★【広島発着】5泊全て当社基準Sランクホテル5つ星の宿に泊まる6日間で優雅に過ごすゆとりの東北ご夫婦おふたり旅

◆60歳以上のご夫婦限定◆

お気に入りに追加されました

1/10

匠のこころ 吉川屋 露天風呂/イメージ
匠のこころ 吉川屋 露天風呂/イメージ
匠のこころ 吉川屋 和食会席膳 料理一例(1日目夕食)/イメージ
匠のこころ 吉川屋 和食会席膳 料理一例(1日目夕食)/イメージ
伝承千年の宿 佐勘 大浴場/イメージ
伝承千年の宿 佐勘 大浴場/イメージ
伝承千年の宿 佐勘 会席料理一例(2日目夕食)/イメージ
伝承千年の宿 佐勘 会席料理一例(2日目夕食)/イメージ
ホテル森の風鶯宿(森の館)和風露天風呂/イメージ
ホテル森の風鶯宿(森の館)和風露天風呂/イメージ
ホテル森の風鶯宿(森の館)料理一例(3日目夕食)/イメージ
ホテル森の風鶯宿(森の館)料理一例(3日目夕食)/イメージ
たちばなや 大浴場/イメージ
たちばなや 大浴場/イメージ
たちばなや 和風会席膳 料理一例(4日目夕食)/イメージ
たちばなや 和風会席膳 料理一例(4日目夕食)/イメージ
ほほえみの宿 滝の湯 大浴場/イメージ
ほほえみの宿 滝の湯 大浴場/イメージ
ほほえみの宿 滝の湯 山形牛(約60g)のすき焼き付き和会席膳 料理一例(5日目夕食)/イメージ
ほほえみの宿 滝の湯 山形牛(約60g)のすき焼き付き和会席膳 料理一例(5日目夕食)/イメージ
匠のこころ 吉川屋 露天風呂/イメージ
匠のこころ 吉川屋 和食会席膳 料理一例(1日目夕食)/イメージ
伝承千年の宿 佐勘 大浴場/イメージ
伝承千年の宿 佐勘 会席料理一例(2日目夕食)/イメージ
ホテル森の風鶯宿(森の館)和風露天風呂/イメージ
ホテル森の風鶯宿(森の館)料理一例(3日目夕食)/イメージ
たちばなや 大浴場/イメージ
たちばなや 和風会席膳 料理一例(4日目夕食)/イメージ
ほほえみの宿 滝の湯 大浴場/イメージ
ほほえみの宿 滝の湯 山形牛(約60g)のすき焼き付き和会席膳 料理一例(5日目夕食)/イメージ

旅行代金 250,000

  • カード利用可

出発日・旅行代金を見る

  • 新コース
  • 現地添乗員同行
  • ホテル指定
  • 大浴場
  • 露天風呂
  • 温泉
  • 世界遺産
  • ご夫婦限定

設定期間2025年6月21日~2025年9月22日

コース情報
ブランド トラピックス HHD
コース番号 2999H
出発地 広島県
目的地 東北/宮城県・秋田県・山形県・福島県  
旅行期間 6日間

こだわりポイント

  • ◆ご宿泊は、当社基準最上級Sランクホテル 5つ星の宿(注1)にゆったり合計85時間滞在
  • ◆みちのくの絶景を目で味わい、東北が誇る3つのブランド牛(米沢牛・山形牛・前沢牛)を舌で味わう♪
  • ◆往復東北新幹線グリーン車利用(JR東京駅⇔JR福島駅間)

出発日・旅行代金

旅行代金は 2名1室利用/ 大人1名を表示しています。

年齢区分 大人/60歳〜、子供/0歳〜0歳

設定期間2025年6月21日~2025年9月22日

「予約する」ボタンのクリックで申込画面に進みます。
部屋タイプを変更すると表示料金が変わります。
部屋タイプ
6月出発のツアー最安値
250,000
20256

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

250,000
 

予約する

22

23

24

25

26

27

28

29

30

※この料金は 2025年4月10日 時点に算出された旅行代金です。

※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。

◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか

リクエスト受付とは

催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。

おすすめポイント

◇◆宿泊◆◇
「5つ星の宿」とは…観光経済新聞社が独自に設けた選定基準「人気温泉旅館ホテル250選に通算5回以上入選した宿で対象年度に同250選に入選していること」を満たした宿です。また、初回1999年から今回まで25年間全てに入選した優秀な施設を「プラチナ」認定いたします。

