日本で初めて“金”が産出されたのは奈良時代の陸奥国。
現在の岩手県や宮城県を含み「みちのく」とも呼ばれるこの地が生んだ“金”は富の象徴のみならず、
奈良・東大寺の大仏や平泉・中尊寺金色堂を彩り、祈りの対象として人々の心に光を灯し続けてきました。
私たちは、時代とともに幾重にも結び付き、独自の文化や信仰、
産業へと昇華した“金”と人々の縁を“みちのくGOLD”と名付け、価値や魅力の掘り起しを始めました。
日々の生活や風土に溶け込んだ“みちのくGOLD”との出会いは、悠久の時を経ても色褪せることのない浪漫に満ち溢れています。
文化財の名称 | 指定等の状況 | 文化財の所在地 |
---|---|---|
岩井崎(三陸復興国立公園) | 未指定(天然記念物) | 気仙沼市 |
氷上山 | 未指定(名勝、天然記念物) | 陸前高田市 |
気仙本吉御絵図 | 市有形(歴史資料) | 気仙沼市※但し非公開 |
中尊寺金色堂 | 国宝(建造物の部) | 平泉町 |
金銀蒔絵鏡箱 | 重文 | 平泉町 |
砂金付着片口鉢破片 | 重文(考古資料) | 平泉町 |
溶解金付着坩堝破片 | 重文(考古資料) | 平泉町 |
田束山経塚群 | 県史跡 | 南三陸町 |
紺紙金泥大般若経 | 県有形(書跡・典籍) | 南三陸町 |
観音寺金銅装笈 | 市有形(工芸品) | 気仙沼市 |
黄金山産金遺跡 | 国史跡 | 涌谷町 |
黄金山産金遺跡出土古瓦 | 県有形(考古資料) | 涌谷町 |
黄金山神社 | 拝殿:町有形、本殿:未指定、(建造物) | 涌谷町 |
万葉歌碑 | 未指定(有形) | 涌谷町 |
箟岳山 | 未指定(名勝、天然記念物) | 涌谷町 |
箟岳・涌谷の砂金 | 未指定(天然記念物) | 涌谷町 |
金山御本判 | 市有形(歴史資料) | 気仙沼市※但し非公開 |
玉山金山遺跡 | 未指定(史跡) | 陸前高田市 |
吉田家文書 | 県有形(古文書) | 陸前高田市 |
氷上山の水晶 | 未指定(天然記念物) | 陸前高田市 |
「世界大遺跡玉山霊域」の塔 | 未指定(歴史資料) | 陸前高田市 |
玉山神社 | 未指定(史跡) | 陸前高田市 |
「松坂十兵衛定成開拓地」の碑 | 未指定(有形) | 陸前高田市 |
松坂堰 | 未指定(史跡) | 陸前高田市 |
竹駒神社 | 未指定(史跡) | 陸前高田市 |
荘厳寺の帰り松 | 未指定(天然記念物) | 陸前高田市 |
鹿折金山跡 | 未指定(産業遺産) | 気仙沼市 |
セントルイス万国博覧会大賞状 | 未指定(歴史資料) | 気仙沼市 |
鹿折金山採掘資料一式 | 未指定(歴史民俗資料) | 気仙沼市 |
大谷鉱山跡 | 未指定(産業遺産) | 気仙沼市 |
大谷鉱山採掘資料一式 | 未指定(歴史民俗資料) | 気仙沼市 |
大谷鉱山採掘金鉱石 | 未指定(産業遺産) | 気仙沼市 |
箟峯寺 | 観音堂・白山社・仁王門:町指定(建造物) | 涌谷町 |
採金道具一式 | 未指定(民俗資料) | 陸前高田市 |
砂金採取民俗資料一式 | 未指定(民俗資料) | 涌谷町 |
煙雲館庭園 | 国名勝 | 気仙沼市 |
秀衡塗 | 未指定(工芸品)(経済産業大臣指定伝統的工芸品) | 平泉町 |
くびふりべーご | 未指定(民俗資料) | 陸前高田市 |
古舘鈴木家住宅 | 未指定(建造物、歴史資料) | 気仙沼市 |
気仙沼港と風待ちの風景 | 未指定(文化的景観・国登録有形文化財) | 気仙沼市 |
※日本遺産周辺を訪れるツアーです。当ストーリーの日本遺産観光が含まれないツアーもございます。
マップ内の地域をクリックすると、
各地域の登録遺産リストを表示します。
日本遺産PR、旅行商品造成のお問い合わせは 阪急交通社 地域振興部
03-6745-7344(東京)/ 06-4795-5901(大阪)/ 092-235-9089(福岡)
*9:30~18:00(土・日・祝日・年末年始は除く)