<極>【伊丹空港発着】3泊とも温泉風呂付き客室に泊まる 少人数限定で行く みちのくおふたり旅 4日間

【各出発日8組16名様限定】絶景と涼景を楽しむゆとりの旅

お気に入りに追加されました

1/9

日本の宿 古窯 露天風呂/イメージ
日本の宿 古窯 露天風呂/イメージ
日本の宿 古窯 半露天風呂付客室一例/イメージ
日本の宿 古窯 半露天風呂付客室一例/イメージ
丸峰観光ホテル別館 川音 客室露天風呂一例/イメージ
丸峰観光ホテル別館 川音 客室露天風呂一例/イメージ
丸峰観光ホテル別館 川音 夕食 料理一例/イメージ
丸峰観光ホテル別館 川音 夕食 料理一例/イメージ
世界遺産の隠れ宿 果実の森  天空露天風呂/イメージ
世界遺産の隠れ宿 果実の森 天空露天風呂/イメージ
世界遺産の隠れ宿 果実の森 夕食 料理一例/イメージ
世界遺産の隠れ宿 果実の森 夕食 料理一例/イメージ
猪苗代ハーブ園/イメージ
猪苗代ハーブ園/イメージ
達谷窟毘沙門堂/イメージ
達谷窟毘沙門堂/イメージ
松島遊覧船/イメージ
松島遊覧船/イメージ
日本の宿 古窯 露天風呂/イメージ
日本の宿 古窯 半露天風呂付客室一例/イメージ
丸峰観光ホテル別館 川音 客室露天風呂一例/イメージ
丸峰観光ホテル別館 川音 夕食 料理一例/イメージ
世界遺産の隠れ宿 果実の森  天空露天風呂/イメージ
世界遺産の隠れ宿 果実の森 夕食 料理一例/イメージ
猪苗代ハーブ園/イメージ
達谷窟毘沙門堂/イメージ
松島遊覧船/イメージ

旅行代金 250,000

  • カード利用可

出発日・旅行代金を見る

  • 添乗員同行
  • お一人様バス2席利用
  • ホテル指定
  • 温泉
  • 大浴場
  • 露天風呂

設定期間2025年6月17日

コース情報
ブランド クリスタルハート HOT
コース番号 2K240
出発地 大阪府
目的地 東北/岩手県・宮城県・山形県・福島県  
旅行期間 4日間

こだわりポイント

  • 3泊とも温泉風呂付き客室へご案内。泉質の異なる温泉をお楽しみください♪
  • この時期にしか味わうことができない旬の味覚をお愉しみいただけるようお食事会場にもこだわりました!
  • 各出発日ゆとりの最大16名様限定!バスでの移動中、ほかのお客様との相席はございません。

出発日・旅行代金

旅行代金は 2名1室利用/ 大人1名を表示しています。

年齢区分 大人/20歳〜、子供/0歳〜0歳

設定期間2025年6月17日

「予約する」ボタンのクリックで申込画面に進みます。
部屋タイプを変更すると表示料金が変わります。
部屋タイプ
6月出発のツアー最安値
250,000
20256

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

残席

250,000
 

予約する

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

※この料金は 2025年1月23日 時点に算出された旅行代金です。

※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。

◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか

リクエスト受付とは

催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。

おすすめポイント

‐・★ 往復航空機利用(伊丹空港⇔仙台空港間) ★・-

*・◆・* 美しい非日常へと誘う至高の旅へ *・◆・*

◆1日目:猪苗代ハーブ園
約10万平米の敷地で栽培するハーブや季節の花々を見学。
さらに温室にはカラフルな傘が並び、SNS映え必至として人気です。

◆3日目:達谷窟毘沙門堂
坂上田村麻呂が毘沙門天が祀った岩窟。境内全域が史跡に指定されています。

◆4日目:松島遊覧船
【乗船時間:約40分】
日本三景のひとつ、松島湾には260余りの島々があり、大小様々な島々や風景を
遊覧船からお楽しみいただけます。


*・◆・* ご宿泊 *・◆・*

◆1日目:(芦ノ牧温泉)丸峰観光ホテル別館川音【指定】※当社基準Aランクホテル
-・- 渓流を望む絶景風呂が自慢 -・-
【温泉露天風呂付き洋室または和洋室/約35平米】
豊かな自然と渓谷美に包まれて五感を解放するくつろぎの時間。
ご夕食は会津の食文化にこだわった和会席をご賞味ください。
大浴場では美しい自然が大パノラマで眼前に広がる多彩な温泉。森林浴のような時間を愉しむ解放的なひと時をお過ごしください。
《泉質》
身体のあらゆる痛みを癒やす弱アルカリ性・低張性・高温泉

