90. 海を越えた鉄道
~世界へつながる 鉄路のキセキ~
福井県(南越前町、敦賀市)・滋賀県長浜市

  • 山中トンネル

    山中トンネル

  • 旧長浜駅舎

    旧長浜駅舎

  • 赤レンガ倉庫

    赤レンガ倉庫

  • 慶雲館南庭

    慶雲館南庭

  • SLバス

    SLバス

  • 連なるトンネル(伊良谷トンネル内部)

    連なるトンネル(伊良谷トンネル内部)

  • 山中トンネル
  • 旧長浜駅舎
  • 赤レンガ倉庫
  • 慶雲館南庭
  • SLバス
  • 連なるトンネル(伊良谷トンネル内部)

STORY

ここに1枚の切符がある。
今から約100年前に運行されていた欧亜国際連絡列車は、この切符で東京からベルリンまでの渡航が可能であった。
シベリア鉄道の発着地であるウラジオストクと敦賀を結ぶ鉄道連絡船の就航により、鉄道は海を越え欧州へとつながった。
なぜ敦賀駅に国際列車が発着していたのか?
それは、長浜市・敦賀市・南越前町の明治時代の鉄道の歴史と密接な関係がある。
物語は、トンネルで日本海と琵琶湖を繋いだことから始まる。

構成文化財一覧

文化財の名称 指定等の状況 文化財の所在地
柳ケ瀬トンネル 未指定(建造物) 滋賀県長浜市
福井県敦賀市
小刀根トンネル 市指定有形 福井県敦賀市
眼鏡橋 未指定(建造物) 福井県敦賀市
樫曲トンネル 国登録有形 福井県敦賀市
葉原築堤 未指定(建造物) 福井県敦賀市
葉原トンネル 国登録有形 福井県敦賀市
鮒ヶ谷トンネル 国登録有形 福井県敦賀市
曽路地谷トンネル 国登録有形 福井県敦賀市
杉津の景観 未指定(文化的景観) 福井県敦賀市
第一観音寺トンネル 国登録有形 福井県敦賀市
第二観音寺トンネル 国登録有形 福井県敦賀市
曲谷トンネル 国登録有形 福井県敦賀市
芦谷トンネル 国登録有形 福井県敦賀市
伊良谷トンネル 国登録有形 福井県敦賀市
山中トンネル 国登録有形 福井県敦賀市南越前町
行き止まりトンネル 未指定(建造物) 福井県南越前町
山中信号所跡 未指定(遺跡) 福井県南越前町
山中ロックシェッド 国登録有形 福井県南越前町
大桐駅跡 未指定(遺跡) 福井県南越前町
湯尾トンネル 国登録有形 福井県南越前町
焼鯖と焼鯖そうめん 未指定(生活文化) 滋賀県長浜市
浜ちりめん 未指定(有形民俗) 滋賀県長浜市
中ノ郷駅跡 未指定(遺跡) 滋賀県長浜市
D51形793号蒸気機関車 未指定(美術工芸品) 滋賀県長浜市
旧長浜駅舎 県指定有形鉄道記念物 滋賀県長浜市
扁額「萬世永頼」 未指定(美術工芸品) 滋賀県長浜市
扁額「永世無窮」 未指定(美術工芸品) 滋賀県長浜市
扁額「與國咸休」 未指定(美術工芸品) 滋賀県長浜市
扁額「功和于時」 未指定(美術工芸品) 滋賀県長浜市
扁額「徳垂後裔」 未指定(美術工芸品) 滋賀県長浜市
旧長浜駅29号分岐器ポイント部 県指定有形鉄道記念物 滋賀県長浜市
慶雲館 国指定名勝 滋賀県長浜市
黒壁ガラス館 国登録有形 滋賀県長浜市
木之本宿 未指定(伝統的建造物群) 滋賀県長浜市
明治ステーション通り 未指定(文化的景観) 滋賀県長浜市
鯛鮨 未指定(生活文化) 福井県敦賀市
今庄そば 未指定(生活文化) 福井県南越前町
今庄駅給水塔・給炭台 未指定(建造物) 福井県南越前町
今庄宿 未指定(伝統的建造物群) 福井県南越前町
旧紐育スタンダード石油会社倉庫 国登録有形 福井県敦賀市
旧大和田銀行本店本館 国指定重要文化財 福井県敦賀市
シベリア経由欧亜連絡切符 未指定(歴史資料) 福井県敦賀市
旧敦賀港駅線路 未指定(建造物) 福井県敦賀市
旧敦賀港駅ランプ小屋 市指定有形 福井県敦賀市
敦賀港の景観 未指定(文化的景観) 福井県敦賀市

福井県(南越前町、敦賀市)・滋賀県長浜市のおすすめ

見どころ
明治から昭和の時代にかけて物流の要であった旧北陸線を中心とした鉄道遺産が、長浜市、敦賀市、南越前町にまたがって残されています。日本最古の駅舎「旧長浜駅舎」や、連続する旧北陸線のトンネル群が特徴的で、今なおトンネル内に黒い煤が残っており、当時を思い起こすことができます。ウォーキング大会などが行われる春から秋にお越しください。
一押しスポット
旧北陸線廃トンネル群(長浜市、敦賀市、南越前町)長浜鉄道スクエア(長浜市)、人道の港 敦賀ムゼウム(敦賀市)、今庄宿(南越前町)
おすすめグルメ
焼鯖そうめん(長浜市)、鯛鮨(敦賀市)、今庄そば(南越前町)
お土産
ガラス細工、湖魚の佃煮 (長浜市)、昆布、かまぼこ、水ようかん (敦賀市)、越前ガニ、自然薯 (南越前町)

周辺おすすめツアー 出発地・都道府県・エリアをお選びください。

※日本遺産周辺を訪れるツアーです。当ストーリーの日本遺産観光が含まれないツアーもございます。

検索結果

件該当しました。

料金: 安い順高い順 旅行日数: 短い順長い順 表示件数:

      ㆞図からさがす

      マップ内の地域をクリックすると、
      各地域の登録遺産リストを表示します。

      map

      行政・事業者の方へ

      日本遺産PR、旅行商品造成のお問い合わせは 阪急交通社 地域振興部
      03-6745-7344(東京)/ 06-4795-5901(大阪)/ 092-235-9089(福岡)


      *9:30~18:00(土・日・祝日・年末年始は除く)

      TOPへ戻る