当社基準最上級Sランクホテルとにっぽんの温泉100選第1位の名湯玉造温泉に泊まる 出雲大社・足立美術館・嚴島神社・姫路城 10の味覚と山陰山陽いいとこどり4日間

  • ポイント
  • 食事
  • ホテル
  • 観光

POINT 紀伊半島の名湯・食・観光をギュッと凝縮しました! あなたを虜にする3つのポイント!

01

趣異なる山陰の名湯とリゾートホテルにご宿泊

G7広島サミットの主会場ホテル(1泊目)
にっぽんの温泉100選 中国エリア第1位名湯玉造温泉(2泊目)
三朝温泉では当社基準最上級Sランクホテル(3泊目)
お寛ぎください。

01

山陰山陽の味覚たっぷり食事8回付!
(朝食3回・昼食2回・夕食3回)

「しまね和牛」「鳥取和牛」ご当地ブランド牛食べ比べ
高級食材「あわびの踊り焼き」など10の味覚を取り揃えました。

03

一度は訪れたい山陰山陽のハイライトの周遊!

世界遺産姫路城嚴島神社や日本一の庭園と云われる足立美術館
縁結びの神様出雲大社・絶景の鳥取砂丘までたっぷりご案内します。

山陰山陽の御当地グルメを愉しむ10の味覚

グランドプリンス
ホテル広島

1日目

夕食

洋食・中華・ブッフェ
3種から選べる夕食

  • 洋食

    洋食
  • 中華

    中華
    ※中華は月・火定休日のため、お選びいただけません。
  • ブッフェ

    ブッフェ

玉造グランド
ホテル長生閣

2日目

夕食

日本を代表する巨匠監修
和と洋を一度に味わう季節の会席料理

和と洋を一度に味わう季節の会席料理

和と洋を一度に味わう季節の会席料理

由志園

3日目

昼食

日本庭園由志園で味わう当ツアー限定ランチ
しまね和牛鍋」・境港サーモン」・大山地鶏

  • しまね和牛鍋

    しまね和牛鍋
  • 大山地鶏の唐揚げ

    大山地鶏の唐揚げ
  • 庭園

    庭園

三朝館

3日目

夕食

鳥取和牛活きあわびの踊り焼きを盛り込んだ
彩り豊かな会席料理

島根和牛と活きあわびの踊り焼きを盛り込んだ彩り豊かな会席料理

三朝館

4日目

朝食

郷土色豊かな約50種類のビュッフェ

  • ライブキッチン

    ライブキッチン
  • 鳥取和牛カレー

    鳥取和牛カレー
  • 鬼しじみの味噌汁

    鬼しじみの味噌汁
  • クロワッサン

    クロワッサン

砂丘会館

4日目

昼食

肉と魚を同時に味わう鳥取の郷土食豊かな
当ツアー限定の特別ランチ

  • 猛者エビ

    猛者エビ
  • 白いか

    白いか
  • のどぐろ煮付け

    のどぐろ煮付け
  • 鳥取和牛岩塩ステーキ

    鳥取和牛岩塩ステーキ
  • 境港サーモン

    境港サーモン
  • 海鮮だんご鍋

    海鮮だんご鍋
  • かにちらし寿司

    かにちらし寿司

2つの名湯三朝温泉の当社基準最上級Sランクホテル・中国エリア第1位玉造温泉とG7広島サミット主会場ホテルにご宿泊

弊社基準Sランクホテル

世界屈指のラジウム温泉で寛ぐ名旅館
三朝館

三朝館

開湯850年以上の歴史ある温泉地に佇む

三朝温泉は開湯850年以上続く歴史ある古湯。泉質は世界屈指のラドン含有量を誇るラジウム泉であり、優れた効能で心と身体を癒やしてくれます。療養目的で来られる湯治のお客様をはじめ、長きに渡りあらゆる人々に愛されています。

  • 当館は敷地内に源泉を持った、自家源泉かけ流しの天然温泉です。三朝随一の湯量を誇り、肌あたりの柔らかな湯が十二の湯処から贅沢に溢れます。千坪に広がる日本庭園風呂は、閑静な庭園に包まれた「庭の湯」と、源泉の滝を囲む「滝の湯」の二ゾーンに分かれています。朝と晩で男湯・女湯が入れ替わり、二つの趣がお楽しみいただけます。

