【松山発着/基本ホテルプラン】 絶景・食・温泉 名湯湯の川温泉に泊まる一度は訪れたい青森・函館3日間

北海道新幹線で津軽海峡越え!(JR新青森駅→JR新函館北斗駅間)

お気に入りに追加されました

1/

函館山 夜景/イメージ
函館山 夜景/イメージ
青函トンネルと北海道新幹線H5系/イメージ
青函トンネルと北海道新幹線H5系/イメージ
南田温泉ホテルアップルランド 大浴場/イメージ
南田温泉ホテルアップルランド 大浴場/イメージ
函館湯の川温泉 湯元 啄木亭 露天風呂/イメージ
函館湯の川温泉 湯元 啄木亭 露天風呂/イメージ
ねぶたの家 ワ・ラッセ/イメージ
ねぶたの家 ワ・ラッセ/イメージ
発荷峠 十和田湖/イメージ
発荷峠 十和田湖/イメージ
奥入瀬渓流/イメージ
奥入瀬渓流/イメージ
五稜郭公園/イメージ
五稜郭公園/イメージ
函館朝市/イメージ
函館朝市/イメージ
函館山 夜景/イメージ
青函トンネルと北海道新幹線H5系/イメージ
南田温泉ホテルアップルランド 大浴場/イメージ
函館湯の川温泉 湯元 啄木亭 露天風呂/イメージ
ねぶたの家 ワ・ラッセ/イメージ
発荷峠 十和田湖/イメージ
奥入瀬渓流/イメージ
五稜郭公園/イメージ
函館朝市/イメージ

旅行代金 99,800~114,800

  • カード利用可

出発日・旅行代金を見る

  • ホテル指定
  • 大浴場
  • 露天風呂
  • 温泉
  • 添乗員同行

設定期間2024年11月14日~2024年12月8日

コース情報
ブランド トラピックス H51
コース番号 1M30
出発地 愛媛県
目的地 北海道  東北/青森県  
旅行期間 3日間

こだわりポイント

  • ★あの北海道新幹線で青函トンネルを通り、津軽海峡越え!(JR新青森駅→JR新函館北斗駅間)
  • ★青森・函館のいいとこどり観光!奥入瀬渓流や十和田湖!
  • ★2泊とも温泉のあるホテルにご宿泊!

出発日・旅行代金

旅行代金は 4名1室利用/ 大人1名を表示しています。( )内料金は子供旅行代金です。

年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳、幼児/3歳〜5歳

設定期間2024年11月14日~2024年12月8日

11月出発のツアー最安値
99,800
202411

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

残席

99,800
(99,800円)

予約する

15

16

17

残席

99,800
(99,800円)

予約する

18

残席

99,800
(99,800円)

予約する

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

※この料金は 2024年6月27日 時点に算出された旅行代金です。

※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。

◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか

リクエスト受付とは

催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。

おすすめポイント

■往復航空機利用!
往路:松山空港⇒羽田空港(乗継)⇒青森空港または三沢空港
復路:函館空港⇒羽田空港(乗継)⇒松山空港

■東北・青森のいいとこどり!
・四季折々の景色を見せる清らかな渓流【奥入瀬渓流】(2日目)

・十和田八幡平国立公園の中心【十和田湖】(2日目)

・巨大ねぶたの展示【ねぶたの家 ワ・ラッセ】(2日目)

■北海道・函館のいいとこどり!
・日本三大夜景のひとつ【函館山からの夜景観賞】(2日目)(注1)

・活気で賑わう食のワンダーランド【函館朝市】(3日目)

★2泊目ホテルランクアッププランはこちら★

もっと見る

人気の観光地へご案内

ダイナミックなねぶたの山車を間近に「ねぶたの家 ワ・ラッセ」(2日目)

ダイナミックなねぶたの山車を間近に「ねぶたの家 ワ・ラッセ」(2日目)

毎年8月2日から7日に開催される青森の夏祭り「ねぶた祭」。木と針金で組み立てられた色鮮やかな巨大な立体灯篭が日本の神や神話の生き物、歴史上の人物などをテーマに夏の夜を彩ります。そんなねぶた祭りを開催期間以外にも体感できる「ねぶたの家 ワ・ラッセ」。祭本番に出陣した大型ねぶたや、触ることのできるパーツねぶた、制作者の特徴が表れるねぶた面などを展示したホールや、ねぶた祭の歴史を紹介しているコーナーなどがあり、街の発展を見届けてきたねぶた祭の歴史や魅力が余すことなく紹介されています。「ワ・ラッセ」とは、ねぶたの掛け声である「ラッセラー」と「笑い」の他に、ねぶた祭による人と人の「和」・調和の「和」・市民の「環」をコンセプトとして名付けられました。

