1泊目:知床ウトロ温泉

【指定】ホテル知床 露天風呂/イメージ
1年間でわずか5ヶ月しか運航されない大型船知床観光船「おーろら」・知床岬航路!
旅行代金 159,000~260,000 円
設定期間2025年5月31日~2025年10月7日
ブランド | トラピックス H50 |
---|---|
コース番号 | 1096KGA |
出発地 | 香川県 |
目的地 | 北海道 |
旅行期間 | 4日間 |
年齢区分 大人/12歳〜、子供/0歳〜0歳
設定期間2025年5月31日~2025年10月7日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
||||
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31
催行
169,000円
キャンセル待ち |
※この料金は 2025年3月26日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
流れが途中から2つに分かれていることから「双美の滝」とも呼ばれている「オシンコシンの滝」。標高約70m、落差約50m、幅約30mある、知床半島を代表する大瀑布です。水量が多く、水飛沫をあげながら流れ落ちる姿は豪快そのもの。 滝を望む展望台がすぐ側にあるので、水飛沫を浴びながら滝を観察できます。落差があることから生まれる迫力と、大きく2つに広がる水の流れの美しさは圧巻です。北海道ではアイヌ語が語源となっている地名が多いですが、このオシンコシンという名前もそのうちの一つ。アイヌ語で「エゾマツが群生しているところ」という意味の「オ・シュンク・ウシ・イ」から転じたとされています。
知床観光船に乗り、知床半島最北端までご案内致します!ウトロ港から一年の内、わずか約5ヶ月間しか運航されない「最北端・知床岬航路」に乗船する貴重な体験になります。陸上からでは見られない断崖絶壁沿いの絶景や、野生動物などを有する知床国立公園の大自然の姿を、海からゆっくりと鑑賞することができる観光船です。(注1)
日本の最果て、知床「羅臼」。知床というと知床半島の山の自然を思い浮かべますが、海にも想像をはるかに超える世界が待ち受けています。噴気を上げ、大迫力で尾びれを跳ね上げるクジラ、華麗な泳ぎを見せるイルカや海の王者・シャチ、ミズナギドリの大群、そして背景には雄大な知床連山と対岸の北方領土国後島。船上からでしか望めない羅臼の大自然を満喫できるのが「羅臼ホエール・バードウォッチングクルーズ」です。スタッフと乗客でクジラ類や鳥類を探しながらのクルーズです。野生動物を発見すると、その都度マイクと船内スピーカーで案内が入ります。羅臼の大海原ならではの、動物探索クルーズをお楽しみください。※野生動物のためご覧いただけない場合がございます。
本土最東端(北緯43度23分、東経145度49分)に位置し、日本で一番早く朝日と出会える場所として有名な「納沙布(のさっぷ)岬」。眼前には北方領土の貝殻島灯台、その向こうに水晶島や国後島などを望むことができます。岬の先端には、現存する北海道最古の灯台「納沙布岬灯台」が建っています。1872年に完成した洋式灯台で、当時は木造六角形でしたが、1930年に現在のコンクリート造の灯台に改築され、今なお点灯しています。岬付近は霧が濃い航海の難所として知られ、多くの貨物船が航行していたため、明治政府によっていち早く造られました。周辺は望郷の岬公園として整備されており、北方領土返還と平和への祈りを込めたモニュメント「四島(しま)のかけ橋」などがあります。
標高40~60mのテーブルの形をした霧多布(きりたっぷ)半島の東側に位置する「湯沸岬」は、濃い霧が立ち込めることから「霧多布岬」、アザラシ(トッカリ)を見かけることから「トッカリ岬」とも呼ばれているそうです。湯沸岬は厚岸道立自然公園に指定されており、春から秋にかけて多様な花々が咲き、周辺には展望台もあります。展望台から3km先にはアザラシが生息する帆掛岩や浜中湾越しに奔幌戸(ポンポロト)、貰人(もうらいと)の絶壁や海岸線なども見ることができます。また、岬の先端には浜中町のシンボルでもある湯沸岬灯台が立っており、映画のロケ地にもなったそうです。美しい岬の散策をごゆっくりとお楽しみください。
釧路市の北側に位置する日本最大の湿原、釧路湿原の最深部にある「キラコタン岬」。蛇行するダイナミックなチルワツナイ川と果てしない草原。まさに湿原といった、壮大な風景が広がっています。海から遠く離れた場所に位置していますが、約1万年前にこの地が海だった頃、岬であったことから名付けられました。約1万5千年前の遺跡が点在し、一度は絶滅したと思われていた特別天然記念物「タンチョウ」が再発見された場所で、古くから守られてきた大自然を体感できるスポットです。特別保護区に指定されており立ち入りには文化庁の許可が必要ですが、当ツアーでは立ち入り許可を持つ専門ガイド同行でご案内します。(注2)
「ホテル知床」は海を臨む高台に建つウトロ地域最大のホテルです。知床最大の温泉地ウトロ温泉にあり、源泉掛け流しの温泉は美肌効果に優れていると評判です。開放感溢れる露天風呂が自慢で、荘厳なオホーツク海、知床の山々と原生林を一望しながらの入浴は格別です。また、ラウンジには知床インフォメーションコーナーが併設されています。
