ログイン
会員登録
メニュー

サマルカンド/ウズベキスタン東西の文化をつないだ壮麗な「青の都」

サマルカンド

Story

古来、シルクロードの要衝として栄えながら、13世紀にモンゴル軍の侵攻によって廃墟と化したウズベキスタンの古都サマルカンド。この地を甦えらせたのが、一代で大帝国を築き上げた英雄ティムールでした。ティムールは世界のどこにもない美しい都市を目指し建設しようと、各地の遠征先から優れた技術者や芸術家たちを連れ帰りました。建物を飾る「サマルカンド・ブルー」と呼ばれる鮮やかな青色タイルは、中国の陶磁器とペルシアの顔料が出合って誕生したもの。まさに「文化交差路」のサマルカンドは2001年、世界遺産に登録されました。

ティムール朝のもとで、「青の都」と呼ばれ頂点を極めたサマルカンド。その政治・経済・文化の中心であったレギスタン広場は、シルクロード主要路の交差点として東西の交易商人が行き交い、バザールが開かれ活気がみなぎっていました。天文学者にして4代君主のウルグベクが建てたメドレセ(神学校)をはじめ、精緻な青いタイル模様の3つのメドレセが広場をとりまき、今も往時の輝きを放ち続けます。

そしてレギスタン広場の北で、青い空にドームの青を際立たせるビビハニム・モスク。インドから凱旋したティムールが建設し、中央アジア最大の規模を誇ります。その先のシヤブ・バザールは、かつての賑わいを彷彿とさせ「世界一美しい」と称えられた都が、東西の文化が交差し紡いだ「青」の賜物であったことを窺わせます。

Photos

シェルドル・メドレセ

イスラムのタブーを破ったデザインが特徴のシェルドル・メドレセ

グリ・アミール廟

ひときわ青さがひき立つグリ・アミール廟にはティムール一族が眠る

Data

登録名
サマルカンド-文化交差路
登録年
2001年
分類
文化遺産
国名
ウズベキスタン
アクセス
ウズベキスタンの玄関口タシケントより、飛行機で約1時間