~5泊合計85時間滞在!ゆったりとお寛ぎください!~
【1泊目】穴原温泉 匠のこころ 吉川屋【指定】
当社基準最上級Sランクホテル・5つ星の宿プラチナ(注1)・プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選(注2)
肌に優しくしっとりする弱アルカリ性温泉(ナトリウムイオンなど)を雄大な自然に包まれる露天部をでお愉しみ。
ご夕食は、国産牛すき焼き風和会席膳を堪能

【2泊目】秋保温泉 伝承千年の宿 佐勘【指定】
当社基準最上級Sランクホテル・5つ星の宿プラチナ(注1)・プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選(注2)
2023年5月リニューアルオープンした大浴場など「佐勘の湯めぐり」でお寛ぎ。
ご夕食は、旬の食材を吟味した自慢の会席料理をご賞味

【3泊目】鶯宿温泉 ホテル森の風鶯宿(森の館)【指定】
当社基準最上級Sランクホテル・5つ星の宿(注1)・プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選(注2)
岩手山や奥羽山脈が連なる大パノラマを空から眺める露天風呂
ご夕食は、料理長自慢の会席料理

【4泊目】あつみ温泉 たちばなや【指定】
当社基準最上級Sランクホテル・5つ星の宿プラチナ(注1)・にっぽんの温泉100選(注4)
千年の歴史ある名湯。木々の緑が映え、内湯にいながら露天のような感覚を体感。
ご夕食は、庄内の食材にこだわった自慢の和食会席膳

【5泊目】天童温泉 ほほえみの宿 滝の湯【指定】
当社基準最上級Sランクホテル・5つ星の宿プラチナ(注1)
新しさと落ち着きを兼ね備えた、笑顔と温かなおもてなしが魅力の宿。
ご夕食は、大切な方とゆったり個室で山形牛(約60g)のすき焼き付き和会席膳


◇みちのくの絶景と歴史に触れる旅◇
【絶景】日本三景 松島…260余りの島々が点在
【絶景】元滝伏流水…鳥海山より流れ出る幽玄な滝
【世界遺産】中尊寺…専門ガイドがご案内!金色堂拝観料込み♪
【国宝】羽黒山 五重塔…2024年10月に改修工事化終了した山形県唯一の国宝建造物

山寺立石寺…俳聖が名句を詠んだ天空の古刹。通常ツアーではご案内が少ない開山堂などご案内。
蔵王の御釜…エメラルドグリーンに輝く
銀山温泉街…大正ロマンの雰囲気が漂う湯の街


◇味覚◇
東北が誇る3つのブランド牛を食べ比べ!
3日目昼食:前沢牛すき焼き(約60g)
5日目昼食:A5ランク山形牛ステーキ重(約100g)
6日目昼食:東北屈指のブランド牛「米沢牛」の牛鍋(約80g)

もっと見る

人気の観光地へご案内

奥飯坂の渓流沿いにある老舗の温泉旅館「匠のこころ 吉川屋」

奥飯坂の渓流沿いにある老舗の温泉旅館「匠のこころ 吉川屋」

福島県の北部に位置する「匠のこころ 吉川屋」。岩肌を縫って流れる摺上川に沿って建ち、館内に一歩踏み入れると温かみのある空間が広がります。ロビーラウンジは、まるで窓枠に切り取られた絵画のような光景をお楽しみいただけます。宿自慢の湯は自家源泉の弱アルカリ性単純泉。老若男女が楽しめる肌に優しい温泉で、広々とした露天風呂「さるあみの湯」と「かもしかの湯」から対岸の風光明媚な景色が眺められます。季節に移ろう岩壁や手つかずの自然景観を、心地良い湯とともに眺めるひとときをご満喫ください。また、源泉かけ流しで無料で利用できる足湯は、ゆったりと風景を楽しみながら談笑できると人気です。

