美しき利尻島・礼文島 花咲く富良野・美瑛 4日間

今年こそは利尻・礼文へ!利尻・礼文観光の決定版コース!

お気に入りに追加されました

1/

礼文島から望む利尻富士とエゾカンゾウ(7月頃)/イメージ
礼文島から望む利尻富士とエゾカンゾウ(7月頃)/イメージ
スカイ岬(7月頃)/イメージ
スカイ岬(7月頃)/イメージ
オタトマリ沼(7月頃)/イメージ
オタトマリ沼(7月頃)/イメージ
ハートランドフェリー/イメージ
ハートランドフェリー/イメージ
姫沼(7月頃)/イメージ
姫沼(7月頃)/イメージ
北のカナリアパーク(7月頃)/イメージ
北のカナリアパーク(7月頃)/イメージ
宗谷岬/イメージ
宗谷岬/イメージ
美瑛・パッチワークの路(7月頃・車窓観光)/イメージ
美瑛・パッチワークの路(7月頃・車窓観光)/イメージ
富良野・ファーム富田(7月頃)/イメージ
富良野・ファーム富田(7月頃)/イメージ
ホテル大雪 ONSEN & CANYON RESORT 峡谷露天風呂「天華の湯」/イメージ
ホテル大雪 ONSEN & CANYON RESORT 峡谷露天風呂「天華の湯」/イメージ
礼文島から望む利尻富士とエゾカンゾウ(7月頃)/イメージ
スカイ岬(7月頃)/イメージ
オタトマリ沼(7月頃)/イメージ
ハートランドフェリー/イメージ
姫沼(7月頃)/イメージ
北のカナリアパーク(7月頃)/イメージ
宗谷岬/イメージ
美瑛・パッチワークの路(7月頃・車窓観光)/イメージ
富良野・ファーム富田(7月頃)/イメージ
ホテル大雪 ONSEN & CANYON RESORT 峡谷露天風呂「天華の湯」/イメージ

旅行代金 180,000~255,000

  • カード利用可

出発日・旅行代金を見る

設定期間2025年5月26日~2025年7月9日

コース情報
ブランド トラピックス HYM
コース番号 141270U
出発地 山口県
目的地 北海道  
旅行期間 4日間

こだわりポイント

  • ◆早期割引のご案内!お一人様(大人・子供)5,000円引き!2月28日(金)受付まで!
  • ◆1年で1番良い時期に行く利尻島・礼文島の旅
  • ◆さいはての利尻島・礼文島も!人気エリアの富良野・美瑛も一度に楽しめる!

出発日・旅行代金

旅行代金は 2名1室利用/ 大人1名を表示しています。( )内料金は子供旅行代金です。

年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳、幼児/3歳〜5歳

設定期間2025年5月26日~2025年7月9日

「予約する」ボタンのクリックで申込画面に進みます。
部屋タイプを変更すると表示料金が変わります。
部屋タイプ
5月出発のツアー最安値
180,000
20255

1

2

3

4

5

6

7

8

催行中止

受付終了

9

10

11

催行中止

受付終了

12

13

14

催行中止

受付終了

15

16

17

18

催行中止

受付終了

19

20

21

催行中止

受付終了

22

催行中止

受付終了

23

受付終了

24

催行中止

受付終了

25

催行

受付終了

26

催行

180,000
(180,000円)

予約する

27

28

催行中止

受付終了

29

30

31

※この料金は 2025年1月16日 時点に算出された旅行代金です。

※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。

◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか

リクエスト受付とは

催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。

おすすめポイント

◆一度は訪れたい花咲くベストシーズンに多数の出発日をご用意しました!

●初めてのお客様はもちろん利尻島・礼文島へ行ったことのあるお客様にも楽しんでいただけるよう企画いたしました!●

【1】~似ているようで違う『利尻島』と『礼文島』2つの島を訪れます~
*花の浮島『礼文島』
日本で最も北にある島の雄大な自然が育んだ花の種類は300種類にもおよびます。
*夢の浮島『利尻島』
島の真ん中にそびえる利尻富士はまるで海に浮かんでいるように見えます。
豊かな自然と海の幸でおもてなし

【2】~3泊とも温泉大浴場付きのお宿に宿泊!~
さらに3泊目は「第38回にっぽんの温泉100選」に選ばれた名湯「層雲峡温泉」の北海道に6軒しかない
5つ星の宿プラチナ認定の『ホテル大雪 ONSEN & CANYON RESORT』に宿泊!