四季折々の大自然 千変万化の流れとうつろいの森「奥入瀬渓流」(2日目)

四季折々の大自然 千変万化の流れとうつろいの森「奥入瀬渓流」(2日目)

青森・秋田の両県にまたがる十和田湖。そして、十和田湖・子ノ口から焼山までの約14kmの流れ「奥入瀬渓流」。十和田八幡平国立公園に属し、特別名勝、国指定の天然記念物に指定されています。渓流沿いには車道と遊歩道が整備されているので、四季折々の自然を満喫しながら散策などをお楽しみいただけます。千変万化の川の流れと、豊かな樹木と十数ヶ所の滝、奇岩などによって構成されている渓流は、春には新緑、夏には鮮やかな緑と野鳥の声、秋には紅葉、冬には雪とつららを楽しめる屈指の景勝地となっています。
雄々しく、力強く流れる様子を眺めているだけで、不思議と心を洗われるような気持ちになり、神聖なる自然の力を感じることでしょう。

最大水深326.8m 自然を体感できる神秘的な 十和田湖(2日目)

最大水深326.8m 自然を体感できる神秘的な 十和田湖(2日目)

青森県十和田市と秋田県鹿角郡小坂町にまたがる場所に位置している十和田湖は、約20万年前の火山活動により形成されたカルデラ湖で、最大水深が326.8mで日本第3位となります。湖北には八甲田山が位置しており、東岸には十和田湖が唯一流れ出る奥入瀬川があり、北東に約14kmに渡って延びる奥入瀬渓流があります。十和田湖は「十和田湖および奥入瀬渓流」として特別名勝及び天然記念物に指定されており、「十和田八幡平国立公園」にも指定されています。

津軽海峡の海底・青函トンネルを、北海道新幹線で通り抜けます!(2日目)

津軽海峡の海底・青函トンネルを、北海道新幹線で通り抜けます!(2日目)

青函トンネルは、青森県東津軽郡今別町浜名と北海道上磯郡知内(しりうち)町湯の里を、津軽海峡の海底下約100mの地中を結んでいます。北海道旅客鉄道(JR北海道)の鉄道トンネルで、全長53.85kmは世界最長の海底トンネルです。北海道新幹線だけでなく、在来線の貨物列車とも線路を共有しています。平成28年3月26日、北海道新幹線が開業。そして、平成30年3月13日には、青函トンネル開業30周年を迎えました。その青函トンネルを、北海道新幹線にて通り抜けます。
北海道新幹線でJR新青森駅→JR新函館北斗駅間の乗車をお楽しみください♪(北海道新幹線はやぶさ普通車指定席/約60分)

心をときめかす絶妙な光と闇のコントラスト 函館山からの夜景(2日目)

心をときめかす絶妙な光と闇のコントラスト 函館山からの夜景(2日目)

函館山は北海道を代表する観光名所として知られており、湾のシルエットと、街全体が光り輝くその姿は『宝石箱を開いた瞬間の感動』、『星が舞い下りて来た街』とも称され、多くの人々を魅了しています。市街地の煌めく明かりとともに、函館の夜景の魅力を引き立てているのが、両側に見える海です。海沿いの道路が魅せる縁取りが美しい「くびれ」を見せてくれます。そして、海の夜の暗さと街の光の明るさのコントラストが、函館山ならではのメリハリのある夜景を構成しているのです。
当ツアーではロープウェイにご乗車いただき、函館の100万ドルの夜景観賞へご案内いたします。眼下に広がる目映い光景に、きっとご満足いただけることでしょう!(注1)
(注1)夜景は天候状況等によってご覧いただけない場合がございます。

北の味覚が勢揃い 函館朝市!(3日目)
北の味覚が勢揃い 函館朝市!(3日目)

北の味覚が勢揃い 函館朝市!(3日目)

旬の魚介や野菜、果物、乾物などたくさんの店舗でひしめきあう、函館朝市。
その日の早朝に仕入れた海の幸を、市場内にある食堂で楽しめます。
取れたての海の幸を味わえるのも、函館ならでは。函館の朝市を満喫してください♪

戊辰戦争最後の戦場・箱館戦争の舞台となった場所「五稜郭」(3日目)