伊達政宗公の湯浴み御殿として栄えた「伝承千年の宿 佐勘」

伊達政宗公の湯浴み御殿として栄えた「伝承千年の宿 佐勘」

「名取の御湯」と呼ばれ、奥州三名湯のひとつとして数えられる「秋保温泉」。秋保温泉きっての名旅館として知られる「伝承千年の宿 佐勘」。秋保温泉の起源は約1500年前までさかのぼり、旅館は仙台藩主・伊達政宗公の湯浴み御殿として栄えてきました。遠く飛鳥時代から湧き続ける「名取の御湯」が佐勘の家宝で、その伝統を頑なに守りながら、理想の快適性を追求した近代和風建築が、不思議な落ちつきを約束してくれます。自慢の温泉は良質の弱温泉、あたたまりの湯といわれています。渓流沿いの露天風呂にて、川のせせらぎを聞きながらゆったりと湯浴みをお愉しみいただけます。千年を超える歳月の伝統を守りながら、より時代の流れに合わせていく「おもてなしの心」を是非、ご満喫ください。

中世ヨーロッパの古城の雰囲気が漂うホテルで、至福のひと時を

中世ヨーロッパの古城の雰囲気が漂うホテルで、至福のひと時を

「ホテル森の風鶯宿」には、日本らしい情緒を取り入れた雅で贅沢な「和風風呂」と、ヨーロッパの宮殿をイメージした豪華な「洋風風呂」があります。広々とした浴槽で、大きな窓から望む景色を眺め、ゆっくりとお過ごしください。肌に優しい柔らかなお湯で、体の芯から温まります。室内大浴場から、半露天風呂、空中露天風呂、ドライサウナもご利用いただけます。空中露天風呂では、目の前に広がる雫石盆地と、遠くに連なる秀峰岩手山、秋田駒ヶ岳、姫神山などの名峰を眺めながら、開放感あふれる時間をご堪能ください。

川音せせらぐ歴史の宿 あつみ温泉の老舗旅館「たちばなや」

川音せせらぐ歴史の宿 あつみ温泉の老舗旅館「たちばなや」

山、川、海の恵みあふれる山形県あつみ温泉「たちばなや」。あつみ温泉は開湯約1000年の歴史ある温泉地。江戸時代には庄内藩の湯役所が設けられ、湯治場として大変栄えました。ゆとりと品を感じる客室は、温海川や温海岳など自然の景観に包まれて心安らぐひと時をお過ごしいただけます。 和の香、和の湯、和の食。「和心地」を守り進化し続け、創業370年の伝統を誇る老舗旅館です。錦鯉と季節の花々に彩られた日本庭園、開放感ある大浴場など、極上の寛ぎと癒しを提供しています。古き良き伝統と現代のモダンなスタイルが調和した「たちばなや」にて、ゆったりと極上のひとときをお過ごしください。

環境に配慮した循環型旅館 寛ぎの空間「ほほえみの宿 滝の湯」

環境に配慮した循環型旅館 寛ぎの空間「ほほえみの宿 滝の湯」

山形県天童市にある老舗旅館「ほほえみの宿 滝の湯」。人と自然に優しい「循環型旅館」をコンセプトにしています。宿では自家農園で育てた野菜中心の食事を提供し「地産地消」にもこだわり、アメニティにもできる限りリサイクル可能なものを扱う徹底ぶりです。宿からは朝日連峰(月山)、蔵王連峰が望め、目に映る四季の彩りも愉しめます。田園に湧いた百年の湯が自慢の大浴場は広々としており、女性用の「紅の湯」と男性用の「藍の湯」ともに約1000平方mのスペースを誇っています。温泉の泉質は硫酸塩温泉で、特にナトリウムとカルシウムを多く含みます。身体を温め、心身のリラックスや美肌効果も期待されます。また湯上り処では、ガラス越しに中庭を見渡せ、季節の草花や池の鯉をお愉しみいただけます。

3峰に抱かれた円型の火口湖 エメラルドの湖面「蔵王・御釜」

3峰に抱かれた円型の火口湖 エメラルドの湖面「蔵王・御釜」

蔵王刈田岳・熊野岳・五色岳の3峰に抱かれた火口湖「蔵王・御釜」。釜状なので「御釜」という名前がつきました。天候等諸条件により湖面が色を変えることから「五色沼」とも呼ばれています。湖面はエメラルドグリーンの水を湛え、荒々しい火口壁と対比して神秘的な雰囲気です。御釜はこれまで26回もの噴火を繰り返し、最近では1895年2月15日に噴火しました。湖水は強酸性のため生物は生息できません。水温は表面から10数mの深度で摂氏2度まで下がり、それより深度を増すと温度が高くなる特殊双温水層で、世界でも例がない湖です。南西から流れ出て濁川となり、賽の磧の北側を迂回して太平洋側へ流れ出ます。