【3】~北の味覚が勢ぞろい!~
毛ガニ半身(約150g)、たこしゃぶ、ウニ、ホタテ、鮭、ほっけなど最北ならではの味覚が勢ぞろい!
計8回(朝3・昼2・夕3)の食事付き

【4】4日間ともバスガイドが乗務いたします!(1日目新千歳空港から4日目新千歳空港まで)


■□■さらにここがポイント!■□■
<食>
*礼文島での昼食は「ウニ丼【注4】」、利尻島での夕食は「ウニの釜飯」をご用意!

<観光>
*礼文島では礼文ブルーの海の色が美しい岬『スカイ岬』や日本最北限の岬『スコトン岬』へご案内。
*利尻島では、美しい利尻富士を望む『オタトマリ沼』や神秘的な湖『姫沼』を散策。
*ちょっぴり現地で体験!「うに採り・うにむき体験」にもご案内!【注2】


★☆★お花の開花時期(例年)★☆★ 
【利尻島・礼文島】
◇レブンコザクラ … 5月中旬~6月中旬
◇キジムシロ … 5月上旬~6月下旬      ◇レブンアツモリソウ … 5月下旬~6月中旬   
◇レブンウスユキソウ … 6月下旬~7月下旬  ◇ミヤマオダマキ … 6月中旬~7月上旬
◇レブンキンバイソウ … 6月中旬~7月中旬  ◇レブンソウ … 6月中旬~8月上旬
◇レブンシオガマ … 6月中旬~7月下旬    ◇チシマフウロ … 6月上旬~7月中旬   
◇エゾカンゾウ … 6月中旬~7月中旬(礼文島)/6月上旬~7月下旬(利尻島)   
※礼文町役場・利尻町役場調べ

【富良野・ファーム富田】
◇マリーゴールド … 6月上旬~10月上旬  
◇カリフォルニアポピー … 7月上旬~7月下旬
◇ポピー … 7月中旬~8月上旬
◇ラベンダー … 6月下旬~8月上旬
◇サルビア … 6月上旬~10月中旬
※ファーム富田調べ
※花の開花時期は気象状況等により前後します。

もっと見る

人気の観光地へご案内

海底が透けて見えるほど澄んだ海が広がる「スカイ(澄海)岬」

海底が透けて見えるほど澄んだ海が広がる「スカイ(澄海)岬」

日本最北の離島・礼文島にある、海の底に手が触れられそうなほど透明度抜群の美しい入り江が魅力の岬「スカイ岬」。澄んだコバルトブルーの海を見渡すことができ、光の差し込む角度によって微妙に海水の色が変化します。礼文島でも人気の撮影スポットとして知られ、稲穂ノ崎、ゴロタ岬を眺めることができるビューポイントです。複雑に入り組んだ地形、刻々と変化する水の色、北海道北部とは思えないような雰囲気が漂う岬です。断崖絶壁と弧を描く海岸線が織り成す風景と、海底が透けて見えるほど澄んだ海の感動だけではなく、美しい柱状節理などにも注目しながら大自然が創り出した芸術をお楽しみください。

日本最北限の岬 最果ての雰囲気漂う原野と岩場「スコトン岬」

日本最北限の岬 最果ての雰囲気漂う原野と岩場「スコトン岬」

【5月8日~5月18日出発、6月22日出発以降】礼文島最北端の地「スコトン岬」。正面には周囲約4kmの無人の海驢(トド)島が浮かび、晴れた日には遠くサハリン島を望むこともできます。岬の先端に広がるのは原野と岩場、そして日本海の荒々しい風景。この場所に立つと、ここが最北の地であることを強く実感できることでしょう。海に細く突き出た岬であるため、周りが海と荒涼とした風景が広がります。記念碑などもあり、写真スポットには欠かせません。海は南国の海を思わせるような底が見える透き通った澄んだ青色で、都会では見ることのできない高山植物が咲き誇っています。北の最果ての景色が見られる岬は、アザラシ出没ポイントとしても有名です。

花の浮き島☆海と高山植物を同時に見ることができる奇跡の礼文島

花の浮き島☆海と高山植物を同時に見ることができる奇跡の礼文島

【5月21日~6月18日出発】礼文島は花の浮き島として知られています。とくに、本州では標高2,000m以上の山々でしか見られないような高山植物(寒地性植物)が、海に近いところで咲き乱れる風光明媚な花の島です。その中でも礼文島にしか咲かない花の代表が、国の天然記念物に指定されているランの一種レブンアツモリソウ。乱獲により、絶滅危惧されている淡いクリーム色の丸くふっくらとした花です。北海道指定文化財で特定国内希少野生動植物種に指定されているレブンアツモリソウが、5月中旬から6月中旬、約1か月間にかけては訪れる人々の目を楽しませ、多くの観光客でにぎわいます。その珍しい花の盗掘が絶えず、今やこのように保護して群生地を護っています。この群生地は、盗掘防止のため監視員が常駐しています。【注1】

