1泊目:指宿温泉

【指定】指宿海上ホテル 外観(空撮)/イメージ
旅行代金 139,000~279,000 円
設定期間2025年5月12日~2025年9月28日
ブランド | トラピックス HST |
---|---|
コース番号 | 267151 |
出発地 | 北海道 |
目的地 | 九州/鹿児島県 |
旅行期間 | 4日間 |
年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳、幼児/3歳〜5歳
設定期間2025年5月12日~2025年9月28日
※この料金は 2025年3月28日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
雨量の多い屋久島は、屋久杉や森林だけでなく、迫力のある滝も是非訪れたい観光名所です。屋久島南部にあり、鯉之川の標高300mに位置する「千尋(せんぴろ)の滝」。巨大な花崗岩の一枚岩と、そのV字谷を大量の水が流れ落ちる落差60mの滝です。モッチョム岳の裾の巨大な花崗岩の岩盤を鯉之川が刻んで、壮大なV字谷の景観を産み出しました。滝の左側にある400m×200mの巨大な岩盤が、まるで千人が手を結んだくらいの大きさということから「千尋の滝」と名付けられました。人が両手を広げた長さを「一尋(ひとひろ)」と呼び、千人なので「千尋」です。巨大な岩盤の間を流れる滝と、周りに広がるパノラマの雄大な景色は目を奪われます。
標高1000~1300mに広がる白谷雲水峡とともに、林野庁が制定した自然休養林「ヤクスギランド」。森を駆け抜ける清らかな小川、緑豊かな苔、四季を通じてさまざまな表情を見せてくれる植物など、屋久杉本来の森の姿に出会えます。第1の魅力は、やはり敷地内にある屋久杉の多さです。屋久島では樹齢1000年以上の杉の木を「屋久杉」、それ未満を「小杉」と呼んでいます。豊かな自然を気軽に鑑賞できるように整備された敷地内には、数多くの著名屋久杉やユニークな杉が林立しています。その中のひとつ「くぐり杉」は、上方の小杉が倒れ込み、2本が融合したことから、杉の根元を通り抜けることができます。屋久杉の豊かな自然を身近に感じるとともに、森と人の歴史を理解できるすばらしい森です。
紀元杉は、国の特別記念物に指定されており、標高約1,200mの安房林道沿いにあります。屋久杉の中でも最長老級の推定樹齢3,000年と言われる老大木で、屋久島でも代表的な屋久杉です。ヒノキ、ヤクシマシャクナゲなど12種類の着生樹があり、大きな老大木はとても貫禄のある佇まいです。
標高600~1100mに広がる、屋久杉などの原生林を鑑賞できる「白谷雲水峡(しらたにうんすいきょう)」。多い年には年間10000mmにも達する雨が育てた深い森は、原生林の中に現れる個性豊かなの屋久杉の数々や、美しい渓流と何百種類もの苔に覆われており、訪れる人々に癒しを与えてくれます。また、ハイキングなど気軽に訪れる最適の森林レクリエーション地区「人と森林のふれあいの場」でもあり、1979年に林野庁により選定された白谷川流域の自然休養林です。豊かな自然の中を散策しているだけで心地よいのも、白谷雲水峡の魅力の一つ。至る所で見られる青々しい苔、清らかな水が流れ、湿度が高い渓谷ならではの「苔の世界」を身近に感じられます。※苔むす森[旧称:もののけの森]まではご案内いたしません。
※ハイキング初級とは、歩くことが好きで山歩きを経験したい方におすすめ。ある程度起伏のある自然の中を歩くコースです。
※歩くのが苦手な方は入り口付近の森の雰囲気をお楽しみください。
志戸子海岸近くに位置する、ガジュマルと熱帯植物がジャングルのように茂る「志戸子ガジュマル公園」。樹齢300年以上といわれる巨大ガジュマルをはじめ、モクタチバナ、大きなクワズイモ、その他の亜熱帯の植物が多く見られます。ガジュマルは、東南アジアを中心とした熱帯・亜熱帯地方に分布する常緑高木で、沖縄では「キジムナー」という精霊が宿る木とされ「幸福の木」とも呼ばれています。この公園は、屋久島の北部にある「志戸子地区」の防風林・防潮林として残された亜熱帯の森です。屋久島で自生のガジュマルは多く見られますが、この公園のような群生が見られる場所は多くなく大変貴重です。園内は遊歩道が整備され、間近にご鑑賞いただけます。
【1泊目】指宿市に位置する「指宿海上ホテル」は、砂むし風呂はもちろん、足湯、展望大浴場、ジャグジーと温泉三昧楽しめるホテルです。ホテルに一歩足を踏み入れると、開放的なロビーからは錦江湾が広がりを見せ、テラスでは海風に当りながら錦江湾をゆっくり眺めることができます。そしてなんといっても温泉!温泉の泉質はナトリウム塩化物泉の為、心身ともに温まります!1階の敷地内にはホテル専用の砂蒸し温泉があり、約300年もの昔から湯治に訪れる人々に愛されてきた砂むし温泉を体験することができます。(※砂むし風呂1回体験付)
