ログイン
会員登録
メニュー

タリン歴史地区/エストニア城壁の中に息づく中世ハンザ都市の面影

タリン歴史地区

Story

バルト海の東岸に並ぶバルト三国。その最も北に位置するエストニアの首都タリンは、エストニア語で「デンマーク人の城」を意味し、13世紀にエストニア人の砦をデンマーク王が占領したことが町の名の起源に。その後、ハンザ同盟に加盟しロシアとの交易で発展。城壁で囲まれた旧市街が、中世ハンザ都市の面影を色濃く伝えます。

まずはタリンの町を一望できる、トームペアと呼ばれる高さ約24mの丘に上ってみましょう。13世紀にドイツ騎士団が建て歴代の支配者が住んだトームペア城が威容を誇り、高さ約50mの塔「のっぽのヘルマン」がそびえます。デンマーク人がトームペアを占領して最初に建設した大聖堂と、帝政ロシア時代に建てられたアレクサンドル・ネフスキー聖堂が広場を挟んで並び立つ姿に、この町の複雑な歴史を感じたら、ハンザ同盟のドイツ商人が築いた下町へ下ってみましょう。町の発展とともに堅固になっていった城壁。その北の出入口で守りを固めていたのが、16世紀に築かれた砲塔「ふとっちょマルガレータ」でした。そばに建つ聖オレフ教会の高さ124mの塔に上れば、絵のようと形容されるタリンの町が眼下に広がります。

ハンザ同盟都市として中世に繁栄を極めながら、その後、スウェーデン、ロシアなどの強大国に支配され、いま再び自由を取り戻したタリン。世界遺産の城壁に沿って並ぶ名物のニットの露店街「セーターの壁」を歩けば、往時の賑わいが感じられるかもしれません。

Photos

タリン旧市街

雪が積もった街並みも幻想的で美しい景観を生み出しています。

ふとっちょマルガレータ 海洋博物館

かつて囚人を世話していた女将さんから名付けられたユニークな砲塔「ふとっちょマルガレータ」。現在は海洋博物館となっています。

Data

登録名
タリン歴史地区
登録年
1997年
分類
文化遺産
国名
エストニア
アクセス
ラトビアの首都リガからはバスで約4時間。フィンランドの首都ヘルシンキからフェリーで約2時間。