鯨は、日本人にとって信仰の対象となる特別な存在であった。
人々は、大海原を悠然と泳ぐ巨体を畏れたものの、時折浜辺に打ち上げられた鯨を食料や道具の素材などに利用していたが、
やがて生活を安定させるため、捕鯨に乗り出した。
熊野灘沿岸地域では、江戸時代に入り、熊野水軍の流れを汲む人々が捕鯨の技術や流通方法を確立し、
これ以降、この地域は鯨に感謝しつつ捕鯨とともに生きてきた。当時の捕鯨の面影を残す旧跡が町中や周辺に点在し、
鯨にまつわる祭りや伝統芸能、食文化が今も受け継がれている。
文化財の名称 | 指定等の状況 | 文化財の所在地 |
---|---|---|
河内祭の御舟行事 | 国重要無形民俗 | 東牟婁郡串本町 |
九龍島 | 国名勝 | 東牟婁郡串本町 |
潮岬の鯨山見 | 未指定 | 東牟婁郡串本町 |
樫野崎の鯨山見 | 未指定 | 東牟婁郡串本町 |
串本町史編纂資料 | 未指定 | 東牟婁郡串本町 |
有田八幡神社寄進札 | 未指定 | 東牟婁郡串本町 |
古座組鯨方石宝 | 未指定 | 東牟婁郡串本町 |
捕鯨の祖 和田頼元墓 | 県史跡 | 東牟婁郡太地町 |
太地のくじら踊 | 県無形民俗 | 東牟婁郡太地町 |
飛鳥神社 | 町指定(建造物) | 東牟婁郡太地町 |
鯨供養碑 | 町史跡 | 東牟婁郡太地町 |
古式捕鯨 支度部屋跡 | 町史跡 | 東牟婁郡太地町 |
古式捕鯨 狼煙場跡 | 町史跡 | 東牟婁郡太地町 |
燈明崎 燈明台跡 | 未指定 | 東牟婁郡太地町 |
燈明崎 山見台跡 | 未指定 | 東牟婁郡太地町 |
古式捕鯨 高塚連絡所跡 | 町史跡 | 東牟婁郡太地町 |
和田の岩門 | 未指定 | 東牟婁郡太地町 |
太地角右衛門の墓 | 未指定 | 東牟婁郡太地町 |
刺し加子墓 | 未指定 | 東牟婁郡太地町 |
梶取崎 狼煙場跡 | 未指定 | 東牟婁郡太地町 |
三輪崎の鯨踊 | 県無形民俗 | 新宮市 |
羽指中建立の石祠 | 未指定 | 新宮市 |
鯨山見跡 | 未指定 | 新宮市 |
孔島厳島神社の石造物 | 未指定 | 新宮市 |
三輪崎八幡神社の石灯籠 | 未指定 | 新宮市 |
青岸渡寺の魚霊供養碑 | 未指定 | 東牟婁郡那智勝浦町 |
塩竈神社のせみ祭り | 未指定 | 東牟婁郡那智勝浦町 |
浜の宮のお弓祭り | 未指定 | 東牟婁郡那智勝浦町 |
宇久井半島の山見台跡群 | 未指定 | 東牟婁郡那智勝浦町 |
※日本遺産周辺を訪れるツアーです。当ストーリーの日本遺産観光が含まれないツアーもございます。
マップ内の地域をクリックすると、
各地域の登録遺産リストを表示します。
日本遺産PR、旅行商品造成のお問い合わせは 阪急交通社 地域振興部
03-6745-7344(東京)/ 06-4795-5901(大阪)/ 092-235-9089(福岡)
*9:30~18:00(土・日・祝日・年末年始は除く)