【3泊目】南九州一の繁華街・天文館より徒歩約5分に位置する「ホテル サンフレックス鹿児島」。桜島や鹿児島湾などのベイエリア風景も楽しむことができます。「Compact(充実した)」、「Kindness(親身な)」、「implicity(誠実感)」をコンセプトに、充実した機能的な空間と、シンプルなサービスで、飾り気のない誠実な価値を感じられるホテルです。客室は、安らぎとゆとりのある空間でゆっくりと過ごせるように、Wi-FiとNHK-BS放送が全室無料で完備され、コンパクトなスペースながらも家具や設備がユニーク&システマチックになるように配置されています。また、フロントデスクではセーフティボックスやコンシェルジュなどのサービスも利用することができるので、より快適な時間を過ごせます。
1泊目:指宿温泉
【指定】指宿海上ホテル 外観(空撮)/イメージ
1泊目:指宿温泉
【指定】指宿海上ホテル 朝食一例/イメージ
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
旅行日数 | 4日間 |
---|---|
最少催行人員 | 20名 |
添乗員 | 同行致します(1日目鹿児島空港から3日目ホテル到着まで現地添乗員同行) |
運送機関の種類または名称 | 往復:航空機 |
航空会社 | 日本航空/ANA/スカイマーク/AIR-DO/ソラシドエア |
食事回数※機内食除く | 朝食:3回 昼食:2回 夕食:2回 |
その他
※当ツアーの旅行条件・旅行代金は2025年3月28日現在の運賃・料金・発着時間を基準としております。
※スケジュールは、天候及び交通機関・道路状況、その他の諸事情によって行程・宿泊順序等を変更する場合がございます。
※同じグループでもバスや交通機関のお座席が前後に離れたり、他のお客様と相席となる場合がございます。
※出発日によって満席または中止となっている場合がございますのでご了承ください。
※申込締切日/原則出発日の3週間前(先着順)
※旅行契約成立後、お客様のご都合で旅行を取消される場合には、ご旅行条件書記載の取消料をいただきます。お取消しの結果、お部屋利用人数減による割増代金が発生する場合がございます。
※当ツアーは添乗員からのご挨拶のお電話はございません。ご質問等は当社営業時間内にお問い合わせください。
※宿泊施設によっては、プラスチック資源循環法等の対応としてアメニティの削減ならびに有料化を実施している場合があります。新しい旅のスタイルの観点から、使い慣れた洗面用具等をご持参いただくことをおすすめします。
※人数によってバスでのご移動が小型・中型バス又はタクシーでのご案内となる場合がございます。
※悪天候等の理由によって船舶が欠航となった場合、島に渡れないことがございます。
その場合、交通手段や施設を大幅に変更・延泊によって生じた交通費差額や宿泊費等はお客様負担となります。予めご了承ください。
※空撮写真は、位置関係をはっきりさせるため掲載したもので実際はご覧になれませんので予めご了承ください。
※にっぽんの温泉100選(主催:観光経済新聞社)
■集合案内■
集合場所(最終旅行日程表)は旅行開始日の5日前頃までにお送りいたします。
■航空機利用のコースに関して■
※乗継便を利用する場合、乗継地での乗降はお受けできません。
※旅程に記した「発着時間」を目安に当社は利用航空便または列車を手配いたします。
※座席配列や予約状況によって同じグループであってもお席が前後等に分かれる場合がございます。座席希望は承れません。
■利用貸切バス■
あづま交通バスまたは九州エリア利用バス会社(当社基準)
※バスガイド:2日目宮之浦港から3日目宮之浦港まで乗務(その他は車内での観光案内はございません。)
※バス車内は禁煙とさせていただきます。
※当社基準の利用バス会社は、当社ホームページ内でご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
<当社基準利用バス会社>
<Q&A>
<千歳での前後泊のご案内>
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:302367|承認日:2024/11/28
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 トラピックス北海道 国内
060-0005 札幌市中央区北5条西5丁目2番5 信金中央金庫ビル6階
総合旅行業務取扱管理者:藤田佳嗣・松尾勝太
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
札幌支店
305,000円
405,000円
315,000円
110,000~115,000円
120,000円
120,000円
150,000~180,000円
120,000円
115,000~130,000円
129,000~144,000円
100,000~110,000円
59,900~91,900円
110,000~120,000円
125,000~135,000円
125,000~150,000円
120,000~125,000円
100,000~110,000円
115,000~120,000円
350,000円
139,000円
【国内旅客施設使用料について】
旅行代金に国内旅客施設使用料は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
羽田空港:大人1,480円、子供1,480円、幼児1,480円アイコンの説明