【信州まつもと空港】名湯登別(1泊目)・湯の川温泉(2泊目)に泊まる100万ドルの函館夜景と札幌・小樽 4日間

お気に入りに追加されました

1/10

函館夜景/イメージ※夜景は天候等の状況によりご覧いただけない場合がございます。
函館夜景/イメージ※夜景は天候等の状況によりご覧いただけない場合がございます。
祝いの宿 登別グランドホテル 露天風呂/イメージ
祝いの宿 登別グランドホテル 露天風呂/イメージ
函館湯の川温泉 海と灯 露天風呂/イメージ
函館湯の川温泉 海と灯 露天風呂/イメージ
五稜郭公園/イメージ
五稜郭公園/イメージ
元町散策 ハリストス正教会/イメージ
元町散策 ハリストス正教会/イメージ
小樽(各自散策)/イメージ
小樽(各自散策)/イメージ
1日目夕食 季節の食材を使った和・洋・中バイキング 名物ビーフシチュー 料理一例/イメージ
1日目夕食 季節の食材を使った和・洋・中バイキング 名物ビーフシチュー 料理一例/イメージ
2日目夕食 「北海道最大級」約150種類の品数を誇る、旬の魚介類を中心とした豪快ブッフェ 料理一例/イメージ
2日目夕食 「北海道最大級」約150種類の品数を誇る、旬の魚介類を中心とした豪快ブッフェ 料理一例/イメージ
2日目夕食 「北海道最大級」約150種類の品数を誇る、旬の魚介類を中心とした豪快ブッフェ 料理一例/イメージ
2日目夕食 「北海道最大級」約150種類の品数を誇る、旬の魚介類を中心とした豪快ブッフェ 料理一例/イメージ
3日目朝食 地元漁港から仕入れた新鮮な魚で作る海鮮丼 料理一例/イメージ
3日目朝食 地元漁港から仕入れた新鮮な魚で作る海鮮丼 料理一例/イメージ
函館夜景/イメージ※夜景は天候等の状況によりご覧いただけない場合がございます。
祝いの宿 登別グランドホテル 露天風呂/イメージ
函館湯の川温泉 海と灯 露天風呂/イメージ
五稜郭公園/イメージ
元町散策 ハリストス正教会/イメージ
小樽(各自散策)/イメージ
1日目夕食 季節の食材を使った和・洋・中バイキング 名物ビーフシチュー 料理一例/イメージ
2日目夕食 「北海道最大級」約150種類の品数を誇る、旬の魚介類を中心とした豪快ブッフェ 料理一例/イメージ
2日目夕食 「北海道最大級」約150種類の品数を誇る、旬の魚介類を中心とした豪快ブッフェ 料理一例/イメージ
3日目朝食 地元漁港から仕入れた新鮮な魚で作る海鮮丼 料理一例/イメージ

旅行代金 120,000~160,000

  • カード利用可

出発日・旅行代金を見る

設定期間2025年5月20日~2025年7月7日

コース情報
ブランド トラピックス HNG
コース番号 1127
出発地 長野県
目的地 北海道  
旅行期間 4日間

こだわりポイント

  • 3泊とも当社基準Aランクホテルにご宿泊♪
  • 1泊目は登別温泉の「5つ星の宿プラチナ(注1)」認定ホテルにご宿泊!
  • カニ(足)・イクラなど北の味覚を含む食事7回付(朝3回・昼2回・夕2回)

出発日・旅行代金

旅行代金は 2名1室利用/ 大人1名を表示しています。( )内料金は子供旅行代金です。

年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳、幼児/3歳〜5歳

設定期間2025年5月20日~2025年7月7日

「予約する」ボタンのクリックで申込画面に進みます。
部屋タイプを変更すると表示料金が変わります。
部屋タイプ
5月出発のツアー最安値
120,000
20255

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

残席

催行

120,000
(120,000円)

予約する

21

22

23

24

25

残席

120,000
(120,000円)

予約する

26

27

28

29

30

31

※この料金は 2025年4月02日 時点に算出された旅行代金です。

※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。

◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか

リクエスト受付とは

催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。

おすすめポイント

★みなみ北海道の絶景にご案内★

サイロ展望台
洞爺湖の雄大な景色をご覧いただけます!

