島根県のホテル・宿

お気に入り施設とは
リスト表示
地図表示

※安い順に表示しています。

キーワードで絞り込み

宿泊条件から探す

宿泊日・宿泊数
宿泊日未定
人数・部屋数
大人2名 1室 
料金

料金表示に関して

こだわり条件で選ぶ

宿タイプ
部屋タイプ
食事タイプ
施設こだわり条件
お部屋こだわり条件

最近見たホテル・旅館

最近見たホテル・旅館が
入ります
最近見たホテル・旅館が
入ります
最近見たホテル・旅館が
入ります

島根県観光情報

旅の情報旅行準備や旅行計画に役立つ情報満載!

津和野

津和野

玉造温泉

玉造温泉

出雲と石見、2つのエリアに分かれる島根県。神話のふるさと出雲には出雲大社が鎮座し、宍道湖のほとりには、城下町・松江が歴史と文化の薫りを漂わせます。武家屋敷や掘割に鯉が遊ぶなど、城下町の面影をとどめる津和野。日本海に浮かぶ隠岐は、島前・島後の島すべてが国立公園。荒波が創った雄大な景観が展開します。

出雲大社
出雲大社
縁結びの神で名高い大国主大神を祀り、本殿は神明造りの伊勢神宮とともに日本最古の神社建築の形式を伝える大社造りで国宝。
松江市
松江市
松江は宍道湖に臨む城下町。城山公園に聳える松江城をとりまき宍道湖へと注ぐ堀川沿いには、武家屋敷や日本を世界に紹介した小泉八雲の旧居・記念館などの見どころが。
大根島
大根島
中海に浮かぶ牡丹と高麗人参で知られる島。一年中大輪の牡丹が咲き乱れる由志園では、高麗人参が広がる郷土料理の食事処も。
石見銀山
石見銀山
戦国時代から江戸時代まで大名や幕府の財政を支えた日本最大の銀山。2007年世界遺産登録。横穴式坑道・間歩が一般公開。
津和野
津和野
亀井氏11代の城下町として、700年の歴史が殿町などに息づく山陰の小京都。日本哲学の祖・西周旧居や文豪・森鴎外旧宅も現存。
国賀海岸
国賀海岸
隠岐・島前、西ノ島の景勝地。海面からそそり立つ大断崖と、丘の上で放牧された牛馬が遊ぶのどかな光景を、遊覧船で海上から。

温泉特集

Loading...