360度大自然みちのくのんびり 高原リゾートで暮らすように過ごす八幡平 長期滞在の旅 7日間

お気に入りに追加されました

1/10

八幡平八幡沼/イメージ
八幡平八幡沼/イメージ
北山崎/イメージ【4日目日帰り観光コース】
北山崎/イメージ【4日目日帰り観光コース】
十和田湖/イメージ【2日目日帰り観光コース】
十和田湖/イメージ【2日目日帰り観光コース】
奥入瀬渓流/イメージ【2日目日帰り観光コース】
奥入瀬渓流/イメージ【2日目日帰り観光コース】
十二湖・青池/イメージ【3日目日帰り観光コース】
十二湖・青池/イメージ【3日目日帰り観光コース】
浄土ヶ浜/イメージ【4日目日帰り観光コース】
浄土ヶ浜/イメージ【4日目日帰り観光コース】
藤七温泉/イメージ
藤七温泉/イメージ
ANAクラウンプラザリゾート安比高原 外観/イメージ
ANAクラウンプラザリゾート安比高原 外観/イメージ
ANAクラウンプラザリゾート安比高原 大浴場/イメージ
ANAクラウンプラザリゾート安比高原 大浴場/イメージ
ANAクラウンプラザリゾート安比高原 露天風呂/イメージ
ANAクラウンプラザリゾート安比高原 露天風呂/イメージ
八幡平八幡沼/イメージ
北山崎/イメージ【4日目日帰り観光コース】
十和田湖/イメージ【2日目日帰り観光コース】
奥入瀬渓流/イメージ【2日目日帰り観光コース】
十二湖・青池/イメージ【3日目日帰り観光コース】
浄土ヶ浜/イメージ【4日目日帰り観光コース】
藤七温泉/イメージ
ANAクラウンプラザリゾート安比高原 外観/イメージ
ANAクラウンプラザリゾート安比高原 大浴場/イメージ
ANAクラウンプラザリゾート安比高原 露天風呂/イメージ

旅行代金 180,000~260,000

  • カード利用可

出発日・旅行代金を見る

設定期間2025年5月25日~2025年10月5日

コース情報
ブランド トラピックス HTT
コース番号 26110
出発地 東京都他
目的地 東北/青森県・岩手県  
旅行期間 7日間

こだわりポイント

  • ~豊かな自然の大パノラマ!現実を離れ非日常を感じる八幡平へ~
  • ~大自然に抱かれた当社基準Aランクの高原リゾートにゆったり6連泊!~
  • ~追加代金なしで参加できる日帰り観光プランをご用意~

出発日・旅行代金

旅行代金は 2名1室利用/ 大人1名を表示しています。

年齢区分 大人/18歳〜、子供/0歳〜0歳

設定期間2025年5月25日~2025年10月5日

「予約する」ボタンのクリックで申込画面に進みます。
部屋タイプを変更すると表示料金が変わります。
部屋タイプ
5月出発のツアー最安値
180,000
20255

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

催行中止

受付終了

12

13

14

15

16

17

18

催行

受付終了

19

20

21

22

23

24

25

残席

催行

180,000
 

予約する

26

27

28

29

30

31

※この料金は 2025年3月31日 時点に算出された旅行代金です。

※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。

◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか

リクエスト受付とは

催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。

おすすめポイント

◆◇◆八幡平とは?◆◇◆
●岩手・秋田両県にまたがる、台地状火山。火山帯独特の神秘的な風景が広がり、数多くの温泉にも恵まれた天然のオアシスです。
●雄大な高原や温泉など魅力満載!(観光地一例)
・涼風の滝:木々の間を流れ落ちる滝は大迫力
・松川渓谷:新緑美しい渓谷美
・岩手山焼走り熔岩流:280年を経て今なお植物が育たない黒い岩石地帯。
・八幡平アスピーテライン:雄大な岩手山を一望しながら絶景ドライブ。
・八幡沼:高山植物のシーズンには花を眺めながら散策。
・鏡沼:雪解け時期の5月下旬~6月上旬に氷と水がドラゴンの目のような模様を形成する神秘的な沼。