◆2日目:(かみのやま温泉)日本の宿 古窯【指定】※当社基準最上級Sランクホテル
-・- 各界の著名人も訪れる名旅館 -・-
【半露天風呂付き和洋室/約46平米】
蔵王連峰が一望できる緑豊かな高台に佇みます。
ご夕食は山形の素材にこだわった和会席をご用意いたしました。
温泉や客室半露天風呂では美人の湯を愉しみ、お寛ぎください。
《泉質》
肌の弾力やハリを高めてくれるみるみる美人のお化粧温泉


◆3日目:(一関温泉)世界遺産の隠れ宿 果実の森【指定】※当社基準Aランクホテル
-・- 100%源泉かけ流しの湯(加水・加温なし) -・-
【温泉露天風呂付和室または洋室/約16畳】
ご夕食は目と舌で楽しむ創作料理をご賞味ください。
疲れた身体を癒すのは、やわらかいお湯が楽しめる100%源泉かけ流しの温泉。
全客室には檜内風呂が完備されております。
《泉質》
お肌を優しく包む淡黄色透明のお湯は保温効果が高く湯冷めしにくいのが特徴

※客室の広さ・露天風呂は各部屋タイプにより大きさ・形状・景色が異なります。予めご了承ください。

◆◇◆特別を極めた旅のお約束◆◇◆
・経験豊富な添乗員がご案内
・お身体に配慮したゆとりの行程
・少人数から出発の快適な旅
・お帰りの手荷物宅配サービス
お一人様一つまで(25kgまで/たて・横・高さ合計160センチ以内)
※ご利用されない場合の払い戻しはございません。

もっと見る

人気の観光地へご案内

大自然に抱かれた幻の温泉郷 会津芦ノ牧温泉「丸峰観光ホテル」

大自然に抱かれた幻の温泉郷 会津芦ノ牧温泉「丸峰観光ホテル」

雄大な渓谷美を望む会津の奥座敷。歴史情緒あふれるこの地にあり、幻の温泉郷と謳われた芦ノ牧温泉。千数百年の歴史を持つ上質な湯は多くの人の癒しとなり、今もなお愛され続けています。この温泉郷にたたずむ「丸峰観光ホテル」。大川渓谷を一眺できる長さ30mに及ぶ総ガラス張りの渓流展望大浴場をはじめ、樹齢二千年の古代檜の浴槽で森林浴気分で入浴できる檜大浴場や岩を配した露天風呂など、多彩な湯処を擁しています。ロビーでは、温泉街と自然の景色をゆったり眺めながらお寛ぎいただけます。また、館内には会津の土産品が揃うショッピングプラザもあります。ゆとりを奏でる極上のひとときをお過ごしください。当ツアーでは、「別館 川音」の露天風呂付き客室へとご案内いたします。

四季折々で表情を変える蔵王連峰を愉しむ「日本の宿 古窯」

四季折々で表情を変える蔵王連峰を愉しむ「日本の宿 古窯」

山形県上山の、自然豊かな高台に佇む「日本の宿 古窯」。宿の名称は、約1200年前の奈良時代の窯跡が敷地内から発掘されたことにちなみ付けられました。客室は趣きのある和の空間となっており、窓からは自然豊かな山々が見渡せます。宿自慢の「かみのやま温泉」の泉質は、ナトリウム・カルシウム・塩化物・硫酸塩温泉。豊富に含まれるメタケイ酸が、美肌効果を高めます。蔵王連峰と上山の夜景を望む展望大浴場、風情豊かな露天風呂にて開放的な湯心地をご堪能ください。また、紅花をモチーフにした紅花風呂には冷温高温サウナを備えています。山形を代表する名旅館にて、至福のひとときをお過ごしください。

