1泊目:敦賀港~苫小牧東港

新日本海フェリー すずらんまたはすいせん 船体一例/イメージ
各出発日14名様限定で訪れる
旅行代金 1,100,000~1,350,000 円
設定期間2025年6月13日
ブランド | クリスタルハート HOT |
---|---|
コース番号 | 1X800A |
出発地 | 大阪府 |
目的地 | 北海道 |
旅行期間 | 11日間 |
年齢区分 大人/20歳〜、子供/0歳〜0歳
設定期間2025年6月13日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 残席○ 催行
1,100,000円
予約する |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 催行中止 受付終了 |
28 |
29 |
30 |
※この料金は 2025年1月10日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
移動の時間も大切な旅の一部。安心してお寛ぎいただける快適な空間を作るため、選りすぐり、磨き上げ、細部までこだわりました。記憶に残る特別な旅へ誘います。最高の体験をこのクリスタルクルーザー『菫(すみれ)』と共に。皆様の胸を打つ感動をお約束いたします。
デザインプロデュースおよび車両デザイン
工業デザイナー/KEN OKUYAMA DESIGN代表 奥山 清行氏
フェラーリ エンツォ、マセラティ クアトロポルテなどの自動車やドゥカティなどのオートバイ、船舶、建築、ロボット、テーマパーク等数多くのデザインを手がける。過去には「TRAIN SUITE 四季島」のデザインも。
通常時109度+リクライニング20度、最大129度を実現!シートは上質モケット生地を採用し、「ゆとり」ある居住性を追求しました。
座席のリクライニング
◆1・2名掛けシートを6列配置した全18席
乗り心地はもちろん、ソファでくつろぎながら…移りゆく景色を愛でるよう。肘掛け・フットレスト・まで快適さにこだわりました。
お手荷物は、「菫」(すみれ)オリジナルシェル内へ収納でき、お客様の視界に入るスペースで貴重品を管理していただけます。
充電をし忘れても安心!座席前のコンセントを利用し、移動中に電子機器を充電していただけます。またWi-Fiもお使いいただけます。
バスでの長距離移動も車内にお化粧室を完備しているので安心です。洗面台には鏡もついているのでメイク直しにも便利です。
「十勝ヒルズ」は十勝平野を見渡せる丘の上に位置する、旭川から富良野・十勝を結ぶ北海道ガーデン街道の一つです。「農と食」をテーマにしたガーデン施設で、施設内には約1000種以上の花や樹木、動物とのふれあい広場などが揃っています。自然との触れ合いを存分に楽しむ事が出来る癒しの空間で、6つのテーマに分かれています。「食」がテーマの「ヴィーズ・ポタジュ」、十勝の青空を映し出す大地の鏡「スカイミラー」、英国風のガーデン「フラワーアイランズ」、動植物の憩いの場「ナチュラルオアシス」、ピンクの花々が広がる「アニーカの庭」、薔薇に包まれた空間「ローズガーデン」と、それぞれ違う表情を見せてくれます。澄んだ空気と季節ごとに表情を変える花々のガーデンがあなたをお迎えします。
「幸福駅」は、北海道帯広市にある旧国鉄・広尾線にある駅名です。
「愛の国から幸福へ」というキャッチフレーズで有名で、恋人の聖地として人気の観光スポットです。1973年3月、TV番組において紹介されたことから、幸福駅の駅名が知られるようになりました。1987年、58年間続いた広尾線が廃止になり幸福駅は鉄道公園になりましたが、素朴な木造駅舎、板張りのプラットホームは昔のままの姿を保っています。2013年には耐震補強を施し『古くて新しい』をコンセプトに駅舎を改築しました。噴水「愛の泉」やシンボルツリー「幸福の木」を新設するなど、より魅力溢れるスポットとなりました。昔も今も駅舎の中や壁には、来場者からのメッセージが一面に貼られています。恋人や家族連れがみな笑顔で訪れる幸せいっぱいの駅です。
全長約26kmの「野付半島」は、日本で最大の砂嘴(さし=海上に長く突き出た地形)です。その自然の豊かさから、ラムサール条約にも登録されましたが、実は全体が地盤沈下を起こしており、やがてはなくなってしまう土地といわれています。半島で一番狭いところでは、幅が50mほどしかありません。この場所で海水に浸食された森が立ち枯れ、トドマツがそのまま残るスポットが「トドワラ」です。まるで「地の果て」を想わせるような、この風景は幻想的と評判になり、アーティストのプロモーションビデオやジャケット撮影の場所としても使用されました。現在も浸食や風化が進み、残された立ち枯れは少なくなってきています。
