1泊目:札幌市

【指定】札幌エクセルホテル東急 外観/イメージ
旅行代金 139,900~277,900 円
設定期間2025年7月19日~2025年8月31日
ブランド | トラピックス H51 |
---|---|
コース番号 | 1858MY |
出発地 | 愛媛県 |
目的地 | 北海道 |
旅行期間 | 4日間 |
年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳、幼児/3歳〜5歳
設定期間2025年7月19日~2025年8月31日
※この料金は 2025年3月26日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
【入園料込】旭川市にある日本最北の動物園ながら、上野動物園を抜いて月間入園者数日本一を記録したこともある人気動物園「旭山動物園」。地上17mのロープを移動するオランウータン、水中を飛び回る様に泳ぐペンギン、垂直に泳ぐアザラシなど、動物たちの生き生きとした姿に目を奪われます。旭山動物園では、動物たちの持つ能力や生態をつぶさに見せる「行動展示」といわれる展示方法が有名で、ユニークな催しが数多くあります。ホッキョクグマが捕食するアザラシになった気分で覗き見できるという「シールズアイ」、アザラシの「マリンウェイ(円柱水槽)」などが有名です。また、動物たちのストレス解消などの狙いがある、異なる動物を同じ場所で飼育する「混合展示」も新たな取り組みとして注目されています。
毎年約100万人もの観光客が訪れる日本最大級のラベンダー畑「ファーム富田」。1940年代後半から盛んとなったラベンダーオイルの生産は、1970年代頃から衰退の一途をたどりました。どの農家もラベンダー栽培から手を引き始めましたが、ファーム富田は稲作を続けながらラベンダー畑を守り続けました。そんな苦しい中、ラベンダー畑が広告に採用されたことから富良野は人気観光地となり、それに伴って花畑も増設を続け、現在では12ヶ所に拡大しています。ラベンダーの見頃は7月ですが、夏以外の季節でもラベンダーを楽しめるように、温室の「グリーンハウス」でも栽培されています。ラベンダーの他にも、色とりどりの花々や観葉植物も栽培されており、季節の花々をお楽しみいただけます。
音更町にある公営の牧場「十勝牧場」。その広さは広大で、面積は約4092ヘクタールもあります。肉用牛・乳用牛・道産馬などの研究や改良、繁殖を行っている牧場で一部の場所をのぞき立ち入ることはできません。そんな牧場を観光できる場所が、入り口から施設へと続く約1.3kmの「白樺並木」です。この並木は、今から約70年前に牧場職員の手によって植樹されました。数々の映画やドラマのロケ地としても有名で、観光客が沢山訪れる、北海道でも屈指のの人気観光スポットとなっています。春夏秋冬楽しむことができ、季節を問わず魅力的な場所です。絵になる風景の白樺並木ですが、入り口から奥に向けて写真を撮るのがおすすめです。
北海道日高地方と十勝地方を結ぶ、標高1022mの「日勝(にっしょう)峠」。その名前は、日高、十勝両国の境を意味しています。主要な道路が開通するまでは、交通の要所とされていました。日勝峠からは、北海道の面積の約10%を占めるという広大な十勝平野と、その中に息づく清水の町並みを広く見渡す大パノラマを楽しめます。快晴の時には、奥にそびえる帯広市街地や阿寒の山々も望むことができるかもしれません。また、標高1022mの日勝峠は、植生環境から見れば本州の標高3000m級に匹敵する環境なのが特徴的です。エゾマツ・トドマツ・ダケカンバなどが育つ、北海道らしい景観が広がっています。
エコと自然とのつながりを大切にするコミュニティ(村)、「えこりん村」。安全な食と環境をテーマに活動されている場所です。えこりん村の中の「とまとの森」には、2013年に世界記録に認定された、世界一大きなトマトの木があります。通常、一株から20~30個ほどしか生らないトマトが、このとまとの森では2万個以上実らせます。
2023年に開業したロイズの体験型施設「ロイズカカオ&チョコレートタウン」。北海道当別町のロイズタウン工場に併設する施設で、カカオの栽培からチョコレートができるまでの「ファームトゥーバー」の旅を、工場見学や様々な体験を通してお楽しみいただけます。
【入園料込】「ノーザンホースパーク」は子どもから大人まで楽しめる馬のテーマパークです。
12種類、約80頭の馬が、パーク内で生活しています。
日替わりで演技を披露するポニーショーは、日本初。毎日開催されています。その他にもさまざまな体験プログラムがあり、馬について学んだり、貴重な体験をすることもできます。引退した競走馬が乗用馬やショーなどの仕事をしながら暮らしており、競馬ファンも訪れるスポットとなっています。北海道らしい緑一面の牧場で草をはむ馬たちを見ることができ、自然を満喫することができます♪
地下鉄中島公園駅から徒歩約3分の場所に位置し、すすきのまで徒歩圏内の「札幌エクセルホテル東急」。札幌の中心街に位置し、観光に最適なホテルです。ゆとりある空間ときめ細やかなサービス、機能性にすぐれた快適な客室を備えています。全館Wi-Fi対応で、開放感あふれるロビーには、北海道土産をそろえた売店も擁しています。
大自然が広がる北海道十勝平野に湧く十勝川温泉は、日本でも珍しい「モールの湯」が湧出しています。太古の時代、葦などの植物が自生しており、それらの植物が堆積してできた亜炭層を通って湧き出る温泉が植物性の有機物を多く含むモールの湯です。この希少な湯を満喫できるのが「ホテル大平原」。植物性モール温泉を存分に愉しめるよう、大浴場や源泉掛け流しの露天風呂、水流の異なる複数のエステバスなど多彩な湯処を完備しています。美人の湯ともいわれる、琥珀色のトロっとした湯をご満喫ください。また、やわらかい日の光が入る壁一面のガラス窓から中庭が一望できるラウンジ、温室の庭園や自由にお寛ぎいただけるコミュニティールームなど、施設も充実しています。
