ゆっくり湯船に浸かって日常を忘れよう!日本三大名湯の草津温泉をはじめとした、日本各地の名湯をご紹介。温泉に浸かって自然治癒力を高め、病気やけがを癒す「湯治」におすすめのスポットも紹介しています。温泉旅行なら阪急交通社におまかせ。
温泉旅行地の人気ランキング
下呂温泉(岐阜県)
有馬温泉(兵庫県)
熱海温泉(静岡県)
温泉旅行地をエリアから探す
定山渓温泉(北海道)
層雲峡温泉(北海道)
ウトロ温泉(北海道)
湯の川温泉(北海道)
秋保温泉(宮城県)
銀山温泉(山形県)
鳴子温泉(宮城県)
玉川温泉(秋田県)
草津温泉(群馬県)
箱根温泉(神奈川県)
鬼怒川温泉(栃木県)
伊香保温泉(群馬県)
下呂温泉(岐阜県)
熱海温泉(静岡県)
伊豆温泉(静岡県)
月岡温泉(新潟県)
有馬温泉(兵庫県)
城崎温泉(兵庫県)
白浜温泉(和歌山県)
湯村温泉(兵庫県)
道後温泉(愛媛県)
三朝温泉(鳥取県)
長門湯本温泉(山口県)
玉造温泉(島根県)
別府温泉(大分県)
指宿温泉(鹿児島県)
由布院温泉(大分県)
霧島温泉(鹿児島県)
温泉旅行地をテーマから探す
温泉旅行地を泉質・効能から探す
単純温泉温泉のスタートは単純温泉から
- 単純温泉とは?
- 刺激が小さく「やさしい温泉」であるため、子供からお年寄りまで家族揃って安心して入れる温泉です。「温泉のスターは単純温泉から」と言ってもいいほど、単純温泉は安心して入れる温泉なのです。湯あたりを起こしにくい泉質でもあります。
- 効果・効能
- 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、健康増進など。
- 主な温泉地
- 温根湯温泉、鳴子温泉、鬼怒川温泉、下呂温泉、長門湯本温泉、別府温泉、川湯温泉、箱根温泉、鹿教湯温泉、奥飛騨温泉郷(平湯・福地・新平湯・栃尾・新穂高)、宇奈月温泉、石和温泉、道後温泉、畑毛温泉、奥道後温泉、霧島温泉
塩化物泉湯冷めしにくい「熱の湯」
- 塩化物泉とは?
- 塩化物泉は高齢者向きでよくあたたまります。入浴することにより、皮膚に塩分が付着し、汗の蒸発を防ぐため、保温効果がよく、湯冷めしにくい事から「熱の湯」といわれています。また塩分の殺菌効果により、切り傷などの回復・鎮静効果もあると言われています。
- 効果・効能
- 切り傷、火傷、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病、消化器、便秘、筋・関節痛、打撲、捻挫、冷え性、月経障害、不妊症、病後回復など。
- 主な温泉地
- 十勝川温泉、玉川温泉、鳴子温泉、城崎温泉、皆生温泉、指宿温泉、箱根温泉、青堀温泉、別府温泉、熱海温泉、加賀温泉郷(粟津・片山津・山代)、芦原温泉、奥飛騨温泉郷(平湯・新穂高)、和倉温泉、串本温泉、登別温泉、湯村温泉、こんぴら温泉
含鉄泉空気に触れると赤くなる、鉄分を多く含む湯
- 含鉄泉とは?
- 「眼の湯」と呼ばれ、皮膚や粘膜の収れん作用が強く、慢性の皮膚疾患や結膜炎等の粘膜疾患に効果があります。 保湿効果も高い泉質です。鉄分が酸化し茶褐色になっている「にごり湯」が多いです。そのため、「赤湯」と呼ばれて親しまれているものが多いです。
- 効果・効能
- 貧血、腎臓病、胃腸、筋・関節痛、慢性皮膚炎、更年期障害、月経障害など。
- 主な温泉地
- 別府温泉
炭酸水素塩泉入るだけで石鹸で身体を洗ったように身体が清潔に
酸性泉皮膚病に効果がある「皮膚病の湯」「仕上げの湯」
硫酸塩泉湯冷めしにくい「傷の湯」「脳卒中の湯」
硫黄泉温泉の香りが芳しい、皮膚のお悩みにうってつけの湯
二酸化炭素泉別名「ラムネの湯」。気泡が出るのが特徴的
- 二酸化炭素泉とは?