火山が噴火した跡に生まれる自然の産物、カルデラ湖。日本最大のカルデラ湖といわれる屈斜路湖畔に隣接する温泉リゾートホテル「屈斜路プリンスホテル」。阿寒摩周国立公園に位置し、視界に人工物が入らない唯一無二のロケーションで、太古の大自然を全身でご体感いただけます。ゆとりある造りの客室は、機能性を備えながら落ち着いた雰囲気となっています。また、ホテル自慢の温泉は、地下約1000mから湧き出る「屈斜路湖温泉」。ナトリウム・カルシウム硫酸塩・塩化物泉といった塩分や、炭酸ガスを豊富に含む泉質で、体をあたためるだけでなく美肌にも効果が期待されます。庭園を眺める露天風呂にて、心身ともに癒される寛ぎのひとときをお過ごしください。
釧路湿原国立公園が北東に広がる、自然とロマンの街・釧路。東北海道を代表する観光都市として多彩な魅力に溢れています。この釧路市内の中心部に建ち、太平洋に面したウォーターフロントの景色も評判の「釧路プリンスホテル」。交通至便な都市に位置し、釧路市役所に隣接したシティホテルです。摩周湖、阿寒湖、屈斜路湖など北海道を代表する景勝地にも近く、観光の拠点として人気です。ゆったりとした明るい色調で、機能性をそなえた客室は、太平洋や街の夜景などをお愉しみいただけます。館内には北海道銘菓や釧路の名産品などを取り揃えた、コンビニエンスショップもあります。快適性を備えたホテルにて、観光都市・釧路のご滞在をご満喫ください。
1泊目:知床ウトロ温泉
【指定】ホテル知床 露天風呂/イメージ
2泊目:屈斜路湖畔温泉
【指定】屈斜路プリンスホテル 外観/イメージ
3泊目:釧路市内
【指定】釧路プリンスホテル 外観/イメージ
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
旅行日数 | 4日間 |
---|---|
最少催行人員 | 24名 |
添乗員 | 同行致します(1日目現地空港から4日目現地空港まで) |
運送機関の種類または名称 | 往路:飛行機、復路:飛行機 |
航空会社 | 日本航空/ANA/AIR-DO |
食事回数※機内食除く | 朝食:3回 昼食:2回 夕食:3回 |
その他
※利用航空便の発着時刻は2025年3月29日現在の時刻になります。また予告なく時刻変更になる場合があります。
上記スケジュールは航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、
旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
■定員になり次第締切となります。
■出発日によって満席、又は中止となっている場合もございますので、ご了承ください。
■旅行契約の成立後、お客様のご都合で旅行を取り消される場合には、ご旅行条件書記載の取消料を頂戴します。
※交通機関の座席は団体手配のため、グループ内でお席や利用便が分かれる場合がございます。
尚、利用便や座席の指定は当社にご一任ください。
■バスガイド:乗務いたしません。※ご旅行中の添乗員による観光案内はございません。予めご了承ください。
■バス車内は禁煙とさせていただきます。
■バスのお座席割りは当社にご一任ください。
奇数人数でのご参加の場合、他のグループのお客様とバス座席が相席となる場合がございます。
■利用予定バス会社は、網走観光バスまたは北海道エリア利用バス会社(当社基準)となります。
当社基準の利用バス会社は、当社ホームページ内でご確認いただけます。
↓
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
◆旅行条件の基準期日
この旅行条件は2025年3月29日を基準としております。また、旅行代金は2025年3月29日現在有効な運賃・料金(適用規則)を基準として算出しております。
【本コースの予約について】
※お申込みの際は、ご旅行条件書を必ずお読みください。
※インターネットからお申込みいただいた場合は、パンフレット、旅行条件書、参加申込書の送付はございません。
※書面での発送をご希望の場合は、インターネットからご予約頂く際に、「旅行手続書類の送付について」をご確認ください。
※ご入金確認後(契約成立後)、確定書面(最終日程表「旅のしおり」)は、ご出発日の5日前到着(7日前発送または通知)を
目途にご確認頂けます。ご利用便、ホテル名など日程の詳細をご確認ください。
当社基準の利用バス会社はこちら
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:388491|承認日:2025/03/26
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 高松支店(香川発)
760-0017 香川県高松市番町1-1-5 ニッセイ高松ビル8F
総合旅行業務取扱管理者:山本晃士・二ノ方崇
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
高松支店
799,800円
809,800円
969,800~1,269,800円
709,800~809,800円
【国内旅客施設使用料について】
旅行代金に国内旅客施設使用料は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
羽田空港:大人1,800円、子供1,800円アイコンの説明