1泊目:【指定】
青森ねぶた祭・秋田竿燈まつりと当社基準最上級Sランク東北屈指の名旅館「萬国屋」(2泊目)に泊まる3日間
旅行代金 199,000~219,000 円
- カード利用可
- 添乗員同行
- ホテル指定
- 温泉
- 大浴場
- 露天風呂
設定期間2025年8月2日~2025年8月5日
ブランド | クリスタルハート HNT |
---|---|
コース番号 | 2V905 |
出発地 | 愛知県 |
目的地 | 東北/青森県・宮城県・秋田県・山形県 |
旅行期間 | 3日間 |
こだわりポイント
- これぞ日本の夏!魂を揺さぶる感動を-青森ねぶた祭・秋田竿燈まつりへ観覧席付きでご案内
- 2泊目は当社基準最上級Sランクホテルで「5つ星の宿PLATINUM」の名旅館「萬国屋」をご用意
- 往復東海道新幹線グリーン車利用!(JR名古屋駅⇔JR東京駅)
出発日・旅行代金
年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳、幼児/3歳〜5歳
設定期間2025年8月2日~2025年8月5日
部屋タイプを変更すると表示料金が変わります。
- 8月出発のツアー最安値
- 209,000円
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2
催行
209,000円
キャンセル待ち |
|||||
3 残席○ 催行
209,000円
予約する |
4
催行
219,000円
キャンセル待ち |
5 残席◎ 催行
219,000円
予約する |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
※この料金は 2024年12月19日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
おすすめポイント
◆阪急交通社の東北夏祭りツアーはここがポイント◆
<宿>2泊目はプロが40年連続で認めた東北屈指の名旅館「萬国屋」にご宿泊※「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」旅行新聞新社主催
<移>往復東海道新幹線グリーン車利用(JR名古屋駅⇔JR東京駅)でお身体への負担を少しでも軽減
<食>ご夕食はお弁当ではなく、レストランでのご用意となりますので雨の心配不要
<観>バスガイド同行で、東北各地、祭りのご案内など旅の魅力を引き出します
<喜>「青森ねぶた祭」「秋田竿燈まつり」は、祭りがよく分かる「公式ガイドブック」をプレゼント!
◆ご宿泊ホテル◆
<1泊目>湯瀬温泉 湯瀬ホテル「当社基準Aランクホテル」
渓谷を望む露天風呂自慢の純和風旅館。湯瀬温泉は湯量が豊富でお肌にも非常に優しく日本三大美人の湯としても有名。渓流のせせらぎを聴きながら源泉かけ流しの温泉でお寛ぎください。
<2泊目>あつみ温泉 萬国屋「当社基準最上級Sランクホテル」「5つ星の宿PLATINUM」
第1回にっぽんの温泉100選(1987年)(※観光経済新聞社主催)から入選し続ける名湯あつみ温泉
広々とした庭園露天風呂が人気の名旅館。老舗旅館で培われた、プロが40年連続で認めた萬国屋伝統のおもてなし
[おもてなし]:300年経った今でも守り続けられる萬国屋の哲学「正確性」と「ホスピタリティ」
[温泉]:多くの小説家や詩人に愛された開湯千年の湯
[食]:目でも舌でも楽しめる萬国屋のお料理をご堪能ください。ご朝食は地元で水揚げされた「鯛めし朝食」をご用意
◆年に一度の東北夏祭りにご案内◆
<青森ねぶた祭> 開催期間8月2日~8月7日予定
「ラッセラー」のかけ声とともに乱舞する勇壮な祭
木と針金で組み立てられた極彩色の巨大立体灯ろうが夏の闇を彩り、ハネトと呼ばれる浴衣姿の踊り手が、「ラッセラー」とかけ声をあげながらねぶたのまわりで跳びはねます。「ねぶた」の由来の通説は「眠たい」のを流してしまうこと。その名の通り、祭りのエネルギーは眠気も吹き飛ばしてしまいます。※観覧席付き(注3)
<秋田竿橙まつり> 開催期間8月3日~8月6日予定
男たちが操る光の稲穂。
米俵型の提灯を下げ、稲穂に見立てた竿燈には、五穀豊穣の祈りが込められております。お囃子の太鼓と笛にのせて、大きいものでは高さ約12m、重さ約50kgもの竿燈を体ひとつで支え、祭りを盛り上げる妙技の数々は息をのむ迫力です。※観覧席付き(注3)
【8/4・5出発限定でご案内】<仙台七夕まつり> 開催期間8月6日~8月8日予定
色とりどりの七夕飾りがアーチを作る。
市内30ヵ所の商店街で色とりどりの七夕飾りがアーチを作ります。※観覧席無し
