古くから絹産業の盛んな上州では、女性が養蚕・製糸・織物で家計を支え、近代になると、
製糸工女や織手としてますます女性が活躍した。夫(男)たちは、
おれの「かかあは天下一」と呼び、これが「かかあ天下」として上州名物になるとともに、
現代では内に外に活躍する女性像の代名詞ともなっている。
「かかあ」たちの夢や情熱が詰まった養蚕の家々や織物の工場を訪ねることで、
日本経済を、まさに天下を支えた日本の女性たちの姿が見えてくる。
文化財の名称 | 指定等の状況 | 文化財の所在地 |
---|---|---|
富沢家住宅 | 国重文、ぐんま絹遺産 | 中之条町 |
中之条町六合赤岩伝統的建造物群保存地区 | 国重伝建、ぐんま絹遺産 | 中之条町 |
永井流養蚕伝習所実習棟 | 村重文、ぐんま絹遺産 | 片品村 |
永井いと像 | ぐんま絹遺産 | 片品村 |
旧小幡組レンガ造り倉庫 | 町重文、ぐんま絹遺産 | 甘楽町 |
甘楽町の養蚕・製糸・織物資料 | ぐんま絹遺産 | 甘楽町 |
甘楽社小幡組由来碑 | ぐんま絹遺産 | 甘楽町 |
白瀧神社 | ぐんま絹遺産 | 桐生市 |
旧模範工場桐生撚糸合資会社事務所棟 | 市重文、ぐんま絹遺産 | 桐生市 |
桐生市桐生新町伝統的建造物群保存地区 | 国重伝建、ぐんま絹遺産 | 桐生市 |
後藤織物 | 国登録、ぐんま絹遺産 | 桐生市 |
織物参考館"紫” | 国登録、ぐんま絹遺産 | 桐生市 |
桐生織物会館旧館 | 国登録、ぐんま絹遺産 | 桐生市 |
※日本遺産周辺を訪れるツアーです。当ストーリーの日本遺産観光が含まれないツアーもございます。
マップ内の地域をクリックすると、
各地域の登録遺産リストを表示します。
日本遺産PR、旅行商品造成のお問い合わせは 阪急交通社 地域振興部
03-6745-7344(東京)/ 06-4795-5901(大阪)/ 092-235-9089(福岡)
*9:30~18:00(土・日・祝日・年末年始は除く)