- 二酸化炭素泉は大変珍しく、貴重な温泉です。入浴すると、体に気泡が付着します。これが炭酸ガスです。炭酸ガスは皮膚から吸収され、血管を拡張し、血液の循環をよくするので温度が低くとも体があたたまるのです。
- 効果・効能
- 高血圧症、動脈硬化症、切り傷、やけどなど。
- 主な温泉地
- 別府温泉
放射能泉「万病の湯」とも呼ばれ、湯治におすすめの湯
ご希望の条件から温泉ツアーを探す
出発地
- 北海道
-
- 東北
-
- 関東・甲信越
-
- 北陸
-
- 東海
-
- 関西
-
- 中国
-
- 四国
-
- 九州・沖縄
-
設定する
目的地
- 北海道
-
- 東北
-
- 青森県
-
- 岩手県
-
- 宮城県
-
- 秋田県
-
- 山形県
-
- 福島県
-
- 関東
-
- 茨城県
-
- 栃木県
-
- 群馬県
-
- 埼玉県
-
- 千葉県
-
- 東京都
-
- 神奈川県
-
- 北陸・甲信越
-
- 新潟県
-
- 富山県
-
- 石川県
-
- 福井県
-
- 山梨県
-
- 長野県
-
- 東海
-
- 岐阜県
-
- 静岡県
-
- 愛知県
-
- 三重県
-
- 近畿
-
- 滋賀県
-
- 京都府
-
- 大阪府
-
- 兵庫県
-
- 奈良県
-
- 和歌山県
-
- 中国
-
- 鳥取県
-
- 島根県
-
- 岡山県
-
- 広島県
-
- 山口県
-
- 四国
-
- 徳島県
-
- 香川県
-
- 愛媛県
-
- 高知県
-
- 九州
-
- 福岡県
-
- 佐賀県
-
- 長崎県
-
- 熊本県
-
- 大分県
-
- 宮崎県
-
- 鹿児島県
-
- 沖縄
-
設定する
出発日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
設定する
ブランド
設定する
日本最北端・最南端の温泉
- 稚内温泉(稚内市)
- 日本最北端の町「稚内」にある温浴施設「童夢」にある温泉が日本最北端となります。浴室からは利尻・礼文島の島影や夕日など雄大な光景を望むことができます。
- 西表島温泉(西表島)
- 西表島「ラ・ティーダ西表リゾート」にある『カンパネルラの湯』が日本最南端かつ最西端の温泉です。季節や条件によって南十字星や南星群(はいむるぶし)を観察することができます。
- 温泉に関する調査結果を公開(2022年01月31日)
- 「源泉かけ流し」や「天然温泉」といった言葉を理解している人の割合や日本三名泉の場所についてのアンケート調査を実施しました。
Q.温泉旅行に必要な持ち物は?
フェイスタオル、濡れたものを入れるビニール袋などシャンプー、コンディショナー、ボディソープ等にこだわりがある人は持って行ったほうが良いです。
また湯上り後のコーヒー牛乳など小銭・小額紙幣があると何かと便利かもしれません。
女性の方は化粧落としや洗顔、メイクアップ道具、髪留めまたはヘアゴム、これらを入れる小さなトートバッグがあると便利です。
Q.温泉に入るときのマナーは?
- 浴槽に入る前はかけ湯をする
- 髪の毛やタオルは湯船に入れない
- 湯船で顔を洗うのはやめましょう
- 使用済みの椅子や桶は軽く洗って元の場所に戻す
- 身体は浴室でしっかり拭いてから脱衣所に移動する
Q.湯治とは?
湯治とは、休養・保養・療養を目的として長期滞在し、温泉に入浴することを言います。温泉の持つ療養効果にて人が本来持つ自然治癒力を高めることが本質とされています。
上手な湯治の入浴方法
- 方法1事前チェック
- 方法2基本的な入浴方法
- 方法3おすすめの時間帯
- 方法4浸かる前のかけ湯
湯治利用上の注意点
- 注意1湯あたり
- 注意2急速な温度変化
- 注意3入浴頻度