2泊目:青森市

【指定】ホテルJALシティ青森 外観/イメージ
~三陸鉄道貸切列車とリゾートしらかみ全区間乗車!~
旅行代金 130,000~145,000 円
設定期間2025年6月23日~2025年9月8日
ブランド | トラピックス H50 |
---|---|
コース番号 | 2465KGA |
出発地 | 香川県 |
目的地 | 東北/青森県・岩手県・秋田県 |
旅行期間 | 4日間 |
年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳
設定期間2025年6月23日~2025年9月8日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 残席◎ 催行
130,000円
予約する |
24 |
25 残席◎ 催行
130,000円
予約する |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
※この料金は 2025年4月08日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
秋田県の東能代から青森県の川部駅までの147.2kmを結ぶ「JR五能線」。途中、白神山地、日本海、岩木山、りんご畑など、自然豊かで息を呑むような贅沢な風景が車窓から流れていきます。この、風光明媚な路線に乗り入れる快速列車「リゾートしらかみ」。車内は開放感あふれる空間が広がっています。シンボルツリーのブナや秋田産の杉、青森ヒバなどの木材がふんだんに使われており、大自然を感じながら列車の旅をお楽しみいただけます。(2日目/JR秋田駅⇒JR青森駅間)
青森・岩手県境に近い、目時~青森間の121.9kmの路線「青い森鉄道」。元は、JR東北本線で、東北新幹線の延伸とともに移管され、2002年に目時~八戸間が、2010年に八戸~青森間が開業しました。路線の運営は「上下分離方式」を採用。「上下分離方式」とは、鉄道の車両(上部分)を第3セクターである青い森鉄道株式会社が保有して旅客の輸送を行い、鉄道のレール・駅舎・ホーム等の施設及び鉄道設備(下部分)を青森県が保守管理する方式です。青い森鉄道のキャッチコピーは、あなたをつなぐ、「わ」の鉄道。青森県の方言で「私」を表す「わ」、調和、和み、輪の意味が込められています。(2日目/青森駅⇔浅虫温泉駅間)(注1)
縄文時代の遺跡が数多く発見され、太古より人々が生活していたことが窺われる八戸。八戸以外にも青森県や岩手県には「戸」の付く地名がありますが、これらは古代末期から中世にかけて「糠部郡」と呼ばれていた地域です。一から九の数字はこの糠部の中の地名として呼ばれたものが残ったと考えられています。この八戸にある八戸駅と岩手県の久慈駅を結ぶ「JR八戸線」。海沿いを走る区間も長く、青森県の鮫駅と岩手県の角の浜駅の間では三陸復興国立公園に指定された風景地を眺めることができます。沿線の眺望は丘陵・海岸・工場・都市・高架・田園と様々に変遷。近年は安全だけでなく景観についても配慮されています。(3日目/JR八戸駅⇒JR久慈駅間)(注1)
2019年3月、宮古駅から釜石駅間の運転が開始され「リアス線」として全線開通した「三陸鉄道」。海岸線を走る車窓から断崖や太平洋の広がり、のどかな海岸沿いの暮らしなどをお楽しみいただけます。国鉄時代の未開業区間を1982年から建設し「北リアス線」及び「南リアス線」を開業し、1984年に全通。2011年の東日本大震災で甚大な被害を受けながらも、2014年には全線が復旧し運転再開となりました。テレビドラマの舞台としても話題になり、多くの人から「三鉄(さんてつ)」の愛称で親しまれています。ドラマでも重要な役割を果たしたローカル鉄道で、聖地巡礼的なスポットとしても人気です。(3日目/久慈駅⇒宮古駅間)
岩手県盛岡市にある盛岡駅から同県宮古市の宮古駅までを結ぶ「JR山田線」。下閉伊郡山田町を目指して建設されたことから「山田線」と名付けられました。全線で閉伊街道に沿って、山間部を横断します。盛岡から順に延伸を繰り返しながら、1939年に釜石駅までの全線が開通。元々は、盛岡駅から宮古駅・陸中山田駅を通り沿岸南部の釜石駅までの路線でしたが、宮古~釜石間は2011年の東日本大震災により大きな被害を受けて不通となり、2019年に三陸鉄道リアス線として復旧の上で経営移管されました。大志田駅や浅岸駅といった秘境駅を有し、鉄道マニアの間では人気のローカル線です。(3日目/JR宮古駅⇒JR盛岡駅間)(注1)
2泊目:青森市
【指定】ホテルJALシティ青森 外観/イメージ
3泊目:盛岡市
【指定】アートホテル盛岡 ロビー/イメージ
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
旅行日数 | 4日間 |
---|---|
最少催行人員 | 25名 |
添乗員 | 同行致します(1日目秋田空港から4日目JR東京駅まで) |
運送機関の種類または名称 | 往路:飛行機、復路:飛行機 |
航空会社 | 日本航空/ANA |
食事回数※機内食除く | 朝食:3回 昼食:2回 夕食:1回 |
その他
※利用航空便の発着時刻は2025年3月16日現在の時刻になります。また予告なく時刻変更になる場合があります。
上記スケジュールは航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、
旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
■定員になり次第締切となります。
■出発日によって満席、又は中止となっている場合もございますので、ご了承ください。
■旅行契約の成立後、お客様のご都合で旅行を取り消される場合には、ご旅行条件書記載の取消料を頂戴します。
※交通機関の座席は団体手配のため、グループ内でお席や利用便が分かれる場合がございます。
尚、利用便や座席の指定は当社にご一任ください。
■バスガイド/乗務いたしません。※ご旅行中の添乗員による観光案内はございません。予めご了承ください。
■バス車内は禁煙とさせていただきます。
■バスのお座席割りは当社にご一任ください。
奇数人数でのご参加の場合、他のグループのお客様とバス座席が相席となる場合がございます。
■利用予定バス会社は、秋田中央バスまたは東北エリア利用バス会社(当社基準)となります。
当社基準の利用バス会社は、当社ホームページ内でご確認いただけます。
↓
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
◆旅行条件の基準期日
この旅行条件は2025年3月16日を基準としております。また、旅行代金は2025年3月16日現在有効な運賃・料金(適用規則)を基準として算出しております。
【本コースの予約について】
※お申込みの際は、ご旅行条件書を必ずお読みください。
※インターネットからお申込みいただいた場合は、パンフレット、旅行条件書、参加申込書の送付はございません。
※書面での発送をご希望の場合は、インターネットからご予約頂く際に、「旅行手続書類の送付について」をご確認ください。
※ご入金確認後(契約成立後)、確定書面(最終日程表「旅のしおり」)は、ご出発日の5日前到着(7日前発送または通知)を
目途にご確認頂けます。ご利用便、ホテル名など日程の詳細をご確認ください。
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:386316|承認日:2025/03/12
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 高松支店(香川発)
760-0017 香川県高松市番町1-1-5 ニッセイ高松ビル8F
総合旅行業務取扱管理者:山本晃士・二ノ方崇
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
高松支店
【国内旅客施設使用料について】
旅行代金に国内旅客施設使用料は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
羽田空港:大人1,350円、子供1,350円アイコンの説明