映画のロケ地「北のカナリアパーク」から望む独立峰 利尻山

映画のロケ地「北のカナリアパーク」から望む独立峰 利尻山

北のカナリアパークは礼文島の南に位置し、2013年7月27日にオープンしました。約4万人の観光客が訪れる、礼文島の人気観光スポットとなっています。2012年に公開された映画のロケ現場として使用されていた、麗端小学校岬分校が、現在一般公開されています。
北のカナリアパークの敷地内には、麗端小学校岬分校、遊具、売店、トイレなどがあり、晴れていれば校庭から洋上に浮かぶ、利尻富士がとてもきれいに眺められ、礼文島でもっとも利尻山が美しく見えるスポットとしても知られています。礼文島の大自然に溶け込んだ麗端小学校岬分校と、背景にそびえる利尻山との景色は圧巻です。

利尻山の山麓にたたずむ原生林に囲まれた神秘的な小沼「姫沼」

利尻山の山麓にたたずむ原生林に囲まれた神秘的な小沼「姫沼」

利尻島の玄関口である鴛泊港の南東約2km、原生林に囲まれた小沼「姫沼」。周囲約800mの神秘的な人工沼です。淡水魚の漁業奨励のため、1917年に堤防を建設。利尻山の湧き水をせき止めたことで、当時3つあった小さな沼が1つになり、ヒメマスを放流したことから「姫沼」と名付けられました。沼の周囲は「姫沼園地」として整備されており、野鳥のさえずりを聞きながら散策をお楽しみいただけます。利尻島でも一際美しい「逆さ利尻富士」に出合える場所として知られており、気象条件がそろえば感動の風景が湖面に映し出されます。利尻山麓にたたずみ、幽玄の美を放つ姫沼の景観をお愉しみください。

利尻島で一番大きな湖沼 ブルーの湖面♪ 「オタトマリ沼」

利尻島で一番大きな湖沼 ブルーの湖面♪ 「オタトマリ沼」

オタトマリ沼は利尻島南部に位置する利尻島で最も大きな湖沼で、奥には利尻山もそびえます。沼の周囲にはエゾイソツツジなどの湿性植物や高山植物の群生地があり、天候などの条件が合えば水面に映し出される「逆さ利尻富士」を見ることも出来ます。
オタトマリという名前は、アイヌ語のオタ・トマリ(砂・泊まり地)に由来しているそうです。綺麗な空気を味わいながら、周りに広がる沼浦湿原に咲く高山植物を眺められる観光客に人気のスポットです!

北緯45度31分22秒に位置する北海道本島最北の地「宗谷岬」

北緯45度31分22秒に位置する北海道本島最北の地「宗谷岬」

北海道本島最北の地「宗谷岬」。北緯45度31分22秒に位置し、東はオホーツク海、西は日本海に面し、天気の良い日には宗谷海峡の向こう彼方に、サハリンの島影を遠望することができます。
岬には「日本最北端の地の碑」があります。これは北国のシンボル北極星の一稜をかたどった三角錐をデザインしたもので、塔の中央にあるNの文字は「北」を、そして台座にの円形は「平和と協調」を表しています。
岬の背後には今から約1万年前の氷河期にできた周氷河地形が広がっています。

色合いの異なる畑が連なる丘の風景 美瑛「パッチワークの路」

色合いの異なる畑が連なる丘の風景 美瑛「パッチワークの路」

「丘のまち」として知られる、北海道上川郡美瑛町。牧歌的な風景で有名なこの街で、特に人気なのが「パッチワークの路」です。丘陵地帯にある大規模農場の集合体の中を走る道路で、広大な畑や農場が広がっており、作る農作物によって異なる畑の色や収穫時期の違いで緑・深緑・黄色・茶色が入り混じったパッチワークに見えることから、その名が付けられました。同じ畑で去年と同じ作物が植えられることはほとんどなく、毎年違った景観が望めることも魅力です。北海道の大自然を感じる景観は、CMや広告などにも使用されました。四季折々に表情を変えていく、北海道らしい雄大な光景をお楽しみください。(車窓観光)