温泉・自然・景色に身を委ねる 「世界遺産の隠れ宿 果実の森」

温泉・自然・景色に身を委ねる 「世界遺産の隠れ宿 果実の森」

大人のための癒し空間「世界遺産の隠れ宿 果実の森」は、世界文化遺産・中尊寺のある平泉と一関の山間に佇む温泉宿です。当コースでは、わずか9室の温泉露天風呂付客室をご用意しました。周りを気にせずプライベートな時間をお過ごしいただけます。お肌を優しく包む淡黄色透明のやわらかいお湯は、保温効果が高く、湯冷めしにくいのが特徴です。お部屋は約16畳あり、広々とした空間となっております。
また館内には、ジャズの音楽が流れる喫茶室、無料マッサージ機ルームがあり、旅の疲れを癒していただけます。南部鉄器などの伝統工芸品まで、多数の品々を揃えたおみやげ処でお買い物もお楽しみください。

色鮮やかな傘を飾り付けた 猪苗代ハーブ園「アンブレラスカイ」

色鮮やかな傘を飾り付けた 猪苗代ハーブ園「アンブレラスカイ」

福島県猪苗代町にある「猪苗代ハーブ園」。四季折々の花々やハーブが楽しめ、雄大な磐梯山を背景に、夢のような花畑写真が撮れると人気のスポットです。園で一番、話題沸騰なのが、色鮮やかな傘を飾り付けた「アンブレラスカイ」です。和傘や洋傘を開いて並べ、床に水を張って反射させることで幻想的な鏡面世界を演出しています。無数のカラフルな傘が空を覆いつくす「アンブレラスカイ プロジェクト」は、ポルトガル中部にある街、アゲダが発祥。フォトジェニックで幻想的な光景と注目を浴び、今では世界中で楽しめるイベントとなりました。猪苗代ハーブ園のアンブレラスカイも年々バージョンアップしており、ベストアングルを熟知したスタッフがフォトアドバイスしてくれます。

二重構造のらせん階段が独特の国指定重要文化財「会津さざえ堂」

二重構造のらせん階段が独特の国指定重要文化財「会津さざえ堂」

1796年(寛政8年)に福島県会津若松市の飯盛山に建立された「会津さざえ堂」は、高さ約16.5メートルの六角三層の仏堂です。正式名称は「円通三匝堂(えんつうさんそうどう)」。この世界的にも珍しい建築構造が認められ、1996年(平成8年)に国の重要文化財に指定されました。二重らせん構造の御堂内には西国三十三観音像を安置。江戸時代、庶民にとって西国三十三札所を巡ることはひとつの夢でした。その夢を叶える為に建立されたのが「会津さざえ堂」。参拝者は御堂内を巡っていくことにより三十三観音像にお参りができ、さらには、上りと下りが全く別の通路の一方通行となっており、他の参拝者とすれ違うことなくお参りができる珍しい構造です。

戦国の英雄、上杉謙信公を祀る神社 勝負運を司る「上杉神社」

戦国の英雄、上杉謙信公を祀る神社 勝負運を司る「上杉神社」

1876年、米沢城本丸跡に建立された「上杉神社」。最強の戦国武将の1人と言われた、上杉謙信公を祭神としています。また「為せば成る、為さねば成らぬ何事も、成らぬは人の為さぬなりけり」という言葉を残した、第9代米沢藩主・上杉鷹山も祀られています。勝負運、学業成就、商売繁盛などにご利益があるといわれ、パワースポットとしても有名です。境内には、上杉謙信公の遺品や貴重な文化財を所蔵する稽照殿や、「家訓十六条」などの石碑があります。米沢大火で境内は本殿以外全焼してしまいましたが、国からの援助金や米沢市民の労働奉仕などによって、現在の上杉神社が再建されました。

