103. 砂糖文化を広めた長崎街道
~シュガーロード~
長崎県(長崎市、諫早市、大村市)・佐賀県(嬉野市、小城市、佐賀市)・福岡県(飯塚市、北九州市)

  • カステラ

    カステラ

  • 出島和蘭商館跡(長崎市)

    出島和蘭商館跡(長崎市)

  • 長崎街道 冷水峠(飯塚市)

    長崎街道 冷水峠(飯塚市)

  • 小城羊羹(小城市)

    小城羊羹(小城市)

  • 常盤橋(北九州市)

    常盤橋(北九州市)

  • カステラ
  • 出島和蘭商館跡(長崎市)
  • 長崎街道 冷水峠(飯塚市)
  • 小城羊羹(小城市)
  • 常盤橋(北九州市)

STORY

室町時代末頃から江戸時代、西洋や中国との貿易で日本に流入した砂糖は、日本の人々の食生活に大きな影響を与えた。
なかでも、海外貿易の窓口であった長崎と小倉を繋ぐ長崎街道沿いの地域には、
砂糖や外国由来の菓子が多く流入し、独特の食文化が花開いた。
現在でも、宿場町をはじめ、当時の長崎街道を偲ばせる景観とともに、個性豊かな菓子が残されている。
輸入砂糖や菓子と関わりの深い長崎街道「シュガーロード」を辿ると、長崎街道の歴史だけでなく、
400年以上もの時をかけて発展し続ける砂糖や菓子の文化に触れることができる。

構成文化財一覧

文化財の名称 指定等の状況 文化財の所在地
長崎街道 長崎市から北九州市
出島和蘭商館跡 国指定史跡 長崎市出島町6-1
長崎くんちの奉納踊 国指定重要無形民俗文化財 長崎市
興福寺 国指定重要文化財、県指定有形文化財 他 長崎市寺町4-32
崇福寺 国宝、国指定重要文化財他 長崎市鍛冶屋町7-5
旧唐人屋敷内土神堂・観音堂・天后堂 市指定史跡 長崎市館内町2番地、35番地、12番地
聖福寺 国指定重要文化財、県指定有形文化財 他 長崎市玉園町3-77
紙本著色唐蘭館の図 国認定旧重要美術品 長崎市立山1-1-1
職人尽(菓子製造の図) 県指定有形文化財 長崎市上西山町152
カステラ 未指定(民俗技術) 長崎市
有平糖 未指定(民俗技術) 長崎市
ぬくめ細工 未指定(民俗技術) 長崎市
ザボン漬 未指定(民俗技術) 長崎市
一口香 未指定(民俗技術) 長崎市
寒菊 未指定(民俗技術) 長崎市
口砂香 未指定(民俗技術) 長崎市
引釜 未指定(器具) 長崎市
大村街道 市指定史跡 諫早市
諫早おこし 未指定(民俗技術) 諫早市
諫早おこし道具 未指定(器具) 諫早市
松原宿 未指定 大村市松原本町
へこはずしおこし 未指定(民俗技術) 大村市
おこし製造道具 未指定(器具) 大村市松原本町355
大村寿司 未指定(民俗技術) 大村市
嬉野市塩田津 国指定重要伝統的建造物群保存地区 嬉野市塩田町
逸口香 未指定(民俗技術) 嬉野市
金華糖 未指定(民俗技術) 嬉野市
ふなんこぐい 未指定(民俗技術) 嬉野市
砂糖酒 未指定(民俗技術) 嬉野市
牛津宿 未指定(伝統的建造物群) 小城市牛津町牛津本町
旧砂糖貯蔵庫及び製造道具等 (村岡総本舗羊羹資料館及び展示資料) 国登録有形文化財 22世紀に残す佐賀県遺産(建造物 他) 小城市小城町861
村岡総本舗小城本店 22世紀に残す佐賀県遺産(建造物) 小城市小城町861
小城羊羹 未指定(民俗技術) 小城市
柳町地区 未指定(伝統的建造物群) 佐賀市柳町
丸ぼうろ 未指定(民俗技術) 佐賀市
ケシアド 未指定(民俗技術) 佐賀市
寿賀台 未指定(民俗技術) 佐賀市
菓子仕方控覚(鶴屋文書) 未指定(古文書) 佐賀市西魚町1
享和三年御菓子覚書(鶴屋文書) 未指定(古文書) 佐賀市西魚町1
御菓子覚書(鶴屋文書) 未指定(古文書) 佐賀市西魚町1
諸願書御菓子日記帳(鶴屋文書) 未指定(古文書) 佐賀市西魚町1
菓子製造法帳(北島文書) 未指定(古文書) 佐賀市白山2丁目2番5号
内野宿 未指定(伝統的建造物群) 飯塚市内野
千鳥饅頭 未指定(民俗技術) 飯塚市
名菓ひよ子 未指定(民俗技術) 飯塚市
なんばん往来 未指定(民俗技術) 飯塚市
福聚寺 県指定史跡 北九州市小倉北区寿山町6-7
小菊饅頭 未指定(民俗技術) 北九州市
栗饅頭 未指定(民俗技術) 北九州市
金平糖 未指定(民俗技術) 北九州市
くろがね羊羹 未指定(民俗技術) 北九州市
常盤橋 未指定(史跡) 北九州市小倉北区室町2丁目3