四季折々の色彩豊かな花々が出迎えてくれる「ファーム富田」

四季折々の色彩豊かな花々が出迎えてくれる「ファーム富田」

毎年約100万人もの観光客が訪れる日本最大級のラベンダー畑「ファーム富田」。1940年代後半から盛んとなったラベンダーオイルの生産は、1970年代頃から衰退の一途をたどりました。どの農家もラベンダー栽培から手を引き始めましたが、ファーム富田は稲作を続けながらラベンダー畑を守り続けました。そんな苦しい中、ラベンダー畑が広告に採用されたことから富良野は人気観光地となり、それに伴って花畑も増設を続け、現在では12ヶ所に拡大しています。ラベンダーの見頃は7月ですが、夏以外の季節でもラベンダーを楽しめるように、温室の「グリーンハウス」でも栽培されています。ラベンダーの他にも、色とりどりの花々や観葉植物も栽培されており、季節の花々をお楽しみいただけます。

「ホテル大雪」ONSEN & CANYON RESORT

「ホテル大雪」ONSEN & CANYON RESORT

【3泊目】大雪山国立公園の中にある層雲峡温泉の中でも一番の高台にあるホテル「ホテル大雪 ONSEN & CANYON RESORT」。「天華の湯」「大雪乃湯」「チニタの湯」の3つの大浴場と、「天華の湯」「大雪乃湯」の2つの露天風呂を擁しています。中でも「大雪乃湯」は、大雪の山々の雄大さを堪能できると評判です。源泉かけ流しの贅沢さは勿論、それぞれ異なった趣を持つ温泉です。層雲峡温泉が命名されて100周年の2021年に、山岳リゾートをイメージしやすい「ONSEN&CANYON RESORT」がホテル名に加えられました。豊富な湯量で北海道でも有数の規模を誇る層雲峡の温泉と、大雪山の豊かな自然や四季が楽しめるホテルです。

もっと見る

利用ホテル

3泊目:層雲峡温泉

【指定】ホテル大雪 ONSEN & CANYON RESORT 外観/イメージ

【指定】ホテル大雪 ONSEN & CANYON RESORT 外観/イメージ

3泊目:層雲峡温泉

【指定】ホテル大雪 ONSEN & CANYON RESORT ロビー/イメージ

【指定】ホテル大雪 ONSEN & CANYON RESORT ロビー/イメージ

3泊目:層雲峡温泉

【指定】ホテル大雪 ONSEN & CANYON RESORT 展望大浴場/イメージ

【指定】ホテル大雪 ONSEN & CANYON RESORT 展望大浴場/イメージ

  • ■1泊目:稚内温泉 <当社基準Bランクホテル> ホテル喜登、ホテル大将、ホテル御園、ホテルめぐま、天北の湯ドーミーイン稚内 <当社基準Aランクホテル> 稚内グランドホテル *温泉大浴場あり ■2泊目:利尻島 <当社基準Bランクホテル> 北国グランドホテル、利尻マリンホテル、ホテル利尻、利尻富士観光ホテル、ホテルあや瀬、田中家ひなげし館 <当社基準Aランクホテル> アイランドインリシリ *温泉大浴場あり ■3泊目:層雲峡温泉/ホテル大雪 ONSEN & CANYON RESORT【指定】 <当社基準Aランクホテル> 「にっぽんの温泉100選」「5つ星の宿プラチナ」 *温泉大浴場・露天風呂あり *全室禁煙 <ホテルについて> ・1、2泊目宿泊ホテルは上記いずれかとなります。 ・部屋タイプ、眺望の指定はできません。 ・洋室で3名様一室利用の場合ツイン+エキストラベッド対応となります。 また3・4名様一室ご希望でも2部屋に分かれる場合がございます。予めご了承ください。 ・宿泊施設によっては、プラスチック資源循環法等の対応としてアメニティーの削減ならびに有料化を実施している場合がございます。新しい旅のスタイル観点から、使い慣れた洗面用具等をご持参いただくことをおすすめいたします。    ■ホテルランクは、当社独自の基準において契約のある宿泊施設をランクの高い順に「S」・「A」・「B」・「C」に分類しております。

日程表

移動マークの説明

  • 飛行機
    飛行機
  • バス
    バス
  • 電車
    電車
  • JR
    JR
  • 船
  • 徒歩
    徒歩
  • 車
  • ロープウェイ
    ロープウェイ
  • その他
    その他

