ログイン
会員登録
メニュー

ヴュルツブルクの司教館/ドイツ若き建築家のあふれる才能の集大成

ヴュルツブルクの司教館

Story

ロマンチック街道の起点となるヴュルツブルクは、ぶどう畑が連なるマイン川沿いの古都。神聖ローマ帝国時代の1719年、この地の領主司教になったヨハン・フィリップ・フランツが、もてる富をつぎ込み、権力の象徴として建てた司教館はバロック建築の傑作。その美しさは、ナポレオンも「ヨーロッパ一美しい館」と讃えたほどです。

この美しき館を設計したのは、駆け出しの新人建築家、バルザタール・ノイマンでした。館の約3倍もある皇帝庭園に囲まれた司教館は、5つの大広間と300以上の部屋からなり、“白の間”の漆喰による精緻なレリーフ装飾は、イタリア人の名匠アントニオ・ボッシの手によるもの。豪華な“鏡の間”は、特殊な技術でガラスの内側に絵が描かれたベネチア製の鏡で装飾され、有名な“階段室”は、吹き抜けの大天井をベネチアの天才画家ティエポロが描いた世界最大のフレスコ画が飾っています。

ノイマンを表す代表的なエピソードとしては、司教館を入ってすぐにある柱を使わずに鉄で強度を高めた大空間「階段室」です。当時の建築常識にはない構造で、強度に問題があると建築学会より批判されますが、ノイマンは「ここで大砲を放ってもよい」と反論。後年、第二次世界大戦中の爆撃で司教館は破壊されますが階段室は崩れずに残り、ノイマンの論が正しかったことを証明することに。他の司教たちが羨んだ司教館は、若き建築家を抜擢したフリップ司教の眼力もさることながら、あふれる才能と新人らしからぬ裁量で、ヨーロッパ中のそうそうたる芸術家をマネージメントした奇才ノイマンを抜きには語れません。

Photos

ヴュルツブルクの司教館 庭園

中央に広がる広大な庭園は美しい宮殿をより一層引き立てる

フランコニアの像

正面の広場で、フランコニアの像が迎えてくれる

Data

登録名
ヴュルツブルク司教館、その庭園群と広場
登録年
1981年
分類
文化遺産
国名
ドイツ
住所
Residenzpl. 2, 97070 Würzburg, ドイツ
アクセス
フランクフルトからヴュルツブルクまで高速鉄道で約1時間10分
ベストシーズン
通年