1泊目

三愛高原ホテル
~ あの湯布院の名旅館「はな村」と黒川温泉郷に泊まる ~
受付終了
設定期間
ブランド | トラピックス H50 |
---|---|
コース番号 | 9832KJ |
出発地 | 香川県 |
目的地 | 九州/熊本県・大分県 |
旅行期間 | 3日間 |
年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳、幼児/3歳〜5歳
設定期間
※この料金は 2019年4月08日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
「三愛高原ホテル・新館」は標高920メートルの高原に位置し、絶景の露天風呂が自慢の黒川温泉にあるホテルです。敷地は約5万坪。見渡すとそこには大草原と青空、夜は満点の星空を望めます。
お部屋は、阿蘇の自然をお部屋から楽しめる機能的で、落着きのある和モダンな作りです。小国杉を一部に使用し、阿蘇の自然を部屋の中まで感じさせます。そして、自然との一体感を満喫し、四季のうつろいを肌で感じることのできる露天風呂をはじめ、阿蘇五岳を一望する大展望浴場、貸切風呂などもさまざまな風情あるお風呂が旅の疲れを癒してくれます。
大地のぬくもりに癒されるひとときをお過ごしください。
大分県竹田市にある「くじゅう花公園」は阿蘇国立公園内の久住高原に位置し、日本百名山のくじゅう連山や遠くに阿蘇五岳を背景とした美しい自然が満喫できる花公園です。春から秋を通じて約500種300万本の花々が咲き誇ります。訪れてみるとその規模スケールの大きさに圧倒されます。一面に広がる大自然。くじゅうの山々と阿蘇の山に囲まれ、数々の美しい花が色鮮やかに咲き誇る光景はまさに絶景と言えます。園内に咲く季節の花々の種類も多様で、定番のひまわりから、珍しいシバザクラやカサブランカなども鑑賞できます。9月はベゴニアやサルビアがご覧いただけます。園内にはお花をテーマにした香りのショップやドライフラワーのお店が点在し、お買い物もお楽しみいただけます。美しい自然に囲まれて癒されたい方、雄大な自然と花々が微笑みながらお迎えしてくれます。
阿蘇北外輪山の最高峰、標高935メートルに位置する展望台が「大観峰(だいかんぼう)」です。阿蘇観光では欠かすことのできないスポットで、阿蘇の五岳、外輪山、広大なカルデラ、眼下には米塚や阿蘇の街並み、遠くにはくじゅう連山まで、360度目の前に広がる自然の大パノラマを満喫できます。駐車場からは徒歩で10分程、ベンチも設置されておりゆっくり座って風景を楽しむこともできます。また、駐車場に隣接されている茶店では、阿蘇の名物ジャージー牛乳ソフトクリームなど、阿蘇のグルメも楽しめます。阿蘇の豆知識。そもそも阿蘇山という山はなく、向かって左から根子岳、高岳、中岳、鳥帽子岳、杵島岳を阿蘇五岳とよび、その五岳を総称して阿蘇山と呼ばれています。阿蘇山の火口は阿蘇中岳の火口ということになります。大観峰から見る阿蘇五岳はお釈迦様の寝姿もにも見え、雲海の発生しやすい秋には雲海に浮かぶ涅槃像が見れることもあります。
明治39年、当時の「九州鉄号」がアメリカのブリル社に豪華客車を発注したものの、九州鉄道が国有化されたため、活躍する機会のなかった「九州鉄道ブリル客車」。これが通称「或る列車」として再現されることとなりました。当時の日本で最も豪華な設備を備えていた‘幻’の豪華列車が2015年夏に九州に蘇えったのです。金色と黒に塗られ、一部に唐草模様をあしらったユニークな外観が特徴です。車内では、ラグジュアリーな空間の中で、東京南青山のレストラン「NARISAWA」のオーナーシェフ、成澤由浩氏監修の軽食と極上スイーツを楽しむことができる至福のD&S列車です。この憧れの豪華列車JR KYUSHU SWEET TRAIN「或る列車」を高松支店が完全貸切運行!美しい車窓と絢爛豪華な内装、そして名店のシェフがプロデュースしたスイーツを贅沢にお楽しみください。