~・~・~・~八幡平で見られる花々~・~・~・~
イワカガミ(例年の見頃)6月中旬~7月中旬
シラネアオイ(例年の見頃)6月中旬~7月中旬
ニッコウキスゲ(例年の見頃)7月上旬~8月下旬
ツルリンドウ(例年の見頃)7月下旬~9月中旬
※八幡平市観光協会調べ
~・~・~・~・~~・~・~・~・~~・~・~・~

◆添乗員おすすめ!大自然の中の秘湯で寛ぎのひとときを~(5日目自由行動時の観光地一例)
・藤七温泉:東北一の高所に位置する秘湯。自然が広がる大パノラマをお楽しみください。※ご希望の方は5日目にご案内いたします。
・松川温泉:開湯約280年前の秘湯。※松川八幡平インターより車で約25分。

◆より充実した滞在をお楽しみいただくために!追加代金なしで参加できる日帰り観光コースをご用意!

<2日目>定番!十和田湖・奥入瀬コース
蒼く澄んだ湖面が美しい十和田湖、無数の滝が続く潤いの風景奥入瀬渓流などお楽しみください。

<3日目>メディアでおなじみJR五能線と十二湖・青池コース
JR五能線で雄大な日本海沿いを走ります。ブナの森に抱かれた青池をご覧ください。

<4日目>海のアルプス三陸・北山崎と極楽さながら浄土ヶ浜コース
浄土ヶ浜の極楽浄土のような美しい景観をお楽しみください。

<5日目:終日自由行動>
ご希望の方には八幡平山頂エリア(八幡平山頂レストハウスまたは藤七温泉)にバスでご案内いたします。

◆◇◆<宿泊>安比温泉 ANAクラウンプラザリゾート安比高原【指定】◆◇◆
・大自然に抱かれた当社基準Aランク温泉リゾートに滞在!
・2021年12月にリブランドオープンした「ANAクラウンプラザリゾート安比高原」にラクラク6連泊でご案内。面倒な毎朝の荷造り不要で、ゆったりホテル滞在をお楽しみいただけます。7月以降はゴンドラ遊覧もお楽しみいただけます。(有料)
・お部屋は洋室にてご用意いたします。
・ホテル内の大浴場&サウナにてご入浴をお楽しみ下さい。
・さらに、ホテル敷地内にある東北最大級の露天風呂を持つ「白樺の湯」も滞在中2回ご利用いただけます!肌に優しいアルカリ性の温泉です。
・ホテルでのご夕食(6回)のメニューはビュッフェ3回、和食1回、洋食1回、焼肉1回を予定しております。メニューの順番は事前に承れません。チェックイン時にホテルスタッフよりご案内させていただきます。

もっと見る

人気の観光地へご案内

安比高原のランドマークホテル
安比高原のランドマークホテル

安比高原のランドマークホテル

安比高原の豊かな自然に包まれた、爽やかな風を感じるリゾートホテル「ANAクラウンプラザリゾート安比高原」。東北随一を誇る、大型マウンテンリゾートホテルです。客室からは爽やかな眺めが広がり、温泉を配した大浴場も備えています。また、館内にはライブラリーラウンジやテラスガーデンもあり、ゆったりとお寛ぎいただけます。

世界自然遺産「白神山地」の中にある神秘の湖「十二湖・青池」

世界自然遺産「白神山地」の中にある神秘の湖「十二湖・青池」

【3日目日帰り観光コース】「白神山地」は、秋田県北西部と青森県南西部にまたがっている山岳地帯の総称です。1993年に世界自然遺産に登録され、その面積は、約13万ヘクタールと非常に広大で、東京を走る山手線内側の約3個分の広さで、世界最大級のブナ林が生い茂り、多種多様な動植物が生息・自生しています。「青池」は白神山地の中にある十二湖の中でも最も奥地にあり、最も有名で人気のある場所です。その名の通り、コバルトブルーの色を持ち透き通った水でできていて、周りの木々が映り込みホログラムの様でとても神秘的です。この色は自然が作り出した色であり、なぜ青く見えるのかいまだ解明されてないということです。天気や光の当たり具合、見る角度によって表情を変える青は、人々を魅了する美しさです。