札幌郊外に広がる北のリゾート「シャトレーゼガトーキングダムサッポロ ホテル&スパリゾート」。国内外から訪れるゲストにご満足いただける、バラエティ豊かな極上のリゾートスポットをそろえています。明るい色調の客室は、ゆとりある広さのベッドを配し、リゾートライフの開放感を表現しています。また、アメニティや設備も充実しています。
1泊目:札幌市
【指定】札幌エクセルホテル東急 外観/イメージ
2泊目:十勝川温泉
【指定】ホテル大平原 ロビー/イメージ
3泊目:札幌市(茨戸)
【指定】シャトレーゼガトーキングダムサッポロホテル&スパリゾート アトリウム/イメージ
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
旅行日数 | 4日間 |
---|---|
最少催行人員 | 30名 |
添乗員 | 同行致します(2日目ホテル出発から4日目新千歳空港出発まで同行) |
運送機関の種類または名称 | 往路:飛行機、復路:飛行機 |
航空会社 | 日本航空/ANA/AIR-DO |
食事回数※機内食除く | 朝食:3回 昼食:0回 夕食:2回 |
その他
■申込締切日:各出発日の3週間前まで
■ご集合は出発時間の約50分前となります
~*~必ずお読み下さい~*~
※当ツアーは2名様以上でお申込み下さい。
※現地事情により添乗員がお客様と別の施設に宿泊する場合がございます。
※バスガイドは乗務いたしません。(車内でのご案内はございません)
※ビュッフェはレストラン営業時間内のご利用となります。
※ダイヤ改正によって中部国際空港発着時間が前後する場合がございます。予めご了承ください。
※出発日の中部国際空港では当社係員が受付及びご案内致します。
※出発日によって宿泊順序及び行程を入れ替えれご案内する場合がございます。また観光地を一部追加してご案内する場合もございます。
※3~4名様一室の場合、分室又はエキストラベッド対応となる場合がございます。
※子供の年齢区分6歳~11歳・幼児の年齢区分3歳~5歳
※気象状況により開花時期が多少前後する場合がございます。なお、開花状況に関わらず
催行決定したツアーは出発致します。
※ご参加の家族構成は問いませんがお子様だけの参加はご遠慮下さい。
※天候等により一部体験内容が中止となり返金となる場合もございますので予めご了承下さい。
※2歳以下のお子様は一切付帯サービスはございません。
※お客様の都合で各施設・乗り物を利用されない場合の返金はございません。
※料理内容は仕入れ状況等によって変更となる場合がございます。
※利用予定バス会社 … おびうん観光バス又は北海道エリア利用バス(当社基準)
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
※(注1)観光経済新聞社主催
※(注2)幼児旅行代金(3歳以上5歳以下)には航空機・バスのお座席・朝食・夕食・ホテル施設使用料(ホテルの寝具は含まず)、
各入場施設入場料、入湯税が含まれます。
※(注3)1日目ホテルへは公共交通機関等で、お客様各自でのご移動・各自でチェックインとなります。なお、移動に伴う交通費はお客様ご負担となります。
※(注4)3歳未満不可。ご希望のお客様は出発の14日前までにお申し込みください。また、天候等やお申込人数が20名未満の場合中止となる場合がございます。
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:388246|承認日:2025/03/25
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 松山支店 国内
790-0006 松山市南堀端町5-8 オワセビル10階
総合旅行業務取扱管理者:横田光弘
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
松山支店
89,900~104,900円
99,800~134,800円
89,900~109,900円
100,000~170,000円
100,000~165,000円
100,000円
124,000~134,000円
79,900~89,900円
100,000~105,000円
100,000~145,000円
89,900~104,900円
99,800~134,800円
89,900~109,900円
100,000~170,000円
100,000~165,000円
100,000円
124,000~134,000円
79,900~89,900円
100,000~105,000円
100,000~145,000円
135,000~209,000円
99,900~129,900円
150,000~200,000円
89,900~114,900円
110,000円
89,900~119,900円
130,000~170,000円
115,000~135,000円
139,900~277,900円
110,000~140,000円
【国内旅客施設使用料について】
旅行代金に国内旅客施設使用料は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
羽田空港:大人1,800円、子供1,800円、幼児1,800円アイコンの説明