<極>日本一に選ばれた「白玉の湯 華風」露天風呂付き客室と「八幡屋」で過ごす 美食を愉しむ 3日間

【各出発日最大16名様限定】2つの伝統工芸体験と美食を愉しむ

お気に入りに追加されました

1/10

白玉の湯 華鳳 別邸越の里 客室露天風呂一例/イメージ
白玉の湯 華鳳 別邸越の里 客室露天風呂一例/イメージ
只見線(注1)/イメージ※写真は空撮です。位置関係をはっきり見せるため掲載したものでこの景色はご覧いただけません。
只見線(注1)/イメージ※写真は空撮です。位置関係をはっきり見せるため掲載したものでこの景色はご覧いただけません。
もみじ谷大吊橋/イメージ
もみじ谷大吊橋/イメージ
会津塗伝承館 鈴善 会津漆器の蒔絵体験/イメージ
会津塗伝承館 鈴善 会津漆器の蒔絵体験/イメージ
燕市産業史料館 鎚目入れ体験/イメージ
燕市産業史料館 鎚目入れ体験/イメージ
母畑温泉 八幡屋 料理一例/イメージ
母畑温泉 八幡屋 料理一例/イメージ
母畑温泉 八幡屋 大浴場/イメージ
母畑温泉 八幡屋 大浴場/イメージ
白玉の湯 華鳳 別邸越の里 大岩露天風呂/イメージ
白玉の湯 華鳳 別邸越の里 大岩露天風呂/イメージ
白玉の湯 華鳳 別邸越の里 ロビー/イメージ
白玉の湯 華鳳 別邸越の里 ロビー/イメージ
白玉の湯 華鳳 別邸越の里 客室一例/イメージ
白玉の湯 華鳳 別邸越の里 客室一例/イメージ
白玉の湯 華鳳 別邸越の里 客室露天風呂一例/イメージ
只見線(注1)/イメージ※写真は空撮です。位置関係をはっきり見せるため掲載したものでこの景色はご覧いただけません。
もみじ谷大吊橋/イメージ
会津塗伝承館 鈴善 会津漆器の蒔絵体験/イメージ
燕市産業史料館 鎚目入れ体験/イメージ
母畑温泉 八幡屋 料理一例/イメージ
母畑温泉 八幡屋 大浴場/イメージ
白玉の湯 華鳳 別邸越の里 大岩露天風呂/イメージ
白玉の湯 華鳳 別邸越の里 ロビー/イメージ
白玉の湯 華鳳 別邸越の里 客室一例/イメージ

旅行代金 250,000

  • カード利用可

出発日・旅行代金を見る

  • 添乗員同行
  • ホテル指定
  • 大浴場
  • 露天風呂
  • 温泉
  • お一人様バス2席利用

設定期間2025年7月1日

コース情報
ブランド クリスタルハート HOT
コース番号 2K250
出発地 大阪府
目的地 東北/福島県  関東/栃木県  北陸・甲信越/新潟県  
旅行期間 3日間

こだわりポイント

  • 2泊目は日本一に選ばれた名旅館「白玉の湯 華鳳 別邸 越の里」の露天風呂付きスイートルームへご案内!
  • 1泊目は東北一の名旅館「八幡屋」へご案内!開放的な天望露天風呂と自慢の和会席をお楽しみ♪
  • 福島・新潟を代表する2つの伝統工芸体験へとご案内いたします!

出発日・旅行代金

旅行代金は 2名1室利用/ 大人1名を表示しています。

年齢区分 大人/20歳〜、子供/0歳〜0歳

設定期間2025年7月1日

「予約する」ボタンのクリックで申込画面に進みます。
部屋タイプを変更すると表示料金が変わります。
部屋タイプ
7月出発のツアー最安値
250,000
20257

1

残席

催行

250,000
 

予約する

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

※この料金は 2025年2月07日 時点に算出された旅行代金です。

※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。

◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか

リクエスト受付とは

催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。

おすすめポイント

*・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*:.。. .。.:*

‐・★ 「極」10周年記念特典 ★・-

会津漆器の蒔絵体験とタンブラー鎚目入れ体験、2つの伝統工芸体験へご案内いたします

*・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*:.。. .。.:*

‐・★ 往復航空機利用(【往路】伊丹空港→福島空港間/【復路】新潟空港→伊丹空港間) ★・-

‐・★ 伝統工芸体験 ★・-

◆2日目:鈴善漆器店にて会津漆器の蒔絵体験
日本の伝統工芸、会津漆器の蒔絵を体験します。
指導員が丁寧な指導をしますので、お好きな絵柄を書いて自分だけの一品を作ることができます。

