56. 山寺が支えた紅花文化
山形県(山形市, 寒河江市, 天童市, 尾花沢市, 山辺町, 中山町, 河北町, 大石田町, 白鷹町)

  • 紅花畑の景観

    紅花畑の景観

  • 山寺

    山寺

  • 最上川

    最上川

  • 紅餅の製作技術

    紅餅の製作技術

  • 花笠まつり

    花笠まつり

  • 紅花まつり

    紅花まつり

  • 紅花畑の景観
  • 山寺
  • 最上川
  • 紅餅の製作技術
  • 花笠まつり
  • 紅花まつり

STORY

鬱蒼と茂る木々に囲まれた参道石段と奇岩怪石の景勝地「山寺」。
この山寺から始まった紅花栽培と紅花交易は莫大な富と豊かな文化をこの地にもたらした。
石積の板黒塀と堀に囲まれた広大な敷地を持つ豪農・豪商屋敷には白壁の蔵座敷が立ち並び、
上方文化とのつながりを示す雅な雛人形や、紅花染めお衣装を身につけて舞う舞楽が
今なお受け継がれ、華やかな彩りを添える。
この地の隆盛を支えた山寺を訪れ、今も息づく紅花畑そして紅花豪農・豪商の蔵座敷を通して、
芭蕉も目にした当時の隆盛を偲ぶことができる。

構成文化財一覧

文化財の名称 指定等の状況 文化財の所在地
紅花畑の景観 未指定 山形市、天童市、中山町、河北町、白鷹町
山寺 国名勝史跡 山形市
立石寺中堂 国重文(建造物) 山形市
若松寺観音堂 国重文(建造物) 天童市
最上川 未指定(景観) 寒河江市、天童市、尾花沢市、中山町、河北町、大石田町、白鷹町
紅餅の製作技術 未指定(無形) 山形市、天童市、中山町、河北町、白鷹町
深山和紙 県指定(無形) 白鷹町
大石田河岸絵図 町指定(歴史資料) 大石田町
大石田河岸の景観 未指定(景観) 大石田町
紅花屏風 県指定(絵画) 山形市
花笠まつり 未指定 山形市、天童市、尾花沢市
紅花まつり 未指定 山形市、天童市、中山町、河北町、白鷹町
紅花染め衣装(亀綾織絹地鶴亀ニ松竹梅福寿模様藍ニ墨ト紅曙染女中裁祝着) 町指定(有形民俗) 河北町
紅花染め衣装(揚柳上布地籬ニ春花模様藍墨ト紅ノ曙染単大振袖) 町指定(有形民俗) 河北町
紅花染め衣装(元禄紅花染小袖) 町指定(工芸品) 山辺町
紅花染め衣装(縮緬紅花染振袖A) 町指定(工芸品) 山辺町
紅花染め衣装(縮緬紅花染振袖B) 町指定(工芸品) 山辺町
芭蕉の句碑 未指定(史跡) 天童市
紅の蔵及び収蔵資料(旧長谷川家) 未指定(建造物/美工品) 山形市
芭蕉、清風歴史資料館(旧丸屋鈴木家住宅) 未指定(建造物) 尾花沢市
紅花資料館及び収蔵資料(旧堀米家) 町指定(建造物) 河北町
旧安部家住宅と屋敷及び収蔵資料 町指定(建造物) 河北町
旧柏倉家住宅及び収蔵資料 町指定(建造物) 中山町
ふるさと資料館及び収蔵資料(旧佐藤家) 未指定(建造物/美工品) 山辺町
次郎左衛門置上げ立雛 町指定(工芸品) 河北町
享保内裏雛 町指定(工芸品) 河北町
御所人形 町指定(工芸品) 河北町
からくり人形 町指定(工芸品) 河北町
紅花商人長谷川家の上方由来コレクション 県指定・国重文 山形市
ひな市(ひなまつり) 未指定(無形民俗) 山形市、寒河江市、天童市、尾花沢市、山辺町、中山町、河北町、大石田町
林家舞楽 国無形民俗 河北町
尾花沢雅楽 市指定(無形) 尾花沢市
尾花沢まつり囃子 市指定(無形) 尾花沢市
谷地八幡宮 未指定 河北町
慈恩寺旧境内 国史跡 寒河江市
木造弥勒菩薩及び諸尊像 附 弥勒菩薩像像内納入品 国重文(彫刻) 寒河江市
慈恩寺本堂 国重文(建造物) 寒河江市
芋煮 未指定 山形市、寒河江市、天童市、尾花沢市、山辺町、中山町、河北町、大石田町、白鷹町
おみづけ(近江漬け) 未指定 山形市、寒河江市、天童市、尾花沢市、山辺町、中山町、河北町、大石田町、白鷹町