函館山
100万ドルの函館夜景鑑賞
※夜景は天候等の状況によりご覧いただけない場合がございます。


♪お食事は4日間で7回付き!(朝3回・昼2回・夕2回)
1日目夕食:ライブキッチンが充実した、和洋中を味わえるバイキングをお楽しみください!
2日目夕食:「北海道最大級」を誇る、旬の魚介を中心とした豪快ブッフェ!
3日目朝食:新鮮な魚介類や和洋メニュー約140種をビュッフェでお楽しみいただけます!
3日目昼食:ほたて鍋御膳


★信州まつもと空港について・駐車場
空港HP:http://www.matsumoto-airport.co.jp/
特徴1<お得>無料駐車場あり
特徴2<便利>空港施設使用料は無料
特徴3<近い>塩尻北I.Cから約5分
正面駐車場(約300台 6:00~22:00開放)、第2駐車場(約220台 6:00~19:00開放)の無料駐車場あり。


(注1)観光経済新聞社が独自に設けた選定基準「人気温泉旅館ホテル250選に通算5回以上入選した宿で、
対象年度に同250選に入選していること」を満たした旅館・ホテルのうち、
初回1999年から25年間継続して入選している5つ星の宿旅館・ホテルです。

もっと見る

人気の観光地へご案内

心と体を癒す上質のぬくもり「祝いの宿 登別グランドホテル」

心と体を癒す上質のぬくもり「祝いの宿 登別グランドホテル」

1938年創業、当時のモダンな外観に「登別の迎賓館」と称された老舗ホテル「祝いの宿 登別グランドホテル」。自慢の温泉は、塩化物泉・硫黄泉・含鉄泉の3種類の泉質があり、一度に異なった泉質を味わえます。特に登別温泉で唯一の滝見ができる「庭園露天風呂」が魅力で、滝の音に耳を澄ませ、四季の移ろいを感じながらの湯浴みは格別です。日本随一の本格ドーム型「ローマ風大浴場」には、創業当時のモダンスタイルが引き継がれています。天井から陽光が降り注ぎ、至福のひとときをご満喫いただけます。「地獄谷」までもホテルからは徒歩圏内で、朝夕の散策にもおすすめです。屈指の名湯に包まれる、非日常の世界をお愉しみください。

古き良き函館湯の川を感じとれる「函館湯の川温泉 海と灯」

古き良き函館湯の川を感じとれる「函館湯の川温泉 海と灯」

古くから名湯として人々に親しまれた函館湯の川温泉。この歴史ある温泉地の、旅情あふれる温泉リゾートホテル「函館湯の川温泉 海と灯」。江戸時代には後の松前藩藩主・松前千勝丸、幕末には旧幕軍の総裁・榎本武揚も湯浴みしたと伝わる名湯を、雄大な津軽海峡を望む大浴場や、水平線を眺める露天風呂にてお愉しみいただけます。屋上12階には、インフィニティ風呂「古の無限海灯露天風呂」があり、朝・夕・晩それぞれの景色を壮大なスケール感でご体感いただけます。ロビーは、組子細工や紙などのモチーフを用いた和の空間となっており、客室は開放感に満ちた寛ぎの空間となっています。古き良き函館湯の川を感じとれるホテルにて、極上の癒しをご満喫ください。

北海道の拠点 札幌市の中心部に位置する「札幌プリンスホテル」

北海道の拠点 札幌市の中心部に位置する「札幌プリンスホテル」

1972年開業、札幌市の成長とともに歩んできた「札幌プリンスホテル」。札幌市の中心部に位置し、快適な空間と便利な機能、そして洗練されたサービスを提供しています。ホテルは地上107m、28階、360度の眺めで札幌市街を見下ろします。ロビーは27階まで吹き抜けのアトリウムになっており、7機のシースルーエレベーターが設置されるなど、開放感に溢れた造りとなっています。明るく広々とした客室は、快適性を備えた空間となっており、無料Wi-Fiのパスワードを液晶テレビにてご確認いただけます。また、館内には外貨両替機、ランドリールーム、製氷機、プリンター接続されたパソコンも備えられています。

函館の高台に佇む日本初の女子修道院「トラピスチヌ修道院」

函館の高台に佇む日本初の女子修道院「トラピスチヌ修道院」

1898年、フランスから派遣された8名の修道女によって創立された日本最初の女子修道院「トラピスチヌ修道院」。建物外観と前庭のみが一般公開されており、格式あふれる赤煉瓦造りの外壁とアーチ状の窓枠など、中世ヨーロッパの雰囲気が漂います。建物正門を過ぎると、大天使ミカエルと両手を広げた慈しみの聖母マリアの聖像が訪れた人を迎えてくれます。一歩敷地内に踏み入るとそこは修道女の祈りと生活の場であり、凛とした空気に包まれています。厳律シトー修道会は、カトリック教会の中で祈りと労働を主要な手段として神と人々に奉仕する隠世共住修道会です。修道女達は、厳格な戒律のもと現在も共同生活を送っています。