大正初期の洋風建築を代表する文化遺産「山形県郷土館 文翔館」

大正初期の洋風建築を代表する文化遺産「山形県郷土館 文翔館」

山形市にある「山形県郷土館 文翔館」。大正ロマンの薫りを今に伝える、レンガ造りの国指定重要文化財です。1916年に建てられた英国近世復興様式の建物で、1975年まで県庁舎及び県会議事堂として使用されていました。1984年に国の重要文化財に指定され、1986年から10年の歳月をかけて当時の工法を元に忠実に復原工事が行われ、現在は「山形県郷土館」として無料公開されています。レンガ造りのモダンな建物や、絢爛豪華な設えは、古きよき大正ロマンの薫りを今に伝えてくれます。重厚感ある佇まいから、最近はドラマや映画のロケ地としても使用されており、撮影スポットとしても人気を集めています。

蝦夷を討伐した坂上田村麻呂ゆかりの地「達谷窟毘沙門堂」!

蝦夷を討伐した坂上田村麻呂ゆかりの地「達谷窟毘沙門堂」!

1200年の歴史を誇る坂上田村麻呂ゆかりの地「達谷窟毘沙門堂(たっこくのいわやびしゃもんどう)」。「達谷窟毘沙門堂」の建つ窟は、かつてこの地で乱暴なふるまいをくり返していた悪路王、赤頭、高丸らの蝦夷が砦を構えていた場所と言われています。801年(延暦20年)、桓武天皇の命を受け、征夷大将軍としてこの地に赴いた坂上田村麻呂は、激戦の末に蝦夷を打ち破りました。戦勝は毘沙門天のおかげと感じた坂上田村麻呂は、そのお礼にこの窟に清水の舞台を模した精舎を建て、108体の毘沙門天を祀り、国を鎮める祈願所としました。懸崖造りの毘沙門堂は、火災のたびに建て直され、現在のものは1961年(昭和36年)に再建されました。境内は御神域として、周辺ののどかな風景とは一線を画す、厳かな空間となっています。

仙台藩主 伊達政宗も賞賛した国の名勝天然記念物「厳美渓」

仙台藩主 伊達政宗も賞賛した国の名勝天然記念物「厳美渓」

栗駒山を源に流れる磐井川が、巨岩を浸食したことによって形成された「厳美渓」。奇岩、怪岩、深淵、甌穴に滝と、ダイナミックな景観が約2kmに渡って続きます。長い時の流れが磨いた岩肌とエメラルドグリーンの水流、そして川岸を彩る四季が奏でる美しい景色は1927年、国の名勝天然記念物に指定され、古くから親しまれてきた場所です。荒々しい流れが岩にぶつかり豪快な水しぶきを上げる上流に対し、下流ではゆったりとした深淵が見られるなど、変化に富んだ景観が楽しめるのも厳美渓の大きな魅力の一つです。仙台藩主・伊達政宗が日本三景の松島と並べ、「松島と厳美がわが領地の二大景勝地なり」と賞賛し、何度もこの地を訪れたという説も残っています。

芭蕉も絶賛した景観美 古より魅了する「松島」を船上から♪

芭蕉も絶賛した景観美 古より魅了する「松島」を船上から♪

松島には大小260あまりの島々が集まっており、美しい景観が魅力的。平安の世から歌に詠まれたり、絵画に描かれていたりしたため、その名称が広く知れ渡っています。氷河期以降、地殻変動による丘陵の一部沈下と温暖化による海水面の上昇が起き、約5000年前に現在の松島が作られたと考えられており、その景観は青と緑のコントラストが美しく、「これぞ日本三景!」と呼ぶにふさわしい、まるで日本画のようです。 そんな松島を船上からお楽しみいただきます。日本三景の貫録を感じさせる風光明媚な日本の景観美をご堪能ください。

