メインコンテンツにスキップ
ウェブのお悩みガイド
よくある質問
店舗案内
お気に入り
ログイン・会員登録
国内
国内ツアー
国内バスツアー
国内ダイナミックパッケージ
国内ホテル・旅館
海外
海外ツアー
海外航空券・
ホテル
クルーズ
テーマ・目的
阪急交通社トップ
>
関西発 関西エリア たびコト塾 阪急グランドビル開催
梅田・阪急グランドビルにて開催中!
▼
11月開催
12月開催
1月開催
2月開催
3月開催
11月開催
2024年11月22日(金) 14時00分〜14時30分 <無料イベント>
【洛西口トートひろば開催】フードロスマルシェ ~京都西山地区の生産者や食品店によるトークと試食会~ <第一部>
★京都西山地区に活動する生産者や食品店が大集合!各事業者さんのフードロスの取組や試食をお楽しみください。★第一部では「田原農園」の京都大枝の特産の「冨有柿」、パクチーなど多品目の京野菜を栽培する「今井農園」、京都大原野の里の自然を活かして作られる「うえだ豆腐」など、京都洛西の食の魅力をお楽しみください。
詳細はこちら
2024年11月22日(金) 15時00分〜15時30分 <無料イベント>
【洛西口トートひろば開催】フードロスマルシェ ~京都西山地区の生産者や食品店によるトークと試食会~ <第二部>
★京都西山地区に活動する生産者や食品店が大集合!各事業者さんのフードロスの取組や試食をお楽しみください。★第二部は大原野で農薬や化学肥料を使わずに野菜を育てる「咲里畑」、有機にこだわる「オーガニックnico」の野菜、昔ながらの手作りのごま油やごま製品「山田製油」など、京都洛西の食の魅力をお楽しみください。
詳細はこちら
2024年11月25日(月) 11時00分〜12時30分 <無料講座>
安本寿久が案内する 神武東征試練の地 和歌山県を辿る ~畿内から熊野まで~
★神倭伊波礼毘古命=神武天皇は、この国を治めるにふさわしい地を求めての東への旅(神武東征)を始めます。★日向から筑紫、安芸、吉備と平和裏に進む東征。しかし畿内に入って受けた抵抗により、長兄の五瀬命を失う。★そして海路熊野へ向う神武天皇。今回は試練の東征から五瀬命を祭る竈山神社他、和歌山県所縁の地をご案内。
詳細はこちら
2024年11月26日(火) 13時30分〜15時00分 <有料講座・1,000円>
浪曲!『忠臣蔵』 ~一年でたどる義士たちの足跡~ 『徂徠豆腐』
★忠臣蔵!義士たちの足跡を1年かけて浪曲でたどるシリーズ講座です。★松の廊下の一年前の噺、『能登守と外記』で始まり、最後は赤穂浪士を切腹させた人物のお噺、『徂徠豆腐』。★赤穂浪士を切腹させた人物で貧しかった荻生徂徠を支えた豆腐屋さんと、恩返しをした徂徠の物語。
詳細はこちら
2024年11月30日(土) 11時00分〜12時30分 <有料講座・500円>
橿原神宮神職がご案内する 新しい年を迎える準備 ~お正月とは?初詣とは?~
★お正月とは、本来は歳神様をお迎えする行事で、お正月の様々な行事もこの歳神様に関連しています★今回、神職よりお正月や初詣の意味や由来、神社での正しい参拝方法など、新しい年の過ごし方をご案内します★「初太鼓」「歳旦祭」「延寿祭」他の元旦の行事に2月の紀元祭など、橿原神宮の年始の神事をご紹介します
詳細はこちら
▲ページTOPへ戻る
12月開催
2024年12月02日(月) 11時00分〜12時15分 <無料講座>
EXPO2025を楽しもう!万博マニア藤井秀雄がご案内! ~大阪・関西万博を楽しむための最新情報~
★2025大阪・関西万博まであと半年。当セミナーではEXPO70大阪から続く万博の魅力をシリーズでご案内してきています。★TEAM EXPO 2025 のメンバーとして活躍中の藤井氏が、万博の素晴らしさ、可能性、楽しみ方などをご紹介します。★大阪・関西万博の主なパビリオンとイベント概要、チケット購入と入場日予約、パビリオン予約など最新情報をご案内します。
詳細はこちら
2024年12月03日(火) 11時00分〜12時30分 <無料講座>
『京都暮らし旅』京都人が地元を旅する ~巳年睦月(1月) 京都の年越しと伝統行事~