戊辰戦争最後の戦場・箱館戦争の舞台となった場所「五稜郭」

戊辰戦争最後の戦場・箱館戦争の舞台となった場所「五稜郭」

幕末、江戸幕府により7年の歳月をかけて蝦夷の地に建てられた、国内初の西洋式城郭「五稜郭」。稜堡と呼ばれる5つの突角を配し、星形五角形を呈する外観から五稜郭と呼ばれています。また、建てられた場所が湿地でネコヤナギが多く生えていた土地であったことから、別名「柳野城」とも呼ばれました。大政奉還を経て明治新政府へ引き継がれるまで、蝦夷地における政治的中心地として重要な役割を果たしてきました。箱館戦争の舞台となった後、郭内の建物は解体され陸軍の練兵場として使用されました。1914年からは五稜郭公園として一般開放され、1952年には「五稜郭跡」の名称で特別史跡として国の指定を受け、函館の代表的な観光名所となっています。

心ときめかす絶妙な光と闇のコントラスト「函館山からの夜景」

心ときめかす絶妙な光と闇のコントラスト「函館山からの夜景」

北海道を代表する観光名所「函館山」。世界的にも有名な夜景スポットであり、標高334mからの光景は圧巻です。湾のシルエットと、街全体が光り輝くその姿は「宝石箱を開いた瞬間の感動」、「星が舞い下りて来た街」とも称され、人々を魅了します。市街地の煌めく明かりとともに、函館の夜景の魅力を引き立てているのが、両側に見える海です。海沿いの道路が魅せる縁取りが美しい「くびれ」を見せてくれます。そして、海の夜の暗さと街の光の明るさのコントラストが、函館山ならではのメリハリのある夜景を構成しています。四季折々に魅力的な表情を魅せる目映い光景に、誰もが感動を覚えることでしょう。

駒ヶ岳を望む自然に恵まれた道南屈指の景勝地「大沼国定公園」

駒ヶ岳を望む自然に恵まれた道南屈指の景勝地「大沼国定公園」

北海道の南西、渡島半島の中央にある面積約9000haの自然公園「大沼国定公園」は、駒ヶ岳を望む豊かな自然に恵まれた道南屈指の景勝地です。大沼国定公園のシンボルである活火山の駒ヶ岳や、広大な森に囲まれた園内は、大小126もの小島が浮かぶ大沼と小沼、良質のじゅんさいが採れることで有名なじゅんさい沼の3つの湖が点在しています。これらが織り成す風景は、北海道では数少ない日本庭園的な景観として江戸時代から知られ、多くの人々が訪れるようになりました。1958年には、道南で唯一の国定公園に指定されています。また、四季にわたって花や鳥などの自然が楽しめるのも特徴です。

洞爺湖の大パノラマが広がる屈指の眺望スポット「サイロ展望台」

洞爺湖の大パノラマが広がる屈指の眺望スポット「サイロ展望台」

北海道洞爺湖の西岸、洞爺湖を囲む大地の端にあり、洞爺湖の大パノラマが広がる眺望スポット「サイロ展望台」。洞爺湖エリアで最も湖が間近に眺められる場所の1つで、標高約170mの高い場所にあるため、中島や、有珠山、昭和新山、右手には洞爺湖温泉街も一望することができます。展望台には定点カメラも設置されており、2000年の有珠山噴火があった際には、この場所から報道や観測がされていました。美しい景色を楽しむことができると道内指折りの人気撮影スポットで、四季折々に雄大な自然美が広がります。道内屈指の景勝地・洞爺湖を一望する特等席にて、その美景をゆっくりとご堪能ください。

