*(2~4名様一室/なんば・明石発)四国八十八ヵ所お遍路の旅 第12回<78-88・1番>2日間
旅行代金 44,990~46,990 円
- カード利用可
- 添乗員同行
設定期間2025年11月26日~2025年11月30日
ブランド | トラピックス HOT |
---|---|
コース番号 | 3SW92N2 |
出発地 | 大阪府他 |
目的地 | 四国/徳島県・香川県 |
旅行期間 | 2日間 |
こだわりポイント
- ◆ご参加のお客様には、トラピックスツアー限定!【トラピックスオリジナル御影】をプレゼント!
- ◆もちろん、添乗員も同行!御納経は添乗員が代行いたします♪
- ◆全12回、四国霊場会公認先達又はお寺の僧侶が同行いたします!
出発日・旅行代金
年齢区分 大人/12歳〜、子供/12歳〜
設定期間2025年11月26日~2025年11月30日
- 11月出発のツアー最安値
- 44,990円
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
||||||
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 残席◎
44,990円
予約する |
27 |
28 |
29 |
30 残席◎
44,990円
予約する |
※この料金は 2024年10月11日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
おすすめポイント
ご参加ごとに、参拝されたお寺の梵字が入った御影をお渡しします。
全12回のご参加で、88か寺(計88枚)の御影がお手元に揃います!
【トラピックスお遍路の旅のおすすめポイント】
♪添乗員と四国霊場会公認先達又はお寺の僧侶が同行いたします!
♪ご朱印は、添乗員が代行いたしますので、お参りに専念いただけます!
♪無理なく毎月1回・全12回で結願できます!
♪1回だけ、前回ご参加を逃された回だけのご参加もOK!
※こちらは2~4名様一室利用プランでございます。
1名様一室・相部屋でご参加のお客様は「1名様一室」・「相部屋」にてご予約ください。
弘法大師さまが開かれた四国八十八ヶ所の霊場をめぐるお遍路の旅も、今回でついに結願。
いよいよ結願の回。四国八十八ヶ所を全て巡って満願成就の時。
大師さまとの同行二人のご誓願を体し巡礼するお遍路も、今回で、いよいよ讃岐(香川)の札所を巡り終え、四国八十八ヶ所の霊場全てを巡っての満願成就となります。
第78番の郷照寺、第79番の天皇寺、第80番の国分寺、第81番の白峯寺、第82番の根香寺、第83番の一宮寺、第84番の屋島寺、第85番の八栗寺、第86番の志度寺、第87番の長尾寺、第88番の大窪寺を訪ねます。
お遍路を無事回りきれたという願いが叶った「結願(けちがん)」です。
最後に、第1番の霊山寺をふたたび訪ね、満願成就の法話をいただきます。
霊山寺に参拝すると、「満願の御朱印」を頂くこともできます。
次回は、四国八十八ヶ所お遍路の旅を無事「結願」されたご報告とお礼に、お大師様が即身成仏され、現在も生き続けておられる高野山の「奥の院」へお参りします。四国お遍路の結願後に高野山へお参りすると、奥の院で満願の御朱印が頂けます。
厄除うたづ大師として信仰集める
第78番札所の郷照寺は、行基菩薩による開創。大師さまが42歳の時、自らの像を安置し、厄除けの誓願をされ、「厄除うたづ大師」として広く信仰を集めています。後に「時宗」開祖の一遍上人が滞在され、四国霊場で唯一の「時宗」の霊場に。
バス下車後、約300m。階段は20段ほど。
崇徳上皇を祀る白峰宮の別当寺 第79番 天皇寺(てんのうじ)
第79番札所の天皇寺は、行基菩薩による開創で、大師さまが十一面観世音菩薩像と阿弥陀如来像、愛染明王像を彫像され、伽藍を再興されました。
保元の乱後、讃岐で崩御された崇徳上皇を祀る廟の別当となり、天皇寺と称されるようになりました。
駐車場から緩やかな上り坂で約400m。
第80番札所の国分寺の境内にある梵鐘の鐘は、県内最古の名鐘
第80番札所の国分寺は、行基菩薩による開創で、千手観音像がご本尊。大師さまが、伽藍や本尊を修復し霊場に定められました。創建時の本堂は、奈良の唐招提寺の金堂にも匹敵する規模で、七重塔は京都の東寺の五重塔を上回る規模であったことが判る礎石が残っています。
駐車場隣接で平ら。
瀬戸内を望む景勝地 霊峰五色台
第81番白峯寺は、大師さまが白峯山頂に如意宝珠を埋め、衆生救済を祈願し建立。駐車場から約200m。約70段の階段。次の第82番へ約8km、15分。
第82番根香寺は、大師さまが花蔵院を創建、後に智証大師が千手院を開き、合わせて根香寺に。門前に駐車場、下り約30段、上り約100段。
