1・2泊目:奈良市内

【指定】ダイワロイネットホテル奈良 ロビー/イメージ
旅行代金 99,900~159,900 円
設定期間2025年5月22日~2025年12月4日
ブランド | トラピックス HST |
---|---|
コース番号 | 28557 |
出発地 | 北海道 |
目的地 | 近畿/奈良県 |
旅行期間 | 3日間 |
年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳、幼児/0歳〜0歳
設定期間2025年5月22日~2025年12月4日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
||||
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 催行 受付終了 |
16 |
17 |
18 催行 受付終了 |
19 |
20 |
21 |
22
催行
104,900円
キャンセル待ち |
23 |
24 |
25 受付終了 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
※この料金は 2025年2月28日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
奈良県桜井市にある「長谷寺」。686年創建の、真言宗豊山派の総本山です。古くから観音信仰の聖地であり、約10mもの高さを誇る日本最大の木造観音像を本尊としています。道明上人が、天武天皇のために銅板法華説相図を、西の岡に安置したことが始まりと伝えられ、平安時代には貴族、江戸時代には徳川家の崇敬を集め栄えました。舞台造の本堂は、徳川家光により再建されました。仁王門を抜け、本堂へと続く登廊は399段に渡る石段になっており、天井には楕円形の灯籠が吊られています。境内では四季を通じて、さまざまな美しい花々が咲くことから「花の御寺(みでら)」としても知られています。
奈良県宇陀市、奈良時代末、東宮の病気平癒を願った興福寺の僧が創建したと伝わる「室生(むろう)寺」。一時衰退しましたが、江戸時代元禄年間に、5代将軍徳川綱吉の生母桂昌院の庇護を受け再興されました。この頃から、同じ真言宗で女人禁制だった高野山金剛峰寺に対し、室生寺は女人の参詣を許可。そのため「女人高野(にょにんこうや)」と呼ばれ、女性の信仰を集めました。境内には柿葺きの金堂や弥勒堂、檜皮葺きの本堂などが散在しています。山の斜面に沿うように広がる境内で、ほれぼれと見とれてしまうのが国宝・五重塔。高さ16mと小ぶりで、森の中にそっと佇む優美な姿が印象的です。初夏のシャクナゲや秋の紅葉が、境内を美しく彩ることでも有名です。
平城京の守護のため、768年に創建された「春日大社」。2018年に創建1250年を迎えた、歴史ある神社です。「古都奈良の文化財」として世界遺産にも登録されました。全国に約1000社ある春日神社の総本社でもあり、年間2200回に及ぶ祭礼が行われています。また、朱色の境内と約1000基の釣灯籠が圧巻で、縁結びに効くパワースポットとして人気です。奈良公園の一部は春日大社の境内でもあり、天然記念物となっている奈良の鹿で有名です。春日大社の祭神「武甕槌命(タケミカヅチノミコト)」が、茨城県の鹿島神社から神鹿に乗って来られたとの言い伝えから、鹿は神の使いとして大切に保護されています。
奈良の観光スポットの中でも絶大な人気を誇る「東大寺」。「奈良の大仏さま」で知られる奈良時代創建の代表的な寺院で、都である平城京に全国の国分寺の中心として建立されました。743年、聖武天皇が「生きとし生けるすべてのものが栄えるように」と願い、盧舎那大仏造立の詔を発し、752年に大仏開眼。以降、次々と堂塔が建造され40年近くかけて伽藍が整い、篤い信仰を集めました。しかし、1180年に平重衡の軍勢により大仏殿をはじめ伽藍の大半を失います。重源上人によって再興されましたが、1567年の三好・松永の乱で再度焼失。現在の伽藍の多くは江戸時代に再興されたものですが、法華堂や転害門、南大門をはじめ、各時代を代表する国宝建造物を含む多くの文化財を伝えています。
1998年、世界遺産に登録された「薬師寺」。今からおよそ1300年前の白鳳時代に、天武天皇により皇后の病気平癒を祈願して創建されました。金堂、講堂などを中心に、東塔と西塔の2つの三重塔を配する構成は独特で「薬師寺式伽藍」配置と言われます。当時、その大伽藍は国随一の壮麗さを誇り、金堂や塔のたたずまいは「龍宮造り」と呼ばれるほどの美しさでした。その後、平城遷都に伴い、718年に飛鳥の藤原京から平城京に移されました。奈良時代初期の三重塔をはじめ「薬師三尊像」「聖観音像」など白鳳・天平時代の国宝指定の仏像を多く所蔵しています。その長い歴史のなかで幾度も火災や地震、台風により多くの堂が失われましたが、「東塔」は創建当初から唯一現存する平城京最古の建造物です。
