86. 日本ワイン140年史
~国産ブドウで醸造する和文化の結晶~
山梨県甲州市・茨城県牛久市

  • シャトーカミヤ本館

    シャトーカミヤ本館

  • 宮光園

    宮光園

  • シャトーカミヤ本館
  • 宮光園

STORY

国産ブドウを原料とし、日本国内で醸造される「日本ワイン」。
その140年にわたる歴史において重要な地位を占めるのが山梨県甲州市と茨城県牛久市である。
甲州市は地元のブドウ農家との共存繁栄をはかり、広大なブドウ畑と新旧30ものワイナリーを誕生させるに至った。
牛久市の「牛久シャトー」は、ブドウ栽培から醸造までの一貫した工程を構築し、大規模な醸造体制を確立した。
明治の文明開化期、国営では果たせなかったワイン醸造を、それぞれの地域の特性を生かして民間の力で成し遂げたのである。
切磋琢磨して日本のワイン文化の広まりに貢献した二つのまちに息づく歴史を知れば、ワインの味わいもより深くなる。

構成文化財一覧

文化財の名称 指定等の状況 文化財の所在地
大日本山梨葡萄酒会社関連資料 甲州市
フランス渡航誓約書 甲州市
明治十年仝十一年中往復記録 甲州市
帰航船中日記 甲州市
『葡萄三説』及び葡萄三説草稿 甲州市
葡萄栽培并葡萄酒醸造範本 甲州市
明治12年産の日本ワイン 甲州市
龍憲セラー 国登録有形文化財 甲州市
大黒天印甲斐産葡萄酒と甲斐産エビ葡萄酒 甲州市
旧宮崎葡萄酒醸造場施設(宮光園) 市指定重要文化財 甲州市
宮光園資料 甲州市
宮光園35mm フィルム 甲州市
メルシャンワイン資料館収蔵品 甲州市
伝統あるワイナリー
A 原茂ワイン店舗兼主屋/原茂ワイン東蔵・西蔵/原茂ワイン奥蔵
B 丸藤葡萄酒工業旧醸造蔵/丸藤葡萄酒工業瓶貯蔵庫
C 勝沼醸造主屋兼事務所/勝沼醸造樽貯蔵庫
D くらむぼんワイン旧主屋/くらむぼんワインワインセラー
登録有形文化財 甲州市
勝沼のぶどう栽培用具及び葡萄酒醸造用具 登録有形民俗文化財 甲州市
柏尾山大善寺 国宝・重要文化財 甲州市
大善寺のワイン文化 甲州市
祝橋 登録有形文化財 甲州市
旧大日影鉄道隧道・旧深沢鉄道隧道及び周辺の隧道遺構 甲州市
馬の水飲み場 甲州市
旧田中銀行社屋・旧田中銀行土蔵 登録有形文化財 甲州市
旧宮崎葡萄酒醸造場施設(宮崎第二醸造場) 県指定重要文化財 甲州市
蜂印香竄葡萄酒 牛久市
蜂印香竄葡萄酒販売宣伝用ポスター 牛久市
牛久シャトー所蔵資料 牛久市
神谷葡萄園実測図 牛久市
シャトーカミヤ旧醸造場施設3棟(事務室・ 醗酵室・ 貯蔵庫) 国指定重要文化財 牛久市
牛久葡萄酒・ 各国博覧会受賞牌 牛久市
シャトーカミヤ旧醸造場施設醸造用具 牛久市
神谷葡萄園トロッコ軌道跡 牛久市
神谷稲荷神社 牛久市
神谷傳兵衛墓地跡及び神谷翁記念碑 牛久市

山梨県甲州市・茨城県牛久市のおすすめ

見どころ
秋:日本ワインの原料であるブドウが収穫でき、ワインの新酒ができるシーズンのため。
  甲州市では、ブドウ畑の紅葉やワイナリー巡りも楽しめる。
一押しスポット
牛久市:牛久シャトー(重要文化財シャトーカミヤ旧醸造場施設)
甲州市:宮光園(旧宮崎葡萄酒醸造所)
勝沼ぶどうの丘
おすすめグルメ
牛久市:牛久シャトーレストランのお料理
甲州市:サクランボ・モモ・ブドウなど四季折々のフルーツ
お土産
牛久市:牛久シャトー醸造の日本ワイン・ビール
甲州市:甲州市内のワイナリーで醸造された日本ワイン
公式ホームページ
https://japan-wine-culture.jp/

周辺おすすめツアー 出発地・都道府県・エリアをお選びください。

※日本遺産周辺を訪れるツアーです。当ストーリーの日本遺産観光が含まれないツアーもございます。

検索結果

件該当しました。

料金: 安い順高い順 旅行日数: 短い順長い順 表示件数:

      ㆞図からさがす

      マップ内の地域をクリックすると、
      各地域の登録遺産リストを表示します。

      map

      行政・事業者の方へ

      日本遺産PR、旅行商品造成のお問い合わせは 阪急交通社 地域振興部
      03-6745-7344(東京)/ 06-4795-5901(大阪)/ 092-235-9089(福岡)


      *9:30~18:00(土・日・祝日・年末年始は除く)

      TOPへ戻る