【高遠・高遠城址公園】桜・お花見の名所ツアー2025

高遠
高遠のおすすめツアーをご紹介!
高遠の桜の見どころやお花見の楽しみ方、周辺観光・グルメ、アクセスなどの観光情報も盛りだくさん!
お花見ツアーなら阪急交通社におまかせ!
おすすめのお花見ツアー
桜・お花見の名所
高遠をご紹介

例年の見頃 | 4月上旬〜4月中旬
高遠長野県
南アルプスを望む高遠城址公園。春には1,500本を超えるコヒガンザクラが咲き競い、その規模と可憐さから「天下第一の桜」と称されています。
- 住所
- 〒396-0211 長野県伊那市高遠町西高遠810−1
- 営業時間
-
午前8時から午後5時まで
最盛期(3分咲きから満開)は午前6時から午後9時まで
- アクセス
- 伊那市駅からバス 約25分+高遠駅下車 徒歩約20分
- 駐車場
- 1台1,000円
- 桜の種類
- タカトオコヒガンザクラ
- ライトアップ
-
期間:最盛期の10日間を予定
時間:午後6時から午後10時まで
※外部サイトに遷移します
高遠のお花見の楽しみ方

天下第一の桜
タカトオコヒガンザクラは樹齢100年を超えるものもあり、大きさや美しい様から「天下第一の桜」と称されています。

日本アルプスと桜
高遠城址公園に咲きほこる桜の背景に、雄大な日本アルプスの山々が広がる光景は見るものを魅了します。

ライトアップ
園内の一部にてカラーライトアップとプロジェクターによる投影が行われ、一味違った夜桜を楽しむことができます。
周辺のおすすめ観光地

高遠温泉 さくらの湯
高遠城址公園から近く、高遠城下散策ののち、身体を癒すため立ち寄るのも旅の一興です。打たせ湯やローリングバスなど、設備も充実しています。

分杭峠
長野県にある分杭峠は、日本最大の断層「中央構造線」の真上にあります。全く異なる性質の地層がぶつかることで「ゼロ磁場」という特異な空間を作り出し世界でも屈指のパワースポットとして知られています。
周辺のおすすめグルメ

信州そば
信州そば発祥の地と言われる高遠周辺。打ち立てのそばは香りが高く絶品です。起こりは奈良時代からで江戸時代はじめには、辛つゆ(大根おろしが入った汁に、焼味噌を入れたもの)で食べる「行者そば」が広まり、今に伝わっています。

ローメン
マトンの肉と蒸した中華麺とキャベツなどの野菜を使用したご当地グルメで、焼そば風とスープ風があり、市内各店で味わえます。

伊那餃子
栄養価が高くスーパーフードと言われる伊那産の「アマランサス」を活用した伊那餃子。具材には信州桜の葉も使われており、信州味噌ダレで食べる伊那ならではの一品です。
長野周辺の桜スポット

小諸城址懐古園
日本100名城にも選ばれた小諸城を有する園内を、ソメイヨシノや「小諸八重紅しだれ」など、約500本もの桜がピンク色に彩ります。

上田城址公園
戦国時代に勇名を馳せた真田氏の居城、上田城です。現在は約1,000本の桜に包まれた自然豊かな公園となっています。

松本城
国宝に指定されている、現存する五層天守閣としては我が国最古の城。外堀沿いの桜のライトアップ「光の回廊」が幻想的です。