世界遺産 平安美術の宝庫 奥州藤原三代栄華を残す名刹 中尊寺

世界遺産 平安美術の宝庫 奥州藤原三代栄華を残す名刹 中尊寺

【専門ガイドがご案内/金色堂拝観料込み】中尊寺は嘉祥3年(850)比叡山延暦寺の高僧慈覚大師円仁によって開かれました。その後12世紀初頭に奥州藤原氏初代清衡公によって大規模な堂塔造営が行われました。清衡公の中尊寺建立の趣旨は、11世紀後半に東北地方で続いた戦乱で亡くなった霊を敵味方の別なく慰め、「みちのく」と言われ辺境とされた東北地方に「仏国土(仏の教えによる平和な理想社会)」を建設するという考えのものでした。それは戦乱で父や妻子を失い、骨肉の争いを余儀なくされた清衡公の非戦の決意でもありました。中尊寺創建当初の姿を今に伝える「金色堂」は堂の内外に金箔を押してある「皆金色」の阿弥陀堂です。

話題のスポット花巻ゆかりのメジャーリーガー記念モニュメント

話題のスポット花巻ゆかりのメジャーリーガー記念モニュメント

花巻東高校の卒業生の、あのメジャーリーガー2人が「2021 MLB AII-Star Game」に同時選出されたことの記念に、花巻温泉郷観光推進協議会が花巻東高校へ贈呈したモニュメントをご覧いただきます♪2人のサインと「花巻から世界へ」というメッセージを描いた花巻東高校のユニフォームの写真、両選手の手形が飾られていて、自分の手とメジャーリーガーの手を実際に比べてみることもできます!

歴史ある武家屋敷が風情を漂わせる、みちのくの小京都「角館」

歴史ある武家屋敷が風情を漂わせる、みちのくの小京都「角館」

歴史ある武家屋敷が「みちのくの小京都」と呼ぶにふさわしい風情を漂わせた「角館」。江戸時代のはじめ1620年に芦名氏により大規模な都市計画が実施され、その後は佐竹北家の城下町として栄えました。町は「火除」と呼ばれる広場を中心に、南側は町人や商人が住む「外町」、北側は武家屋敷が建ち並ぶ「内町」に区分されています。内町は現在も江戸時代末期時の屋敷割や、母屋・門・蔵の屋敷構え、枡型など武家町の特性をよく残しており、武家屋敷群の表通りは、国の重要伝統的建造物群保存地区の指定を受けており、文化財として保護されています。江戸の風情を今も残すこの地を、ゆったりとお楽しみください。

松尾芭蕉が名句を詠んだ天空の古刹 山寺で知られる「立石寺」

松尾芭蕉が名句を詠んだ天空の古刹 山寺で知られる「立石寺」

山形市にある宝珠山「立石(りっしゃく)寺」。「山寺」の名で親しまれている古刹で、奇岩怪石からなる山全体が修行と信仰の場となっています。松尾芭蕉が「閑さや岩にしみ入る蝉の声」という句を詠んだ場所として知られており、境内には1972年に建立された芭蕉翁像と、「奥の細道」紀行300年を記念して1989年に建立された曽良像、そして句碑が建てられています。平安時代前期の天台宗の僧・慈覚大師円仁により、860年に創建されたと伝えられている歴史ある寺院です。寺内には1015段もの長い石段が続いており、この石段を一歩登るごとに煩悩が消滅するといわれている修行の道でもあります。