観光マークの説明

  • 入場観光
    入場観光
  • 下車観光
    下車観光(施設等へは入場しません)
  • 車窓観光
    車窓観光
  • 乗車または乗船観光
    乗車または乗船観光(※)
  • ショッピング
    ショッピング
  • 食事・ショッピング
    食事・ショッピング

※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。

時間帯の目安

早朝 午前 午後 夕刻 深夜
4:00 6:00 8:00 11:00 13:00 16:00 18:00 23:00 4:00

1日目

夕食 毛ガニ半身 料理一例/イメージ ※写真は2人前です。
夕食 毛ガニ半身 料理一例/イメージ ※写真は2人前です。
夕食 たこしゃぶ 料理一例/イメージ
夕食 たこしゃぶ 料理一例/イメージ
【集合場所・時間/
山口宇部空港・航空機出発時刻の約1時間前】

山口宇部空港(7:40~8:00発)⇒羽田空港

⇒新千歳空港=

<日本海オロロンライン>

=稚内温泉(19:00頃)<泊>

◆ご夕食は毛ガニ半身(約150g)と稚内名物
たこしゃぶなどの北の味覚をご堪能!

【バス走行距離:約370km】
食事
【朝食】× 【昼食】× 【夕食】○/ホテルにて和食膳
滞在先
ホテル喜登(一例)

2日目

【5/21~6/18出発】レブンアツモリソウ群生地/イメージ【注1】
【5/21~6/18出発】レブンアツモリソウ群生地/イメージ【注1】
【5/8~18・6/22出発以降】スコトン岬(6月頃)/イメージ
【5/8~18・6/22出発以降】スコトン岬(6月頃)/イメージ
【5月出発】桃台猫台(5月頃)/イメージ
【5月出発】桃台猫台(5月頃)/イメージ
ホテル(6:00頃)=

稚内港

<ハートランドフェリー2等室(約115分)>

~香深港

●花の浮島・礼文島観光●

○スカイ岬(約30分)=
【5月8日~5月18日出発、6月22日出発以降】:○スコトン岬(日本最北限の岬:約30分)】
【5月21日~6月18日出発】:○レブンアツモリソウ群生地(約20分)】【注1】

★香深(礼文島名物『ウニ丼』の昼食【注4】:約40分)
=【5月出発】○桃台猫台(約20分)=
○北のカナリアパーク(利尻富士の写真スポット:約30分)

=香深港

<ハートランドフェリー2等室:約45分>

~鴛泊港または沓形港

●夢の浮島・利尻島観光●

○姫沼(原生林に囲まれた神秘的な沼を散策:約40分)

○オタトマリ沼(利尻島最大の湖沼:約30分)

【ちょっぴり現地で体験】◎神居海岸パーク(うに採り・うにむき体験【注2】をお楽しみ:約50分)
=利尻島(17:50頃)<泊>

◆夕食はウニの釜飯や鮭の陶板焼など『利尻海鮮御膳』をご賞味ください。
◆夕食後、ご希望の方は「星空ウォッチング」へご案内します。【注3】

【バス走行距離:約130km】
食事
【朝食】○/ホテルにて 【昼食】○/ウニ丼【注4】 【夕食】○/利尻海鮮御膳
滞在先
北国グランドホテル(一例)

3日目

宗谷丘陵(6月頃)/イメージ
宗谷丘陵(6月頃)/イメージ
宗谷岬(7月頃)/イメージ
宗谷岬(7月頃)/イメージ
ホテル大雪 ONSEN & CANYON RESORT 峡谷露天風呂/イメージ
ホテル大雪 ONSEN & CANYON RESORT 峡谷露天風呂/イメージ
ホテル(8:00頃)==鴛泊港

<ハートランドフェリー2等室:約100分>

~稚内港=

☆稚内市内(海産物のお買い物:約40分)



○宗谷丘陵(美しい丘陵を眺望:約5分)



○宗谷岬(日本最北端の岬:約30分)



★猿払
(さるふつ名物ホタテ料理の昼食:約50分)



<△エサヌカ線>



層雲峡温泉(18:30頃)<泊>

◆峡谷に湧く温泉にてお寛ぎください。
◆夕食は地産地消ビュッフェをお楽しみ!
さらにうれしいアルコールを含むドリンク飲み放題(60分)!

