国内観光ガイドの他のエリアを見る

東海観光ガイド

旅に役立つ情報満載
阪急交通社が提供する観光ガイド

伊豆

  • 修善寺

    弘法大師が開いたとされる伊豆最古の由緒ある温泉地 修善寺

  • 堂ヶ島

    光差し込む天窓洞が有名な 堂ヶ島

  • 城ヶ崎海岸

    荒々しい海と溶岩の断崖絶壁にかかる吊橋はスリル満点 城ヶ崎海岸

  • 伊豆シャボテン公園

    約120種類の動物たちと驚きの近さでふれあえるテーマパーク 伊豆シャボテン公園

海と山の自然と恵の宝庫
  • 文学散歩の旅へ 伊豆の踊子の世界
    旧天城トンネルから河津七滝を経て湯ヶ野まで続く「踊子歩道」には、文学碑や踊子像もあり、作品の世界に浸りながら歩けます。
    伊豆の踊り子
  • 海・山、渓谷と変化に富んだ自然景観に恵まれ、水仙、梅、桜から紅葉まで、一年を通して百花繚乱の伊豆。『伊豆の踊子』など名作の舞台にもなり、旧天城トンネルから続く「踊子歩道」で名作の世界に浸る文学散歩や、文豪が愛した温泉も楽しむことができます。動物とふれ合える伊豆アニマルキングダムや伊豆シャボテン公園など、子供も大人も楽しめるテーマパークも多く、マリンスポーツやドライブなど、伊豆にはいつ誰と訪ねても楽しさ満載です。
伊豆の観光スポット
伊東

伊東

伊豆半島に位置し、相模湾に面した伊東温泉。県内随一の湯量と平安からの歴史を誇る温泉地は与謝野晶子や北原白秋ら多くの文学碑が建ち、名曲『みかんの花咲く丘』の舞台にも。
城ヶ崎海岸

城ヶ崎海岸

約4000年前の大室山の噴火で流れ出た溶岩でできた景勝地。荒波砕ける断崖絶壁が続く海岸線の中でも、海食洞にかかる長さ約48m、高さ約23mの海の吊り橋はスリル満点。
修善寺

修善寺(しゅぜんじ)

「伊豆の小京都」と称され、開湯1200年を誇る温泉地。空海開山の修善寺を中心に、桂川沿いには古い史跡や文人墨客の足跡が残り、梅林、もみじ林などの散策ポイントも。
浄蓮の滝

浄蓮の滝(じょうれんのたき)

名曲にも歌われた、幅約7m、高さ約25mから落下する天城山中随一の名瀑。柱状節理の岩肌を落ちる迫力は圧巻です。滝近くにはわさび田があり、名物のわさびアイスも人気。
旧天城トンネル(天城山隧道)

天城山隧道(あまぎさんずいどう)(通称:旧天城トンネル)

つづら折りの道を進むと現われる苔むしたトンネルは、川端康成の小説『伊豆の踊子』の世界そのまま。「踊子歩道」の名所のひとつで、天城の原生林に覆われる秋は紅葉が見事です。
河津七滝

河津七滝(かわづななだる)

河津川にかかる大小7つの滝の総称。滝を巡る全長約850mのハイキングコースが整備され、滝と吊り橋など変化に富んだ景観が楽しめます。初景滝には「踊り子と私」の像が。
河津

河津

『伊豆の踊子』ゆかりのいで湯の里。例年1月下旬には、早咲きで知られる河津桜のつぼみがほころび始め、河津川に沿って濃いピンク色の桜並木が約4kmにわたって続きます。
下田港

下田港

幕末期、黒船来航からはじまった日本開国。下田港はペリー艦隊が入港し、日米和親条約によって日本初の開港場となった歴史の舞台です。水揚げされる金目鯛などのグルメも魅力。
下田公園

下田公園

かつての下田城跡の小高い丘の上にあり、下田港や下田市街を一望。ツツジやアジサイ、椿など季節の花々が咲き、中でも約15万株300万輪のアジサイは訪れた人を圧倒します。
ペリーロード