「湯布院かほりの郷 はな村」は、湯布院の中心「湯の坪街道」に建つ、女性に優しいお宿として大人気の宿です。女将が設計したという女性ならではの視点で造られた趣向を凝らした館内は、趣と気品に溢れています。「和洋折衷」をテーマに、機能性とあたたかみを兼ね備えた客室や、露天風呂・内湯はともに女性に嬉しいアメニティが揃い、清潔感のある広々とした空間となっています。お湯はお肌に優しい100%源泉かけ流し温泉です。また、由布院駅から金鱗湖までのメインストリートに面しており、雑貨やお土産、カフェや食べ歩きなど由布院観光を楽しむのに最適な立地です。正面には壮大な由布岳も望むことができ、非日常の極上のひとときを味わえるお宿です。
「ゆふいんの森」は博多駅と由布院駅を結ぶリゾートトレインです。1989(平成元)年3月に運行が開始されました。デザインを手がけたのは、「ななつ星」のデザインでも知られる水戸岡鋭治氏です。客室の床が通常より高い位置に配置されたハイデッカー構造で眺めも良く、観光案内のアナウンスが入るのも嬉しい気配りです。
1泊目
三愛高原ホテル
2泊目
はな村
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
旅行日数 | 3日間 |
---|---|
最少催行人員 | 20名 |
添乗員 | 同行致します(1日目JR高松駅~3日目JR高松駅まで同行) |
運送機関の種類または名称 | 往路:JR、復路:JR |
航空会社 | ー |
食事回数※機内食除く | 朝食:2回 昼食:3回 夕食:2回 |
その他
上記スケジュールは2019年4月10日現在のものであり、航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、
旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
■当ツアーは2名様以上でお申込み下さい。
(注1)1泊目三愛高原ホテル泊のお客様は黒川温泉までホテル保有の無料送迎バスをご利用いただきます。
(注2)「或る列車」は10歳未満の方はご乗車いただけません。
※「或る列車」のお席は1号車・2号車ともにお選びいただけません。また、1号車は相席となる場合がございます。個室には窓が無いタイプもございますので、予めご了承下さい。
※花の見頃は例年と異なり、前後する場合がございます。
※宿泊順序、観光順序を入替えてご案内する場合があります。観光内容に変更はございません。予めご了承ください。
※ご旅行時期や気象状況により写真の風景は実際と異なる場合がございます。
※ご参加人数によりましては、JR・バスのお座席が相席・前後席となる場合がございます。
※JRの時間につきましては表示時間内での当社指定列車(指定時間)となり、お客様のご希望はお伺いできません。
※バス車内禁煙にご協力願います。
【旅行条件の基準期日】
※この旅行条件は2019年4月10日を基準としております。また、旅行代金は2019年4月10日現在有効な運賃・適用規則を基準として算出しています。
【本コースの予約について】
※お申込みの際は、ご旅行条件書を必ずお読み下さい。
※ご入金確認後(契約成立後)確定書面(最終日程表「旅のしおり」)は、
ご出発日の5日前到着(7日前発送)を目途にお送り致します。
ご利用便、ホテル名など日程の詳細をご確認下さい
※利用予定バス会社:白浜交通または九州エリア利用バス会社(当社基準)
※出発当日にバス車両の不具合、ドライバーの体調により、利用バス会社が変更となる場合があります(これらの理由による変更は免責となります)。
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:117571|承認日:2019/04/08
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 高松支店(香川発)
760-0017 香川県高松市番町1-1-5 ニッセイ高松ビル8F
総合旅行業務取扱管理者:山本晃士・二ノ方崇
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
高松支店
アイコンの説明