【バス走行距離:約320km】
食事
【朝食】○/ホテルにて 【昼食】○/ホタテ料理 【夕食】○/ホテルにてビュッフェ
滞在先
ホテル大雪 ONSEN & CANYON RESORT【指定】 01658-5-3211

4日目

美瑛・パッチワークの路(7月頃・車窓観光)/イメージ
美瑛・パッチワークの路(7月頃・車窓観光)/イメージ
富良野・ファーム富田(6月頃)/イメージ
富良野・ファーム富田(6月頃)/イメージ
富良野・ファーム富田(7月頃)/イメージ
富良野・ファーム富田(7月頃)/イメージ
ホテル(7:30頃)=

△美瑛・パッチワークの路(北海道ならではの広大な丘の風景を車窓観光)



○富良野・ファーム富田(季節の花々を観賞:約40分)



新千歳空港⇒羽田空港

山口宇部空港(18:00~21:00着)

【バス走行距離:約250km】
食事
【朝食】○/ホテルにて 【昼食】× 【夕食】×

重要事項


■お申込み者、同行者のお名前・ご年齢・性別はお間違いのないようにご入力ください。
ご年齢は、ご旅行出発時点のご年齢をご入力ください。

■ご出発21日前を過ぎてからの参加者のお名前・ご年齢・性別の変更・訂正はできません。

■当ツアーは、当社他支店との共同催行ツアーです。
現地到着空港で待ち合わせとなり、到着、出発時間の時差により最大3時間待ち時間が発生する場合がございます。予めご了承ください。

■1日目新千歳空港利用の場合は新千歳空港から稚内までバスで移動するためバス乗車時間が長い行程となります。

■悪天候などにより島へ渡るフェリーが欠航になる場合がございます。その際利尻島・礼文島の観光ができず稚内周辺の観光や、別の観光地・宿泊地へのご案内になる場合がございます。
ご利用にならなかったフェリー代と宿泊代の差額が出た場合はご返金いたします。予めご了承ください。

■<利尻・礼文島に渡る時のバスについて>
バスはフェリーには乗船しませんので礼文島、利尻島それぞれでバスが変更になります。フェリー乗降の際は、荷物は各自お持ちいただいて移動していただくようになります。予めご了承ください。

旅行条件

旅行日数 4日間
最少催行人員 22名
添乗員 同行致します(1日目新千歳空港から4日目新千歳空港まで同行)
運送機関の種類または名称 往路:航空機、復路:航空機
航空会社 日本航空/ANA
食事回数※機内食除く 朝食:3回 昼食:2回 夕食:3回

その他

【注1】レブンアツモリソウが開花していない場合はスコトン岬へご案内します。

【注2】高波等で船に乗れない場合はうにむき体験、漁師さんのお話のみのご案内となります。

【注3】添乗員は同行いたしません。星空ウォッチングはホテル敷地内、もしくはホテル付近にご案内します。
ホテル付近にご案内する場合はバスを利用する場合がございます。その際は他のお客様と乗り合いになる場合がございます。
また、悪天候等で星空がご覧いただけない場合は中止となります。流れ星はご覧いただけない場合がございます。

【注4】ウニ丼は、漁の状況によりメニューが変更になる場合がございます。

*にっぽんの温泉100選…観光経済新聞社主催(2024年度)
*「5つ星の宿プラチナとは」観光経済新聞社主催「人気温泉旅館ホテル250選」の中で、5回以上入選した施設・ホテルは「5つ星の宿」と認定されます。初回1999年から25年間連続して入選している施設・ホテルは、2024年から新たに設けられた「プラチナ」の称号を認定されます。

※スケジュールは2024年12月27日現在のものであり、航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
※この旅行条件は、2024年12月27日を基準としております。
また、旅行代金は、2024年12月27日現在有効な運賃、料金、適用規則を基準として算出しています。

※1名様からご参加いただけます。相部屋はございません。
※6歳以上は大人と同額となります。
※幼児(3歳以上6歳未満)代金は往復航空運賃とバス代のみ含みます。
寝具・食事代は含まれておりませんので、予めご了承ください。
※1歳~5歳のお子様の宿泊先の施設使用料、観光地入場料等につきましては各自負担となります。
※観光・宿泊の順序が変更になる場合がございます。
※行程が逆廻りとなる場合がございます。
※料理内容は仕入状況や時期により変更となる場合がございます。
※ビュッフェはレストラン営業時間内のご利用となります。
※花の開花時期は気象状況等により前後します。
※利用空港が変更になる場合がございます。
※航空機、バスのお座席は当社にご一任いただきます。複数でご参加のお客様でも離れてお座りいただく場合がございます。予めご了承ください。
※ご参加人数によっては、航空機、バスのお座席が前後または他のお客様とご相席となる場合がございます。
(やむを得ず男女のご相席をお願いする場合がございます)
※安全の為バス走行中は必ずシートベルトの着用をお願いいたします。
※バス車内は禁煙です。ご協力をお願いいたします。
※バスガイド:乗務いたします。
※写真は全てイメージです。

