1・2泊目【指定】

日本の宿 古窯 展望大浴場 露天風呂/イメージ
テーブル付観覧席からゆったりご観賞!!
旅行代金 180,000 円
設定期間2025年8月29日
ブランド | クリスタルハート HNT |
---|---|
コース番号 | 2V407 |
出発地 | 愛知県 |
目的地 | 東北/宮城県・秋田県・山形県 |
旅行期間 | 3日間 |
年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳、幼児/3歳〜5歳
設定期間2025年8月29日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
|||||
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 残席◎ 催行
180,000円
予約する |
30 |
31 |
※この料金は 2024年11月18日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
上山市のかみのやま温泉地区にある「日本の宿 古窯」。三大美人泉質として知られる湯に浸かる、至福のひとときを過ごせる名旅館です。日本情緒豊かなロビー、客室はしっとりとした趣を感じさせる和モダンの寛ぎが広がる空間となっています。8階にある展望大浴場では、雄大な蔵王連峰を眺めながら、効能豊かな天然温泉を心ゆくまで堪能できます。館内には館名の由来ともなった1300年前の須恵器の窯跡があり、県の文化財に指定されています。初めて訪れたのにどこか懐かしい、そんな山形らしい優しさあふれるもてなしと、山形の風土と風景を伝える心づくしの料理に癒されることでしょう。
展望大浴場/イメージ
ラウンジ/イメージ
露天風呂 夜景/イメージ
全国選りすぐりの花火師だけが参加できる、日本最高峰の全国花火競技大会として名高い「大曲の花火」。1910年に諏訪神社の祭典の余興として開催された「奥羽六県煙火共進会」から始まりました。途中中断はあったものの、100年以上の歴史を誇ります。良い花火とはどういうものか?花火芸術とは?その全ての答えがここにあります。打ち上げられる花火の質、規模は他の大会では見られない内容とあり、毎年、全国各地から多くの花火ファンが訪れます。
夜花火の部の最優秀賞「内閣総理大臣賞」をはじめ、経済産業大臣賞・文部科学大臣賞・観光庁長官賞など数々の賞が授与され、全国の花火師たちの目標となっています。 一流の花火師が熱く燃え日本一を競う花火芸術の最高峰を観覧席からご堪能ください!
全国花火競技大会「大曲の花火」
全国花火競技大会「大曲の花火」
全国花火競技大会「大曲の花火」
山形県の中央部を流れる「最上川」。1つの都府県を流れる河川としては国内最長で229kmもあり、その流域面積は山形県の面積の3/4を占めています。江戸時代に山形の経済と文化に大きな影響を与えた最上川は、松尾芭蕉の「おくのほそ道」で詠まれた川としても有名です。最初に詠まれたのが「五月雨をあつめて涼し最上川」 。その後、芭蕉が実際に最上川を舟で下ったところ、激流であるうえに難所続きで大変な目に遭い詠まれたとされる句が「五月雨をあつめて早し最上川」 といわれています。最上川の流れに身をまかせ、船上からの景色を楽しむ舟下り。船頭の舟唄と名調子な語りを聞きながら、雄大な最上川の景観をお愉しみください。
広島の宮島、京都の天橋立、そしてここ宮城の「松島」は、日本を代表する景勝地として「日本三景」に指定されています。松島はリアス式海岸が美しく、大小260もの島が浮かぶ青と緑のコントラストが素晴らしい景観です。また俳人松尾芭蕉が詠んだ句の冒頭で~松島の月先心にかかりて~とある通り、芭蕉もその景観に絶句し、旅に駆り立てたのがこの風光明媚な松島だと云われています。古くから景勝地として栄えた松島には、伊達政宗が復興したと言われる瑞巌寺をはじめとする歴史的な建造物なども多く残されています。その素晴らしい海の景観や歴史遺産を巡る一大観光名所として、全国にもその名を轟かせています。
1・2泊目【指定】
日本の宿 古窯 展望大浴場 露天風呂/イメージ
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
旅行日数 | 3日間 |
---|---|
最少催行人員 | 15名 |
添乗員 | 同行致します(1日目JR名古屋駅出発から3日目JR名古屋駅到着まで同行) |
運送機関の種類または名称 | 往路:JR、復路:JR |
航空会社 | ー |
食事回数※機内食除く | 朝食:2回 昼食:2回 夕食:2回 |
その他
■集合:JR名古屋駅構内/8:20~9:50
■当ツアーは大人2名様以上でお申込みください。
■バスガイド:乗務いたします。
■利用予定バス会社:さくら観光または東北エリア利用バス会社(当社基準)
当社基準の利用バス会社は、当社ホームページ内でご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
※スケジュールは列車・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等によって、旅程・見学箇所・訪問順序・宿泊順序・食事内容が変更になる場合がございます。
※12歳未満のお客様のご参加はご遠慮ください。
※現地事情によって、添乗員がお客様と別の施設に宿泊する場合がございます。
※バス運行の都合上、往路到着駅にて待ち時間が発生する場合がございます。
※1日目ホテル送迎バスは「日本の宿 古窯」による運行となります。また、他のお客様と乗合になる場合があり、待ち時間が発生する可能性があります。
※夜景は天候などの事情によってご覧いただけない場合がございます。
※最上川舟下り・松島遊覧について、悪天候等で欠航となった場合は団体乗船代金を返金させていただきます。
※料理内容は仕入状況等によって変更となる場合がございます。
※「5つ星の宿PLATINUM」とは、観光経済新聞社が主催している「人気温泉旅館ホテル250選」の初回から25年間全てに入選した優秀な宿のみに与えられる称号です。
※2025年3月のJRダイヤ改正によって列車の出発時間・到着時間が変更になる場合があります。
※2024年11月18日現在大曲の花火の詳細内容は未定となっております。内容が変更となる場合がございます。
※宿泊施設によっては、プラスチック資源循環法等の対応としてアメニティの削減ならびに有料化を実施している場合があります。新しい旅のスタイルの観点から、使い慣れた洗面用具等をご持参いただくことをおすすめします。
※写真はすべてイメージです。
※最上川舟下り・松島遊覧は悪天候等によって運休となる場合がございます。その場合は、団体乗船代金を返金致します。
(注)主催:旅行新聞新社
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:9002471|承認日:2024/11/11
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 クリスタルハート中部 国内
450-8533 名古屋市中村区名駅2-45-14 東進名駅ビル5階
総合旅行業務取扱管理者:髙橋美晴・岡田侑哉・尾畑亨・吉田和也
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
アイコンの説明