日本最初の僧正により創建される
第83番札所の一宮寺は、仏教伝来の約160年後、岡寺(明日香)などを建立した日本最初の僧正である義淵僧正による創建で大宝院と称していました。行基菩薩により寺号を一宮寺に改められ、後に、大師さまが伽藍を再興し、聖観世音菩薩像を彫像されご本尊としました。
駐車場から約150m、平道。
この日は、このあと高松市内でご宿泊。
第86番 はるか飛鳥時代に創建された四国霊場屈指の古刹。
第86番札所の志度寺は、推古天皇33年(625)開創で、四国霊場屈指の古刹。凡園子が十一面観世音菩薩像を彫り、閻魔大王の化身が堂を建て、安置したのがはじまり。「海女の玉取り伝説」でも有名。大師さまが、ここに泊まり、霊場と定められました。
駐車場より約200m。平らな道。
由緒ある大師さまゆかりの札所
第85番八栗寺は、大師さまが聖観世音菩薩を本尊として建立。ロープウェイを利用。下車後、約200m。平道。次の第84番屋島寺へは8km、15分。
第84番屋島寺は、鑑真和上が難波への途中、霊地を感得し、堂宇を建立。大師さまが南嶺に伽藍を建立して真言宗に。駐車場から約100m。平道。
第87番札所 長尾寺 静御前が得度されたことで知られる古刹。
第87番札所の長尾寺は、聖徳太子による開創説もありますが、行基菩薩が聖観世音菩薩を彫像し、堂を建立。大師さまが唐に渡る前、年頭七夜に渡って国家安泰、五穀豊穣の護摩祈祷を修法されました。ご帰国後に「大日経」を一石に一字ずつ書写し供養塔を建立されました。
境内の中に駐車場、平道。
お遍路もこの札所でついに結願。
第88番札所の大窪寺は、行基菩薩の開創。大師さまが胎蔵ヶ峰で虚空蔵求聞持法を修法され、薬師如来坐像を彫像し本尊に。唐の恵果阿闍梨から授かった、印度、唐、日本の三国伝来の錫杖を納め、大窪寺と名づけ、結願の地と定めました。
門前に駐車場。少しの階段と緩やかな上りで約150m。
長かった四国八十八ヶ所のお遍路もこの札所で結願。
利用ホテル
- 【高松市内】(泊地)ニューグランデみまつ(当社基準Bランクホテル)<一例> (他利用予定宿泊施設) 【高松市内】ホテルパールガーデン、新樺川観光ホテル、庵治観光ホテル、アパホテル高松空港(いずれも当社基準Bランクホテル) ※宿泊ホテルは同等ランクのホテルに変更になる場合があります。 ※ホテルランクは当社独自の基準において宿泊施設をランクの高い順に「S」、「A」、「B」、「C」に分類しております。
日程表
移動マークの説明
- 飛行機
- バス
- 電車
- JR
- 船
- 徒歩
- 車
- ロープウェイ
- その他
観光マークの説明
- 入場観光
- 下車観光(施設等へは入場しません)
- 車窓観光
- 乗車または乗船観光(※)
- ショッピング
- 食事・ショッピング
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
なんば(7:00集合)
==
明石(8:30集合)
==
【83番】一宮寺(いちのみやじ)<約20分>
==
【78番】郷照寺(ごうしょうじ)<約20分>
==
【79番】天皇寺(てんのうじ)<約30分>
==
【80番】国分寺(こくぶんじ)<約30分>
==
【81番】白峯寺(しろみねじ)<約20分>
==
【82番】根香寺(ねごろじ)<約20分>
==
高松市内<泊>
(17:30~18:30着)
<バス走行距離:約287km>
- 食事
- 【朝食】× 【昼食】車中弁当 【夕食】○
- 滞在先
- ニューグランデみまつ(一例)
2日目
ホテル(7:30頃発)
==
【86番】志度寺(しどじ)<約40分>
==
【85番】八栗寺(やぐりじ)<約40分>※ケーブルカー利用
==
【84番】屋島寺(やしまじ)<約30分>
==
【87番】長尾寺(ながおじ)<約30分>
==
★ご昼食
==
【88番】大窪寺(おおくぼじ)<約50分>
==
【1番】霊山寺(満願成就の法話)<約40分>
==
各地(18:30~20:30着)
<バス走行距離:約276km>
【ご案内】筆記用具・お手持ちのお数珠・その他線香・ローソク用の巡拝用具は各自お持ち下さい。
- 食事
- 【朝食】○ 【昼食】○ 【夕食】×
重要事項
■12歳未満のお客様はご参加をお断りしています。あらかじめご了承ください。
【お食事について】
当ツアーの1日目ご昼食は車内にてお弁当をお召し上がりいただきます。
【持参物・参拝について】
※歩きますので動きやすい服装と履きなれた靴でご参加下さい。
※筆記用具・お手持ちのお数珠・その他巡拝用具は各自お持ち下さい。
※納経所の混雑等のお寺の都合により、お参りの順序が変更となる場合がございます。
【納経について】
※各参拝寺院の納経、ご宝(朱)印料は旅行代金には含まれておりません。