長崎県長崎市のおすすめ

見どころ
『長崎くんちの奉納踊(ほうのうおどり)』
10月7日より3日間行われる、長崎市諏訪神社の秋季大祭。演目には阿蘭陀船や龍踊など、西洋や中国の影響が色濃く表れている、長崎の異国情緒な伝統のお祭りです。奉納踊りは、長崎市内の各町が7年ごとの持ちまわりで担当するため、その年ごとに違いを楽しむことができます。
一押しスポット
出島和蘭商館跡:江戸時代、日本とオランダの唯一の貿易の窓口。オランダによって輸入された砂糖は荷揚げされ、出島内の砂糖専用の蔵に収められました。西洋やアジアの物産や文化を日本に伝える、起点となった地です。
おすすめグルメ
ちゃんぽん、皿うどん、ミルクセーキ
お土産
カステラ、ザボン漬、一口香

長崎県諫早市のおすすめ

見どころ
【諫早おこし】
見所:伝統的な「黒おこし」は、お米を蒸して干した乾米(ほしいい)を香ばしく煎った豊かな風味と、黒砂糖の自然で優しい甘さが魅力です。
ベストシーズン:通年
【大村街道】
見所:全く手が加えられていない、昔のままの道で、文化庁の「歴史の道百選」に選ばれています。
ベストシーズン:春や秋など歩きやすい季節
一押しスポット
諫早公園周辺は徒歩圏内に見所が集まっており、石橋では日本初の重要文化財に指定された「眼鏡橋」、諫早市ゆかりの美術・歴史・民俗資料が展示された「諫早市美術・歴史館」、桃山様式の大名庭園「御書院」などを散策できます。また、眼鏡橋周辺では春にツツジや桜、夏に蛍、秋に紅葉など、季節ごとの景観が楽しめます。
おすすめグルメ
諫早おこし、いさはや楽焼うなぎ、小長井の牡蠣、伊木力みかん
お土産
諫早おこし、フルーツバス停グッズ(マスキングテープ、缶バッジなど)

長崎県大村市のおすすめ

見どころ
松原宿・・・長崎街道25宿の一つで、古くから陸路・海路の交通の要衝として栄えました。当時の面影を残す、この松原宿では、毎年2月~3月に松原宿ひなまつりが開催され、街道沿いの店舗などに雛人形が展示されます。
一押しスポット
大村公園・・・「日本さくら名所100選」の地にも選ばれ、3月下旬から4月中旬にかけてソメイヨシノ、国指定天然記念物「オオムラザクラ」を含む約2000本が次々に咲き続けます。5月下旬から6月上旬には、約10万株およそ30万本の花菖蒲が見頃を迎えます。
おすすめグルメ
大村の郷土料理「大村寿司」、「ナマコ」、「ホルモン」、「純忠御膳」
お土産
「松原包丁」、「へこはずしおこし」、「塩ゆでピーナッツ」、「純米酒純忠」

佐賀県嬉野市のおすすめ

見どころ
塩田津の街並み、嬉野温泉、うれしの茶交流館「チャオシル」 通年でお楽しみいただけます。
一押しスポット
塩田津の街並み:専属ガイドによる解説付きで街歩きがお楽しみいただけます。
志田焼の里博物館:昭和初期まで稼働していたやきもの工場がそのまま保存されており、当時の製造過程が見学できる珍しい博物館。各種やきもの体験も可能。
おすすめグルメ
嬉野のお菓子、嬉野温泉湯どうふ
お土産
嬉野のお菓子、うれしの茶、日本酒、やきもの(肥前吉田焼)

