お住まいの地域を設定すると、より便利に阪急交通社サイトをご利用いただけます。
出発地ごとの情報を見る
愛媛 ツアー検索
愛媛ツアー 売れ筋ランキング
大切な人と大切な時間を…。時間や気持ちに配慮した、ゆとりの旅をご提供
デジタルカタログ
海外旅行・国内旅行の情報誌をウェブ上でご覧いただけます
阪急交通社がおすすめする愛媛のダイナミックパッケージ

旅の情報 旅行準備や旅行計画をはじめ旅行中にも役立つ情報が満載です!
愛媛県観光情報
- 県都・松山市は、近代俳句の父・正岡子規を生み、小説『坊っちゃん』の舞台として知られ、足跡や句碑が点在しています。また、しまなみ海道が瀬戸内海の島づたいに本州へと延び、白壁の町・内子、「伊予の小京都」大洲などの古き良き町が息づき、大樹海に抱かれた面河渓や四国カルストなどの大自然の景観が広がります。
-
- ▲道後温泉
-
- ▲四国カルスト
愛媛県を観光しよう!
- 松山市
- 松山城が見下ろす愛媛県の県都・松山。近代俳句の父・正岡子規を生み、夏目漱石の小説『坊っちゃん』の舞台になった文学の町としても知られています。
- 道後温泉
- 3000年の歴史を有する日本最古の温泉。小説『坊っちゃん』にも登場する道後温泉本館は、明治27年建築の三層楼の風格ある建物。
- しまなみ海道
- 四国と本州を結ぶ約60kmの自動車道の愛称。瀬戸内海に浮かぶ島々に9本の橋が架かり、徒歩や自転車でも渡れる海の道。
- 今治
- 造船とタオルの生産で知られる県下第2の都市。しまなみ海道の四国側の玄関口で、標高約244mの近見山展望台は絶好のビューポイント。
- 内子
- 江戸後期から明治時代にかけて和紙と木蝋で栄え、八日市・護国地区には、往時の繁栄を物語る白壁の商家群が残っています。
- 面河渓
- 石鎚山の南麓に約10kmにわたる大渓谷。なかでも高さ100m、幅200mの大断崖「亀腹」は圧巻。紅葉が清流に映える秋は絶景。
- 愛媛名物「鯛めし」
- 瀬戸内の鯛を使った鯛めしは、鯛の刺身をご飯にのせるお茶漬け風や、一尾丸ごとの炊き込みご飯など、地域によって異なる味が魅力。
- 今治のふわふわタオル
- 今治は明治27年からタオルを作り続ける日本一のタオル産地。肌ざわりと質の良さが自慢の今治タオルのオリジナルブランドも人気です。
現地生情報ブログ ※外部サイトへ遷移します
08月09日

完全無農薬のレモン、丸ごと食べ…
06月08日

みかんジュース蛇口を体験!家族…
05月03日

道後温泉で週末女子旅!おすすめ…
03月29日

【愛媛】思わず降りたくなる駅「…
12月01日

【愛媛県松山市】人気観光地「道…