ご希望の方は当日別途費用を代行を務める添乗員にお渡し下さい。
朱印は添乗員が一括して行いますがお一人様軸・納経帳・笈摺それぞれ各1点にさせていただきます。
※各札所による朱印の押し間違い等につきましては、弊社では一切責任を負いかねますので、予めご了承下さい。
また、一部特殊な納経用品に関してはお預かりすることができませんので、予めご了承下さい。
各寺における納経の際、納経用品(納経帳、白衣、掛け軸)に墨や朱肉の濃淡や付着、
朱印のずれ、曲がり等が生ずる場合がございますので、予めご了承ください。
※添乗員の安全管理の為、納経用品のお預かり・お返し及びご朱印代金の集金につきましては、
サービスエリアやお寺の駐車場等のバス停車時に行いますので予めご了承下さい。
※ご旅行当日、ご宝(朱)印料はお釣りのでないようにご準備ください。
◆参考・ご宝(朱)印料目安 : 掛け軸…700円/本、 納経帳…500円/冊、 白衣…300円/枚
(寺社により上記料金から変更となる場合がございます。また、納経料は改訂される場合がございます。予めご了承ください)
旅行条件
旅行日数 | 2日間 |
---|---|
最少催行人員 | 30名 |
添乗員 | 同行致します(1日目集合場所~2日目解散場所まで同行いたします。) |
運送機関の種類または名称 | 往路:バス、復路:バス |
航空会社 | ー |
食事回数※機内食除く | 朝食:1回 昼食:2回 夕食:1回 |
その他
※上記スケジュール及び帰着時間は、2024年10月11日現在のものであり、交通機関・道路状況等により変更になる場合があります。
また、当日の気象状況により、一部行程を変更する場合があります。
※旅行時期や気象条件などにより写真の風景が実際と異なる場合がございます。
※帰着地は、集合場所と同じになります。但し、バスの乗降場所は、往路と復路で変更となる場合がございます。
※バスガイドは乗務致しません。また、添乗員による観光案内もございません。
※同行の先達は途中の発着場所より乗降する場合がございます。
※ご参加人数によりましては、やむを得ず列車・バスの座席が相席・前後席となる場合がございます。
※バス車内は禁煙とさせていただいておりますのであらかじめ御了承下さい。
※バスは中型タイプの場合がございます。
※この旅行条件は、2024年10月11日現在を基準としております。
また、ご旅行代金は2024年10月11日現在有効な運賃・料金(適用規則)を基準として算出しております。
■利用予定バス会社:商都交通または近畿エリア利用バス会社(当社基準)
当社基準の利用バス会社は、当社ホームページ内でご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
■貸切バスを利用するコースのバス会社名は、決定され次第当社ホームページにてお知らせいたします。
(バス会社指定コース・ミステリーツアーを除く)
http://www.hankyu-travel.com/buscompany/kokunai/又は11848952(いいばすはんきゅうこうつう)と
入力してインターネットから検索が出来ます。
*出発当日に、バス車両の不具合、ドライバーの体調により、利用バス会社が変更となる場合があります。
(これらの理由による変更は免責となります)
その他巡礼ツアーをご検討のお客様はこちら♪
他の回・シリーズはこちら♪
取引条件説明書面の交付について
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:354781|承認日:2024/10/07
お電話 FAX でのご予約・お問い合わせ(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)
- 電話番号
- ナビダイヤル 0570-01-5589
- ナビダイヤル
-
一部のIP電話からはご利用いただけません。
- FAX番号
- 06-6366-2533
- 営業時間
- 月~金9:30~17:30、土日・祝日9:30~13:30
- 休日
- 年末年始
阪急交通社 トラピックス大阪 国内 バスツアー
530-8355 大阪市北区梅田2丁目5番25号 ハービスOSAKA
総合旅行業務取扱管理者:樋上拓也・八木佑樹
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
ご来店でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)
グランドビルトラベルセンター 30階お客様受付カウンター
10:00~17:00
最近チェックしたツアー
最近チェックしたツアーが入ります
アイコンの説明