※利用予定バス会社:宗谷バスまたは北海道エリア利用バス会社(当社基準)
当社基準の利用バス会社は、当社ウェブサイト内でご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
●当社基準の利用バス会社一覧●

旅行条件書はこちら

取引条件説明書面の交付について

取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。

日本国外に在住のお客様へのお知らせ

ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。

承認番号:374377|承認日:2025/01/15

お気に入りツアーを見る

お電話 FAX でのご予約・お問い合わせ(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)

電話番号
国内ナビダイヤル 0570-089-007 海外ナビダイヤル 0570-089-003
ナビダイヤル

一部のIP電話からはご利用いただけません。

FAX番号
083-976-0506
営業時間
月~金9:30~17:30、土日祝日9:30~13:30
休日
年末年始はお休み

阪急交通社 山口営業所

754-0011 山口県山口市小郡御幸町6番35号 SOUTH GATE新山口10階

総合旅行業務取扱管理者:花元丈晴

※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。

ご来店でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)

山口営業所

〒754-0011 山口県山口市小郡御幸町6番35号 SOUTH GATE新山口10階
10:00~12:00/13:30~16:00(土日・祝日は休み)

旅行企画・実施

株式会社阪急交通社
530-8355 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKA
観光庁長官登録旅行業第1847号
(一社)日本旅行業協会正会員