もっと見る

利用ホテル

1泊目:芦ノ牧温泉【指定】

丸峰観光ホテル別館 川音 展望大浴場/イメージ

丸峰観光ホテル別館 川音 展望大浴場/イメージ

1泊目:芦ノ牧温泉【指定】

丸峰観光ホテル別館 川音 露天風呂付き客室(和洋室)一例/イメージ

丸峰観光ホテル別館 川音 露天風呂付き客室(和洋室)一例/イメージ

1泊目:芦ノ牧温泉【指定】

丸峰観光ホテル別館 川音 客室露天風呂一例/イメージ

丸峰観光ホテル別館 川音 客室露天風呂一例/イメージ

1泊目:芦ノ牧温泉【指定】

丸峰観光ホテル別館 川音 夕食 料理一例/イメージ

丸峰観光ホテル別館 川音 夕食 料理一例/イメージ

2泊目:かみのやま温泉【指定】

日本の宿 古窯 展望大浴場/イメージ

日本の宿 古窯 展望大浴場/イメージ

2泊目:かみのやま温泉【指定】

日本の宿 古窯 半露天風呂付客室一例/イメージ

日本の宿 古窯 半露天風呂付客室一例/イメージ

2泊目:かみのやま温泉【指定】

日本の宿 古窯 客室半露天風呂一例/イメージ

日本の宿 古窯 客室半露天風呂一例/イメージ

2泊目:かみのやま温泉【指定】

日本の宿 古窯 夕食 料理一例/イメージ

日本の宿 古窯 夕食 料理一例/イメージ

3泊目:一関温泉【指定】

世界遺産の隠れ宿 果実の森 天空露天風呂/イメージ

世界遺産の隠れ宿 果実の森 天空露天風呂/イメージ

3泊目:一関温泉【指定】

世界遺産の隠れ宿 果実の森 露天風呂付き客室(洋室)一例/イメージ

世界遺産の隠れ宿 果実の森 露天風呂付き客室(洋室)一例/イメージ

3泊目:一関温泉【指定】

世界遺産の隠れ宿 果実の森 客室露天風呂一例/イメージ

世界遺産の隠れ宿 果実の森 客室露天風呂一例/イメージ

3泊目:一関温泉【指定】

世界遺産の隠れ宿 果実の森 夕食 料理一例/イメージ

世界遺産の隠れ宿 果実の森 夕食 料理一例/イメージ

  • ◆1日目:(芦ノ牧温泉)丸峰観光ホテル別館川音【指定】※当社基準Aランクホテル ◆2日目:(かみのやま温泉)日本の宿 古窯【指定】※当社基準最上級Sランクホテル ◆3日目:(一関温泉)世界遺産の隠れ宿 果実の森【指定】※当社基準Aランクホテル ※阪急交通社では、当社独自の基準において宿泊施設を上位からS・A・B・Cの4つのランクに分けております。 ※宿泊施設によっては、プラスチック資源循環法等の対応としてアメニティの削減ならびに有料化を実施している場合がございます。 新しい旅のスタイルの観点から、使い慣れた洗面道具等をご持参いただくことをおすすめいたします。

日程表

移動マークの説明

  • 飛行機
    飛行機
  • バス
    バス
  • 電車
    電車
  • JR
    JR
  • 船
  • 徒歩
    徒歩
  • 車
  • ロープウェイ
    ロープウェイ
  • その他
    その他

観光マークの説明

  • 入場観光
    入場観光
  • 下車観光
    下車観光(施設等へは入場しません)
  • 車窓観光
    車窓観光
  • 乗車または乗船観光
    乗車または乗船観光(※)
  • ショッピング
    ショッピング
  • 食事・ショッピング
    食事・ショッピング

※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。

時間帯の目安

早朝 午前 午後 夕刻 深夜
4:00 6:00 8:00 11:00 13:00 16:00 18:00 23:00 4:00

1日目

空の庭自然レストラン 外観/イメージ
空の庭自然レストラン 外観/イメージ
猪苗代ハーブ園/イメージ
猪苗代ハーブ園/イメージ
丸峰観光ホテル  展望大浴場/イメージ
丸峰観光ホテル  展望大浴場/イメージ

【集合場所・時間/伊丹空港8:20~8:55】


伊丹空港(9:20~9:55発)→→仙台空港=


★空の庭自然レストランにて和風ハンバーグのご昼食=


◎猪苗代ハーブ園(10万平米の敷地に200種のハーブや花々が咲き誇る<約40分>)