  • 外観

    温泉街を歩きながら、気軽に楽しめる足湯も点在しています。「ふれあい広場」や「三朝橋」近くの足湯は、散策途中の癒しにぴったりです。

100選
にっぽんの温泉100選とは
観光・旅行業界の専門新聞「観光経済新聞」の発行元である
観光経済新聞社が毎年1年に1度実施する
「旅のプロ」が投票形式で選んだ温泉ランキングです。

弊社基準Aランクホテル

1300年の歴史がある名湯
玉造グランドホテル長生閣

玉造グランドホテル長生閣

美人の湯として全国に知られる

潤い成分を多く含んだ化粧水のような泉質が特徴の古くから美肌の湯として全国にその名を馳せている玉造温泉。その玉造温泉のある玉湯町は良質なめのうの産地で、全国で唯一「青」「赤」「白」三色すべてのめのうが採掘できる貴重な場所です。この三色のめのうを浴槽全体にあしらった贅沢なお風呂は当館の一の自慢です。

  • 外観

    古事記にも登場するこの温泉街は、温泉そのものを楽しむだけでなく、街並みを散策しながら歴史や文化、地元の味覚に触れることができます。

  • 客室一例

    畳敷きの日本らしい落ち着いた空間で、ゆったりとしたくつろぎを提供します。温泉地ならではの情緒を感じたい方におすすめです。

弊社基準Aランクホテル

  • 1泊目
  • 広島市

2023年G7広島サミットの主会場
グランドプリンスホテル広島

グランドプリンスホテル広島

色鮮やかな自然に囲まれたホテル

美しい瀬戸内海を一望できる絶好のロケーションが魅力です。観光にもビジネスにも適した多彩な設備を備えており、広島旅行の拠点として人気の高い宿泊施設です。2023年のG7サミットの主会場としても話題となりました。

  • 客室一例

    広々とした部屋と快適なベッドで、リゾート感を存分に満喫できます。シンプルかつスタイリッシュな内装も魅力です。

  • 2023年G7広島サミットの主会場

    館内にはG7サミット時のオブジェなどが飾られており、記念のフォトスポットとして人気を博しています。

山陰山陽の名所と美景をめぐる

  • 出雲大社
    出雲大社

    島根半島の最西端に位置し、縁結びの神として全国に知られる名社。大国主命(おおくにぬしのみこと)を祀る大社造りの本殿や大きなしめ縄など、わが国最古の神社建築にふさわしいたたずまいを見せてくれます。

  • 嚴島神社
    嚴島神社

    輝く海面にそびえる大鳥居と、高舞台をはじめとした嚴島神社は、まさに神域と呼ぶにふさわしい平安文化の趣にあふれています。 嚴島神社の朱塗りが海の青に映え、雄大な景観が広がります。

  • 嚴島神社・大鳥居
    嚴島神社・大鳥居

    木造の鳥居としては日本最大とされる大鳥居で、国の重要文化財に指定されています。干潮時は歩いて近づくこともできます。満潮は海に浮かぶ荘厳な姿を見せてくれます。

  • 宮島へ向かうフェリー
    宮島へ向かうフェリー

    海上から嚴島神社を眺めることができるフェリー移動。海に浮かぶ大鳥居が間近に迫ります。広島本土と宮島を結ぶアクセス手段として、観光客にも地元の方々にも愛されています。

  • 足立美術館
    足立美術館

    横山大観などの近代日本画コレクションを収蔵するほか、枯山水庭や白砂青松庭などの日本庭園があり、豊かな日本文化の世界が楽しめます。河井寛次郎と北大路魯山人の作品を収めた陶芸館も併設されています。

  • 鳥取砂丘
    鳥取砂丘

    日本一のスケールを誇る鳥取砂丘。砂粒が砂丘の急斜面を滑り落ちてスダレのような形になった砂簾や、吹き抜ける風によって砂の模様が変わる「砂のさざ波」と呼ばれる風紋は、自然が造りだした雄大な砂の芸術です。

  • 姫路城
    姫路城

    15万石の城下町姫路のシンボルである姫路城は、白鷺の飛び立つ姿に似ていることから白鷺城とも呼ばれています。小天守や大天守、渡櫓などがほぼ完全な形で残っています。

  • 白兎神社
    白兎神社

    神話「因幡の白うさぎ」の舞台であり、古事記や日本書記に記される由緒明らかな神社です。神社境内には、うさぎの像やモチーフが多くあり、伝説を感じられる場所になっています。