北海道の阿寒摩周国立公園を代表する景勝地・摩周湖の新名所「摩周湖カムイテラス」。摩周カルデラの外輪山に位置し、晴れた日は摩周湖・摩周岳・遠くに斜里岳を一望できるロケーションが魅力です。周囲約20km、平均水深約146mのカルデラ湖・摩周湖。世界有数の透明度により生み出される「摩周ブルー」とよばれる「青」の景色が広がります。また「霧の摩周湖」としても知られています。テラスのウッドデッキからは、そんな摩周湖と摩周岳を眺めることができ、湖をバックに記念撮影が楽しめるフロントデッキや上質感のあるガラス柵は、摩周湖の青さなどの風景と見事に溶け合い景観を引き立てます。
世界的にも珍しい、国内唯一の監獄ミュージアム「博物館網走監獄」。旧網走刑務所で実際に使用されていた舎房、教誨堂、庁舎を移築した博物館で、広い敷地内には重要文化財が8棟、登録有形文化財が6棟と歴史的価値が高い建築物が点在しています。当時の囚人達の獄中での生活や仕事がリアルに再現されており、中央道路開削工事の厳しい重労働など、北海道開拓の歴史が映像やパネル展示で紹介されています。囚人が暮らした部屋が並ぶ「舎房及び中央見張所」は重要文化財のひとつで、すべての廊下が見渡せるよう中央見張所を中心に、5棟の舎房が放射状に広がります。この形状の木造舎房としては、世界最古の建築物です。
「丘のまち」として知られる、北海道上川郡美瑛町。牧歌的な風景で有名なこの街で、特に人気なのが「パッチワークの路」です。丘陵地帯にある大規模農場の集合体の中を走る道路で、広大な畑や農場が広がっており、作る農作物によって異なる畑の色や収穫時期の違いで緑・深緑・黄色・茶色が入り混じったパッチワークに見えることから、その名が付けられました。同じ畑で去年と同じ作物が植えられることはほとんどなく、毎年違った景観が望めることも魅力です。北海道の大自然を感じる景観は、CMや広告などにも使用されました。四季折々に表情を変えていく、北海道らしい雄大な光景をお楽しみください。(車窓観光)
毎年約100万人もの観光客が訪れる日本最大級のラベンダー畑「ファーム富田」。1940年代後半から盛んとなったラベンダーオイルの生産は、1970年代頃から衰退の一途をたどりました。どの農家もラベンダー栽培から手を引き始めましたが、ファーム富田は稲作を続けながらラベンダー畑を守り続けました。そんな苦しい中、ラベンダー畑が広告に採用されたことから富良野は人気観光地となり、それに伴って花畑も増設を続け、現在では12ヶ所に拡大しています。ラベンダーの見頃は7月ですが、夏以外の季節でもラベンダーを楽しめるように、温室の「グリーンハウス」でも栽培されています。ラベンダーの他にも、色とりどりの花々や観葉植物も栽培されており、季節の花々をお楽しみいただけます。
1泊目:敦賀港~苫小牧東港
新日本海フェリー すずらんまたはすいせん 船体一例/イメージ
2泊目:千歳市
【2025年6月13日出発】ANAクラウンプラザホテル千歳 客室一例/イメージ
2泊目:千歳市
【2025年6月27日出発】ポルトムインターナショナル北海道 大浴場/イメージ
3泊目:十勝川温泉
【2025年6月13日出発】観月苑 客室一例/イメージ
3泊目:十勝川温泉
【2025年6月27日出発】第一ホテル豊洲亭 客室一例/イメージ
4・5泊目:阿寒湖温泉
あかん遊久の里 鶴雅 別館 雅-MIYABI- 夕食 料理一例/イメージ
4・5泊目:阿寒湖温泉
あかん遊久の里 鶴雅 別館 雅-MIYABI- 客室一例/イメージ
6泊目:知床ウトロ温泉
北こぶし知床 ホテル&リゾート 客室一例/イメージ
7泊目:紋別郡遠軽町
マウレ山荘 露天風呂/イメージ
8泊目:中富良野町
富良野リゾートオリカ 客室からの眺望 客室一例/イメージ
9泊目:小樽市
オーセントホテル小樽 客室一例/イメージ
10泊目:ニセコ樺山温泉
ニセコ羊蹄の宿 楽 水山 客室一例/イメージ
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
9日目
10日目
11日目
旅行日数 | 11日間 |
---|---|
最少催行人員 | 8名 |
添乗員 | 同行致します(1日目梅田芸術劇場から11日目伊丹空港まで) |
運送機関の種類または名称 | 往路:バス、復路:飛行機 |
航空会社 | 日本航空/ANA |
食事回数※機内食除く | 朝食:10回 昼食:9回 夕食:10回 |
その他
上記スケジュールは2025年1月10日現在のものであり、
航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、
旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
■バスガイド:乗務いたします。(1日目梅田芸術劇場から11日目新千歳空港まで)
※バス車内は禁煙となります。
※ご参加人数によっては、バスのお座席が前後席となる場合がございます。他のお客様とのバス座席での相席はございません。