◆3日目:燕市産業史料館にてタンブラー鎚目入れ体験
燕市の伝統的な金属加工製品の一つ「鎚起銅器」体験として、純銅タンブラーの表面を
金鎚で叩き模様を入れていき、自分だけのオリジナルタンブラーを作ります。


*・◆・* ご宿泊 *・◆・*

◆1泊目:(母畑温泉)八幡屋【指定】※当社基準最上級Sランクホテル
-・- 阿武隈山渓の豊かな自然に囲まれた一軒宿 -・-
【和室/約12.5畳】
プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選「総合」東北第1位を受賞【注】
花と緑を一望する天望大露天風呂で至福のひとときをお寛ぎください。
ご夕食は鮑付き和会席をご賞味ください。

【注】旅行新聞新社主催(2024年12月発表)


◆2泊目:(月岡温泉)白玉の湯 華鳳 別邸 越の里【指定】※当社基準最上級Sランクホテル
-・-里山の彩りを感じながら静かなる贅沢な滞在を-・-
【露天風呂付き和洋室/約80平米】
プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選「総合」第1位を受賞【注】
ご夕食は新潟の旬を味わう和会席をご用意いたしました。

【注】旅行新聞新社主催(2024年12月発表)

もっと見る

人気の観光地へご案内

上質なプライベートスイート「白玉の湯 華鳳 別邸 越の里」

上質なプライベートスイート「白玉の湯 華鳳 別邸 越の里」

【2泊目】月岡温泉の由緒ある温泉旅館「白玉の湯 華鳳」の別館「白玉の湯 華鳳 別邸 越の里」。国内屈指の成分含有量を誇る自家源泉「白玉の湯」が愉しめる広大な大浴場をはじめ、「白玉の湯 華鳳」内にある施設を共有できます。全20室はすべてスイートルームとなっており、フロアごとにコンセプトが異なる客室は1フロアに4室のみという贅沢な私的空間となっています。美人の湯と評判のエメラルドグリーンの温泉を、広大な大浴場や檜風呂、寝湯、腰掛け湯などでお愉しみいただけます。宿泊ゲスト専用ラウンジ「サロン里山」では、コーヒーや紅茶の無料サービスも提供しています。旅館ならではの伝統とおもてなしを残しながら、高級ホテルのプライベート感と高機能も併せ持つ上質な温泉宿です。

客室一例

ロビー

夕食 料理一例

阿武隈三渓の豊かな自然に育まれた湯宿 母畑温泉「八幡屋」

阿武隈三渓の豊かな自然に育まれた湯宿 母畑温泉「八幡屋」

【1泊目】阿武隈山中、北須川の清流沿いに位置する「母畑(ぼばた)温泉」。開湯はおよそ900年前に遡り、八幡太郎義家こと源義家が奥州征伐の際に、兵馬を谷川の清水で洗ったところ回復したことから始まったと言われています。この温泉地に佇む、八幡太郎義家ゆかりの湯宿「八幡屋」。阿武隈三渓の豊かな自然に育まれ、穏やかな時の流れに心地よい寛ぎのひとときを満喫できます。「三日入って効果がある温泉」といわれる「母畑温泉の三日湯」を、明るく広々とした大浴場、中国福建省にあるアモイの岩壁から採掘された自然石を配した露天風呂にてご満喫いただけます。季節の風に包まれる、爽やかな湯心地をお楽しみ下さい。

菜の花が咲き誇るハンナガーデンが広がる「旧青木家那須別邸」

菜の花が咲き誇るハンナガーデンが広がる「旧青木家那須別邸」

「旧青木家那須別邸」は、那須塩原市にある道の駅「明治の森・黒磯」の敷地内に建つ、国の重要文化財です。明治時代に、ドイツ公使や外交官、青木周蔵が自分の農場内に明治21年に建てられた別邸で、軸組や小屋組にドイツ様式の構法を採用し、外壁に鱗形のスレートを用いるなどの特徴をもつ貴重な近代建築で、国の重要文化財に指定されています。部屋の総数は24室で、書簡や明治時代の馬車などが展示され、当時の様子を知ることができます。建物の周辺にはハンナガーデンが広がり、四季折々の花が楽しめます。

