1泊目:伊豆白浜温泉【指定】

下田プリンスホテル 外観/イメージ
絶景の宝庫“富士”・麗しの“箱根”・潮風薫る“伊豆”
旅行代金 110,000~135,000 円
設定期間2025年6月23日~2025年7月7日
ブランド | トラピックス HSN |
---|---|
コース番号 | 3001J |
出発地 | 島根県 |
目的地 | 関東/神奈川県 北陸・甲信越/山梨県 東海/静岡県 |
旅行期間 | 3日間 |
年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳
設定期間2025年6月23日~2025年7月7日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 残席◎
110,000円
予約する |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
※この料金は 2025年4月10日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
1854年に締結された日米和親条約により、下田と函館の2つの港を開くこと、下田にアメリカの領事館を置くことが約束されました。しかし、交易に関して具体的な方針が定まっておらず、その取り決めをするためにペリーは下田へやってきます。その際、ペリー艦隊が下田に上陸し、約300人の部下を引き連れ了仙寺まで行進した400m程の道のりが「ペリーロード」です。平滑川沿いを石畳の道が続き、伊豆石やなまこ壁の家並み、柳並木が独特の風情をつくりだしています。レトロなカフェなど特徴的な店も多く、今では下田を代表する観光スポットとなっています。
リゾート21は伊豆急行より「21世紀へ進む鉄道車両へのひとつの提案」として1985年にデビューした、全車自由席の普通電車です。乗って楽しい車両を目指し設計されており、運転士が独占していた先頭展望を生かした展望室や、海側へ向けることでより眺望をよくした座席配置など、これまでの電車イメージを一新したつくりとなっています。現在は2004年に運転開始した「黒船電車」と、2017年に運転開始した「キンメ電車」の2つの車両により運行しており、それぞれ伊豆を代表するアイテムである「金目鯛」と下田へ来航した「黒船」をモチーフとしています。(注2)
1959年12月から運転を開始した「箱根ロープウェイ」。約4kmと世界有数の長さを誇り、
国内外を問わず観光客が訪れる、箱根を代表する人気スポットの一つ「大涌谷」へと乗り入れます。天候に恵まれれば、早雲山から大涌谷へ向かう途中には眼下に広がる谷底の景色、桃源台方面へ向かう途中には美しく雄大な富士山や芦ノ湖の景色がお楽しみいただけます。
四季折々の自然や壮大な風景を、空中散歩にてお楽しみください!
箱根の中で他の観光スポットとは違う「大涌谷」。赤茶けた地肌、立ち枯れた木々、そしてあたり一面の硫黄の臭いで荒涼とした風景が広がります。大涌谷は、およそ3000年前の噴火によって神山が崩壊してできました。現在もあちこちから硫化水素を含む噴煙が上がっています。そのため、樹木は立ち枯れ、岩石は粘土化して赤茶けた山肌が見えています。沸き立つ湯釜、白煙を吹き上げる噴気孔など、火山のダイナミックな活動の様子を観察できます。硫気荒原と呼ばれる噴煙地の周辺には、高い地温や、酸性土壌に強い植物が生息しています。噴煙地に近いほど酸性に強い植物が見られるのも大涌谷の特徴です。
水中と陸上の両方で生活するカバをモチーフにした、水陸両用バス「KABA」。山中湖で人気の、観光用車両です。富士山麓の森を走行したら、そのまま山中湖へダイブ!木々深く、四季折々の表情を見せる富士山麓の森を約10分間走行した後、乗り換えることなくそのまま湖を約20分間クルージングします。ドライブとクルージングが同時に楽しめ、富士山と山中湖の大自然を五感でご満喫いただけます。古代エジプトの守り神としても有名な「カバ」をイメージしてデザインされた山中湖の「KABA」。日本ではまだ珍しい水陸両用バスで、光、風、森、水しぶきといった自然をたっぷりとご体感いただけます。
湯の国・山梨で最大規模を誇り、全国でも屈指の温泉郷「石和温泉」。1961年、石和のぶどう園から高温の湯が湧き、以来、温泉観光地として発展してきました。この石和温泉の東の玄関口にたたずむ「石和常磐ホテル」。正統派の和風旅館で、館内に一歩入ると上品な雰囲気が漂い、和心あふれる寛ぎの空間となっています。また、明るい吹き抜けのロビーと水のせせらぎが、ゲストを華やかな旅へと誘います。純和風なしつらえの客室では、落ち着いた雰囲気で快適にお過ごしいただけます。世界40数ヵ国から集められた貴石のモザイク画が華やかな大浴場、四季の風薫る露天風呂にて、温泉三昧のひとときをご堪能ください。
