世界有数の豪雪地として知られる十日町市。
ここには豪雪に育まれた「着もの・食べもの・建もの・まつり・美」のものがたりが揃っている。
人々は雪と闘いながらもその恵みを活かして暮らし、
雪の中に楽しみさえも見出してこの地に住み継いできた。
ここは真の豪雪地ものがたりを体感できる究極の雪国である。
文化財の名称 | 指定等の状況 | 文化財の所在地 |
---|---|---|
越後アンギン及び関係資料 | 市指定 (有形民俗) | 新潟県十日町市 |
越後アンギン製作技術 | 市指定 (無形民俗) | 新潟県十日町市 |
馬場上遺跡出土品 | 市指定 (考古資料) | 新潟県十日町市 |
越後縮の紡織用具及び関連資料 | 国重文 (有形民俗) | 新潟県十日町市 |
越後縮幡 | 県指定 (有形民俗) | 新潟県十日町市 |
越後縮裂見本帳 | 市指定(工芸品) | 新潟県十日町市 |
縮問屋加賀屋蕪木家資料 | 市指定 (歴史資料) | 新潟県十日町市 |
宮本茂十郎手織の透綾(絹縮)裂地 | 市指定(工芸品) | 新潟県十日町市 |
十日町織物歴代標本帳 | 市指定(工芸品) | 新潟県十日町市 |
十日町の積雪期用具 | 国重文 (有形民俗) | 新潟県十日町市 |
星名家住宅雪穴 | 国登録有形(建造物) | 新潟県十日町市 |
ダイコダテ・芋穴(冬季の食料保存の知恵) | 未指定 (生活文化) | 新潟県十日町市 |
へぎそば | 未指定 (生活文化) | 新潟県十日町市 |
ツケナとニーナ | 未指定 (生活文化) | 新潟県十日町市 |
星名家住宅 | 国重文(建造物) | 新潟県十日町市 |
松苧神社本殿 | 国重文(建造物) | 新潟県十日町市 |
神宮寺観音堂・山門 | 県指定(建造物) | 新潟県十日町市 |
旧室岡家住宅 | 市指定(建造物) | 新潟県十日町市 |
旧村山家主屋・表門 | 市指定(建造物) | 新潟県十日町市 |
雪囲い・雪掘り(家を雪から守る知恵) | 未指定 (生活文化) | 新潟県十日町市 |
豪雪に耐える建築の技術 | 未指定 (生活文化) | 新潟県十日町市 |
婿投げ | 市指定 (風俗慣習) | 新潟県十日町市 |
鳥追い | 未指定 (風俗慣習) | 新潟県十日町市 |
スミぬり | 市指定 (風俗慣習) | 新潟県十日町市 |
大白倉のバイトウ | 未指定 (風俗慣習) | 新潟県十日町市 |
節季市・チンコロ | 未指定 (風俗慣習) | 新潟県十日町市 |
十日町雪まつり | 未指定 (風俗慣習) | 新潟県十日町市 |
清津峡 | 国名勝・天然記念物 | 新潟県十日町市 |
田代の七ツ釜 | 国名勝・天然記念物 | 新潟県十日町市 |
中手の黒滝 | 市指定(名勝) | 新潟県十日町市 |
棚田 | 未指定(文化的景観) | 新潟県十日町市 |
美人林 | 未指定(文化的景観) | 新潟県十日町市 |
天水山麓のブナ原生林 | 市指定(天然記念物) | 新潟県十日町市 |
長安寺のブナ林 | 未指定(天然記念物) | 新潟県十日町市 |
笹山遺跡出土品 | 国・市指定(考古資料) | 新潟県十日町市 |
野首遺跡出土品 | 市指定(考古資料) | 新潟県十日町市 |
幅上遺跡出土品 | 市指定(考古資料) | 新潟県十日町市 |
十日町小唄 | 未指定(民俗芸能) | 新潟県十日町市 |
※日本遺産周辺を訪れるツアーです。当ストーリーの日本遺産観光が含まれないツアーもございます。
マップ内の地域をクリックすると、
各地域の登録遺産リストを表示します。
日本遺産PR、旅行商品造成のお問い合わせは 阪急交通社 地域振興部
03-6745-7344(東京)/ 06-4795-5901(大阪)/ 092-235-9089(福岡)
*9:30~18:00(土・日・祝日・年末年始は除く)