もっと見る

利用ホテル

1泊目:穴原温泉

【指定】匠のこころ 吉川屋 露天風呂/イメージ

【指定】匠のこころ 吉川屋 露天風呂/イメージ

2泊目:秋保温泉

【指定】伝承千年の宿 佐勘 大浴場/イメージ

【指定】伝承千年の宿 佐勘 大浴場/イメージ

3泊目:鶯宿温泉

【指定】ホテル森の風鶯宿(森の館)露天風呂/イメージ

【指定】ホテル森の風鶯宿(森の館)露天風呂/イメージ

4泊目:あつみ温泉

【指定】たちばなや 大浴場/イメージ

【指定】たちばなや 大浴場/イメージ

5泊目:天童温泉

【指定】ほほえみの宿 滝の湯 大浴場/イメージ

【指定】ほほえみの宿 滝の湯 大浴場/イメージ

  • ☆5泊とも当社基準最上級Sランクホテル☆ 1泊目:穴原温泉 匠のこころ 吉川屋【指定】5つ星の宿プラチナ(注1) 2泊目:秋保温泉 伝承千年の宿 佐勘【指定】5つ星の宿プラチナ(注1) 3泊目:鶯宿温泉 ホテル森の風鶯宿(森の館)【指定】5つ星の宿(注1) 4泊目:あつみ温泉 たちばなや【指定】5つ星の宿プラチナ(注1) 5泊目:天童温泉 ほほえみの宿 滝の湯【指定】5つ星の宿プラチナ(注1) ※ホテルランクは当社独自の基準において契約のある宿泊施設をランクの高い順に「S」、「A」、「B」、「C」に分類しております。 ※3名様一室(洋室)ご利用の場合、ツインルームに正ベッド2台と1台はソファベッドまたはエキストラベッドとなります。 ※お部屋タイプはお選びいただけません。

日程表

移動マークの説明

  • 飛行機
    飛行機
  • バス
    バス
  • 電車
    電車
  • JR
    JR
  • 船
  • 徒歩
    徒歩
  • 車
  • ロープウェイ
    ロープウェイ
  • その他
    その他

観光マークの説明

  • 入場観光
    入場観光
  • 下車観光
    下車観光(施設等へは入場しません)
  • 車窓観光
    車窓観光
  • 乗車または乗船観光
    乗車または乗船観光(※)
  • ショッピング
    ショッピング
  • 食事・ショッピング
    食事・ショッピング

※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。

時間帯の目安

早朝 午前 午後 夕刻 深夜
4:00 6:00 8:00 11:00 13:00 16:00 18:00 23:00 4:00

1日目

東北新幹線 車体一例/イメージ
東北新幹線 車体一例/イメージ
匠のこころ 吉川屋 玄関/イメージ
匠のこころ 吉川屋 玄関/イメージ
匠のこころ 吉川屋 露天風呂/イメージ
匠のこころ 吉川屋 露天風呂/イメージ
【集合場所・時間/広島空港・7:00~8:30】

広島空港(7:30~9:30発)⇒羽田空港

+<東京モノレール(注3)>+JR浜松町+

<山手線(注3)>+JR東京駅+< 東北新幹線 グリーン車>

+JR福島駅

=○中野不動尊(日本三不動のひとつ:約40分)

=穴原温泉<泊>(早めの16:30到着)

◆ゆっくり約16.5時間滞在
◆当社基準Sランクホテル 5つ星の宿プラチナ(注1)

【バス走行距離:約40km】
食事
【朝食】× 【昼食】× 【夕食】○
滞在先
匠のこころ 吉川屋【指定】

2日目

蔵王のお釜(6月頃)/イメージ
蔵王のお釜(6月頃)/イメージ
伝承千年の宿 佐勘 外観/イメージ
伝承千年の宿 佐勘 外観/イメージ
伝承千年の宿 佐勘 大浴場/イメージ
伝承千年の宿 佐勘 大浴場/イメージ
ホテル(ゆっくり9:00出発)

=○蔵王の御釜(エメラルドグリーンの水をたたえる火口湖:約30分)

=絶景 日本三景○松島(260余の島々:約100分)

=秋保温泉<泊>(早めの15:30到着)

◆ゆっくり約18時間滞在
◆当社基準Sランクホテル 5つ星の宿プラチナ(注1)

【バス走行距離:約220km】
食事
【朝食】○ 【昼食】× 【夕食】○
滞在先
伝承千年の宿 佐勘【指定】

3日目

【世界遺産】中尊寺/イメージ
【世界遺産】中尊寺/イメージ
花巻ゆかりのメジャーリーガー記念モニュメント
花巻ゆかりのメジャーリーガー記念モニュメント
ホテル森の風鶯宿(森の館)和風露天風呂/イメージ
ホテル森の風鶯宿(森の館)和風露天風呂/イメージ
ホテル(ゆっくり9:30出発)

=世界遺産 ◎中尊寺(専門ガイドがご案内!金色堂拝観料込み:約90分)

…★岩手県ブランド牛・前沢牛すき焼き(約60g)のご昼食(約50分)

=○花巻ゆかりのメジャーリーガー記念モニュメント(約30分)

=鶯宿温泉<泊>(早めの15:30到着)

◆ゆっくり約17.5時間滞在
◆当社基準Sランクホテル 5つ星の宿(注1)

