<おひとり様参加限定>みちのく三大桜名所めぐり3日間

参加者全員が「おひとり様」で気兼ねなくご参加!

お気に入りに追加されました

1/9

【みちのく三大桜名所】弘前公園(4月頃)/イメージ
【みちのく三大桜名所】弘前公園(4月頃)/イメージ
【みちのく三大桜名所】角館武家屋敷通り(4月頃)/イメージ
【みちのく三大桜名所】角館武家屋敷通り(4月頃)/イメージ
【みちのく三大桜名所】北上展勝地(4月頃)/イメージ
【みちのく三大桜名所】北上展勝地(4月頃)/イメージ
小岩井農場の一本桜(4月頃)/イメージ
小岩井農場の一本桜(4月頃)/イメージ
盛岡城址公園(4月頃)/イメージ
盛岡城址公園(4月頃)/イメージ
弘前堀の桜(4月頃)/イメージ
弘前堀の桜(4月頃)/イメージ
ホテルエース盛岡 外観/イメージ
ホテルエース盛岡 外観/イメージ
ホテルエース盛岡 客室一例/イメージ
ホテルエース盛岡 客室一例/イメージ
ホテル青森 外観/イメージ
ホテル青森 外観/イメージ
【みちのく三大桜名所】弘前公園(4月頃)/イメージ
【みちのく三大桜名所】角館武家屋敷通り(4月頃)/イメージ
【みちのく三大桜名所】北上展勝地(4月頃)/イメージ
小岩井農場の一本桜(4月頃)/イメージ
盛岡城址公園(4月頃)/イメージ
弘前堀の桜(4月頃)/イメージ
ホテルエース盛岡 外観/イメージ
ホテルエース盛岡 客室一例/イメージ
ホテル青森 外観/イメージ

旅行代金 124,900~129,900

  • カード利用可

出発日・旅行代金を見る

設定期間2025年4月16日~2025年4月20日

コース情報
ブランド トラピックス HFT
コース番号 328930
出発地 福岡県
目的地 東北/青森県・岩手県  
旅行期間 3日間

こだわりポイント

  • ■参加者全員が「おひとり様」で気兼ねなくご参加!さらにお身体に配慮してベッドタイプの洋室をご用意♪
  • ■みちのく三大桜名所 弘前公園・北上展勝地・角館武家屋敷通りを一度にめぐります。
  • ■みちのくの味覚♪2日目昼食はきりたんぽ鍋御膳、3日目昼食は白金豚(約60g)ステーキ御膳をご賞味ください。

出発日・旅行代金

旅行代金は 1名1室利用/ 大人1名を表示しています。

年齢区分 大人/18歳〜、子供/0歳〜0歳

設定期間2025年4月16日~2025年4月20日

「予約する」ボタンのクリックで申込画面に進みます。
部屋タイプを変更すると表示料金が変わります。
部屋タイプ
4月出発のツアー最安値
124,900
20254

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

催行中止

受付終了

15

16

催行

124,900
 

キャンセル待ち

17

18

19

20

催行

129,900
 

キャンセル待ち

21

22

23

催行中止

受付終了

24

25

26

27

28

29

30

※この料金は 2025年1月29日 時点に算出された旅行代金です。

※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。

◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか

リクエスト受付とは

催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。

おすすめポイント

この時期だけの桜名所をめぐる季節限定コースを【おひとり様参加限定】でご用意しました。

―*―みちのくの春を彩る【みちのく三大桜名所】へご案内―*―
◆弘前公園・弘前城【さくら名所100選の地(注2)】
弘前公園の中にある弘前城は、現存する日本最北端の天守で、国の重要文化財にも指定されています。天守閣もさることながら、園内の門、橋、濠は歴史的な情緒に溢れています。これだけ大規模な城郭が当時の姿を留めつつ公園として開放されている例は、全国的にも希少です。

◆北上展勝地【さくら名所100選の地(注2)】
東北有数のさくらの名所で、北上川左岸に約2kmの桜並木があり、桜のシーズンには多くの人でにぎわいます。

◆角館 武家屋敷通り【さくら名所100選の地(注2)】
角館の町にあるしだれ桜のうち162本が国の天然記念物に指定されている。武家屋敷の黒板塀に映えるピンク色の花々が可愛らしく、毎年多くの花見客を魅了しています。


―*―ほかの桜名所も見ごたえがあります。―*―
★盛岡城跡公園
江戸時代、南部藩の城下町として栄えた南部盛岡の不来方城を公園として今に至っています。関東以北の石垣組の平城としては、最大の規模を誇っています。