=芦ノ牧温泉(16:30着)<泊>


★会津の食文化にこだわった和会席のご夕食


<バス走行距離:約230km>

食事
【朝食】× 【昼食】○ 【夕食】○
滞在先
丸峰観光ホテル 別邸川音【指定】

2日目

会津さざえ堂/イメージ
会津さざえ堂/イメージ
米沢牛しゃぶしゃぶ(約120g) 料理一例/イメージ
米沢牛しゃぶしゃぶ(約120g) 料理一例/イメージ
日本の宿 古窯 露天風呂/イメージ
日本の宿 古窯 露天風呂/イメージ

ホテル(★バイキングのご朝/9:30発)=


◎会津さざえ堂(上りと下りが全く別の通路になっている世界的にも珍しい構造のお堂<約40分>)


=★米沢牛登起波にてご昼食==○上杉神社<約40分>


=かみのやま温泉(16:00着)


★山形の素材にこだわった和会席のご夕食


<バス走行距離:約130km>

食事
【朝食】○ 【昼食】○ 【夕食】○
滞在先
日本の宿 古窯【指定】

3日目

山形県郷土館「文翔館」/イメージ
山形県郷土館「文翔館」/イメージ
達谷窟毘沙門堂/イメージ
達谷窟毘沙門堂/イメージ
世界遺産の隠れ宿 果実の森  天空露天風呂/イメージ
世界遺産の隠れ宿 果実の森 天空露天風呂/イメージ

ホテル(★バイキングのご朝食/9:30発)=


○文翔館(山形郷土館<約40分>)==★和食膳のご昼食


=◎達谷窟毘沙門堂<約40分>


=一関温泉(16:00着)


★創作料理のご夕食


<バス走行距離:約185km>

食事
【朝食】○ 【昼食】○ 【夕食】○
滞在先
世界遺産の隠れ宿 果実の森【指定】

4日目

厳美渓/イメージ
厳美渓/イメージ
松島遊覧船/イメージ
松島遊覧船/イメージ

ホテル(★バイキングのご朝食/9:30発)==○厳美渓<約40分>


=★海鮮のご昼食=


☆道の駅東松島(2024年11月オープンの新名所<約30分>)


=【日本三景】▲松島を遊覧船でお楽しみ<乗船時間:約40分>=


仙台空港→→伊丹空港(19:30~20:30着)


<バス走行距離:約185km>

食事
【朝食】○ 【昼食】○ 【夕食】×

重要事項

■20歳以上の2名様一組でお申込みください。

※客室の広さ・温泉風呂は各部屋タイプにより大きさ・形状・景色が異なります。予めご了承ください。
※現地事情により、宿泊順序・行程を入替えてご案内する場合がございます。
※松島遊覧船が悪天候等で運休となった場合は団体運賃相当をご返金させていただきます。
国内線旅客施設使用料として各空港での発着に際し、下記使用料がそれぞれ別途必要になります。予めご了承ください。
伊丹空港 片道340円(往復680円) 
仙台空港 片道290円(往復580円) 

◆ご注意ください◆
※お申込み時にご参加者様のフルネーム・ご年齢のご登録をお願いいたします。
※航空券発券上、お名前の変更は一切お受けできません。
参加者の交代も予約の取り直しとなり、お申し出頂いた時点で空席がなければ、
受付ができない場合もございます。予めご了承ください。

旅行条件

旅行日数 4日間
最少催行人員 8名
添乗員 同行致します(1日目伊丹空港から4日目伊丹空港まで同行いたします)
運送機関の種類または名称 往路:飛行機、復路:飛行機
航空会社 日本航空/ANA
食事回数※機内食除く 朝食:3回 昼食:4回 夕食:3回

その他

上記スケジュールは2025年1月21日現在のものであり、
航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、
旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。

■バスガイド:乗務いたします。(1日目仙台空港から4日目仙台空港まで)

※ご旅行時期や気象状況によって写真の風景は実際と異なる場合がございます。予めご了承下さい。
※時期・仕入状況等によって料理内容が異なる場合がございます。
※バス車内は禁煙となります。
※ご参加人数によっては、バスのお座席がグループ内での前後席となる場合がございます。
※渋滞等の影響で、宿泊施設への到着時間や帰着時間が大幅に遅れる場合がございます。