※8/2・3出発は最上川舟下りにご案内いたします。
○。・●・。○。・● クリスタルハートのお約束 ○。・●・。○・。●
・ご宿泊は、厳選された指定ホテル、旅館からご用意いたします。
・経験豊富な添乗員がご案内いたします。(添乗員歴350日以上)
・お出かけ前に添乗員がお電話します。旅先の様子などのご質問を承ります。
・1グループ32名様、ゆとりの定員制です。
○。・●・。○。・●・。○。・●・。○。・●・。○。・●・。○。・●
人気の観光地へご案内
夜空を彩る山車灯籠 大地を揺るがす熱狂の祭「青森ねぶた祭」
「青森ねぶた祭」は、毎年8月2日から7日までの期間中に、青森市の中心で華やかに開催されます。1980年には国の重要無形民俗文化財に指定されました。歌舞伎や歴史・神話を題材に、木と針金で組み立てられた極彩色の巨大立体灯籠がさまざまな表情をもち、夏の闇を彩ります。子どもねぶたや大型ねぶたが日によって運行します。跳人(ハネト)と呼ばれる踊り手が「ラッセラー!」とかけ声をあげながら、ねぶたの祭りを跳び跳ねます。その姿は躍動感に溢れ、とてもエネルギッシュな光景です。 「ねぶた」の由来の通説は諸説ありますが「眠たい」のを流してしまうことと言われており、その名の通り、祭りのエネルギーは眠気も吹き飛ばしてしまいます。(注3)
力と技で操る光の稲穂が華麗に町を埋め尽くす「秋田竿燈まつり」
「秋田竿燈(かんとう)まつり」は、毎年8月3日から6日に秋田市で行われる祭りです。真夏の病魔や邪気を払う、眠り流し行事として江戸時代中期の宝暦年間に始まったといわれています。現在では、五穀豊穣を祈る祭りとして、数十個の提灯をつるした竿燈を揺らめかせ、操りながら力と技を競う祭りとなりました。使われる竿燈は、大・中・小あり一番大きいサイズにもなると46個の提灯、高さ約12m、重さ約50kgもの竿になります。それらの竿燈を白足袋姿の若者が「ドッコイショー、ドッコイショー!」の掛け声とともに肩、腰、額などに乗せて自由自在に操ります。国の重要無形民俗文化財に指定され、東北三大祭りのひとつにも数えられている夏の風物詩です。(注3)
船頭の舟唄と名調子を聞きながらゆったりと「最上川舟下り」
【8/2・3出発のみ】山形県の中央部を流れる「最上川」。1つの都府県を流れる河川としては国内最長で229kmもあり、その流域面積は山形県の面積の3/4を占めています。江戸時代に山形の経済と文化に大きな影響を与えた最上川は、松尾芭蕉の「おくのほそ道」で詠まれた川としても有名です。最初に詠まれたのが「五月雨をあつめて涼し最上川」 。その後、芭蕉が実際に最上川を舟で下ったところ、激流であるうえに難所続きで大変な目に遭い詠まれたとされる句が「五月雨をあつめて早し最上川」 といわれています。最上川の流れに身をまかせ、船上からの景色を楽しむ舟下り。船頭の舟唄と名調子な語りを聞きながら、雄大な最上川の景観をお愉しみください。(注1)
竹飾りが美を競うようにたなびく優雅な祭典「仙台七夕まつり」
【8/4・5出発のみ】東北最大の都市・宮城県仙台市で、毎年8月6日から8日の3日間にわたって開催される「仙台七夕まつり」。700年の伝統をもち、全国一のスケールといわれています。仙台市中心部や周辺商店街、市内各地に「七夕飾り」が取り付けられます。10mもある吹き流しや、くす玉の七夕飾りは笹飾りと呼ばれ、5本1セットになっています。その笹飾りが通りを埋め尽くし、華やかに美を競います。また、仙台七夕まつりに欠かせないのが、七つ飾りといわれる小物たちです。商売繁盛、無病息災など様々な願いを込めて飾られています。約3000本もの竹飾りで中央通りや東一番丁通りなどの商店街が埋め尽くされ、仙台の夏を華麗に演出します。(自由散策)
豊かな源泉と大自然に囲まれて…
「湯瀬ホテル」は十和田湖と八幡平の中間、湯瀬渓谷に位置する温泉旅館です。心地よい渓流のせせらぎを聞きながら寛ぎの滞在をしていただけます。館内には「仙人の湯」や女性専用大浴場「美人の湯」の他、2015年に出来た「せせらぎの湯和」では米代川の清廉なせせらぎを眼前に「美人の湯」を源泉かけ流しで愉しめます。
古くから文人墨客に愛されたあつみ温泉にある老舗旅館「萬国屋」
山形県鶴岡市にある「萬国屋」は、温海岳や温海川など自然に囲まれた老舗和風旅館です。
創業以来、三百余年の長きにわたり、その自然のおおらかさと、あつみの文化を守り続けています。あつみ温泉は弘法大師が発見したという逸話があり、1000年に渡り湯治場として栄えてきた歴史を持ちます。松尾芭蕉や与謝野晶子など、古くから文人墨客が数多く訪れ、詩歌や小説にうたわれました。客室は全室ゆったりとしたくつろぎの空間となっており、川のせせらぎや山の木々の彩りなど、あつみの自然に囲まれて心も体も癒される時間をお過ごしいただけることでしょう。