四季折々の大自然 千変万化の流れとうつろいの森「奥入瀬渓流」

四季折々の大自然 千変万化の流れとうつろいの森「奥入瀬渓流」

【2日目日帰り観光コース】 青森・秋田の両県にまたがる十和田湖。そして、十和田湖・子ノ口から焼山までの約14kmの流れ「奥入瀬渓流」。十和田八幡平国立公園に属し、特別名勝、国指定の天然記念物に指定されています。渓流沿いには車道と遊歩道が整備されており、四季折々の自然を満喫しながら散策などをお楽しみいただけます。千変万化の川の流れと、豊かな樹木と十数ヶ所の滝、奇岩などによって構成されている渓流は、春は新緑、夏は鮮やかな緑と野鳥の声、秋は紅葉、冬は雪とつららを楽しめる屈指の景勝地。雄々しく力強く流れる様子を眺めているだけで不思議と心を洗われるような、神聖なる自然の力を感じることでしょう。

東北屈指の眺望 日本海沿いを走るローカル鉄道「JR五能線」

東北屈指の眺望 日本海沿いを走るローカル鉄道「JR五能線」

【3日目日帰り観光コース】秋田県の東能代から青森県の川部駅までの147.2kmを結ぶ「JR五能線」。途中、白神山地、日本海、岩木山、りんご畑など、自然豊かで息を呑むような贅沢な風景が車窓から流れていきます。2021年3月より、老朽化したキハ40・48形に代わる新型車両としてGV-E400系で運行しています。JR東日本で初採用された「電気式気動車」で、これまでの気動車よりも加速が良く走りも滑らかです。五能線の歴史は、1908年に開業した能代(現在の東能代)~能代町(現在の能代)間に始まり、米代川などの地理的事情により能代の市街地を外れる形となってしまった奥羽線に接続するための支線でした。日本海沿岸へ順次延長され、1936年に陸奥岩崎駅~深浦駅間を最後に全通しました。

雄大な自然を体感!北の景勝地として名高い神秘的な湖 「十和田湖」

雄大な自然を体感!北の景勝地として名高い神秘的な湖 「十和田湖」

【2日目日帰り観光コース】青森県十和田市と秋田県鹿角郡小坂町にまたがる場所に位置している十和田湖は、約20万年前の火山活動により形成されたカルデラ湖で、最大水深が326.8mで日本第3位となります。湖北には八甲田山が位置しており、東岸には十和田湖が唯一流れ出る奥入瀬川があり、北東に約14kmに渡って延びる奥入瀬渓流があります。十和田湖は「十和田湖および奥入瀬渓流」として特別名勝及び天然記念物に指定されており、「十和田八幡平国立公園」にも指定されています。また、十和田湖畔の有名な「乙女の像」は昭和28年に高村光太郎の手により作られたブロンズ像。湖を背に立つ2人の裸婦像は、十和田湖のシンボルとなっています。

松の緑・岩肌の白・海の群青のコントラストが見事!「浄土ヶ浜」

松の緑・岩肌の白・海の群青のコントラストが見事!「浄土ヶ浜」

【4日目日帰り観光コース】三陸復興国立公園・三陸ジオパークの中心に位置する浄土ヶ浜は、宮古の代表的な景勝地です。地名の由来は天保年間(1681~1683)に宮古山常安寺七世の霊鏡和尚が「さながら極楽浄土のごとし」と感嘆したことから名づけられました。火山岩からできた白い岩と小石によって入り江が作られているため、外海から隔てられており波もおだやかで、海水浴の季節には多くの人で賑わい、「日本の水浴場88選」や「日本の快水浴場百選(海の部特選)」にも名を連ねる人気のスポットです。岩の上には岩手県の県木でもある「ナンブアカマツ」などの常緑樹があり、白い岩肌とのコントラストが日本庭園のような美しさを醸し出しています。宮沢賢治も眺めたという浄土ヶ浜、一度と言わず何度でも訪れたい名所中の名所です。

