400年前まで倉敷周辺は一面の海だった。
近世からの干拓は人々の暮らしの場を広げ、そこで栽培された綿やイ草は足袋や花莚などの織物生産を支えた。
明治以降、西欧の技術を取り入れて開花した繊維産業は「和」の伝統と「洋」の技術を融合させながら発展を続け、
現在、倉敷は年間出荷額日本一の「繊維のまち」となっている。
倉敷では広大な干拓地の富を背景に生まれた江戸期の白壁商家群の中に、
近代以降、紡績により町を牽引した人々が建てた洋風建築が
発展のシンボルとして風景にアクセントを加え、訪れる人々を魅了している。
文化財の名称 | 指定等の状況 | 文化財の所在地 |
---|---|---|
倉敷川畔伝統的建造物群保存地区 | 国重伝建 | 倉敷市 |
旧大原家住宅 | 国重文(建造物) | 倉敷市 |
大橋家住宅 | 国重文(建造物) | 倉敷市 |
井上家住宅 | 国重文(建造物) | 倉敷市 |
楠戸家住宅 | 市重文(建造物)、国登録 | 倉敷市 |
大原美術館 | 未指定 | 倉敷市 |
旧第一合同銀行倉敷支店 | 市登録 | 倉敷市 |
有隣荘 | 未指定 | 倉敷市 |
倉敷館 | 市指定 | 倉敷市 |
倉敷考古館 | 未指定 | 倉敷市 |
倉敷アイビースクエア | 未指定 | 倉敷市 |
倉敷紡績記念館 | 国登録 | 倉敷市 |
倉敷屏風祭 | 未指定 | 倉敷市 |
素隠居 | 未指定 | 倉敷市 |
ばらずし | 未指定 | 倉敷市 |
倉敷民藝館 | 未指定 | 倉敷市 |
民芸品 | 未指定 | 倉敷市 |
高梁川東西用水取配水施設 | 国重文(建造物) | 倉敷市 |
一の口水門 | 市指定 | 倉敷市 |
磯崎眠亀記念館 | 国登録 | 倉敷市 |
錦莞莚 | 市重文(歴史資料) | 倉敷市 |
板敷水門 | 市指定 | 倉敷市 |
蓮台寺 | 県重文(建造物) | 倉敷市 |
由加神社 | 県重文(建造物) | 倉敷市 |
旧野﨑家住宅 | 国重文(建造物)、県史跡 | 倉敷市 |
繊維製品 | 未指定 | 倉敷市 |
下津井町並み保存地区 | 未指定 | 倉敷市 |
むかし下津井回船問屋 | 未指定 | 倉敷市 |
下津井節 | 未指定 | 倉敷市 |
玉島町並み保存地区 | 未指定 | 倉敷市 |
旧柚木家住宅(西爽亭) | 国登録 | 倉敷市 |
※日本遺産周辺を訪れるツアーです。当ストーリーの日本遺産観光が含まれないツアーもございます。
マップ内の地域をクリックすると、
各地域の登録遺産リストを表示します。
日本遺産PR、旅行商品造成のお問い合わせは 阪急交通社 地域振興部
03-6745-7344(東京)/ 06-4795-5901(大阪)/ 092-235-9089(福岡)
*9:30~18:00(土・日・祝日・年末年始は除く)