★京都は日本の伝統と文化が息づき、伝統的な食文化を堪能できる街です。★地元の人おすすめの京都で必ず訪れたい見どころやグルメ・歳時などについてお話します。★今回は、京都の年越しと1月の歳時。京都で食べる年越しそばやお雑煮、おけら詣りやグルメもご案内。
詳細はこちら
2024年12月06日(金) 10時15分〜13時00分 <有料講座・12,800円>
【天野酒酒蔵出張講座】1718年創醸の老舗「天野酒」の酒蔵見学と酒蔵レストラン「天空」のペアリングランチ
★今回の山口講師の日本酒イベントは、出張講座として天野酒の酒蔵と併設のレストランを利用して開催します。★戦国大名や秀吉に愛されたお酒「僧房酒」をルーツに持ち300年を超える歴史を持つ「天野酒」の酒蔵見学と試飲、酒蔵レストラン「天空」では、講演会と発酵調味料を使ったお料理と日本酒のペアリングをお楽しみください。
詳細はこちら
2024年12月09日(月) 11時00分〜12時30分 <有料講座・500円>
泉本由紀がご案内 いちから学ぶ「仏像の見方」 ~仏像のグループ、仏に従う仲間達~
★仏像は単独で祀られるものもあれば、三尊像や五尊像など複数の仏像がグループを組み祀られるものもあります。★様々な仏像のグループや仏に従う仲間たちの造像例を紹介しつつ、そこに込められた意味や役割を解説します。★多種多様な仏像のグループの存在や意味を知ることで、お寺巡りに役立つ仏像への理解をさらに深めていきます。
詳細はこちら
2024年12月09日(月) 14時30分〜16時00分 <有料講座・1,000円>
《歴史街道倶楽部共催》旅する幕末・維新! 坂本龍馬の高知を歩く
★高知市の中心、高知城下は幕末の英雄坂本龍馬を輩出した町です。★龍馬のふるさと高知城下「上町(かみまち)」の他、隣接する史跡名勝などをご案内します。★日本の夜明けを待望した男、坂本龍馬の人生について考えましょう。
詳細はこちら
2024年12月10日(火) 11時00分〜12時15分 <有料講座・500円>
シリーズ『京都を極める』 本願寺流浪の歴史と城塞の建設 ~山科本願寺から京都へ~
★浄土真宗本願寺教団の歴史は、比叡山を始めとする古来からの仏教勢力の弾圧や武家勢力との争いの連続です。★本拠地を転々と変えざる得ない中、城塞都市とも言える寺内町を次々と建設。その足跡は現代にも残っています。★本講座では、山科本願寺から最終的に京都に帰還するまでの本願寺流浪の歴史をお話しします。
詳細はこちら
2024年12月10日(火) 14時00分〜15時30分 <有料講座・1,500円>
《24名様限定》プロダンサーと踊る!社交ダンス入門講座 ~優雅で美しい「ワルツ」 中級編~
★プロ講師と手を取り実際に踊りながら社交ダンスに触れていただく講座です。少人数で丁寧にご案内します。★講師の実演や種目のお話の後、参加者の皆さんとステップ練習、最後は講師と手を取り実際に踊ってみましょう!★今回は「ワルツ」を少しステップアップしてご案内。初めて挑戦する方にもわかりやすくご指導いたします。
詳細はこちら
2024年12月11日(水) 11時00分〜13時00分 <有料講座・5,000円>
【出張たびコト 清水農園開催】京都市西京区の五代目農家がご案内!旬を迎える京都産冬野菜4種収穫体験
★旬を迎える九条ネギ・ダイコン・カブ・ニンジンの冬野菜4種の収穫を、生産者の方の解説・ご案内のもと体験いただきます。★清水農園の野菜は地元でのみ流通し一般向けに収穫体験は行なっていません!今回は特別に15名様限定で実現!★さらに!収穫いただく冬野菜4種(各1個又は1株)に加えハクサイ(半玉)をお土産としてお持ち帰りください。
詳細はこちら
2024年12月16日(月) 11時00分〜12時30分 <有料講座・1,100円>
山上やすおの初心者から学べる「おもしろ西洋美術史」 第9回 【近代】 美術はそれぞれの道へ
★この講座は西洋美術を古代ギリシャから始まると定義し全9回に分けて歴史とともに美術作品をご紹介します。★最終回となる今回は、【近代】。ピカソ、クリムト、ムンクなどの美術作品群をご紹介します。★復習用として各回のオンライン講座終了後、その録画をメールで送信。30日間視聴可能です!是非活用下さい!