三陸海岸随一の断崖絶壁の景勝地
三陸海岸随一の断崖絶壁の景勝地

三陸海岸随一の断崖絶壁の景勝地

【4日目日帰り観光コース】北山崎は、断崖絶壁のダイナミックな海岸線がつづく絶景スポットです。いつ見ても魅力あふれる北山崎は、(公財)日本交通公社の全国観光資源評価「自然資源・海岸の部」で最高ランクの特A級に格付けされた景勝地です。約8kmにもおよぶ海岸のダイナミックな日本有数の絶景は、息を呑む素晴らしさです。

雄大なスケール!「八幡平山頂」
雄大なスケール!「八幡平山頂」

雄大なスケール!「八幡平山頂」

【ご希望の方のみ】「八幡平」は、奥羽分脈北部にある山々の総称のことです。数々の火山が作り出した幻想的な風景が広がり、そこに育む高山植物は訪れる人の目を楽しませてくれます。また、平らな台形状の地形が特徴の山で、ハイキングを気軽に楽しむことができると人気です。山頂エリアは、個性豊かな大小の沼が涼やかな風景を演出しています。

雄大な岩手山と八幡平の景勝が目前に広がる秘湯「藤七温泉」

雄大な岩手山と八幡平の景勝が目前に広がる秘湯「藤七温泉」

【ご希望の方のみ】岩手県八幡平市、標高1400mと東北最高峰に位置する温泉「藤七温泉」。トドやエゾの樹海の彼方に岩手富士や駒ヶ岳の姿も美しく、八幡平の大景観を一人占めにしたような自然の中にあります。周辺には硫黄の匂いが立ちこめる単純硫黄泉で、湯床に湧き出した温泉成分をたっぷりと含んだ泥はパック効果があると評判です。5ヶ所の浴場は全て木造りで、温泉の乳白色と相まって秘湯の旅情をかきたてます。高地にあることから、夏でも涼しく、自然の風が心地よく火照った体を冷まします。八幡平の大自然と秘湯感漂う温泉を楽しむのに最高の環境で、レトロな造りの建物も湯治にきているかのような気分を盛り立ててくれます。解放感抜群の、乳白色の温泉をお愉しみください。

一帯に硫黄の匂いがたち込める松川渓谷沿いの秘湯「松川温泉」

一帯に硫黄の匂いがたち込める松川渓谷沿いの秘湯「松川温泉」

【観光地一例】岩手県八幡平市、ブナやナラなどの樹海に覆われた松川渓谷沿いにある、標高800mの山間の出湯「松川温泉」。3軒の宿が静かに湯煙を上げて出迎えてくれます。十和田八幡平国立公園の南東のはずれに位置し、八幡平樹海ライン入り口の手前にありますが、冬場でも温泉街までは除雪されています。近くには日本初の地熱発電所である、松川地熱発電所があることでも知られています。開湯は今から260年ほど前という歴史ある温泉で、源泉100%かけ流しの乳白色の秘湯は単純硫黄泉で、神経痛や関節痛などに効果が期待されます。森林の暖かさと大自然に抱かれた、八幡平市の秘湯「松川温泉」にて素敵なひとときをお過ごしください。

もっと見る

利用ホテル

安比温泉泊

【指定】ANAクラウンプラザリゾート安比高原/外観

【指定】ANAクラウンプラザリゾート安比高原/外観

安比温泉泊

【指定】ANAクラウンプラザリゾート安比高原/ロビー

【指定】ANAクラウンプラザリゾート安比高原/ロビー

  • ANAクラウンプラザリゾート安比高原【指定】 ※当社基準Aランクホテル ※3~4名様一室ご利用の場合、エキストラベッド又は分室となる場合がございます。予めご了承下さい。 ※館の指定、お部屋タイプ・景観はお選びいただけません。 ※ホテルランクは、当社で過去にご参加いただいたお客様の評価と添乗員のレポート、並びに当社評価をもとに独自の基準を設定しております。 ランクの高い順に「S」・「A」・「B」・「C」に分類しております。