ペリーロード

幕末、黒船で来航したペリー提督が日米和親条約締結のために歩いた石畳の道。なまこ壁の家並みと柳並木が当時の面影を残し、洋館やカフェが立ち並ぶ下田を象徴するスポットです。
爪木崎

爪木崎(つめきざき)

須崎半島の突端に位置し、豪壮な海岸線と伊豆七島まで見渡す眺望が見事。野水仙の群生地としても名高く、白亜の灯台の下で約300万本もの水仙がひと足早い春の訪れを告げます。
石廊崎

石廊崎(いろうざき)

荒波砕ける断崖絶壁が突き出た伊豆半島最南端の岬。相模湾と駿河湾のパノラマ、天気がよければ伊豆七島も一望できます。明治4年に建設された白亜の灯台や縁結びの熊野神社も。
堂ヶ島

堂ヶ島

リアス式の海岸線に島々が点在し、「伊豆の松島」とも呼ばれる景勝地。三四郎島では、干潮時に陸地と結ばれるトンボロ現象も。海食洞窟・天窓洞などをめぐる遊覧船が人気です。
恋人岬

恋人岬

岬の先端にあるラブコールベルを3回鳴らしながら愛する人の名を呼ぶと愛が実るといわれ、カップルに人気。展望デッキからは富士山や駿河湾を一望する大パノラマが広がります。
土肥

土肥(とい)

伊豆西岸に位置し、夕日の美しさで知られる海辺の温泉地。西伊豆の中でも古い歴史を誇る温泉の他、江戸時代に栄えた土肥金山では、坑道の見学や砂金採り体験も楽しめます。
淡島

淡島

海底火山の地下にあったマグマが冷え固まり、浸食によって現れた無人島。駿河湾越しの富士山の絶景を望み、島内にはあわしまマリンパーク、高級リゾートホテルなどがあります。
日枝神社

日枝神社

修善寺の鬼門に守り鎮座する神社。境内には樹齢800年といわれる「子宝の杉」がそびえ、子宝祈願の神社として知られています。伊豆では珍しい「一位樫」は県の天然記念物指定。
大室山

大室山

標高580m、お椀をふせたような形が特徴の、伊豆のランドマーク。リフトで上る頂上では噴火口を散策するお鉢めぐりが楽しめ、富士山を望む360度のパノラマが広がります。
伊豆アニマルキングダム

伊豆アニマルキングダム

4つのエリアに分かれた園内では、動物園を中心に遊園地やゴルフなども楽しめます。特にホワイトタイガーのえさやりやサイに触れるアニマルゾーンは、動物との近さが魅力です。
伊豆の国パノラマパーク

伊豆パノラマパーク

山頂までは全長約1,800mのロープウェイで片道約7分。「富士見テラス」では、富士山や駿河湾を一望しながらスイーツが楽しめます。春のツツジ、初夏のアジサイも美しい。
韮山反射炉

韮山反射炉(にらやまはんしゃろ)

江戸時代末期、欧米の植民地化や開国要請から日本を守るための大砲を鋳造した溶解炉。明治期の日本の近代化を伝える遺産として、端島炭鉱などとともに世界遺産に登録されました。
下田海中水族館

下田海中水族館

伊豆の中でも透明度が高い下田の海上に浮かぶ珍しい水族館。イルカと遊べる!イルカと泳げる!をテーマに、敷地内にある天然の入り江ではのびのびと暮らすイルカが見られます。
伊豆・三津シーパラダイス

伊豆・三津シーパラダイス

駿河湾を目の前に、富士山を眺める絶好のロケーション。日本ではじめてイルカを飼育した歴史ある水族館で、イルカやアシカたちの可愛らしいショーを楽しむことができます。
弓ヶ浜

弓ヶ浜

弓なりに湾曲した海岸線に白い砂浜が約1kmにわたって続きます。透明度が高く遠浅で波穏やかな浜は、初夏になるとウミガメが産卵に来るほどの美しさです。「日本の渚百選」。
竹林の小径

竹林の小径(こみち)

修善寺の中心を流れる桂川に沿って続く遊歩道。独鈷の湯から続く石畳の道の両脇にまっすぐと伸びる青竹がさやさやと音を立てます。竹林の中にある竹製の円形ベンチで風を感じて。
熱川バナナワニ園