JR奈良駅西口より徒歩3分の好立地を誇る「ダイワロイネットホテル奈良」。古都・奈良の歴史や文化が感じ取れる良質なホテルです。東大寺や奈良公園など、奈良を代表する観光地も徒歩圏内にあり、奈良観光の拠点としても最適です。万葉の香りが漂うホテル館内には、温泉大浴場「奈良温泉 若草の湯」も完備。地下から湧き出る自家源泉による温泉で、男性浴場は松、女性浴場は吉野の桜の壁画がLEDの光によって浮かびあがり、浴室内を華やかに彩ります。奈良の情景を感じながら、ゆったりと湯浴みでき、身体も心も癒してくれます。また、客室は万葉集の句でも詠まれている伝統色が使用されており、雅な空間を演出しています。
ロビー/イメージ
客室一例/イメージ
エントランス/イメージ
1・2泊目:奈良市内
【指定】ダイワロイネットホテル奈良 ロビー/イメージ
1・2泊目:奈良市内
【指定】ダイワロイネットホテル奈良 女性浴場/イメージ
1・2泊目:奈良市内
【指定】ダイワロイネットホテル奈良 客室一例/イメージ
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
旅行日数 | 3日間 |
---|---|
最少催行人員 | 20名 |
添乗員 | 同行致します(1日目伊丹空港から3日目伊丹空港まで同行いたします。) |
運送機関の種類または名称 | 往復:航空機 |
航空会社 | 日本航空/ANA/スカイマーク/AIR-DO |
食事回数※機内食除く | 朝食:2回 昼食:0回 夕食:1回 |
その他
■当ツアーの旅行条件・旅行代金は2025年4月3日現在の運賃・料金・発着時間を基準としております。
■スケジュールは、天候及び交通機関・道路状況、その他の諸事情によって変更になる場合がございます。
■コースの都合上、行程・宿泊順序を入れ替えて運行する場合がございます。
■出発日によって満席又は中止となっている場合がございますのでご了承ください。
■申込締切日/原則出発日の3週間前(先着順優先)
■旅程に記した「発着時間」を目安に当社は利用航空便を手配いたします。最終旅行日程表にて利用航空便をご案内いたします。
■座席配列や予約状況によって同じグループであってもお席が前後等に分かれる場合がございます。お座席は当社にご一任ください。
■旅行契約成立後、お客様のご都合で旅行を取消される場合には、ご旅行条件書記載の取消料をいただきます。お取消しの結果、お部屋利用人数減による割増代金が発生する場合がございます。
■世界遺産はその一部のみ観光します。
■添乗員が業務に従事する時間帯は原則8時から20時までとなります。
■ バス車内は禁煙とさせていただきます。
■ バスガイド/乗務いたしません。 ※バス車内での観光案内はございません。
■ 利用予定バス会社:龍神バスまたは近畿エリア利用バス会社(当社基準)
当社基準の利用バス会社は、下記アドレスからご確認いただけます。
↓
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
■□当社基準の利用バス会社一覧はこちらから■□
<Q&A>
<千歳での前後泊のご案内>
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:339661|承認日:2025/04/03
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 トラピックス北海道 国内
060-0005 札幌市中央区北5条西5丁目2番5 信金中央金庫ビル6階
総合旅行業務取扱管理者:藤田佳嗣・松尾勝太
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
札幌支店
89,900~99,900円
135,000~209,000円
100,000~170,000円
99,900~144,900円
89,900~114,900円
99,900~120,900円
89,900~109,900円
100,000~135,000円
89,900~129,900円
79,900~174,900円
【国内旅客施設使用料について】
旅行代金に国内旅客施設使用料は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
伊丹空港往復:大人680円、子供680円、幼児680円アイコンの説明