日程表

移動マークの説明

  • 飛行機
    飛行機
  • バス
    バス
  • 電車
    電車
  • JR
    JR
  • 船
  • 徒歩
    徒歩
  • 車
  • ロープウェイ
    ロープウェイ
  • その他
    その他

観光マークの説明

  • 入場観光
    入場観光
  • 下車観光
    下車観光(施設等へは入場しません)
  • 車窓観光
    車窓観光
  • 乗車または乗船観光
    乗車または乗船観光(※)
  • ショッピング
    ショッピング
  • 食事・ショッピング
    食事・ショッピング

※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。

時間帯の目安

早朝 午前 午後 夕刻 深夜
4:00 6:00 8:00 11:00 13:00 16:00 18:00 23:00 4:00

1日目

【東京駅よりご乗車のお客様の集合時間は、ご出発の40分前となります。】

東京駅(8:45~10:45発)==<東北新幹線・普通車指定席>=

上野駅(8:51~10:51発)==大宮駅(9:10~11:10発)=

仙台駅==安比温泉<泊>(16:00~17:00着)※当社基準Aランクホテル

到着後、ホテルにてオリエンテーション(約30分)(ご滞在中の説明、日帰り観光コースの説明など致します)

【バス走行距離:約250km】

■ご昼食は予めご用意いただき新幹線車内またはバス車内でおすませください。(各自負担)
食事
【朝食】× 【昼食】× 【夕食】ホテルにて
滞在先
ANAクラウンプラザリゾート安比高原【指定】

2日目

【日帰り観光コース】十和田湖
【日帰り観光コース】十和田湖
【日帰り観光コース】奥入瀬渓流
【日帰り観光コース】奥入瀬渓流
【日帰り観光コース】奥入瀬渓流
【日帰り観光コース】奥入瀬渓流
終日自由行動

日帰り観光コースご希望の方は追加代金なしでご案内

【2日目:日帰りコース:定番!十和田湖・奥入瀬コース】

ホテル(9:00~10:00発)==○十和田湖(青く澄んだ湖面が美しい:約60分)=

○奥入瀬渓流(無数の滝が続く潤いの風景:約60分)==安比温泉<泊>(17:00~17:30到着)

※当社基準Aランクホテル【バス走行距離:約260km】

■途中観光地にて昼食時間を設けます。昼食代金はお客様各自負担となります。
食事
【朝食】バイキング 【昼食】× 【夕食】ホテルにて
滞在先
ANAクラウンプラザリゾート安比高原【指定】

3日目

【日帰り観光コース】JR五能線
【日帰り観光コース】JR五能線
【日帰り観光コース】白神山地十二湖・青池
【日帰り観光コース】白神山地十二湖・青池
【日帰り観光コース】白神山地十二湖・青池
【日帰り観光コース】白神山地十二湖・青池
終日自由行動

日帰り観光コースご希望の方は追加代金なしでご案内

【3日目:日帰りコース:メディアでおなじみJR五能線と十二湖・青池コース】

ホテル(8:00~9:00発)==JRあきた白神駅=

<▲JR五能線・普通車自由席(人気のローカル線:約30分)>==JR十二湖駅=

○白神山地十二湖・青池(神秘的に青く光る湖:約50分)==安比温泉<泊>(17:00~18:00頃着)

※当社基準Aランクホテル【バス走行距離:約390km】

※JR五能線は自由席利用の為、ご着席いただけない場合がございます。

■途中観光地等にて昼食時間を設けます。昼食代金はお客様各自負担となります。
食事
【朝食】バイキング 【昼食】× 【夕食】ホテルにて
滞在先
ANAクラウンプラザリゾート安比高原【指定】

4日目

【日帰り観光コース】浄土ヶ浜
【日帰り観光コース】浄土ヶ浜
【日帰り観光コース】北山崎
【日帰り観光コース】北山崎
終日自由行動

日帰り観光コースご希望の方は追加代金なしでご案内

【4日目:日帰りコース:海のアルプス三陸・北山崎と極楽さながら浄土ヶ浜コース】

ホテル(8:00~9:00頃発)==○浄土ヶ浜(白い天国:約60分)=

○北山崎(三陸海岸ハイライト:約40分)==安比温泉<泊>(17:00~18:00着)