※利用航空便の発着時間につきましては、表示時間内での当社指定便(指定時間)となり、お客様のご希望はお伺いできません。
※航空機のお座席に関するご希望はお受けできない場合がございます。カップルやグループのお客様でも離れて
お座りいただく場合がございます。
当ツアー適用の運賃の座席割り当てについては当該利用便の予約状況や安全運行上の理由で
航空会社が独自の判断の上、決定されます。従って、当社は一切の確約や責任を負えません。予めご了承下さい。
※航空機の発着時間は2025年1月21日現在の時刻となります。又、予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。

【本コースの予約について】
※お申込みの際は、ご旅行条件書を必ずお読み下さい。
※ご入金確認後(契約成立後)確定書面(最終日程表「旅のしおり」)は、ご出発日の5日前到着(7日前発送)を目途にお送り致します。
ご利用便、ホテル名など日程の詳細をご確認下さい。

◆旅行条件の基準期日
この旅行条件は2025年1月21日を基準としております。
また、旅行代金は2025年1月21日現在有効な運賃・料金(適用規則)を基準として算出しております。

◆利用予定バス会社:みちのく観光または東北エリア利用バス会社(当社基準)
当社基準の利用バス会社は、当社ホームページ内でご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php

旅行条件書はこちら

取引条件説明書面の交付について

取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。

日本国外に在住のお客様へのお知らせ

ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。

承認番号:375749|承認日:2025/01/21

お気に入りツアーを見る

お電話 FAX でのご予約・お問い合わせ(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)

電話番号
ナビダイヤル 0570-01-7890
ナビダイヤル

一部のIP電話からはご利用いただけません。

FAX番号
06-6366-2533
営業時間
月~金9:30~17:30、土日・祝日9:30~13:30
休日
年末年始

阪急交通社 クリスタルハート 大阪国内

530-8355 大阪市北区梅田2丁目5番25号 ハービスOSAKA

総合旅行業務取扱管理者:田中博・荻野郁弥・八木佑樹

※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。

ご来店でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)

グランドビルトラベルセンター 30階お客様受付カウンター

〒530-8383 大阪府大阪市北区角田町8番47号 阪急グランドビル30階
10:00~17:00

阪神航空フレンドツアーカウンター

〒530-0017 大阪市北区角田町8-7 大阪梅田ツインタワーズノース地下1階 阪急交通社梅田支店内
月~金…11:00~19:00(最終受付は18:00まで)土日祝…11:00~18:00(最終受付は17:00まで)
電話…11:00~18:00まで

旅行企画・実施

株式会社阪急交通社
530-8355 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKA
観光庁長官登録旅行業第1847号
(一社)日本旅行業協会正会員

最近チェックしたツアー

最近チェックしたツアーが入ります

【国内旅客施設使用料について】

旅行代金に国内旅客施設使用料は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。

伊丹空港往復:大人680円、子供680円
仙台空港往復:大人580円、子供580円

アイコンの説明

アイコン
説明
添乗員同行
添乗員が「往路出発空港から復路到着空港まで」同行しお世話いたします。
現地添乗員同行
現地到着空港から最終日出発空港まで添乗員が同行するコースです。
新コース
初登場のコースです。
世界遺産
人類共通の財産としてユネスコに登録されている文化遺産や自然遺産を訪ねるコースです。
温泉
温泉地にも宿泊するコースです。
露天風呂
ご宿泊ホテルに露天風呂が付いています。
大浴場
ご宿泊ホテルに大浴場が付いています。
全食事付き
全てのお食事が付いていますので、お食事の心配はいりません。(機内食を除く)
お部屋食
お部屋にてゆっくりとお召し上がりいただけます。
トラベルイヤホン
周りの音を気にせず、添乗員・ガイドさんの説明をじっくり聞くことができます。
2名様催行
2名様から出発可能な個人型プランです。
おひとり様
おひとり様でもご参加いただけるコースです。
ご夫婦限定
ご夫婦限定でご参加いただけるコースです。
航空会社指定
利用航空会社が指定なので、ご出発の計画にとても便利です。
ホテル指定
ご紹介するホテルを指定したコースです。
全国旅行支援
全国旅行支援を適用したコースです。
おひとり様バス2席利用
おひとり様でバス席を2席利用できます。