もっと見る

利用ホテル

1泊目:登別温泉

【指定】祝いの宿 登別グランドホテル/大浴場

【指定】祝いの宿 登別グランドホテル/大浴場

1泊目:登別温泉

【指定】祝いの宿 登別グランドホテル/夕食バイキング ライブキッチン

【指定】祝いの宿 登別グランドホテル/夕食バイキング ライブキッチン

2泊目:湯の川温泉

【指定】函館湯の川温泉 海と灯/ロビー

【指定】函館湯の川温泉 海と灯/ロビー

2泊目:湯の川温泉

【指定】函館湯の川温泉 海と灯/夕食ブッフェ 料理一例

【指定】函館湯の川温泉 海と灯/夕食ブッフェ 料理一例

3泊目:札幌市

【指定】札幌プリンスホテル/外観

【指定】札幌プリンスホテル/外観

3泊目:札幌市

【指定】札幌プリンスホテル/大浴場

【指定】札幌プリンスホテル/大浴場

  • 【1泊目】登別温泉 祝いの宿 登別グランドホテル/指定 当社基準Aランクホテル 【2泊目】湯の川温泉 函館湯の川温泉 海と灯/指定 当社基準Aランクホテル 【3泊目】札幌市 札幌プリンスホテル/指定 当社基準Aランクホテル ※この旅行では、他のお客様との相部屋はお取扱いしておりません。お一人様でお申込みの場合は、シングル利用となります。 ※3名様以上一室でお申し込みの場合、 エキストラベット及びソファーベットでのご案内となる場合、または2部屋に分かれてのご案内となる場合がございます。予めご了承ください。 ※ホテルランクは当社独自の基準において契約のある宿泊施設をランクの高い順に「S」「A」「B」「C」の順に分類しております。 宿泊施設によっては、プラスチック資源循環法等の対応としてアメニティの削減ならびに有料化を実施している 場合があります。新しい旅のスタイルの観点から、使い慣れた洗面用具等をご持参いただくことをおすすめします。

日程表

移動マークの説明

  • 飛行機
    飛行機
  • バス
    バス
  • 電車
    電車
  • JR
    JR
  • 船
  • 徒歩
    徒歩
  • 車
  • ロープウェイ
    ロープウェイ
  • その他
    その他

観光マークの説明

  • 入場観光
    入場観光
  • 下車観光
    下車観光(施設等へは入場しません)
  • 車窓観光
    車窓観光
  • 乗車または乗船観光
    乗車または乗船観光(※)
  • ショッピング
    ショッピング
  • 食事・ショッピング
    食事・ショッピング

※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。

時間帯の目安

早朝 午前 午後 夕刻 深夜
4:00 6:00 8:00 11:00 13:00 16:00 18:00 23:00 4:00

1日目

夕食 バイキング/料理一例
夕食 バイキング/料理一例
夕食 バイキング/料理一例
夕食 バイキング/料理一例
祝いの宿 登別グランドホテル/露天風呂
祝いの宿 登別グランドホテル/露天風呂

信州まつもと空港(15:35発)札幌丘珠空港

登別温泉<泊/19:00着>

■第38回にっぽんの温泉100選で北海道地区第1位に選ばれた名湯!

【バス走行距離:340km】

食事
【朝食】- 【昼食】- 【夕食】バイキング
滞在先
祝いの宿 登別グランドホテル【指定】 0143-84-2101

2日目

トラピスチヌ修道院
トラピスチヌ修道院
函館朝市
函館朝市
元町散策 旧函館区公会堂
元町散策 旧函館区公会堂

ホテル(8:30発)○トラピスチヌ修道院(日本で最初の女子修道院)【約30分】

★函館朝市(お買い物とご昼食)【約90分】◎五稜郭公園(星形のユニークな形状の洋風城郭跡)【約50分】

○元町散策(ハリストス正教会や旧函館区公会堂などをバスガイドの案内で散策)【約40分】

湯の川温泉<泊/17:45着>

■ご夕食後、○函館山夜景観賞へご案内(18:30発/20:00着)【注1】

■雄大な海峡を眺める名湯のデラックスホテルにご宿泊
津軽海峡を望むインフィニティ露天風呂と寿司・グリル料理・イクラなどの夕食バイキングをお楽しみください。

【バス走行距離:230km】
【注1】…4月出発は夕食前にご案内する場合もございます。
食事
【朝食】バイキング 【昼食】○ 【夕食】バイキング
滞在先
函館湯の川温泉 海と灯【指定】 0138-57-5390

3日目

大沼公園
大沼公園
昼食 ほたて鍋御膳/料理一例
昼食 ほたて鍋御膳/料理一例
小樽(各自散策)
小樽(各自散策)

ホテル(8:30発)○大沼公園(新日本三景のひとつ)【約30分】

★わかさいも本舗(ほたて鍋御膳のご昼食)【約60分】

○洞爺湖・サイロ展望台(洞爺湖を一望)【約30分】

○小樽(運河などを各自散策)【約90分】

札幌市内<泊/18:00着>

【バス走行距離:110km】
食事
【朝食】バイキング 【昼食】ほたて鍋御膳 【夕食】×
滞在先
札幌プリンスホテル【指定】 011-241-1111

4日目

朝食 ブッフェ/料理一例
朝食 ブッフェ/料理一例
朝食 ブッフェ/料理一例
朝食 ブッフェ/料理一例
札幌場外市場
札幌場外市場

ホテル(8:30発)☆札幌場外市場【約40分】

札幌丘珠空港

信州まつもと空港(12:45着)