田園風景や渓谷美が車窓から流れゆく秘境路線「JR只見線」

田園風景や渓谷美が車窓から流れゆく秘境路線「JR只見線」

福島県の会津若松駅と新潟県の小出駅を結ぶ全長約135kmの路線「JR只見線」。1973年に只見線と並行する国道252号が開通しましたが、沿線周辺は国内有数の豪雪地帯で、冬季は福島・新潟県境が通行止めとなるため、地域にとって大切な交通機関として役割を担ってきました。只見川に沿ってゆっくりと走る只見線の魅力は、何と言っても沿線を流れる只見川や雄大な山々が四季を通して織り成す景観です。いくつもの鉄橋とトンネルを抜けて、奥会津へと進む車窓からの風景は、心を鷲づかみにされるほど圧倒的です。特に「第一只見川橋梁」は撮影スポットとして人気を集めています。また、自然の風景だけでなく、伝説や昔話が日々の暮らしに溶け込むノスタルジックな風景も魅力です。(注1)

新潟県燕市の金属加工産業発展の歴史を伝える「燕市産業史料館」

新潟県燕市の金属加工産業発展の歴史を伝える「燕市産業史料館」

「モノづくりまち」燕市の金属加工産業の歴史を伝える史料館「燕市産業史料館」。日本で初めて「産業」という名前を取り入れた博物館です。江戸時代から続く燕の金属加工技術発展の歴史を最新映像で紹介するとともに、現在も活躍する金工作家や人間国宝の作品の他、貴重なキセルコレクションや世界中のスプーンも展示しています。金属洋食器は燕を代表する製品で、国内シェアは90%以上です。世界に誇る燕の金属加工の高い技術を駆使し、輝きや造形の美しさはもちろんのこと、使いやすさにおいても高く評価されています。燕のモノづくりの歴史は、江戸時代に農家が副業として始めた和釘造りが起源といわれています。

弥彦山の麓に佇む 悠久のときを感じる越後一宮「弥彦神社」

弥彦山の麓に佇む 悠久のときを感じる越後一宮「弥彦神社」

広大な越後平野の中央にそびえたつ弥彦山の麓にあり、「おやひこさま」の愛称で親しまれている「弥彦神社」。古くから朝廷をはじめ時の幕府・武将からも手厚く庇護されてきた神社です。創建年代は不明ですが、社伝によると紀元前392年の2月2日に越後の国開拓の神業を終えられた天香山命が弥彦山に葬られ、第一嗣・天五田根命が廟社を築いたことが始まりと伝えられています。天照大御神の孫に当たる天香山命は、越後の国の文化・産業発展の神様として今も信仰を集めています。弥彦山を背景に4万坪にも及ぶ深い杜となっている境内には、本殿をはじめ多くの殿舎が並び建ち、2400年を超える悠久の歴史を物語っています。

もっと見る

利用ホテル

1泊目:母畑温泉

八幡屋 ロビー/イメージ

八幡屋 ロビー/イメージ

1泊目:母畑温泉

八幡屋 大浴場/イメージ

八幡屋 大浴場/イメージ

1泊目:母畑温泉

八幡屋 露天風呂/イメージ

八幡屋 露天風呂/イメージ

1泊目:母畑温泉

八幡屋 夕食 料理一例/イメージ

八幡屋 夕食 料理一例/イメージ

2泊目:月岡温泉

白玉の湯 華鳳 別邸 越の里 客室一例/イメージ

白玉の湯 華鳳 別邸 越の里 客室一例/イメージ

2泊目:月岡温泉

白玉の湯 華鳳 別邸越の里 大岩露天風呂/イメージ

白玉の湯 華鳳 別邸越の里 大岩露天風呂/イメージ

2泊目:月岡温泉

白玉の湯 華鳳 別邸 越の里 ロビー/イメージ

白玉の湯 華鳳 別邸 越の里 ロビー/イメージ

2泊目:月岡温泉

白玉の湯 華鳳 別邸 越の里 夕食 料理一例/イメージ

白玉の湯 華鳳 別邸 越の里 夕食 料理一例/イメージ

2泊目:月岡温泉

白玉の湯 華鳳 別邸 越の里 夕食 料理一例/イメージ

白玉の湯 華鳳 別邸 越の里 夕食 料理一例/イメージ

  • ◆1泊目:(母畑温泉)八幡屋【指定】※当社基準最上級Sランクホテル ◆2泊目:(月岡温泉)白玉の湯 華鳳 別邸 越の里【指定】※当社基準最上級Sランクホテル ※阪急交通社では、当社独自の基準において宿泊施設を上位からS・A・B・Cの4つのランクに分けております。 ※宿泊施設によっては、プラスチック資源循環法等の対応としてアメニティの削減ならびに有料化を実施している場合がございます。 新しい旅のスタイルの観点から、使い慣れた洗面道具等をご持参いただくことをおすすめいたします。