※当社基準Aランクホテル【バス走行距離:約360km】

■途中観光地にて昼食時間を設けます。昼食代金はお客様各自負担となります。
食事
【朝食】バイキング 【昼食】× 【夕食】ホテルにて
滞在先
ANAクラウンプラザリゾート安比高原【指定】

5日目

【ご希望の方のみ】八幡沼
【ご希望の方のみ】八幡沼
【ご希望の方のみ】藤七温泉
【ご希望の方のみ】藤七温泉
終日:自由行動

ご希望の方にはバスにて八幡平山頂エリアへご案内致します。

八幡平山頂レストハウスと藤七温泉をバスで巡りますので、どちらかをお楽しみいただけます。
滞在時間は八幡平山頂レストハウス(約90分)、藤七温泉(約50分)となります。
八幡平山頂では簡単な散策へご案内。大自然が美しい八幡沼やドラゴンアイの時期には鏡沼までご案内いたします。

ホテル==安比温泉<泊>(15:30~17:00着)

※当社基準Aランクホテル

■途中観光地等にて昼食時間を設けます。昼食代金はお客様各自負担となります。
食事
【朝食】バイキング 【昼食】× 【夕食】ホテルにて
滞在先
ANAクラウンプラザリゾート安比高原【指定】

6日目

終日自由行動 

安比温泉<泊>

※当社基準Aランクホテル
食事
【朝食】バイキング 【昼食】× 【夕食】ホテルにて
滞在先
ANAクラウンプラザリゾート安比高原【指定】

7日目

ホテル(8:00~9:30出発)==仙台駅==<東北新幹線・普通車指定席>=

大宮駅(15:51~17:52着)==上野駅(16:10~18:11着)=

東京駅(16:16~18:16着)【バス走行距離:約250km】

■立寄り地等にて昼食時間を設けます。昼食代金はお客様各自負担となります。
食事
【朝食】バイキング 【昼食】× 【夕食】×

重要事項

【6/1出発のお客様へ:安比温泉白樺の湯 休館について】
ANAクラウンプラザリゾート安比高原の「安比温泉 白樺の湯(露天風呂)」につきまして、電気設備点検による作業停電のため6/3(火)~6/4(水)は休館となります。白樺の湯に入浴できるチケットはお一人様2枚お渡しさせていただきますので、上記期間以外の日にちにてご利用いただきますようお願いいたします。6/3(火)~6/4(水)はご宿泊棟館内にございます大浴場のご利用をお願いいたします。

■当ツアーは大人1名様からご参加いただけます。(追加代金要。但し、相部屋利用はお受けできません)(大人18歳以上の方のみ)

■当ツアーは当社他支店のツアーのお客様と共同催行となります。
その為、お待ちいただく場合(最大約90分)がございます。予めご了承下さい。

■宿泊ホテルにて一部外壁補修工事を実施予定の為、お部屋からの眺望や景観に影響が出る場合がございます。

【日帰り観光コースについて】 ご希望の方はツアー1日目のオリエンテーション時にお伝えください。
※添乗員は日帰り観光コースに同行いたします。
※観光地先での昼食代金・入浴料・有料施設の入場料等はお客様負担となります。
※3日目日帰りコースのJR五能線は自由席利用のためご着席いただけない場合がございます。
※休館等で観光内容が変更になる場合がございます。
※コースに参加されない場合でも返金はございませんので予めご了承下さい。

旅行条件

旅行日数 7日間
最少催行人員 20名
添乗員 同行致します(1日目仙台駅から7日目仙台駅まで)
運送機関の種類または名称 往復:東北新幹線・普通車指定席
航空会社
食事回数※機内食除く 朝食:6回 昼食:0回 夕食:6回