熱川バナナワニ園

絶滅の危機に瀕した貴重なワニを含め、世界屈指の16種(交雑含む)、約140頭を飼育しています。日本でここだけのニシレッサーパンダやアマゾンマナティーも必見です。

天城山(あまぎさん)

約20万年前まで噴火を繰り返していた火山。伊豆の南部と北部を隔てる難所であった天城峠の下を貫く旧天城トンネルは『天城越え』や『伊豆の踊り子』の舞台となりました。
一碧湖

一碧湖(いっぺきこ)

約10万年前の噴火によってできた火口湖はその湖面に天城の山々を映し、与謝野鉄幹・晶子も度々歌に詠みました。「伊豆の瞳」と呼ばれる湖の湖畔には遊歩道も整備されています。
白浜大浜海水浴場

白浜大浜海水浴場

その名の通り白くサラサラで美しい砂浜が約700mにわたって続く伊豆随一のビーチ。透明度も高いエメラルドグリーンの海には毎年多くのサーファーや若者、家族連れが訪れます。
龍宮窟

龍宮窟(りゅうぐうくつ)

荒波に削られた海蝕洞の天井が崩落してできた不思議な空間。下から覗けば天窓越しの青い空を、上から覗けばハート型のビーチを見ることができ、パワースポットとして人気です。
伊豆シャボテン動物公園

伊豆シャボテン動物公園

世界中から集められた約1500種類のサボテンや多肉植物を展示。ボートで動物たちを観察できる「アニマルボートツアーズ」や冬季限定「元祖カピバラの露天風呂」が人気です。
独鈷の湯

独鈷の湯(とっこのゆ)

平安時代、弘法大師空海が桂川の岩を砕いて霊泉を湧出させたという伝説が残る修善寺温泉発祥の湯。その際に独鈷杵を用いたのがその名の由来で、かつて9あった外湯のひとつです。
音無神社

音無神社

伊東を流れる音無川の東岸に鎮座する古社。祭神の豊玉姫命は「安産の神」とされ、鎮守の森が若き源頼朝と八重姫の逢瀬の場所だったことから、恋愛パワースポットになっています。
桂橋

桂橋(かつらばし)

修善寺温泉を流れる桂川に架かる渡月橋、虎渓橋、桂橋、楓橋、滝下橋5つの橋はそれぞれご利益があり、願いを掛けながら巡ると想いが成就するといわれています。桂橋は子宝祈願。
脂ののった キンメダイ
伊豆半島ではキンメダイがよく獲れ、多くのお店で食べることができます。定番の干物や煮付けはもちろん、刺身の皮をちょっぴり炙ったお造り、しゃぶしゃぶ、鯛めしなどよだれが止まらないラインナップです。
新鮮なうちに食べたい

▲新鮮なうちに食べたい

願いを込めたつるし雛飾り
伊豆稲取地域には、桃の節句につるし雛を飾る風習が残っています。長寿や魔除けの願いを込めて飾られた雛人形は、町内各地のイベント会場で見ることができます。
かわいらしい吊るし雛

▲かわいらしい吊るし雛

観光ガイドINDEX ほかの海外の国や、国内の都道府県の観光ガイドがご覧いただけます
海外観光ガイド
ヨーロッパ
フランス
イギリス
イタリア
スイス
ドイツ
オランダ
ベルギー
スペイン
北欧
東欧・中欧
アイルランド
マルタ
ギリシャ
ポルトガル
アイスランド
ロシア
バルト三国
フィンランド
中近東・アフリカ
アフリカ
トルコ
エジプト
チュニジア
モロッコ
アラブ首長国連邦
アジア
中国
韓国
台湾
香港・マカオ
タイ
ベトナム
インド
モルディブ
シンガポール
マレーシア
カンボジア
ネパール
インドネシア
スリランカ
アメリカ
アメリカ
カナダ
ペルー
メキシコ
ブラジル
オセアニア・ビーチ
オーストラリア
ニュージーランド
ハワイ
南の島々
グアム
サイパン
国内観光ガイド
北海道
東北
関東
東京
中部・北陸
北陸
甲信越
東海
関西
山陰・山陽
四国
九州
沖縄