★小岩井農場の一本桜
秀峰岩手山を背景に、小岩井農場の緑の大地に根を張る一本桜(樹種:エドヒガン)。一本桜があるこの草地は、今は農場の牛などの餌になる牧草を収穫する畑ですが、昔は牛の放牧地でした。牛は暑さが苦手なので、夏の強い日差しから牛を守る「日陰樹」として植えられたものです。

―*―桜の開花時期(例年)―*―
弘前公園・弘前城:4月下旬~5月上旬【みちのく三大桜名所】【さくら名所100選の地】(注2)
北上展勝地:4月中旬~4月下旬【みちのく三大桜名所】【さくら名所100選の地】(注2)
角館武家屋敷通り:4月下旬~5月上旬【みちのく三大桜名所】【さくら名所100選の地】(注2)
盛岡城跡公園:4月中旬~4月下旬 
小岩井農場の一本桜:4月下旬~5月上旬

※日本観光振興協会調べ
※桜の開花時期は、気象状況により前後します。
(注2)(公財)日本さくらの会選定

―*―お食事は東北の名物をお召し上がりください―*―
2日目昼食:秋田名物 きりたんぽ鍋御膳
3日目昼食:岩手県が誇るブランド豚 白金豚(約60g)ステーキ御膳   

―*―2泊ともホテル指定でご案内―*―
2泊目は春の行楽シーズンのアクセス良い貴重な当社基準Aランクホテルのお部屋を確保いたしました。

1泊目 盛岡市内 ホテルエース盛岡【指定】※当社基準Bランクホテル
2泊目 青森市内 ホテル青森【指定】※当社基準Aランクホテル

もっと見る

人気の観光地へご案内

武家屋敷に映えるしだれ桜に息をのむ、みちのくの小京都「角館」

武家屋敷に映えるしだれ桜に息をのむ、みちのくの小京都「角館」

「角館」(かくのだて)は歴史ある武家屋敷が「みちのくの小京都」と呼ぶにふさわしい風情を漂わせた観光名所です。江戸時代のはじめ1620年(元和6年)に芦名氏により大規模な都市計画が実施され、その後は佐竹北家の城下町として栄えました。町は「火除(ひよけ)」と呼ばれる広場を中心に、南側は町人や商人が住む「外町(とまち)」、北側は武家屋敷が建ち並ぶ「内町(うちまち)」、に区分されています。春には武家屋敷が残る通りに約150本の枝垂れ桜が並び、桧木内川堤には約2kmにわたって量感たっぷりな桜のトンネルが広がります。ゆるやかに蛇行する川に沿って花開く様が、桜色の雲のように広がっていると評判です。◇桜の開花時期(例年)4月下旬~5月上旬 ※日本観光振興協会調べ

若き日の石川啄木、宮沢賢治が愛した桜の名所 盛岡城跡公園

若き日の石川啄木、宮沢賢治が愛した桜の名所 盛岡城跡公園

別名「不来方(こずかた)城」とも呼ばれた、南部藩主の居城跡「盛岡城址公園」。盛岡城は28代藩主、重直の時代の1633年に完成しました。北上川、雫石川、中津川を自然の壕に利用した平城で、関東以北の石垣組の平城としては最大の規模を誇りました。現在は石垣や池が残り、盛岡城址公園として四季を通じて市民に親しまれています。石川啄木や宮沢賢治などの文人もよく訪れたといわれており、園内には石川啄木の歌碑があります。春になると、約200本のエドヒガン、ソメイヨシノなどの桜が咲き誇り、石垣とのコントラストが見事です。◇桜の開花時期(例年)4月中旬~4月下旬 ※日本観光振興協会調べ

雄大な岩手山を背景に緑の牧草地に佇む「小岩井農場の一本桜」

雄大な岩手山を背景に緑の牧草地に佇む「小岩井農場の一本桜」

雄大な岩手山を背景に、緑の大地に立つ「小岩井農場の一本桜」。詳しい樹齢は不明ですが、明治40年代に植えられたといわれるエドヒガンで、この場所が放牧地だった頃に夏の日差しから牛を守る「日陰樹」として利用されました。岩手県雫石町と滝沢市にまたがる「小岩井農場」は、面積約2600ヘクタールもあり、民間農場としては日本最大規模です。1891年、日本鉄道会社の小野義真、三菱財閥の岩崎彌之助、鉄道庁長官井上勝らによって創始され、3者の頭文字をとって「小岩井」と名づけられました。一本桜は雫石町だけでなく岩手県を代表する桜の名所として人気を集めています。
◇桜の開花時期(例年)4月下旬~5月上旬 ※日本観光振興協会調べ