最近チェックしたツアー

◆<Peach利用>【ガソリン満タン返し不要】滞在中レンタカー乗り放題!ホテル選択可 北海道フリープラン3日間

【ガソリン満タン返し不要】滞在中レンタカー乗り放題!ホテル選択可 北海道フリープラン3日間

32,900~73,900

★◆名古屋(小牧)⇔札幌(丘珠)線FDA利用 登別・函館(湯の川)・洞爺湖に泊まるレンタカーでめぐるみなみ北海道4日間

★◆名古屋(小牧)⇔札幌(丘珠)線FDA利用 登別・函館(湯の川)・洞爺湖に泊まるレンタカーでめぐるみなみ北海道4日間

59,900~107,900

★◆<Peach利用>人気の旭山動物園と富良野×美瑛をバスで巡る 北海道3日間

★◆人気の旭山動物園と富良野×美瑛をバスで巡る 北海道3日間

33,900~56,300

【ガソリン満タン返し不要】滞在中レンタカー乗り放題!ホテル選択可北海道フリープラン3日間

【ガソリン満タン返し不要】滞在中レンタカー乗り放題!ホテル選択可北海道フリープラン3日間

30,900~110,500

◆名古屋(小牧)⇔札幌(丘珠)線FDA利用【朝食3回夕食3回&滞在中レンタカー付!】北海道ぐるっと道東4日間

◆名古屋(小牧)⇔札幌(丘珠)線FDA利用【朝食3回夕食3回&滞在中レンタカー付!】北海道ぐるっと道東4日間

59,900~130,900

<スカイマーク利用>選べるフライト!選べるホテル!札幌フリープラン3日間

<スカイマーク利用>選べるフライト!選べるホテル!札幌フリープラン3日間

24,500~75,900

◆<名古屋(小牧)⇔札幌(丘珠)線 FDA利用>シティ・リゾート・温泉ホテルから選択可!北海道フリープラン4日間

◆<名古屋(小牧)⇔札幌(丘珠)線 FDA利用>シティ・リゾート・温泉ホテルから選択可!北海道フリープラン4日間

24,900~45,900

★<スカイマーク利用>人気の旭山動物園と富良野×美瑛をバスで巡る 北海道3日間

★<スカイマーク利用>人気の旭山動物園と富良野×美瑛をバスで巡る 北海道3日間

32,900~84,900

◆<Peach利用>にっぽんの温泉100選(注1)入選層雲峡温泉と札幌に泊まる 北海道3日間

にっぽんの温泉100選(注1)入選層雲峡温泉と札幌に泊まる 北海道3日間

36,900~70,900

【3月30日出発以降】<Peach利用>シティ・リゾート・温泉ホテルから選択可!北海道フリープラン3日間

【3月30日出発以降】シティ・リゾート・温泉ホテルから選択可!北海道フリープラン3日間

26,900~40,900

【朝食5回、夕食2回&レンタカー付】札幌・阿寒湖・知床・紋別・稚内・旭川を7日間でめぐる北海道大周遊の旅

【朝食5回、夕食2回&レンタカー付】札幌・阿寒湖・知床・紋別・稚内・旭川を7日間でめぐる北海道大周遊の旅

79,900~226,900

◆【朝食3回夕食3回付】<名古屋(小牧)⇔札幌(丘珠)線 FDA利用>レンタカー付!名湯めぐり北海道4日間

◆【朝食3回夕食3回付】<名古屋(小牧)⇔札幌(丘珠)線 FDA利用>レンタカー付!名湯めぐり北海道4日間

59,900~89,900

<スカイマーク利用>選べるフライト!選べるシティ・温泉・リゾートホテル!北海道フリープラン3日間

<スカイマーク利用>選べるフライト!選べるシティ・温泉・リゾートホテル!北海道フリープラン3日間

25,500~75,900

★にっぽんの温泉100選入選の登別・函館(湯の川)と札幌に泊まる  レンタカーでめぐるみなみ北海道4日間

★にっぽんの温泉100選入選の登別・函館(湯の川)と札幌に泊まる レンタカーでめぐるみなみ北海道4日間

58,900~162,900

<スカイマーク利用>選べるフライト!選べるホテル!札幌フリープラン2日間

<スカイマーク利用>選べるフライト!選べるホテル!札幌フリープラン2日間

21,900~65,900

◆北海道を代表する名湯 登別温泉・定山渓温泉と当社基準Aランクデラックスホテルに泊まる 道央周遊レンタカー付4日間

◆北海道を代表する名湯 登別温泉・定山渓温泉と当社基準Aランクデラックスホテルに泊まる 道央周遊レンタカー付4日間

52,900~92,900

◆<名古屋(小牧)⇔札幌(丘珠)線 FDA利用>3泊とも当社基準Aランクホテルに泊まるレンタカーで巡る彩りの北海道4日間

◆<名古屋(小牧)⇔札幌(丘珠)線 FDA利用>3泊とも当社基準Aランクホテルに泊まるレンタカーで巡る彩りの北海道4日間

43,900~117,900

◆<Peach利用>にっぽんの温泉100選入選 「函館湯の川温泉」・「登別温泉」2つの名湯に泊まる 北海道3日間

にっぽんの温泉100選入選 「函館湯の川温泉」・「登別温泉」2つの名湯に泊まる 北海道3日間

43,900~85,300

★◆にっぽんの温泉100選入選の登別・函館(湯の川)と札幌に泊まる  レンタカーでめぐるみなみ北海道4日間

★◆にっぽんの温泉100選入選の登別・函館(湯の川)と札幌に泊まる レンタカーでめぐるみなみ北海道4日間

59,900~122,900

【3月30日出発以降】<Peach利用>選べるホテル!札幌フリープラン3日間

【3月30日出発以降】選べるホテル!札幌フリープラン3日間

26,900~40,900

【国内旅客施設使用料について】

旅行代金に国内旅客施設使用料は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。

羽田空港:大人1,800円、子供1,800円、幼児1,800円
新千歳空港往復:大人740円、子供740円、幼児740円

アイコンの説明

アイコン
説明
添乗員同行
添乗員が「往路出発空港から復路到着空港まで」同行しお世話いたします。
現地添乗員同行
現地到着空港から最終日出発空港まで添乗員が同行するコースです。
新コース
初登場のコースです。
世界遺産
人類共通の財産としてユネスコに登録されている文化遺産や自然遺産を訪ねるコースです。
温泉
温泉地にも宿泊するコースです。
露天風呂
ご宿泊ホテルに露天風呂が付いています。
大浴場
ご宿泊ホテルに大浴場が付いています。
全食事付き
全てのお食事が付いていますので、お食事の心配はいりません。(機内食を除く)
お部屋食
お部屋にてゆっくりとお召し上がりいただけます。
トラベルイヤホン
周りの音を気にせず、添乗員・ガイドさんの説明をじっくり聞くことができます。
2名様催行
2名様から出発可能な個人型プランです。
おひとり様
おひとり様でもご参加いただけるコースです。
ご夫婦限定
ご夫婦限定でご参加いただけるコースです。
航空会社指定
利用航空会社が指定なので、ご出発の計画にとても便利です。
ホテル指定
ご紹介するホテルを指定したコースです。
全国旅行支援
全国旅行支援を適用したコースです。
おひとり様バス2席利用
おひとり様でバス席を2席利用できます。