【バス走行距離:約220km】
食事
【朝食】○ 【昼食】○ 【夕食】○
滞在先
ホテル森の風 鶯宿(森の館)【指定】

4日目

角館武家屋敷通り(7月頃)/イメージ
角館武家屋敷通り(7月頃)/イメージ
元滝伏流水(7月頃)/イメージ
元滝伏流水(7月頃)/イメージ
たちばなや 大浴場/イメージ
たちばなや 大浴場/イメージ
ホテル(ゆっくり9:00出発)

=○角館(みちのく小京都:約60分)

=★秋田名物きりたんぽ鍋のご昼食(約50分)

=絶景 ○元滝伏流水(幅約30mの岩肌一帯から一日5万トンもの鳥海山からの水が湧き出している滝:約30分)

=○山居倉庫(約30分)

=あつみ温泉<泊>(17:00到着)

◆ゆっくり約16.5時間滞在
◆当社基準Sランクホテル 5つ星の宿プラチナ(注1)

【バス走行距離:約270km】
食事
【朝食】○ 【昼食】○ 【夕食】○
滞在先
たちばなや【指定】

5日目

【国宝】羽黒山 五重塔/イメージ
【国宝】羽黒山 五重塔/イメージ
銀山温泉街(6月頃)/イメージ
銀山温泉街(6月頃)/イメージ
ほほえみの宿 滝の湯 中庭通路/イメージ
ほほえみの宿 滝の湯 中庭通路/イメージ
ホテル(ゆっくり9:30出発)

=国宝○羽黒山 五重塔(2024年10月に改修工事が終了した山形唯一の国宝建造物:約50分)

=★山形県ブランド牛・山形牛ステーキ重(約100g)のご昼食(約50分)

=○銀山温泉街(約50分)

=天童温泉<泊>(早めの16:30到着)

◆ゆっくり約16.5時間滞在
◆当社基準Sランクホテル 5つ星の宿プラチナ(注1)

【バス走行距離:約220km】
食事
【朝食】○ 【昼食】○ 【夕食】○
滞在先
ほほえみの宿 滝の湯【指定】

6日目

山寺立石寺/イメージ
山寺立石寺/イメージ
昼食:米沢牛牛鍋(約80g)料理一例/イメージ
昼食:米沢牛牛鍋(約80g)料理一例/イメージ
ホテル(ゆっくり9:00出発)

=◎山寺立石寺(俳聖が名句を詠んだ天空の古刹:約60分)

=★山形県ブランド牛・米沢牛牛鍋(約80g)のご昼食(約50分)

=JR福島駅+< 東北新幹線 グリーン車>

+JR東京駅+<山手線(注3)>+JR浜松町

+<東京モノレール(注3)>

=羽田空港⇒広島空港(17:30~22:00着)

【バス走行距離:約130km】
食事
【朝食】○ 【昼食】○ 【夕食】×

重要事項

※60歳以上の2名様1組(ご夫婦)でお申し込みください。
※お申込みの際、参加者全員の氏名・年齢・性別が必要となります。ご出発日の21日前を過ぎてからの変更・訂正はできません。(ご出発日の21日前以前でも航空機の混雑状況によっては変更・訂正が伺えない場合がございます)
※当ツアーは当社他支店との共同催行となります。各地からの航空機発着時間差により羽田空港にて往復とも最大120分お待ちいただく場合がございますので、予めご了承ください。

旅行条件

旅行日数 6日間
最少催行人員 14名
添乗員 同行致します(1日目羽田空港から6日目羽田空港まで)
運送機関の種類または名称 往路:飛行機、復路:飛行機
航空会社 日本航空/ANA
食事回数※機内食除く 朝食:5回 昼食:4回 夕食:5回

その他

(注1)「5つ星の宿」とは…観光経済新聞社が独自に設けた選定基準「人気温泉旅館ホテル250選に通算5回以上入選した宿で対象年度に同250選に入選していること」を満たした宿です。また、初回1999年から今回まで25年間全てに入選した優秀な施設を「プラチナ」認定いたします。
(注2)旅行新聞新社主催(2024年12月発表)
(注3)自由席のため着席できない場合がございます。
(注4)観光経済新聞社主催(第38回 2024年度)

