1泊目:釧路市

【指定】釧路プリンスホテル/外観
~北海道へ行き尽くした方に贈る…五感で感じる初心者向けのアクティビティツアー~
旅行代金 135,000~195,000 円
設定期間2025年5月27日~2025年11月15日
ブランド | トラピックス H70 |
---|---|
コース番号 | 1715M1 |
出発地 | 宮城県 |
目的地 | 北海道 |
旅行期間 | 4日間 |
年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳、幼児/3歳〜5歳
設定期間2025年5月27日~2025年11月15日
※この料金は 2025年3月11日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
阿寒摩周国立公園内に位置する屈斜路湖を水源に、釧路地方を南下し太平洋へと注ぐ一級河川「釧路川」。その流路延長は154km、流域面積は2510平方kmで、人工的なダムや堰が存在しないという日本では数少ない河川です。特に流域最大の特徴となる釧路湿原は、天然記念物及びラムサール条約の登録地や国立公園に指定されるなど、国際的にも注目されています。徒歩では近付くことができない釧路川で、通常では観ることができない釧路湿原の魅力を間近に体感できる「釧路川カヌー体験」。流れが緩やかな釧路川を進むと、手付かずの大自然が広がります。湿原の中で、まるで時間が止まったかのような非日常を味わえます。(注2)
北海道東部にある日本最大の湿原「釧路湿原」。かつては海の中にあり、今から約4000~6000年前に徐々に水が引くとともに、泥や砂がたまった湿原が出現したと言われています。その魅力は何といっても手つかずの広大な水平的景観。様々な展望スポットがありますが、釧路湿原の西端にあるのが「温根内木道(おんねないもくどう)」です。温根内ビジターセンターを起点とし、釧路湿原の中を散策できるバリアフリー木道が設置されています。四季折々の草花が見られ、1年を通して様々な野鳥が訪れます。自然と一体化できる体験は温根内木道ならではで、木道を進むだけで日常を忘れさせてくれる自然に癒されます。
2024年、国内で35ヵ所目の国立公園として誕生した「日高山脈襟裳十勝国立公園」。北海道の中央南部に位置する日高山脈一帯、アポイ岳、豊似湖、襟裳岬やその周辺海域等が指定されました。大陸プレート同士の衝突によって形成された日高山脈。衝突の際、東側のプレートの地殻がめくれ上がるように突き上げられ、本来は地下深くにある地質断面が連続的に地表に現れています。また、稜線部には氷河に削られてできた地形が見られ、山麓部には広大な河成段丘や扇状地が形成、東側は十勝平野に続いています。この広大な十勝平野と雄大な日高山脈を望む「係留熱気球体験」。見渡す限り広がる雄大な十勝の景観は感動的です。(注2)
北海道えりも町、標高2052mの幌尻岳を中心に、南北に連なる日高山脈が太平洋に落ち込んだ岬が「襟裳(えりも)岬」です。北海道の背骨ともいわれる日高山脈の最南端に位置し、約60mの断崖上に建つ「襟裳岬灯台」から、馬の背状の尾根が続き、更に沖合約約7kmまで岩礁がのびています。襟裳岬の沖合は、津軽暖流と千島海流のぶつかり合う所で、風速10m/sの風が吹く日が年間260日を超える、日本有数の強風地域です。潮の流れが速く、気象の変化も激しい場所で、アイヌの聖地的な存在でした。アイヌの精神的・聖地的に重要な場所として、国指定の名勝「ピリカ・ノカ(アイヌ語で「美しい・形」の意味」となっています。
サラブレッドの生産地として名高く「優駿のふるさと」とも呼ばれる日高地方。「優駿」とは、特に優れた競走馬を指します。北海道の中では気候が温暖であり、雪も少ないのが、昔から馬が育てられてきた理由の1つです。その歴史は、江戸時代に幕府が現在の浦河町に駅馬を飼育するための馬牧を設置したのが始まり。1872年には、新冠と静内にまたがる土地に新冠牧場が開設され、サラブレッドが輸入されました。サラブレッドの町・新冠町には、サラブレッドに関する様々な銅像やオブジェが並んでいます。この名馬の産地で人気なのが「ホーストレッキング」。元競走馬のサラブレッドに乗り、森の中を進みます。(注2)
釧路湿原国立公園が北東に広がる、自然とロマンの街・釧路。東北海道を代表する観光都市として多彩な魅力に溢れています。この釧路市内の中心部に建ち、太平洋に面したウォーターフロントの景色も評判の「釧路プリンスホテル」。交通至便な都市に位置し、釧路市役所に隣接したシティホテルです。摩周湖、阿寒湖、屈斜路湖など北海道を代表する景勝地にも近く、観光の拠点として人気です。ゆったりとした明るい色調で、機能性をそなえた客室は、太平洋や街の夜景などをお愉しみいただけます。館内には北海道銘菓や釧路の名産品などを取り揃えた、コンビニエンスショップもあります。快適性を備えたホテルにて、観光都市・釧路のご滞在をご満喫ください。