【バス走行距離:65km】

食事
【朝食】バイキング 【昼食】- 【夕食】-

重要事項

■当ツアーは、お一人様からご参加いただけます。(相部屋はございません)

■バス座席は相席となる場合がございます。

旅行条件

旅行日数 4日間
最少催行人員 14名
添乗員 同行致します(1日目札幌丘珠空港から4日目札幌丘珠空港まで)
運送機関の種類または名称 往復:航空機
航空会社 フジドリームエアラインズ
食事回数※機内食除く 朝食:3回 昼食:2回 夕食:2回

その他

*当ツアーの旅行条件・旅行代金は、2025年4月2日現在の・運賃・料金・発着時間を基準としております。
*スケジュールは天候・交通機関の都合・道路状況等によって、変更になる場合がございます。
*交通機関の発着時間は交通機関の都合、ダイヤ改正などで変更される場合がございます。
*出発日によって満席となっている場合がございますので、予めご了承ください。
【取消料】旅行契約成立後、お客様のご都合で旅行を取消される場合、ご旅行条件書記載の取消料金をいただきます。
また、お取消しの結果お部屋利用人数減による割増代金が発生する場合がございます。

■夜景は気象状況によりご覧いただけない場合がございます。
■バス車内は禁煙とさせていただきます。
■バスのお座席のご希望は承れません。
■バスガイドは乗務いたします。
■利用予定バス会社:網走観光交通または北海道エリア利用バス会社(当社基準)
当社基準の利用バス会社は、下記アドレスからご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
当社基準の利用バス会社はこちら

旅行条件書はこちら

取引条件説明書面の交付について

取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。

日本国外に在住のお客様へのお知らせ

ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。

承認番号:381149|承認日:2025/02/14

お気に入りツアーを見る

お電話 FAX でのご予約・お問い合わせ(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)

電話番号
国内旅行ナビダイヤル 0570-03-8939 海外旅行ナビダイヤル 0570-08-9056
ナビダイヤル

一部のIP電話からはご利用いただけません。

FAX番号
026-403-2151
営業時間
月~金9:30~17:30、土日祝日9:30~13:30
休日
年末年始はお休み

阪急交通社 長野支店

380-0824 長野県長野市南石堂町1293 長栄南石堂ビル5F

総合旅行業務取扱管理者:梶本伸也・遠藤和彦・横倉将

※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。

ご来店でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)

長野支店

〒380-0824 長野県長野市南石堂町1293 長栄南石堂ビル5F
10:00~16:00(土日・祝日は休み)

旅行企画・実施

株式会社阪急交通社
530-8355 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKA
観光庁長官登録旅行業第1847号
(一社)日本旅行業協会正会員

最近チェックしたツアー

最近チェックしたツアーが入ります

アイコンの説明

アイコン
説明
添乗員同行
添乗員が「往路出発空港から復路到着空港まで」同行しお世話いたします。
現地添乗員同行
現地到着空港から最終日出発空港まで添乗員が同行するコースです。
新コース
初登場のコースです。
世界遺産
人類共通の財産としてユネスコに登録されている文化遺産や自然遺産を訪ねるコースです。
温泉
温泉地にも宿泊するコースです。
露天風呂
ご宿泊ホテルに露天風呂が付いています。
大浴場
ご宿泊ホテルに大浴場が付いています。
全食事付き
全てのお食事が付いていますので、お食事の心配はいりません。(機内食を除く)
お部屋食
お部屋にてゆっくりとお召し上がりいただけます。
トラベルイヤホン
周りの音を気にせず、添乗員・ガイドさんの説明をじっくり聞くことができます。
2名様催行
2名様から出発可能な個人型プランです。
おひとり様
おひとり様でもご参加いただけるコースです。
ご夫婦限定
ご夫婦限定でご参加いただけるコースです。
航空会社指定
利用航空会社が指定なので、ご出発の計画にとても便利です。
ホテル指定
ご紹介するホテルを指定したコースです。
全国旅行支援
全国旅行支援を適用したコースです。
おひとり様バス2席利用
おひとり様でバス席を2席利用できます。