※スケジュールは、航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
※航空機の発着時間は、予告なく時刻変更となる場合がございます。予めご了承ください。
※航空機のお座席に関するご希望は一切お受けできません。グループでご参加のお客様でも離れてお座りいただく場合がございます。当ツアー適用の運賃の座席割り当てについては当該利用便の予約状況や安全運行上の理由で航空会社が独自の判断の上、決定されます。従って当社は一切の確約や責任を負えません。予めご了承ください。
※ご参加人数によっては、航空機・バスのお座席が前後席となる場合がございます。やむをえず他のグループのお客様と相席になる場合がございます。
※渋滞等の影響で、宿泊施設への到着時間や帰着時間が大幅に遅れる場合がございます。
※道路状況等によっては、行程順序を入れ替えてご案内する場合がございます。
※バスガイドは乗務いたしません。バス車内での観光案内はございません。
※バス車内禁煙にご協力をお願います。
※安全のためバス走行時は必ずシートベルトの着用をお願いします。
※バス座席は当社にご一任いただきます。
※宿泊・観光順序を入替えてご案内する場合がございます。観光内容に変更はございません。予めご了承ください。
※出発日により満席または中止となっている場合がございます。予めご了承ください。
※宿泊施設によっては、プラスチック資源循環法等の対応としてアメニティの削減ならびに有料化を実施している場合があります。新しい旅のスタイルの観点から、使い慣れた洗面用具等をご持参いただくことをおすすめします。
※料理内容は、仕入れ状況や時期により変更となる場合がございます。
※世界遺産は、その一部のみの観光となります。
※写真は全てイメージです。

◆旅行条件の基準期日◆
この旅行条件は2025年4月10日を基準としております。また、旅行代金は2025年4月10日現在有効な運賃・適用規則を基準として算出しています。

◆利用予定バス会社◆
郡山中央交通または東北エリア利用バス会社(当社基準)
当社基準の利用バス会社は、当社ウェブサイト内でご確認いただけます。
当社基準の利用バス会社一覧

旅行条件書はこちら

取引条件説明書面の交付について

取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。

日本国外に在住のお客様へのお知らせ

ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。

承認番号:391107|承認日:2025/04/09

お気に入りツアーを見る

お電話 FAX でのご予約・お問い合わせ(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)

電話番号
ナビダイヤル 0570-03-1289
ナビダイヤル

一部のIP電話からはご利用いただけません。

FAX番号
082-545-1586
営業時間
月~金9:30~17:30、土日祝日9:30~13:30
休日
年末年始はお休み

阪急交通社 トラピックス広島 国内

730-0051 広島市中区大手町2-11-10 NHK広島放送センタービル21階

総合旅行業務取扱管理者:中田雄三・藤上拓也・北口裕介

※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。

ご来店でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)

広島支店

〒730-0051 広島市中区大手町2-11-10 NHK広島放送センタービル21階
10:00~16:00(土日・祝日は休み)

旅行企画・実施

株式会社阪急交通社
530-8355 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKA
観光庁長官登録旅行業第1847号
(一社)日本旅行業協会正会員

最近チェックしたツアー

最近チェックしたツアーが入ります

【国内旅客施設使用料について】

旅行代金に国内旅客施設使用料は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。

広島空港往復:大人680円、子供680円
羽田空港往復:大人900円、子供900円

アイコンの説明

アイコン
説明
添乗員同行
添乗員が「往路出発空港から復路到着空港まで」同行しお世話いたします。
現地添乗員同行
現地到着空港から最終日出発空港まで添乗員が同行するコースです。
新コース
初登場のコースです。
世界遺産
人類共通の財産としてユネスコに登録されている文化遺産や自然遺産を訪ねるコースです。
温泉
温泉地にも宿泊するコースです。
露天風呂
ご宿泊ホテルに露天風呂が付いています。
大浴場
ご宿泊ホテルに大浴場が付いています。
全食事付き
全てのお食事が付いていますので、お食事の心配はいりません。(機内食を除く)
お部屋食
お部屋にてゆっくりとお召し上がりいただけます。
トラベルイヤホン
周りの音を気にせず、添乗員・ガイドさんの説明をじっくり聞くことができます。
2名様催行
2名様から出発可能な個人型プランです。
おひとり様
おひとり様でもご参加いただけるコースです。
ご夫婦限定
ご夫婦限定でご参加いただけるコースです。
航空会社指定
利用航空会社が指定なので、ご出発の計画にとても便利です。
ホテル指定
ご紹介するホテルを指定したコースです。
全国旅行支援
全国旅行支援を適用したコースです。
おひとり様バス2席利用
おひとり様でバス席を2席利用できます。