ロビー/イメージ
露天風呂/イメージ
大浴場/イメージ
利用ホテル
1泊目:【指定】
2泊目:【指定】
2泊目:【指定】
- <1泊目>湯瀬温泉 湯瀬ホテル【指定】 当社基準Aランクホテル ※大浴場・露天風呂あり <2泊目>あつみ温泉 萬国屋【指定】 当社基準最上級Sランクホテル ※大浴場・露天風呂あり ※ホテルランクは、当社で過去にご参加いただいたお客様の評価と添乗員のレポート、並びに当社評価をもとに独自のグレード区分を行っています。グレード区分は、ランクの高い順に「S」「A」「B」「C」に分類しております。
日程表
移動マークの説明
- 飛行機
- バス
- 電車
- JR
- 船
- 徒歩
- 車
- ロープウェイ
- その他
観光マークの説明
- 入場観光
- 下車観光(施設等へは入場しません)
- 車窓観光
- 乗車または乗船観光(※)
- ショッピング
- 食事・ショッピング
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
JR名古屋駅(7:50~9:40発)<東海道新幹線のぞみ号グリーン車指定席>JR東京駅
<東北新幹線やまびこ号普通車指定席>JR盛岡駅★レストランにて早めのご夕食(約50分)
○青森ねぶた祭(観覧席付でご案内:約120分)(注3)湯瀬温泉<泊>(23:00~翌1:00着)
※当社基準Aランクホテル
※露天風呂あり
【バス走行距離:約292km】
- 食事
- 【朝食】× 【昼食】お弁当(お茶付) 【夕食】レストラン
- 滞在先
- 湯瀬ホテル【指定】
2日目
ホテル(ゆっくり10:00~11:00発)○旧料亭金勇(国登録有形文化財に登録されている秋田杉をふんだんに使ったかつての料亭を見学:約30分)
☆秋田まるごと市場(秋田の物なら何でも揃う市場:約30分)★秋田市内にて早めのご夕食(約50分)
○秋田竿燈まつり(観覧席付でご案内:約120分)(注3)あつみ温泉<泊>(23:00~翌1:00着)
※当社基準最上級Sランクホテル
※大浴場・露天風呂あり
【バス走行距離:約315km】
- 食事
- 【朝食】ホテル 【昼食】お弁当 【夕食】レストラン
- 滞在先
- 萬国屋【指定】
3日目
ホテル(ゆっくり10:00~11:00発)
【8/2・3出発】▲最上川舟下り(船頭の舟歌とともにゆったり舟下り:約60分)(注1・2)
【8/4・5出発】仙台七夕まつり(自由散策:約70分)
JR仙台駅<東北新幹線やまびこ号普通車指定席>JR東京駅<東海道新幹線のぞみ号グリーン車指定席>JR名古屋駅(19:30~21:50着)
【8/2・3出発:バス走行距離:約214km】
【8/4・5出発:バス走行距離:約183km】
- 食事
- 【朝食】ホテル 【昼食】×(注2) 【夕食】×
重要事項
※2024年12月19日現在、東北夏祭り開催に関する正式発表や席種についての詳細は公表されておりません。内容が変更となる場合もございます。
【車椅子をご使用のお客様へ】
夏祭りの観覧席について、ご案内とご相談がございますので、誠にお手数ではございますが、ご予約の際はお電話又はメールにてご連絡ください。その後、担当者より折り返しご連絡させていただきます。
【お詫び】
一部募集広告に記載の誤りがございました。
【誤】当ツアーは大人1名様以上でお申込みください。
【正】当ツアーは大人2名様以上でお申込みください。
訂正しお詫び申し上げます。
新幹線では2020年5月乗車分から手荷物の3辺の合計が160cmを超える荷物を持ち込む場合、
事前に特大荷物スペースつき座席の予約が必要(無料)となります。
ご利用の方はご出発日の14日前までに当社予約センターへお申込みください。
事前予約をせずに持ち込みをされた場合は、車内で持込手数料(1000円・税込み)が
必要となります。
特大荷物スペースつき座席には限りがあり、お取り出来ない場合もございます。
尚、250cmを超える荷物はお持込頂けません。詳しくはJR各社のHPにてご確認下さい。
旅行条件
旅行日数 | 3日間 |
---|---|
最少催行人員 | 25名 |
添乗員 | 同行致します(1日目JR名古屋駅出発から3日目JR名古屋駅到着まで同行) |
運送機関の種類または名称 | 往路:JR、復路:JR |
航空会社 | ー |
食事回数※機内食除く | 朝食:2回 昼食:2回 夕食:2回 |
その他