日程表

移動マークの説明

  • 飛行機
    飛行機
  • バス
    バス
  • 電車
    電車
  • JR
    JR
  • 船
  • 徒歩
    徒歩
  • 車
  • ロープウェイ
    ロープウェイ
  • その他
    その他

観光マークの説明

  • 入場観光
    入場観光
  • 下車観光
    下車観光(施設等へは入場しません)
  • 車窓観光
    車窓観光
  • 乗車または乗船観光
    乗車または乗船観光(※)
  • ショッピング
    ショッピング
  • 食事・ショッピング
    食事・ショッピング

※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。

時間帯の目安

早朝 午前 午後 夕刻 深夜
4:00 6:00 8:00 11:00 13:00 16:00 18:00 23:00 4:00

1日目

もみじ谷大吊橋/イメージ
もみじ谷大吊橋/イメージ
旧青木家那須別邸/イメージ
旧青木家那須別邸/イメージ
八幡屋 外観(空撮)/イメージ
八幡屋 外観(空撮)/イメージ

【集合場所・時間/伊丹空港7:00~10:50】

伊丹空港(7:55~11:50発)福島空港

◎もみじ谷大吊橋<約40分>◎旧青木家那須別邸<約30分>

母畑温泉(17:00着)<泊>

★鮑を含む和会席のご夕食

<バス走行距離:約160km>
食事
【朝食】× 【昼食】× 【夕食】和会席
滞在先
八幡屋【指定】

2日目

鈴善漆器店 外観/イメージ
鈴善漆器店 外観/イメージ
只見線(空撮)/イメージ
只見線(空撮)/イメージ
白玉の湯 華鳳 別邸越の里 客室露天風呂一例/イメージ
白玉の湯 華鳳 別邸越の里 客室露天風呂一例/イメージ

ホテル(★バイキングのご朝食/9:00発)

◎鈴善漆器店(創業天保三年の名店で会津漆器の蒔絵体験<約80分>)

★田季野にてわっぱ飯のご昼食JR会津柳津駅

▲絶景のJR只見線にご乗車<約35分>(注1)JR早戸駅

月岡温泉(16:30着)<泊>

★新潟の旬を味わう和会席のご夕食

<バス走行距離:約240km>

(注1)…JR只見線は自由席となり、混雑時はお座りいただけない場合がございます。
食事
【朝食】バイキング 【昼食】わっぱ飯 【夕食】和会席
滞在先
白玉の湯 華鳳 別邸 越の里【指定】

3日目

燕市産業史料館 内観/イメージ
燕市産業史料館 内観/イメージ
燕市産業史料館 鎚目入れ体験/イメージ
燕市産業史料館 鎚目入れ体験/イメージ
Tsubamesanjo Bit 料理一例/イメージ
Tsubamesanjo Bit 料理一例/イメージ

ホテル(★和定食のご朝食/10:00発)

◎燕市産業史料館(ものづくりの街・燕三条でタンブラー鎚目入れ体験<約60分>)

★Tsubamesanjo Bit にてイタリアンのご昼食

○弥彦神社<約40分>新潟空港

伊丹空港(18:40~20:30着)

<バス走行距離:約140km>
食事
【朝食】和定食 【昼食】イタリアン 【夕食】×

重要事項

■当ツアーは、20歳以上の2名様一組でお申込みください。

【注】旅行新聞新社主催(2024年12月発表)
(注1)…JR只見線は自由席となり、混雑時はお座りいただけない場合がございます。

◆ご注意ください◆
※お申込み時にご参加者様のフルネーム・ご年齢のご登録をお願いいたします。
※航空券発券上、お名前の変更は一切お受けできません。
参加者の交代も予約の取り直しとなり、お申し出頂いた時点で空席がなければ、
受付ができない場合もございます。予めご了承ください。

旅行条件

旅行日数 3日間
最少催行人員 8名
添乗員 同行致します(1日目伊丹空港から3日目伊丹空港まで同行致します。)
運送機関の種類または名称 往路:飛行機、復路:飛行機
航空会社 日本航空/ANA
食事回数※機内食除く 朝食:2回 昼食:2回 夕食:2回

その他

上記スケジュールは2025年2月5日現在のものであり、
航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、
旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。

■バスガイド/乗務いたします。(1日目福島空港から3日目新潟空港まで)