戊辰戦争最後の戦場・箱館戦争の舞台となった場所「五稜郭」(3日目)

幕末、江戸幕府により7年の歳月をかけて蝦夷の地に建てられた、国内初の西洋式城郭「五稜郭」。稜堡と呼ばれる5つの突角を配し、星形五角形を呈する外観から五稜郭と呼ばれています。また、建てられた場所が湿地でネコヤナギが多く生えていた土地であったことから、別名「柳野城」とも呼ばれました。大政奉還を経て明治新政府へ引き継がれるまで、蝦夷地における政治的中心地として重要な役割を果たしてきました。箱館戦争の舞台となった後、郭内の建物は解体され陸軍の練兵場として使用されました。1914年からは五稜郭公園として一般開放され、1952年には「五稜郭跡」の名称で特別史跡として国の指定を受け、函館の代表的な観光名所となっています。(五稜郭タワー入場料(900円)は各自負担)

青森ならではのりんご風呂で癒される「ホテルアップルランド」(1泊目)

青森ならではのりんご風呂で癒される「ホテルアップルランド」(1泊目)

青森県の南津軽、りんごの里平川市にあり津軽観光の拠点として便利な「ホテルアップルランド」。大きな観音像がりんごを持って屋上に立っているのが、ホテルの目印です。その名の通り、りんご園に囲まれたホテルで、りんごを浮かべた「りんご風呂」が人気です。りんごの甘酸っぱい香りと成分が、心も肌も潤してくれます。その他、露天風呂、打たせ湯、サウナも備えており、様々な湯浴みをご堪能いただけます。館内には、木のぬくもりに満ちた心地良さと大きな窓から庭を眺めながらお寛ぎいただける多目的ラウンジ「ぶなの森」や、津軽塗のアートを展示したギャラリーもあります。また、足湯も設けられており、青森の自然を存分にご満喫いただけます。

最上階の温泉からは函館の街が一望! 湯の川温泉 湯元啄木亭(2泊目)

最上階の温泉からは函館の街が一望! 湯の川温泉 湯元啄木亭(2泊目)

函館の街にそびえ立つのは、「湯の川温泉 湯元 啄木亭」。
和づくりの宿としても人気です。
函館にゆかりのある松岡庭園がそのままに保存されている庭園には、樹齢100年を超える松やつつじの樹木があり、四季折々の姿が楽しめます。
最上階の11階にあるのは、函館の街を一望できる空中大浴殿「雲海」。約30mのガラスのパネルから、函館の美しい景色を見下ろすことができます。また、空中露天風呂「いさりび」は、函館山や津軽海峡までも一望できる解放感あふれる露天風呂です。
自然を感じ、函館の景色を眺めながら、名湯 湯の川温泉をお楽しみください。

もっと見る

利用ホテル

1日目:南田温泉

【指定】ホテルアップルランド(外観)/イメージ 

【指定】ホテルアップルランド(外観)/イメージ 

1日目:南田温泉

【指定】ホテルアップルランド(大浴場)/イメージ      

【指定】ホテルアップルランド(大浴場)/イメージ      

2泊目:湯の川温泉

【指定】湯元啄木亭 露天風呂/イメージ

【指定】湯元啄木亭 露天風呂/イメージ

2泊目:湯の川温泉

【指定】湯元啄木亭 大浴場/イメージ

【指定】湯元啄木亭 大浴場/イメージ

  • 1泊目:津軽南田温泉/ホテルアップルランド【指定】<当社基準Aランクホテル> 2泊目:湯の川温泉/湯元 啄木亭【指定】<当社基準Aランクホテル>  ※宿泊施設によっては、プラスチック資源循環法等の対応としてアメニティの削減ならびに有料化を実施している場合があります。 新しい旅のスタイルの観点から、使い慣れた洗面用具等をご持参いただくことをおすすめします。 ※阪急交通社では当社独自の基準において宿泊施設を上位からS・A・B・Cの4つのランクに分けております。

日程表

移動マークの説明

  • 飛行機
    飛行機
  • バス
    バス
  • 電車
    電車
  • JR
    JR
  • 船
  • 徒歩
    徒歩
  • 車
  • ロープウェイ
    ロープウェイ
  • その他
    その他

観光マークの説明

  • 入場観光
    入場観光
  • 下車観光
    下車観光(施設等へは入場しません)
  • 車窓観光
    車窓観光
  • 乗車または乗船観光
    乗車または乗船観光(※)
  • ショッピング
    ショッピング
  • 食事・ショッピング
    食事・ショッピング

