関西発 関西エリア 阪急たびコト塾 海外添乗員がご案内「たびを学ぶ」

テーマ型旅行

【たびコトツアー】山上やすおがご案内!世界の名画を見るのがもっと楽しくなる「大塚国際美術館」の旅 徳島 日帰り
大塚国際美術館 システィーナ・ホール※写真は大塚国際美術館の展示作品を撮影したものです
山上やすお氏
    • 「この絵のどこが凄いのか」「何の絵なのか」楽しく学んで絵の意味がわかり、きっと名画の見方が変わるはず。ミケランジェロ「最後の審判」、レオナルド・ダヴィンチ「モナリザ」、ボッティチェッリ「春」など主要作品をご案内します。大塚国際美術館は途中昼食を挟んでたっぷり4時間滞在。充実した鑑賞で絵を見るのがもっと楽しくなるはず!
  • 22,800円

▲ページTOPへ戻る

会場型講座

【阪急グランドビル開催】山上やすおの初心者から学べる「おもしろ日本美術史」第2回【奈良時代~平安時代前期】
シリーズ 日本美術史 第2回
阪急グランドビル開催
    • 日本の美術ってなに?西洋に負けない素晴らしい日本美術について全10回シリーズで開催。その第2回です。今回の講座では興福寺阿修羅像、鳥毛立女屏風 樹下美人図、東大寺盧舎那仏坐像などの作品をご紹介します!復習用として、各回のオンライン講座終了後、その録画をメールで送信。第10回の講座終了まで視聴可能。
【阪急グランドビル開催】山上やすおの初心者から学べる「おもしろ日本美術史」第3回【平安時代後期】
シリーズ 日本美術史 第3回
阪急グランドビル開催
    • 日本の美術ってなに?西洋に負けない素晴らしい日本美術について全10回シリーズで開催。その第3回です。今回の講座では、源氏物語絵巻、阿弥陀聖衆来迎図、扇面法華経冊子などの作品をご紹介します。復習用として、各回のオンライン講座終了後、その録画をメールで送信。第10回の講座終了まで視聴可能。
【阪急グランドビル開催】山上やすおの初心者から学べる「おもしろ日本美術史」第4回【平安時代末期~鎌倉時代】
シリーズ 日本美術史 第4回
阪急グランドビル開催
    • 日本の美術ってなに?西洋に負けない素晴らしい日本美術について全10回シリーズで開催。その第4回です。今回の講座では、竹雀図by可翁、秋冬山水図by雪舟、日月山水図屏風by作者不明などの作品をご紹介します!復習用として、各回のオンライン講座終了後、その録画をメールで送信。第10回の講座終了まで視聴可能。
【阪急グランドビル開催】山上やすおの初心者から学べる「おもしろ日本美術史」第5回【室町時代】
シリーズ 日本美術史 第5回
阪急グランドビル開催
    • 日本の美術ってなに?西洋に負けない素晴らしい日本美術について全10回シリーズで開催。その第5回です。今回の講座では、唐獅子図屏風by狩野永徳、風神雷神図屏風by俵屋宗達などの作品をご紹介します!。復習用として、各回のオンライン講座終了後、その録画をメールで送信。第10回の講座終了まで視聴可能。
【阪急グランドビル開催】山上やすおの初心者から学べる「おもしろ日本美術史」第6回【桃山~江戸時代初期】
シリーズ 日本美術史 第6回
阪急グランドビル開催
    • 日本の美術ってなに?西洋に負けない素晴らしい日本美術について全10回シリーズで開催。その第6回です。今回の講座では、雪松図屏風by円山応挙、動植彩絵by伊藤若冲、鳶烏図by与謝蕪村などの作品をご紹介します!復習用として、各回のオンライン講座終了後、その録画をメールで送信。第10回の講座終了まで視聴可能。
【阪急グランドビル開催】山上やすおの初心者から学べる「おもしろ日本美術史」第7回【江戸時代中期~後期】
シリーズ 日本美術史 第7回
阪急グランドビル開催
    • 日本の美術ってなに?西洋に負けない素晴らしい日本美術について全10回シリーズで開催。その第7回です。今回の講座は冨嶽三十六景/葛飾北斎、東海道五十三次/歌川広重、酒井抱一/桜図屏風などの作品をご紹介します!復習用として、各回のオンライン講座終了後、その録画をメールで送信。第10回の講座終了まで視聴可能。
【阪急グランドビル開催】山上やすおの初心者から学べる「おもしろ日本美術史」第8回【江戸時代(浮世絵)】
シリーズ 日本美術史 第8回
阪急グランドビル開催
    • 日本の美術ってなに?西洋に負けない素晴らしい日本美術について全10回シリーズで開催。その第8回です。今回の講座では、仁王捉鬼図by可能芳崖、無我by横山大観、浦島図by山本芳翠などの作品をご紹介します!復習用として、各回のオンライン講座終了後、その録画をメールで送信。第10回の講座終了まで視聴可能。
【阪急グランドビル開催】山上やすおの初心者から学べる「おもしろ日本美術史」第9回【近代(1)】
シリーズ 日本美術史 第9回
阪急グランドビル開催
    • 日本の美術ってなに?西洋に負けない素晴らしい日本美術について全10回シリーズで開催。その第9回です。今回の講座では、金獅子図by竹内栖鳳、婦人像by黒田清輝、海の幸by青木繁などの作品をご紹介します!復習用として、各回のオンライン講座終了後、その録画をメールで送信。第10回の講座終了まで視聴可能。
【阪急グランドビル開催】山上やすおの初心者から学べる「おもしろ日本美術史」第10回【近代(2)】
シリーズ 日本美術史 第10回
阪急グランドビル開催
    • 日本の美術ってなに?西洋に負けない素晴らしい日本美術について全10回シリーズで開催。その第10回です。今回の講座では、紅葉by横山大観、タピスリーの裸婦by藤田嗣治、森の掟by岡本太郎などの作品をご紹介します!復習用として、各回のオンライン講座終了後、その録画をメールで送信。第10回は講座日から30日間視聴可能。