※ご旅行時期や気象状況によって写真の風景は実際と異なる場合がございます。予めご了承下さい。
※季節・仕入れ状況等により料理内容は変更となる場合がございます。
※都合によっては、宿泊順序・行程を入れ替えてご案内する場合がございます。
※渋滞等の影響で、宿泊施設への到着時間や帰着時間が大幅に遅れる場合がございます。
※当日の道路状況やその他事情により帰着場所が集合場所と異なる場合がございます、予めご了承ください。
※お部屋ごとに間取りや広さが異なる場合がございます。予めご了承下さい。
※気象状況等により花の開花時期が多少前後する場合がございます。
※利用航空便の発着時間につきましては、表示時間内での当社指定便(指定時間)となり、お客様のご希望はお伺いできません。
※航空機のお座席に関するご希望はお受けできない場合がございます。カップルやグループのお客様でも離れて
お座りいただく場合がございます。
当ツアー適用の運賃の座席割り当てについては当該利用便の予約状況や安全運行上の理由で
航空会社が独自の判断の上、決定されます。従って、当社は一切の確約や責任を負えません。予めご了承ください。
※航空機の発着時間は2025年1月10日現在の時刻となります。又、予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。
<当日の受付について>
・ご出発当日、他社及び他のグループもあり混雑が予想されます。当社の旗又は看板を目印にご集合ください。
<添乗員について>
・添乗員は旅程管理にお客様と同行いたします。(1日目梅田~11日目伊丹空港まで)
労働基準法の定めからも勤務中一定の休憩時間を取得させることが必要ですので、お客様各位のご高配をお願い申し上げます。
・道路交通法上、高速道路でのシートベルト着用が義務化されております。
バスの走行中はシートベルトの着用をさせて頂きますので、バス走行中のお飲物の提供はご遠慮させて頂いております。
バス停車時に車内サービス等のご提供をさせて頂きます。予めご了承ください。
【本コースの予約について】
※お申込みの際は、ご旅行条件書を必ずお読み下さい。
※ご入金確認後(契約成立後)確定書面(最終日程表「旅のしおり」)は、ご出発日の5日前到着(7日前発送)を目途にお送り致します。
ホテル名など日程の詳細をご確認下さい。
◆旅行条件の基準期日
この旅行条件は2025年1月10日を基準としております。
また、旅行代金は2025年1月10日現在有効な運賃・料金(適用規則)を基準として算出しております。
◆利用バス会社:国際自動車大阪株式会社
当社基準の利用バス会社は、当社ホームページ内でご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
道路交通法上、高速道路でのシートベルト着用が義務化されております。
バス走行中での立ちあがってのトイレへの移動は、不意の搖動による転倒も多く、お怪我に至る恐れもありますので、
やむを得ない場合に限りでお願いいたします。ツアーでは1時間半から2時間に1度は休憩をお取りいたしますので、
休憩施設でのトイレをご利用いただけますようご協力をお願いいたします。
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:372510|承認日:2025/01/08
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 クリスタルハート 大阪国内
530-8355 大阪市北区梅田2丁目5番25号 ハービスOSAKA
総合旅行業務取扱管理者:田中博・荻野郁弥・八木佑樹
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
グランドビルトラベルセンター 30階お客様受付カウンター
阪神航空フレンドツアーカウンター
959,800~999,800円
394,000~574,000円
269,000円
289,800~579,800円
414,000~724,000円
304,000~574,000円
439,800~459,800円
110,000~160,000円
384,000~554,000円
229,800~249,800円
289,800~399,800円
354,000~404,000円
59,900~99,800円
69,800~89,800円
309,800~389,800円
229,800~269,800円
119,800円
369,800~409,800円
889,800~969,800円
419,800~699,800円
【国内旅客施設使用料について】
旅行代金に国内旅客施設使用料は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
伊丹空港片道:大人340円、子供340円アイコンの説明