山形県(山形市, 寒河江市, 天童市, 尾花沢市, 山辺町, 中山町, 河北町, 大石田町, 白鷹町)のおすすめ

見どころ
【山寺】ベストシーズンは秋の紅葉期(11月上旬~中旬)。吸い込まれるような紅葉の中を、参拝することができます。近年では冬の参拝も人気です。
【紅花】紅花の開花は6月末頃から始まり、7月上~中旬の紅花まつり開催時は満開の紅花が出迎えます。
○紅花まつり情報
・山形市高瀬(7月中旬の土・日)映画「おもひでぽろぽろ」の舞台ともなりました。
http://www.yamagata-community.jp/~takase/maturi.html)
・中山町(7月中旬の土・日)近代和風の旧柏倉家住宅を背景とした門前の紅花畑の景観は紅と白壁がマッチし、緑・紅・白壁のコントラストが見事です。
・天童市(7月上~中旬)紅花染め摘みや紅花染め体験、紅花ミニリース作りなどの催し物が行われます。http://bussan-tendo.gr.jp/
・白鷹町(7月中旬の土・日)紅花生産量日本一を誇る白鷹町の紅花まつり。紅花染めや紅点し体験、紅餅づくり体験などのイベントもめじろ押しです。https://kanko-shirataka.jp/
・河北町(7月中旬の土・日)紅染衣装の展示、紅花路を駆け抜けるマラソン、切花プレゼント、俳人芭蕉になりきっての俳句大会などが行われます。https://www.benibananosato.jp/
【ひなまつり】2月~4月に各地で開催されます。(山形市、寒河江市、天童市、尾花沢市、山辺町、中山町、河北町、大石田町)
【慈恩寺】5月上旬に、慈恩寺舞楽が奉納されます。本山慈恩寺本堂、慈恩寺三重塔は必見です。
【芭蕉、清風歴史資料館】6月~7月
【花笠まつり】
・山形市(毎年8月5日、6日、7日)
・天童市(毎年8月8日、9日)
・尾花沢市(毎年8月27日、28日)27日の伝統の諏訪神社祭では、京都祇園の流れをくんだ「囃子屋台」や「踊り屋台」、「法然踊り」の行列が街中を練り歩きます。28日は「花笠踊り大パレード」が行われ、3,000名の踊り手が源流の流れをくむ笠廻しで、街中を花笠一色に染めます。
【林家舞楽】河北町にある谷地八幡宮神職の林家が一子相伝で1,100余年伝える舞楽。重要無形民俗文化財。毎年9月の「谷地どんがまつり」で奉納されます。 https://www.yachihachimangu.jp/hayashikebugaku
【尾花沢雅楽】念通寺で、1月1日、11月23日演奏。
【紅花染め衣装】美しい紅花染めを素地として、金糸銀糸による刺繍で盛り上げて立体感を構成する模様図は豪華絢爛です。限定日に公開しています。(https://www.town.yamanobe.yamagata.jp/
【紅花資料館】紅花商人堀米家の屋敷を活用した、河北町にある資料館。
一押しスポット
【徳良湖】花笠踊り発祥の地。
【山形まるごと館紅の蔵】江戸時代の紅花商人長谷川家所有の母屋や蔵を使った施設。食文化の発信、特産品の販売、イベント開催、街なか観光の拠点のひとつ。(http://www.beninokura.com/
【深山和紙振興研究センター】深山和紙の紙漉き体験が可能です。(主に夏場)
【芋煮会】山形と言えば芋煮会。「日本一の芋煮会(http://www.y-yeg.jp/imoni/)」や、手ぶらで芋煮会ができるデリバリーサービス(中山町情報・物産館○っと)もおすすめです。
【お達磨の桜】春、満開となると、日本遺産「出羽三山」のひとつ「月山」の残雪を背景にシャッターチャンス。
おすすめグルメ
さくらんぼ、ラフランス、山形牛、芋煮、米(つや姫、雪若丸)、りんご、すもも、そば、どんどん焼、お母さんの手作りランチ(寒河江市)、尾花沢すいか、尾花沢牛ラーメン、すだまり氷(山辺町)、冷たい肉そば(河北町)、かほくイタリア野菜
お土産
さくらんぼ、牛肉、お米、日本酒、ふうき豆、すいかサイダー、尾花沢すいかカレー、山葡萄ワイン、ぺそら漬け(尾花沢市)、冷たい肉そば(河北町)、スリッパ(河北町)
~くわしくはこちら~
○日本遺産「山寺と紅花」公式サイト
https://yamadera-benibana.jp/
おすすめルートや美しい映像などを掲載しています。ぜひご覧ください。

周辺おすすめツアー 出発地・都道府県・エリアをお選びください。

※日本遺産周辺を訪れるツアーです。当ストーリーの日本遺産観光が含まれないツアーもございます。

山形県

検索結果

件該当しました。

料金: 安い順高い順 旅行日数: 短い順長い順 表示件数:

      ㆞図からさがす

      マップ内の地域をクリックすると、
      各地域の登録遺産リストを表示します。

      map

      行政・事業者の方へ

      日本遺産PR、旅行商品造成のお問い合わせは 阪急交通社 地域振興部
      03-6745-7344(東京)/ 06-4795-5901(大阪)/ 092-235-9089(福岡)


      *9:30~18:00(土・日・祝日・年末年始は除く)

      TOPへ戻る