その他

■当ツアーの旅行条件・旅行代金は2025年2月21日現在の運賃・料金・発着時間を基準としております。
■定員になり次第締切となります。
■出発日によって満席、又は中止となっている場合もございますので、ご了承下さい。
■上記スケジュールは2025年2月現在のものであり、バス・JR等の交通機関の都合、天候・現地事情・道路状況等によって、旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容・集合時間・帰着時間が変更になる場合がございます。
■旅行契約の成立後、お客様のご都合で旅行を取り消される場合には、ご旅行条件書記載の取消料をいただきます。お取り消しの結果、お部屋利用人数減による割増代金が発生する場合がございます。
■当ツアーは当社他支店のお客様と共同催行となり待ち時間(最大約90分)が発生する場合がございます。

【JRについて】
※途中乗下車は、上野駅・大宮駅のみ承ります。
ご予約時にお申し出ください。途中乗下車による返金及び区間差額の返金はございません。
※交通機関の座席は団体手配のため、グループ内でお席が分かれる場合がございます。また、利用便、座席のご希望は承れません。
※JR東日本の新幹線は全席禁煙となります。

■バスガイドは乗務いたしません。その為、バス車内での観光案内はございません。
■バスのお座席割りのご希望は承れません。
■バス車内は禁煙とさせていただきます。
■利用予定バス会社は、みちのく観光または東北エリア利用バス会社(当社基準)となります。
当社基準の利用バス会社は、当社ホームページ内でご確認いただけます。

http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
■当社基準の利用バス会社をご参照の方は、こちらをクリック下さい。

旅行条件書はこちら

取引条件説明書面の交付について

取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。

日本国外に在住のお客様へのお知らせ

ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。

承認番号:306046|承認日:2024/11/28

お気に入りツアーを見る

お電話 FAX でのご予約・お問い合わせ(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)

電話番号
ナビダイヤル 0570-03-8689
ナビダイヤル

一部のIP電話からはご利用いただけません。

FAX番号
03-6745-1399
営業時間
月~金9:30~17:30、土日・祝日9:30~13:30
休日
年末年始はお休み

阪急交通社 トラピックス東京 国内

105-0022 東京都港区海岸1-16-1 ニューピア竹芝サウスタワー

総合旅行業務取扱管理者:西山和典・高橋成美・高橋啓太

※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。

ご来店でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)

新橋サービスセンター

〒105-0004 東京都港区新橋3-3-9 KHD東京ビル1F
10:30~17:00(土日・祝日は休み)

横浜サービスセンター

〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-23-2 TSプラザビルディング11F
10:30~17:00(土日・祝日は休み)

埼玉サービスセンター

〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-10-16 シーノ大宮ノースウィング18F
10:30~17:00(土日・祝日は休み)

旅行企画・実施

株式会社阪急交通社
530-8355 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKA
観光庁長官登録旅行業第1847号
(一社)日本旅行業協会正会員

最近チェックしたツアー

最近チェックしたツアーが入ります

アイコンの説明

アイコン
説明
添乗員同行
添乗員が「往路出発空港から復路到着空港まで」同行しお世話いたします。
現地添乗員同行
現地到着空港から最終日出発空港まで添乗員が同行するコースです。
新コース
初登場のコースです。
世界遺産
人類共通の財産としてユネスコに登録されている文化遺産や自然遺産を訪ねるコースです。
温泉
温泉地にも宿泊するコースです。
露天風呂
ご宿泊ホテルに露天風呂が付いています。
大浴場
ご宿泊ホテルに大浴場が付いています。
全食事付き
全てのお食事が付いていますので、お食事の心配はいりません。(機内食を除く)
お部屋食
お部屋にてゆっくりとお召し上がりいただけます。
トラベルイヤホン
周りの音を気にせず、添乗員・ガイドさんの説明をじっくり聞くことができます。
2名様催行
2名様から出発可能な個人型プランです。
おひとり様
おひとり様でもご参加いただけるコースです。
ご夫婦限定
ご夫婦限定でご参加いただけるコースです。
航空会社指定
利用航空会社が指定なので、ご出発の計画にとても便利です。
ホテル指定
ご紹介するホテルを指定したコースです。
全国旅行支援
全国旅行支援を適用したコースです。
おひとり様バス2席利用
おひとり様でバス席を2席利用できます。