※ご旅行時期や気象状況によって写真の風景は実際と異なる場合がございます。予めご了承ください。
※バス車内は禁煙となります。
※ご参加人数によっては、バスのお座席がグループ内で前後席となる場合がございます。
※渋滞等の影響で、宿泊施設への到着時間や帰着時間が大幅に遅れる場合がございます。

※利用航空便の発着時間につきましては、表示時間内での当社指定便(指定時間)となり、お客様のご希望はお伺いできません。
※航空機のお座席に関するご希望はお受けできない場合がございます。カップルやグループのお客様でも離れて
お座りいただく場合がございます。
当ツアー適用の運賃の座席割り当てについては当該利用便の予約状況や安全運行上の理由で
航空会社が独自の判断の上、決定されます。従って、当社は一切の確約や責任を負えません。予めご了承下さい。
※航空機の発着時間は2025年2月5日現在の時刻となります。又、予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。

【本コースの予約について】
※お申込みの際は、ご旅行条件書を必ずお読み下さい。
※ご入金確認後(契約成立後)確定書面(最終日程表「旅のしおり」)は、
ご出発日の5日前到着(7日前発送)を目途にお送り致します。
ご利用便、ホテル名など日程の詳細をご確認下さい。

◆旅行条件の基準期日
この旅行条件は2025年2月5日を基準としております。
また、旅行代金は2025年2月5日現在有効な運賃・適用規則を基準として算出しております。
◆利用予定バス会社:野本観光バスまたは東北エリア利用バス会社(当社基準)
当社基準の利用バス会社は、当社ホームページ内でご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php

旅行条件書はこちら

取引条件説明書面の交付について

取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。

日本国外に在住のお客様へのお知らせ

ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。

承認番号:379188|承認日:2025/02/05

お気に入りツアーを見る

お電話 FAX でのご予約・お問い合わせ(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)

電話番号
ナビダイヤル 0570-01-7890
ナビダイヤル

一部のIP電話からはご利用いただけません。

FAX番号
06-6366-2533
営業時間
月~金9:30~17:30、土日・祝日9:30~13:30
休日
年末年始

阪急交通社 クリスタルハート 大阪国内

530-8355 大阪市北区梅田2丁目5番25号 ハービスOSAKA

総合旅行業務取扱管理者:田中博・荻野郁弥・八木佑樹

※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。

ご来店でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)

グランドビルトラベルセンター 30階お客様受付カウンター

〒530-8383 大阪府大阪市北区角田町8番47号 阪急グランドビル30階
10:00~17:00

阪神航空フレンドツアーカウンター

〒530-0017 大阪市北区角田町8-7 大阪梅田ツインタワーズノース地下1階 阪急交通社梅田支店内
月~金…11:00~19:00(最終受付は18:00まで)土日祝…11:00~18:00(最終受付は17:00まで)
電話…11:00~18:00まで

旅行企画・実施

株式会社阪急交通社
530-8355 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKA
観光庁長官登録旅行業第1847号
(一社)日本旅行業協会正会員

最近チェックしたツアー

最近チェックしたツアーが入ります

【国内旅客施設使用料について】

旅行代金に国内旅客施設使用料は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。

伊丹空港往復:大人680円、子供680円

アイコンの説明

アイコン
説明
添乗員同行
添乗員が「往路出発空港から復路到着空港まで」同行しお世話いたします。
現地添乗員同行
現地到着空港から最終日出発空港まで添乗員が同行するコースです。
新コース
初登場のコースです。
世界遺産
人類共通の財産としてユネスコに登録されている文化遺産や自然遺産を訪ねるコースです。
温泉
温泉地にも宿泊するコースです。
露天風呂
ご宿泊ホテルに露天風呂が付いています。
大浴場
ご宿泊ホテルに大浴場が付いています。
全食事付き
全てのお食事が付いていますので、お食事の心配はいりません。(機内食を除く)
お部屋食
お部屋にてゆっくりとお召し上がりいただけます。
トラベルイヤホン
周りの音を気にせず、添乗員・ガイドさんの説明をじっくり聞くことができます。
2名様催行
2名様から出発可能な個人型プランです。
おひとり様
おひとり様でもご参加いただけるコースです。
ご夫婦限定
ご夫婦限定でご参加いただけるコースです。
航空会社指定
利用航空会社が指定なので、ご出発の計画にとても便利です。
ホテル指定
ご紹介するホテルを指定したコースです。
全国旅行支援
全国旅行支援を適用したコースです。
おひとり様バス2席利用
おひとり様でバス席を2席利用できます。