▲ページTOPへ戻る

オンライン講座

【オンライン講座】山上やすおの初心者から学べる「おもしろ日本美術史」第2回【奈良時代~平安時代前期】
シリーズ 日本美術史 第2回
オンライン講座
    • 日本の美術ってなに?西洋に負けない素晴らしい日本美術について全10回シリーズで開催。その第2回です。今回の講座では興福寺阿修羅像、鳥毛立女屏風 樹下美人図、東大寺盧舎那仏坐像などの作品をご紹介します!復習用として、各回のオンライン講座終了後、その録画をメールで送信。第10回の講座終了まで視聴可能。
【オンライン講座】山上やすおの初心者から学べる「おもしろ日本美術史」第3回【平安時代後期】
シリーズ 日本美術史 第3回
オンライン講座
    • 日本の美術ってなに?西洋に負けない素晴らしい日本美術について全10回シリーズで開催。その第3回です。今回の講座では、源氏物語絵巻、阿弥陀聖衆来迎図、扇面法華経冊子などの作品をご紹介します。復習用として、各回のオンライン講座終了後、その録画をメールで送信。第10回の講座終了まで視聴可能。
【オンライン講座】山上やすおの初心者から学べる「おもしろ日本美術史」第4回【平安時代末期~鎌倉時代】
シリーズ 日本美術史 第4回
オンライン講座
    • 日本の美術ってなに?西洋に負けない素晴らしい日本美術について全10回シリーズで開催。その第4回です。今回の講座では、竹雀図by可翁、秋冬山水図by雪舟、日月山水図屏風by作者不明などの作品をご紹介します!復習用として、各回のオンライン講座終了後、その録画をメールで送信。第10回の講座終了まで視聴可能。
【オンライン講座】山上やすおの初心者から学べる「おもしろ日本美術史」第5回【室町時代】
シリーズ 日本美術史 第5回
オンライン講座
    • 日本の美術ってなに?西洋に負けない素晴らしい日本美術について全10回シリーズで開催。その第5回です。今回の講座では、唐獅子図屏風by狩野永徳、風神雷神図屏風by俵屋宗達などの作品をご紹介します!。復習用として、各回のオンライン講座終了後、その録画をメールで送信。第10回の講座終了まで視聴可能。
【オンライン講座】山上やすおの初心者から学べる「おもしろ日本美術史」第6回【桃山~江戸時代初期】
シリーズ 日本美術史 第6回
オンライン講座
    • 日本の美術ってなに?西洋に負けない素晴らしい日本美術について全10回シリーズで開催。その第6回です。今回の講座では、雪松図屏風by円山応挙、動植彩絵by伊藤若冲、鳶烏図by与謝蕪村などの作品をご紹介します!復習用として、各回のオンライン講座終了後、その録画をメールで送信。第10回の講座終了まで視聴可能。
【オンライン講座】山上やすおの初心者から学べる「おもしろ日本美術史」第7回【江戸時代中期~後期】
シリーズ 日本美術史 第7回
オンライン講座
    • 日本の美術ってなに?西洋に負けない素晴らしい日本美術について全10回シリーズで開催。その第7回です。今回の講座は冨嶽三十六景/葛飾北斎、東海道五十三次/歌川広重、酒井抱一/桜図屏風などの作品をご紹介します!復習用として、各回のオンライン講座終了後、その録画をメールで送信。第10回の講座終了まで視聴可能。
【オンライン講座】山上やすおの初心者から学べる「おもしろ日本美術史」第8回【江戸時代(浮世絵)】
シリーズ 日本美術史 第8回
オンライン講座
    • 日本の美術ってなに?西洋に負けない素晴らしい日本美術について全10回シリーズで開催。その第8回です。今回の講座では、仁王捉鬼図by可能芳崖、無我by横山大観、浦島図by山本芳翠などの作品をご紹介します!復習用として、各回のオンライン講座終了後、その録画をメールで送信。第10回の講座終了まで視聴可能。
【オンライン講座】山上やすおの初心者から学べる「おもしろ日本美術史」第9回【近代(1)】
シリーズ 日本美術史 第9回
オンライン講座
    • 日本の美術ってなに?西洋に負けない素晴らしい日本美術について全10回シリーズで開催。その第9回です。今回の講座では、金獅子図by竹内栖鳳、婦人像by黒田清輝、海の幸by青木繁などの作品をご紹介します!復習用として、各回のオンライン講座終了後、その録画をメールで送信。第10回の講座終了まで視聴可能。
【オンライン講座】山上やすおの初心者から学べる「おもしろ日本美術史」第10回【近代(2)】
シリーズ 日本美術史 第10回
オンライン講座
    • 日本の美術ってなに?西洋に負けない素晴らしい日本美術について全10回シリーズで開催。その第10回です。今回の講座では、紅葉by横山大観、タピスリーの裸婦by藤田嗣治、森の掟by岡本太郎などの作品をご紹介します!復習用として、各回のオンライン講座終了後、その録画をメールで送信。第10回は講座日から30日間視聴可能。

▲ページTOPへ戻る

IDとパスワードを入力して下さい