大自然が広がる北海道十勝平野に湧く十勝川温泉は、日本でも珍しい「モールの湯」が湧出しています。太古の時代、葦などの植物が自生しており、それらの植物が堆積してできた亜炭層を通って湧き出る温泉が植物性の有機物を多く含むモールの湯です。この希少な湯を満喫できるのが「ホテル大平原」。植物性モール温泉を存分に愉しめるよう、大浴場や源泉掛け流しの露天風呂、水流の異なる複数のエステバスなど多彩な湯処を完備しています。美人の湯ともいわれる、琥珀色のトロっとした湯をご満喫ください。また、やわらかい日の光が入る壁一面のガラス窓から中庭が一望できるラウンジ、温室の庭園や自由にお寛ぎいただけるコミュニティールームなど、施設も充実しています。
ロビー
大浴場
露天風呂
1泊目:釧路市
【指定】釧路プリンスホテル/外観
1泊目:釧路市
【指定】釧路プリンスホテル/客室一例
2泊目:十勝川温泉
【指定】ホテル大平原/外観
2泊目:十勝川温泉
【指定】ホテル大平原/サウナ
3泊目:札幌市
【指定】ホテルマイステイズ札幌すすきの/外観
3泊目:札幌市
【指定】ホテルマイステイズ札幌すすきの/ロビー
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
旅行日数 | 4日間 |
---|---|
最少催行人員 | 18名 |
添乗員 | 同行致します(1日目新千歳空港から3日目ホテル到着まで同行いたします) |
運送機関の種類または名称 | 往復:航空機 |
航空会社 | 日本航空/ANA/AIR-DO/アイベックスエアラインズ |
食事回数※機内食除く | 朝食:3回 昼食:1回 夕食:2回 |
その他
■当ツアーの旅行条件・旅行代金は2025年1月29日現在の発着時間・運賃・料金を基準としております。
■スケジュール内、交通機関・天候・現地事情・道路状況等によって観光順序が一部入れ替えとなる場合がございます。
■写真はすべてイメージです。
■出発日によって満席又は中止となっている場合もございます。予めご了承下さい。
■旅行契約の成立後、お客様のご都合で旅行を取消しされる場合にはおひとり様につき、ご旅行条件書記載の取消代をいただきます。又、お取り消しの結果、お部屋利用人数減による割増代金が発生する場合がございます。
■航空機の発着時間は2025年1月29日現在のものです。航空会社の都合もしくはダイヤ改正によって旅程の航空機発着時刻が前後する場合がございます。
■旅程に記した「発着時刻」を目安に当社は利用航空便を手配いたします。
■当ツアーは航空機利用となる為、お申し込み時に参加者全員の氏名と年齢が必要となります。
又、出発21日前を過ぎてからの氏名変更はできません。
■交通機関の座席は団体手配のためお席が前後などに分かれる場合がございます。また、窓側、通路側を含めお座席についてはご希望は承れません。
■ご旅行時期や気象状況によって写真の風景は実際と異なる場合がございます。予めご了承ください。
■時期・仕入状況等によって料理内容が異なる場合がございます。
■宿泊順序・行程を入れ替えてご案内する場合がございます。
■渋滞等の影響で、宿泊施設への到着時間や帰着時間が大幅に遅れる場合がございます。
■幼児代金には、往復の航空運賃とバス代のみ含まれます。寝具、食事などをご希望の場合は、小人としてご予約下さい。
■乳幼児(0~2歳)のお子様も、航空機利用の際にお名前・ご生年月日・性別が必要となります。
乳幼児のお子様は、WEB予約ができないため、当社国内予約センターへお申し出ください。
また、宿泊施設によって「施設使用料」が必要となる場合がございますので、現地にて直接お支払いください。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
■バスガイド:乗務いたしません(バス車内での観光案内はございません)。
■バス車内は禁煙とさせていただきます。
■バスお座席のご希望は承れません。
■バス座席は他のお客様と相席になる場合がございます。
■利用予定バス会社:おびうん観光又は北海道エリア利用バス会社(当社基準)
■当社基準の利用バス会社は、下記アドレスからご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:377696|承認日:2025/01/29
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 トラピックス東北 国内
980-0014 仙台市青葉区本町2-15-1ルナール仙台10F
総合旅行業務取扱管理者:勝島 亮介・加藤 剛・西原口 晋也
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
仙台支店
【国内旅客施設使用料について】
旅行代金に国内旅客施設使用料は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
仙台空港往復:大人580円、子供580円、幼児580円アイコンの説明