露天(男女入替えあり)/イメージ
ロビー/イメージ
外観 夕景/イメージ
1泊目:伊豆白浜温泉【指定】
下田プリンスホテル 外観/イメージ
2泊目:石和温泉【指定】
甲州石和温泉郷 石和常磐ホテル 外観 夕景/イメージ
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
旅行日数 | 3日間 |
---|---|
最少催行人員 | 25名 |
添乗員 | 同行致します(1日目萩・石見空港から3日目萩・石見空港まで) |
運送機関の種類または名称 | 往路:飛行機、復路:飛行機 |
航空会社 | ANA |
食事回数※機内食除く | 朝食:2回 昼食:1回 夕食:2回 |
その他
※利用航空便の発着時刻は2025年4月11日現在の時刻になります。また予告なく時刻変更になる場合があります。
上記スケジュールは航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、
旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
■定員になり次第締切となります。
■出発日によって満席、又は中止となっている場合もございますので、ご了承ください。
■旅行契約の成立後、お客様のご都合で旅行を取り消される場合には、ご旅行条件書記載の取消料を頂戴します。
※交通機関の座席は団体手配のため、グループ内でお席が分かれる場合がございます。
尚、利用便や座席の指定は当社にご一任ください。
■バスガイド/乗務いたしません。※ご旅行中の添乗員による観光案内はございません。予めご了承ください。
■バス車内は禁煙とさせていただきます。
■バスのお座席割りは当社にご一任ください。
奇数人数でのご参加の場合、他のグループのお客様とバス座席が相席となる場合がございます。
■利用予定バス会社は、城北交通または関東エリア利用バス会社(当社基準)となります。
当社基準の利用バス会社は、当社ホームページ内でご確認いただけます。
↓
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
◆旅行条件の基準期日
この旅行条件は2025年4月11日を基準としております。また、旅行代金は2025年4月11日現在有効な運賃・料金(適用規則)を基準として算出しております。
【本コースの予約について】
※お申込みの際は、ご旅行条件書を必ずお読みください。
※インターネットからお申込みいただいた場合は、パンフレット、旅行条件書、参加申込書の送付はございません。
※書面での発送をご希望の場合は、インターネットからご予約頂く際に、「旅行手続書類の送付について」をご確認ください。
※ご入金確認後(契約成立後)、確定書面(最終日程表「旅のしおり」)は、ご出発日の5日前到着(7日前発送または通知)を
目途にご確認頂けます。ご利用便、ホテル名など日程の詳細をご確認ください。
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:391248|承認日:2025/04/10
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 トラピックス広島
730-0051 広島市中区大手町2-11-10 NHK広島放送センタービル21階
総合旅行業務取扱管理者:北口裕介
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
広島支店
130,000円
150,000~155,000円
220,000円
150,000~156,000円
210,000円
120,000~125,000円
150,000~170,000円
130,000円
160,000~170,000円
200,000円
160,000~176,000円
160,000円
154,800~178,800円
180,000~235,000円
125,000~167,000円
189,000~244,000円
299,000~549,000円
200,000~230,000円
260,000~290,000円
220,000円
【国内旅客施設使用料について】
旅行代金に国内旅客施設使用料は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
羽田空港往復:大人900円、子供900円アイコンの説明