1・2泊目【指定】

東洋館 外観/イメージ
※満76歳以上の方はお問い合わせください。詳細は重要事項をご確認ください。
旅行代金 110,000 円
設定期間2025年7月24日~2025年8月28日
ブランド | トラピックス HOT |
---|---|
コース番号 | 1T07B |
出発地 | 大阪府 |
目的地 | 北陸・甲信越/山梨県 |
旅行期間 | 3日間 |
年齢区分 大人/12歳〜、子供/0歳〜0歳
設定期間2025年7月24日~2025年8月28日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
||
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24
催行
110,000円
キャンセル待ち |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
※この料金は 2024年11月13日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
当ツアーでは、富士山五合目まで富士スバルラインを通ってバスでご案内いたします。
富士スバルラインとはバスから森林帯のダイナミックな景色を眺めながら、富士山五合目(標高2,305メートル)まで続く約30キロメートルの山岳ドライブウェイです。
富士山には、毎年夏の登山シーズンになると登山初心者から経験者まで多くの人々が登山を楽しんでいます。今回は、富士山登山において最も人気のある「吉田ルート」を登山していただきます!富士山山頂へ向かうルートは、合計で4つあります。その中でも最も人気のルートが吉田ルートです。吉田ルートを使って登山を行う人々は全体のうち60%を占めるとも言われています。まず、吉田ルートの出発地は、「富士スバルライン五合目(標高2305m)」です。山頂までの標高差は1450mで、往復にすると14kmの道のりを歩くことになります。また、山頂までの所要時間はおおよそ山頂までは登りが6時間程度・下りが3時間半程度であるとと言われています。富士スバルライン五合目周辺には、多くの食堂やおみやげ屋さん・登山用品を売るお店などがあり観光地となっています。こちらで出発準備を整えていざ出発!登山ガイドも同行なので安心です。
一度は見てみたい富士山のご来光。当ツアーでは、2回チャンスをご用意いたしました♪
1回目のチャンスは2日目朝、3日目朝、富士山七合目にてご覧ください。
有名な富士山のご来光。ご来光とは「高山から見る日の出」のことで仏の御光とも言われています。ご来光は山が高ければ高いほど早く拝めることができるため、ご利益があるとされています。富士登山するからこそご覧いただける、自然の雄大な美しさをご堪能ください。(注2)
富士山の山頂部分を一周することをお鉢巡りといいます。富士山は古くから神として崇められてきました。
1149年、末代上人が山頂に寺院を建てて仏像を奉納し、富士山信仰の修行はより具体化されました。かつて道者たちは山頂でご来光を拝み、山頂の噴火口の外周を一周する「お鉢巡り」をしていました。この信仰登山が引き継がれ、現代でも観光としても楽しまれています。
お鉢巡りは、富士山の火口の「淵」を歩くので、様々な条件を乗り越えてこそ楽しむことができるコースです。風、雪、霧など自然の条件に加えて、体調が十分に整い、体力が残っていることも必須条件です。無事に登山を終えるためにも無理は禁物です。(注3)
富士山吉田口登山道の標高約3000mにある山小屋「東洋館」。上り登山道の中間地点に位置し、高所の気圧調整に適した山小屋です。記録が残っているだけでも10代以上続いており、古くは小屋主の名前から「藤五郎小屋」、また、落石等の危険も少ないことから「安全室」とも呼ばれていました。各室にライトとコンセントを完備しています。
1・2泊目【指定】
東洋館 外観/イメージ
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
旅行日数 | 3日間 |
---|---|
最少催行人員 | 20名 |
添乗員 | 同行致します(1日目梅田集合から3日目梅田解散まで) |
運送機関の種類または名称 | 往路:バス、復路:バス |
航空会社 | ー |
食事回数※機内食除く | 朝食:2回 昼食:1回 夕食:2回 |
その他
■本コースの予約について
※お申込みの際は、ご旅行条件書を必ずお読み下さい。
※ご入金確認後(契約成立後)確定書面(最終日程表「旅のしおり」)は、ご出発日の5日前到着(7日前発送)を目途にお送り致します。
ご利用便、ホテル名など日程の詳細をご確認下さい。
■利用予定バス会社:寝屋川バスまたは近畿エリア利用バス会社
※当社基準の利用バス会社は、当社ホームページ内でご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
※利用バス会社は決定され次第、当社ホームページにてお知らせいたします。(バス会社指定コースを除く)
http://www.hankyu-travel.com/saikou_kakutei/ 又は、「11848952(いいばすはんきゅうこうつう)」と入力してインターネットから検索ができます。
※出発当日にバス車両の不具合、ドライバーの体調により、利用バス会社が変更となる場合があります(これらの理由による変更は免責となります)。
■バスガイド:乗務致しません。また、添乗員による観光案内もございません。
※添乗員は旅程管理に万全を尽くすため、お客様と同行させて頂きます。
なお、労働基準法の定めからも勤務中一定の休憩時間を適宜取得いたしますので、ご了承願います。
※<>内は滞在予定時間です。(都合によって異なる場合があります)
※当ご旅行のスケジュールは2024年11月12日現在のものであり、バス・飛行機・JR等の交通機関の都合、天候・現地事情・道路状況等によって、旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容・集合時間・帰着時間が変更になる場合がございます。
※観光順序を入れ替えてご案内する場合がございます。
※乗車地の変更は、バスツアーは出発日の4日前までにお知らせ下さい。
※この旅行の条件は2024年11月12日現在を基準としております。
また、旅行代金は2024年11月12日現在有効な運賃・料金(適用規則)を基準に算出しております。
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:243516|承認日:2024/11/12
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 トラピックス大阪 国内 バスツアー
530-8355 大阪市北区梅田2丁目5番25号 ハービスOSAKA
総合旅行業務取扱管理者:樋上拓也・藤本陽子
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
グランドビルトラベルセンター 30階お客様受付カウンター
164,800~174,800円
159,800円
169,800~189,800円
149,800~159,800円
209,800円
129,800~249,800円
234,800円
119,800~139,800円
199,800~229,800円
139,800~169,800円
139,800~159,800円
129,800~159,800円
209,800~269,800円
124,800~134,800円
269,800~289,800円
120,000~150,000円
199,800~229,800円
209,800~219,800円
150,000~160,000円
359,800~379,800円
アイコンの説明