■集合:JR名古屋駅構内/7:30~9:20
■当ツアーは大人2名様以上でお申し込み下さい。
■バスガイド:乗務いたします。
■利用予定バス会社:南三陸観光バスまたは東北エリア利用バス会社(当社基準)
当社基準の利用バス会社は、当社ホームページ内でご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
※スケジュールは列車・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等によって、旅程・見学箇所・訪問順序・宿泊順序・食事内容が変更になる場合がございます。
※JRのダイヤ改正によって列車の出発時間・到着時間が変更となる場合がございます。
※12歳未満のお客様のご参加はご遠慮ください。
※現地事情によって、添乗員がお客様と別の施設に宿泊する場合がございます。
※祭り開催が夕刻の為、ホテル到着は深夜(23:00~翌1:00)となります。
※ご夕食は早め(16:00~18:00の間)のご案内となります。
※料理内容は仕入状況等によって変更となる場合がございます。
※5つ星の宿PLATINUM(プラチナ)とは、観光経済新聞社が主催している人気温泉旅館ホテル250選の初回から25年間全てに入選した優秀な宿のみに与えられる称号です。
※宿泊施設によっては、プラスチック資源循環法等の対応としてアメニティの削減ならびに有料化を実施している場合があります。新しい旅のスタイルの観点から、使い慣れた洗面用具等をご持参いただくことをおすすめします。
※写真は全てイメージです。
(注1)最上川舟下りは、悪天候等によって運休となる場合がございます。その場合は団体乗船代金を返金いたします。
(注2)8/2・8/3出発は3日目昼食に舟中弁当をご用意いたします。
(注3)青森ねぶた祭・秋田竿燈まつりの観覧席の座席指定は出来かねます。座席の確保状況に伴い仕様や形式がお客様によって異なる場合がございます。
■当社基準の利用バス会社をご参照の方は、こちらをクリック下さい。
取引条件説明書面の交付について
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:111818|承認日:2024/12/13
お電話 FAX でのご予約・お問い合わせ(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)
- 電話番号
- ナビダイヤル 0570-05-8939
- ナビダイヤル
-
一部のIP電話からはご利用いただけません。
- FAX番号
- 052-563-0131
- 営業時間
- 月~金9:30~17:30、土日祝日9:30~13:30
- 休日
- 年末年始はお休み
阪急交通社 クリスタルハート中部 国内
450-8533 名古屋市中村区名駅2-45-14 東進名駅ビル5階
総合旅行業務取扱管理者:内田勝也・吉田和也・白水宏樹・尾畑亨
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
このツアーを見た人は
こんなツアーも見ています
憧れの名旅館5つ星の宿「伝承千年の宿 佐勘」に泊まる(3泊目)東北四大夏祭り4日間
239,000~249,000円
東北四大夏祭り・五所川原立佞武多5つの豪華共演「5つ星の宿PLATINUM」(4泊目)の名湯にご宿泊5日間
279,000円
◆<極>星野リゾート「界 秋保」と銀山温泉の名旅館にご宿泊少人数でゆったりと愉しむ大人の贅沢東北旅3日間
200,000円
◆憧れの2つの星野リゾート「奥入瀬渓流ホテル」「青森屋」に泊まる八甲田樹氷ストーブ列車2つの絶景遊覧3日間
105,000円
美食の船にっぽん丸で航く! 名古屋港発着 八丈島チャータークルーズ 3日間
159,000~569,000円
JR大曲駅からJR秋田駅まで新幹線で楽々ホテルへ当社基準最上級Sランクホテル(1泊目)に泊まる大曲花火大会3日間
175,000円
◆<極>星野リゾート「界 津軽」・「界 秋保」と温泉風呂付客室でお寛ぎ!上質の東北旅4日間
250,000円
【基本プラン】山陰屈指の名湯・三朝温泉「三朝館」とタグ付き松葉がにを食す非日常の休日2日間
59,900~76,900円
往復「利尻空港便利用」(新千歳空港⇔利尻空港)利尻島・礼文島両島に泊まる3日間
210,000~250,000円
露天風呂付オーシャンビュー客室「壺中の天 宿○文」に宿泊 春の訪れをつげる河津桜と菜の花を愛でる2日間
55,000円
最近チェックしたツアー
アイコンの説明