詳細はこちら
2024年12月16日(月) 14時30分〜16時00分 <有料講座・1,000円>
幕末維新よもやま話! 「孝明天皇 ー賀茂社行幸と攘夷ー」
★今からおよそ150年前、激動の時代を駆け抜けた人々のエピソードやゆかりの地をご案内するシリーズ。★孝明天皇は文久3年3月、国家安寧と攘夷を祈願するため下鴨神社、上賀茂神社に行幸しました。★その内容と政治的意義についてお話しします。
詳細はこちら
2024年12月17日(火) 11時00分〜12時30分 <有料講座・500円>
『京さんぽ・京都歴史の道』 ~「奈良街道」 奈良の都と結んだ重要度道路~
★巨大な巨椋池があったことにより、山際を迂回して進み、現在JR奈良線と並行しています。★街道沿いには古墳や、宿場町、寺社仏閣が点在し、歴史ロマンにあふれています。★郊外の宇治は別荘地として栄えるととも戦乱の地ともなり、街道が大きな役割を果たしました。
詳細はこちら
2024年12月17日(火) 13時30分〜15時00分 <有料講座・500円>
『源氏物語』を知ろう! ~『源氏物語』の作者 「紫式部」~
★男性が読むものとされた漢文の書物を読みこなし、弦楽器・筝の腕は師範級、和歌が上手だった紫式部。★紫式部は美人だった?彼女は顔に自信がない末摘花に自分のコンプレックスを投影しているのではないか?★父の職業を恥じていた?頭脳明晰が「幸せ」を保証しない時代?紫式部について分かりやすくご案内します。
詳細はこちら
2024年12月18日(水) 11時00分〜12時30分 <有料講座・500円>
大阪の歴史と文化 大阪の背骨「上町台地」を歩く ~第二回 四天王寺と難波宮~
★太古以来の歴史の痕跡が各所に残る大阪の背骨「上町台地」を座学2回と、歴史散策ツアーでご案内します。★古代の大阪は、上町台地が半島のように突き出し、平野部は河内湾と呼ばれる内海が広がっていました。★この上町台地に、かつて四天王寺が建立され、そして難波宮が置かれた。この歴史を詳しく解説します。
詳細はこちら
▲ページTOPへ戻る
1月開催
2025年01月11日(土) 14時30分〜16時00分 <有料講座・1,000円>
幕末維新よもやま話! 「西郷隆盛 ―流転の人生―」
★今からおよそ150年前、激動の時代を駆け抜けた人々のエピソードやゆかりの地をご案内するシリーズ。★戦前の日本で幕末の英雄といえば「西郷どん」でした。★西郷隆盛の生い立ちから、挫折、政治行動にいたるまでをお話しします。
詳細はこちら
2025年01月18日(土) 16時00分〜17時30分 <有料講座・500円>
たびコト経済セミナー 世界経済の裏側を読む 「画像・映像で見る世界の経済とマーケットを展望する」 ~2025年の世界と日本の姿を予測する~
★2025年は大阪・関西万博開催の年です。世界の最先端テクノロジーが集約されます。★その最先端テクノロジーによって、金融・製造・医療などの各産業分野がどのように変革するのでしょうか。★画像や映像を使用し、2025年の世界の経済とマーケットを展望してみましょう。
詳細はこちら
2025年01月28日(火) 13時30分〜14時45分 <無料講座>
New Nu(縫う)カンパニー!人と想いを縫い合わせ新たな価値のカタチ ~奥播磨のエコな縫製工場を知る~
★リサイクルからアップサイクルへ。もったいない精神をカタチにした縫製工場のエコな取り組みとアイデアを紹介!★「ソーイング竹内」では、播州織の新しい価値観をカタチにし、オリジナリティーのあるモノづくりをしています。★地域へ、地球へ。未来を見据えてサスティナブルな産業・地域にするための「ソーイング竹内」の取り組みとは!?
詳細はこちら
▲ページTOPへ戻る
2月開催
2025年02月17日(月) 14時30分〜16時00分 <有料講座・1,000円>
幕末維新よもやま話! 「武市半平太 ―幕末京都の主導者―」
★今からおよそ150年前、激動の時代を駆け抜けた人々のエピソードやゆかりの地をご案内するシリーズ。★土佐国に生まれ剣の道に没頭しました。どうして政治の道へと向かったのか。書翰、記録から読み解きます。★3月に開催予定の「旅する幕末・維新! 笹部昌利先生と行く高知旅」の準備講座です。
詳細はこちら
▲ページTOPへ戻る
3月開催
2025年03月08日(土) 14時30分〜16時00分 <有料講座・1,000円>
幕末維新よもやま話! 「坂本龍馬 ―近代に描かれる人物像―」
★幕末の英雄坂本龍馬。慶応3年11月に亡くなった龍馬は、自由民権運動をめぐる政治小説でよみがえりました。★創出された英雄像についてわかりやすくお話しします。★3月に開催予定の「旅する幕末・維新! 笹部昌利先生と行く高知旅」の準備講座です。
詳細はこちら
▲ページTOPへ戻る
IDとパスワードを入力して下さい
ID:
パスワード:
キャンセル
ログイン
※写真・イラストはすべてイメージです。ご旅行中に必ずしも同じ角度・高度・天候での風景をご覧いただけるとはかぎりませんのでご了承ください。