佐賀県小城市のおすすめ

見どころ
小城羊羹は1年をとおしてベストシーズンです!!
一押しスポット
春 小城公園や千葉公園のさくら
夏 海遊ふれあいパークで干潟体験/清水の滝はマイナスイオンのシャワーで夏でもひんやり
秋~冬 星厳寺や清水の滝の紅葉
おすすめグルメ
鯉料理(鯉のあらいと鯉こく)、カルチャー焼き、カキ焼き、ブラックモンブラン(アイス)
お土産
小城羊羹、地酒(天山酒造・小栁酒造)、地サイダー(友桝飲料)、小城のり(井口食品)

佐賀県佐賀市のおすすめ

見どころ
〇佐賀市歴史民俗館(通年)
一押しスポット
〇古湯・熊の川温泉
〇三重津海軍所跡(世界遺産)
〇佐賀城本丸歴史館
〇佐賀バルーンミュージアム
おすすめグルメ
佐賀牛、シシリアンライス
お土産
丸ぼうろ、佐賀のり

福岡県飯塚市のおすすめ

見どころ
内野宿・・・長崎街道の25の宿場町のひとつで、夏にはホタル、秋には樹齢400年の大銀杏の見頃を迎えるなど、1年を通して美しい景色を堪能できます。また、内野宿と山家宿の間に残る冷水峠は、今でも当時の石畳が残っています。
一押しスポット
旧伊藤伝衛門邸・・・筑豊の炭鉱王として知られる伊藤伝右衛門の本邸として建造された建物で、どの部屋も細部にまでこだわり、華麗で贅を尽くしたお屋敷です。広大な回遊式庭園は国の名勝指定、建物は国の重要文化財になっております。歌人柳原白蓮が伝右衛門の妻として10年間を過ごしたゆかりの地です。
おすすめグルメ
名菓ひよこ(名菓ひよこ穂波工場)、千鳥饅頭(千鳥屋本家)、なんばん往来(さかえ屋本店)、筑穂牛
お土産
畠中育雛所 たまごん工房のたまごんぷりん、瑞穂菊酒造株式会社のボンデクリック・舎利蔵

福岡県北九州市のおすすめ

見どころ
見どころ:福聚寺、常盤橋、小倉城、長崎街道木屋瀬宿記念館、曲里の松並木
ベストシーズン:福聚寺→秋(紅葉の時期)   小倉城→春(桜の開花時期)
一押しスポット
小倉城:1602年、細川忠興公が築城した名城。水の張ったお濠に直立する石垣と天守閣は美しく、思わず写真を撮りたくなるフォトジェニックな城。NHKの「日本最強の城スペシャル」にも選出された。さらに城内には小倉城の歴史を紹介する大迫力のシアターや巌流島の戦いで有名な宮本武蔵と佐々木小次郎の紹介など見どころ満載。春には約300本の桜、秋にはケヤキやイチョウの紅葉が美しいことでも知られる。
おすすめグルメ
小倉発祥焼うどん、門司港発祥焼きカレー、八幡ぎょうざ、戸畑チャンポン、門司港ちゃんら~、ぺったん若松焼き、ぬかみそ炊き
お土産
シュガーロード日本遺産構成文化財:金平糖、小菊饅頭、くろがね羊羹、栗饅頭

周辺おすすめツアー 出発地・都道府県・エリアをお選びください。

※日本遺産周辺を訪れるツアーです。当ストーリーの日本遺産観光が含まれないツアーもございます。

検索結果

件該当しました。

料金: 安い順高い順 旅行日数: 短い順長い順 表示件数:

      ㆞図からさがす

      マップ内の地域をクリックすると、
      各地域の登録遺産リストを表示します。

      map

      行政・事業者の方へ

      日本遺産PR、旅行商品造成のお問い合わせは 阪急交通社 地域振興部
      03-6745-7344(東京)/ 06-4795-5901(大阪)/ 092-235-9089(福岡)


      *9:30~18:00(土・日・祝日・年末年始は除く)

      TOPへ戻る