2024年度阪急交通社 国内旅行お申し込み200万名様突破記念!! 当社基準最上級Sランクホテルに2泊する 憧れのスイートルームで寛ぐ南国リゾート沖縄で青の絶景に出逢う4日間

\テレビで放送/【阪急F812テレビ】
1・2泊目はリゾートムード漂う当社基準最上級Sランクホテルにご宿泊。
さらに2泊目はオーシャンビューの«スイートルーム»をご用意!
優雅に南国リゾートで過ごす沖縄4日間の旅。この機会をお見逃しなく!

こだわりの3つのポイント

  • Point1 当社基準最上級のSランクホテルに2泊!
  • Point2 一度は訪れたい!沖縄の見所をたっぷり巡る
  • Point3 旅を彩る♪バラエティ豊かなお食事7回付!

1・2泊目は当社基準最上級Sランクホテル!さらに2泊目はオーシャンビューのスイートルーム…!

恩納村の小高い丘に建つリゾートホテル カフー リゾート フチャク コンド・ホテル

当社基準最上級Sランクホテル

「カフー」とは沖縄の方言で「果報」=「幸せ」「良い知らせ」を意味する言葉。
その言葉に込められた想いを体感する、癒やしのひとときをお過ごしください。

オーシャンビューのスイートルーム

美しい海を望むオーシャンビューの【スイートルーム】をご用意。広々としたバルコニーからはエメラルドグリーンに輝く美しい海を一望…!ゆったり流れる時間に身を任せ「何もしない」リゾート時間をお過ごしください。

瀬底ビーチ水田
瀬底大橋

2022年4月オープン!ヨットハーバー「宜野湾マリーナ」を目の前に望む 沖縄プリンスホテル オーシャンビューぎのわん

当社基準最上級Sランクホテル

2022年4月にオープンをした沖縄最大級のヨットハーバー•宜野湾マリーナと海を望むオーシャンビューが自慢のホテル。

沖縄では珍しい大浴場&スパエリア

ホテル内の充実した設備も魅力の一つです。沖縄では珍しい大浴場でリラックスした時間をお過ごしいただけます。また、水着でご利用いただける男女兼用のスパエリアでは岩盤浴やサウナ、ミストサウナがあり思い思いのお時間をお過ごしください。

沖縄では珍しい大浴場&スパエリア
ドライサウナ

あのオリオンビールが手掛けるホテル オリオンホテル那覇

当社基準Aランクホテル

モノレール牧志駅より徒歩約3分!
国際通りに面しているため、国際通りの散策もオススメです。

ウェルカムドリンクにオリオンビール♪

あのオリオンビールが手掛けるホテルならでは!
ウェルカムドリンクにオリオンビールをご用意(おひとり様1杯)
※20歳未満のお客様、お酒をお飲みにならないお客様にはソフトドリンクをご用意。

オリオンビール
オリオンビール

お食事にもこだわり!

選べるご朝食
2日目昼食

選べるご朝食

古き良き時代のアメリカを感じるレストランにて【ステーキセット】または【シーフードセット】をお選びいただけます。

  • 1日目夕食 和・洋ブッフェ

    和・洋ブッフェ

    南国リゾート気分高まるレストランにて沖縄料理をはじめとする和洋ブッフェを満喫。

  • 2日目夕食 本格中華コース

    本格中華コース

    伝統の中国料理の調理法をベースに新しい「琉球チャイニーズ」の逸品の数々をコース料理でお愉しみ。

和・洋・中&沖縄料理ブッフェ
3日目  昼食

和・洋・中&沖縄料理ブッフェ

開放感あふれるレストランにて種類豊富なお料理をお好きなだけ♪オープンキッチンで出来立てのお料理をどうぞ。

選べるご朝食
3日目朝食

選べるご朝食

シェフの技と完成が生み出すお料理の数々を楽しめる【洋食ブッフェ】とあぐー豚しゃぶしゃぶも楽しめる【和食ブッフェ】からお選びいただけます。

イメージ

絶景&人気&パワースポットをめぐる充実観光!

果報バンタ 絶景

果報バンタ

「果報バンタ」は、「幸せ岬」を沖縄の言葉で表現したものです。「果報バンタ」は、宮城島にあり、崖の上からは透明度が高いエメラルドグリーンの海を眺めることができます。

座喜味城跡 世界遺産

座喜味城跡

琉球王国の安定に貢献した要塞の城。城壁や城門の石積みの精巧さや美しさは沖縄の城の中で随一といわれています。

沖縄美ら海水族館

沖縄美ら海水族館

「沖縄の海との出会い」がテーマの水族館。サンゴ礁が広がる浅瀬の海、黒潮、深海と様々な海の生き物を展示しています。世界最大級の水槽「黒潮の海」で泳ぐジンベエザメは圧巻です。

守礼門 絶景

守礼門

1529年に創設された琉球文化のシンボル・守礼門は沖縄観光においてはずせないスポット。

琉球村 絶景

琉球村

感動!勇壮な踊りと胸に響く太鼓の音で見るものをひきつける沖縄の伝統芸能『エイサー』は必見です。

古宇利大橋(車窓) 絶景

古宇利大橋(車窓)

本島北部にある全長約2kmの橋で、古宇利島と屋我地島を結びます。透き通るエメラルドグリーンの海が橋の両側に広がる絶景ドライブスポットとして人気があります。

イメージ