古代から中世にわたり、天皇に代わって伊勢神宮の天照大神に仕えた「斎王」は、皇女として生まれながら、
都から離れた伊勢の地で、人と神との架け橋として、国の平安と繁栄を願い、神への祈りを捧げる日々を送った。
斎王の宮殿である斎宮は、伊勢神宮領の入口に位置し、都さながらの雅な暮らしが営まれていたと言われている。
地元の人々によって神聖な土地として守り続けられてきた斎宮跡一帯は、
日本で斎宮が存在した唯一の場所として、皇女の祈りの精神を今日に伝えている。
文化財の名称 | 指定等の状況 | 文化財の所在地 |
---|---|---|
斎宮跡 (さいくう平安の杜) | 国史跡 | 明和町 |
斎宮跡出土品(斎宮歴史博物館) | 国重文 | 明和町 |
斎王の森 | 未指定 | 明和町 |
竹神社 | 未指定 | 明和町 |
祓川 | 未指定 | 明和町 |
竹川の花園 | 未指定 | 明和町 |
隆子女王の墓 | 未指定 | 明和町 |
斎王尾野湊御禊場跡 | 町史跡 | 明和町 |
大淀 | 未指定 | 明和町 |
業平松 | 未指定 | 明和町 |
佐々夫江行宮跡 | 未指定 | 明和町 |
カケチカラ発祥の地 | 未指定 | 明和町 |
※日本遺産周辺を訪れるツアーです。当ストーリーの日本遺産観光が含まれないツアーもございます。
マップ内の地域をクリックすると、
各地域の登録遺産リストを表示します。
日本遺産PR、旅行商品造成のお問い合わせは 阪急交通社 地域振興部
03-6745-7344(東京)/ 06-4795-5901(大阪)/ 092-235-9089(福岡)
*9:30~18:00(土・日・祝日・年末年始は除く)