※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。

時間帯の目安

早朝 午前 午後 夕刻 深夜
4:00 6:00 8:00 11:00 13:00 16:00 18:00 23:00 4:00

1日目

ホテルアップルランド 外観/イメージ
ホテルアップルランド 外観/イメージ
ホテルアップルランド 大浴場/イメージ
ホテルアップルランド 大浴場/イメージ
【集合場所・時間:松山空港6:30~8:30】
松山空港(7:30~9:30発)⇒⇒羽田空港(乗継)⇒

青森空港または三沢空港=

津軽南田温泉<泊>(15:00~16:30着)

【バス走行距離:約25km】

◆ご夕食は青森の郷土料理やリンゴ料理のバイキングをお楽しみ!
◆名物「りんご風呂」が人気の津軽南田温泉でおくつろぎ!
食事
【朝食】× 【昼食】× 【夕食】○
滞在先
南田温泉 ホテルアップルランド【指定】

2日目

奥入瀬渓流/イメージ
奥入瀬渓流/イメージ
十和田湖/イメージ
十和田湖/イメージ
函館山夜景観賞/イメージ
函館山夜景観賞/イメージ
ホテル(8:30頃発)=

△発荷峠(十和田湖を望む<車窓>)=

○十和田湖(藍色の湖面に映える景色・各自ご散策<約50分>)=

○奥入瀬渓流(心洗われる無数の滝が続く潤いのある風景<約40分>)=

◎ねぶたの家ワ・ラッセ(巨大ねぶたなどの展示をお楽しみ<約30分>)=

★青森市内にてご昼食(約50分)=

JR新青森駅##<北海道新幹線はやぶさ普通車指定席(約60分)>

【北海道新幹線で津軽海峡越え!】#

JR新函館北斗駅=

▲函館山ロープウェイ(※<片道約3分>)++

○函館山夜景観賞(日本三大夜景のひとつを展望台より眺望<約30分>)(注1)++

▲函館山ロープウェイ(※<片道約3分>)=

湯の川温泉<泊>(18:30~19:00着)

【バス走行距離:約109km】

◆名湯湯の川温泉でご湯っくり♪

(※)悪天候等でロープウェイが運休する場合があります。その際は、ロープウェイ運賃実費を返金します。
(注1) 夜景は天候等によってご覧いただけない場合がございます。
食事
【朝食】○ 【昼食】○ 【夕食】○
滞在先
函館湯の川温泉 湯元 啄木亭【指定】

3日目

函館朝市/イメージ
函館朝市/イメージ
函館朝市/イメージ
函館朝市/イメージ
函館朝市/イメージ
函館朝市/イメージ

ホテル(9:00頃発)=

☆函館朝市(新鮮な海産物のお買物<約60分>)=

○金森赤レンガ倉庫(ベイエリアに建つ函館の代表的な観光スポット<約40分>)=

○五稜郭公園(星形のユニークな形状の洋風城郭跡・五稜郭タワー入場料(900円)は各自負担<約60分>)=

函館空港⇒⇒羽田空港(乗継)⇒

松山空港(18:20~21:10着)

【バス走行距離:約23km】
食事
【朝食】○ 【昼食】× 【夕食】×

重要事項

(※)悪天候等でロープウェイが運休する場合があります。その際は、ロープウェイ運賃実費を返金します。

(注1)夜景は天候状況等によってご覧いただけない場合がございます。

◆ご注意ください◆
※お申込み時にご参加者様のフルネーム・ご年齢のご登録をお願いいたします。
参加者の交代も予約の取り直しとなり、お申し出頂いた時点で空席がなければ、
受付ができない場合もございます。予めご了承ください。

■当ツアーは当社他支店のお客様との共同催行となります。
各地からの航空機発着時差により現地空港または乗継空港にて最大120分程お待ちいただく場合がございます。

■バスガイド:乗務いたしません(車内での観光案内はございません。)
■当ツアーは1名様からお申込み頂けます。(追加代金要・相部屋利用はお受けできません)
※1名様参加は20歳以上の方からの受付となります。
■他のグループのお客様とバス座席で相席となる可能性がございます。

旅行条件

旅行日数 3日間
最少催行人員 25名
添乗員 同行致します(1日目松山空港から3日目松山空港まで)
運送機関の種類または名称 往路:飛行機、復路:飛行機
航空会社 日本航空/ANA/AIR-DO
食事回数※機内食除く 朝食:2回 昼食:1回 夕食:2回

その他

上記スケジュールは2024年6月28日現在のものであり、
航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、
旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。

■バスガイド/乗務致しません。(車内での観光案内はございません。)
■ご出発日によっては、お問い合わせの際、満席や募集状況により催行が中止となっている場合がございますので、ご了承ください。
■旅程内に記載されているスケジュールは、運送機関の場合、道路の渋滞状況等により変更になる場合がございます。
■ご旅行時期や気象状況によって写真の風景は実際と異なる場合がございます。予めご了承下さい。
■渋滞等の影響で、宿泊施設への到着時間や帰着時間が大幅に遅れる場合がございます。
■航空機の発着時間は2024年6月28日現在の時刻となります。又、予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。
■当ツアーは航空会社のマイレージ精算対象外となる場合がございます。予めご了承下さい。
■ご出発日・お部屋割り・ご参加人数により旅行代金が異なる場合がございます。お申込み前に必ずご確認ください。
■3・4名様一室でお申込みの場合、2部屋以上に分かれていただく場合がございます。
■宿泊順序・行程を入れ替えてご案内する場合がございます。また、行程が逆回りになる場合がございます。
■気象状況等により、紅葉・雪景色の見頃時期が多少前後する場合がございます。
■他のお客様とバス座席で相席となる可能性がございます。

この旅行条件は2024年6月28日を基準としています。
また、旅行代金は2024年6月28日現在有効な運賃・料金(適用規則)を基準として算出しています。

◆利用予定バス会社:エイチ・ビー観光または青森または北海道エリア利用バス会社(当社基準)
当社基準の利用バス会社は、当社ホームページ内でご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php

旅行条件書はこちら

取引条件説明書面の交付について

取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。

日本国外に在住のお客様へのお知らせ

ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。

承認番号:333082|承認日:2024/06/27

お気に入りツアーを見る

お電話 FAX でのご予約・お問い合わせ(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)

電話番号
ナビダイヤル(国内専用) 0570-05-1289
ナビダイヤル

ナビダイヤルは有料となります。料金はガイダンスでご案内いたします。公衆電話、一部の携帯電話およびIP電話からはご利用いただけません。

FAX番号
089-998-8905
営業時間
月~金9:30~17:30、土日祝日9:30~13:30
休日
年末年始はお休み

阪急交通社 松山支店 国内

790-0006 松山市南堀端町5-8 オワセビル10階

総合旅行業務取扱管理者:横田光弘

※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。

ご来店でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)

松山支店

〒790-0006 松山市南堀端町5-8 オワセビル10階
10:00~16:00(土日・祝日は休み)

旅行企画・実施

株式会社阪急交通社
530-8355 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKA
観光庁長官登録旅行業第1847号
(一社)日本旅行業協会正会員

最近チェックしたツアー

最近チェックしたツアーが入ります

【国内旅客施設使用料について】

旅行代金に国内旅客施設使用料は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。

羽田空港:大人1,480円、子供1,480円、幼児1,480円

アイコンの説明

アイコン
説明
添乗員同行
添乗員が「往路出発空港から復路到着空港まで」同行しお世話いたします。
現地添乗員同行
現地到着空港から最終日出発空港まで添乗員が同行するコースです。
新コース
初登場のコースです。
世界遺産
人類共通の財産としてユネスコに登録されている文化遺産や自然遺産を訪ねるコースです。
温泉
温泉地にも宿泊するコースです。
露天風呂
ご宿泊ホテルに露天風呂が付いています。
大浴場
ご宿泊ホテルに大浴場が付いています。
全食事付き
全てのお食事が付いていますので、お食事の心配はいりません。(機内食を除く)
お部屋食
お部屋にてゆっくりとお召し上がりいただけます。
トラベルイヤホン
周りの音を気にせず、添乗員・ガイドさんの説明をじっくり聞くことができます。
2名様催行
2名様から出発可能な個人型プランです。
おひとり様
おひとり様でもご参加いただけるコースです。
ご夫婦限定
ご夫婦限定でご参加いただけるコースです。
航空会社指定
利用航空会社が指定なので、ご出発の計画にとても便利です。
ホテル指定
ご紹介するホテルを指定したコースです。
全国旅行支援
全国旅行支援を適用したコースです。
おひとり様バス2席利用
おひとり様でバス席を2席利用できます。