公園内を桜色に染める 圧倒的な花つきを誇る桜「弘前公園」

公園内を桜色に染める 圧倒的な花つきを誇る桜「弘前公園」

「弘前公園」は、弘前市の中心部に位置し、総面積は約49.2万平方mにも及ぶ広大な公園です。春には約50種類、約2600本もの桜が公園内に咲き誇ります。その中でも中心的存在なのが日本最古といわれるソメイヨシノです。ソメイヨシノの平均寿命が60年から80年とされているなかで、弘前公園には樹齢100年を越すソメイヨシノが300本以上ともいわれ、管理技術も高い称賛を受けています。さらに桜が散った後に姿を現すのが、濠の水面に散った桜の花びらがたまり流れゆく「花筏」と呼ばれる桜の絨毯です。濠が桜の花びらで埋め尽くされるその景観は、形容しがたいほどの美しさです。
◇桜の開花時期(例年)4月下旬~5月上旬 ※日本観光振興協会調べ

東北有数の桜の名所 北上川右岸に連なる桜並木「北上展勝地」

東北有数の桜の名所 北上川右岸に連なる桜並木「北上展勝地」

岩手県北上市、北上川沿岸にある公園で、桜の名所として知られる「北上展勝地」。1920年、元町長が発起主催となった民間団体が、桜の植栽事業を行ない、翌年の1921年に開園しました。樹齢100年近い約500本のソメイヨシノが、約2kmも続く桜並木が有名です。敷地約2万9300平方mに、約1万本の桜と10万株のツツジも植えられています。桜の植栽事業を行った団体名が「展勝会」であったこと、陣ヶ丘からの眺めがすばらしいことから、展望のきいた名勝・景勝の地という意味で「展勝地」と名付けられました。桜のシーズンには、ノスタルジックな観光馬車もお目見えし、お花見気分を一層盛り上げています。
◇桜の開花時期(例年)4月中旬~4月下旬 ※日本観光振興協会調べ

ヨーロッパ調の小粋な雰囲気
ヨーロッパ調の小粋な雰囲気

ヨーロッパ調の小粋な雰囲気

「ホテルエース盛岡」は盛岡駅から徒歩約10分!繁華街にも近く、便利な好立地です。
ヨーロッパ調の小粋な雰囲気のホテルの客室は快適さと機能性が重視されたお部屋。ベッドにもこだわりのマットレスが使用され、ゆっくりとお寛ぎいただけます。

陸奥湾と八甲田山を一望 青森県内最大級のホテル「ホテル青森」

陸奥湾と八甲田山を一望 青森県内最大級のホテル「ホテル青森」

青森市内中心に位置する、地上17階のホテル「ホテル青森」。陸奥湾と八甲田山を一望する、青森県内最大級の近代的なホテルです。美しい十和田湖と八甲田の山々、そして陸奥湾と三方を豊かな自然に囲まれた恵みの多い街、青森。この街に佇む本格的都市型ホテルで、北都にふさわしい気品と風格を持ち、利便性も抜群です。柔らかな色調で統一された客室は、細やかな心が伝わるインテリアが配されており、落ち着いた静寂の中で心の寛ぎをご満喫いただけます。

もっと見る

利用ホテル

1泊目:盛岡市内

【指定】ホテルエース盛岡 外観/イメージ

【指定】ホテルエース盛岡 外観/イメージ

2泊目:青森市内

【指定】ホテル青森 外観/イメージ

【指定】ホテル青森 外観/イメージ

  • 1泊目:盛岡市内 ホテルエース盛岡【指定】※当社基準Bランクホテル 2泊目:青森市内 ホテル青森【指定】※当社基準Aランクホテル ※ホテルランクは当社独自の基準において契約のある宿泊施設をランクの高い順に「S」、「A」、「B」、「C」に分類しております。

日程表

移動マークの説明

  • 飛行機
    飛行機
  • バス
    バス
  • 電車
    電車
  • JR
    JR
  • 船
  • 徒歩
    徒歩
  • 車
  • ロープウェイ
    ロープウェイ
  • その他
    その他

観光マークの説明

  • 入場観光
    入場観光
  • 下車観光
    下車観光(施設等へは入場しません)
  • 車窓観光
    車窓観光
  • 乗車または乗船観光
    乗車または乗船観光(※)
  • ショッピング
    ショッピング
  • 食事・ショッピング
    食事・ショッピング

※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。

時間帯の目安

早朝 午前 午後 夕刻 深夜
4:00 6:00 8:00 11:00 13:00 16:00 18:00 23:00 4:00

1日目

角館武家屋敷通り(4月頃)/イメージ
角館武家屋敷通り(4月頃)/イメージ
ホテルエース盛岡 外観/イメージ
ホテルエース盛岡 外観/イメージ
ホテルエース盛岡 客室一例/イメージ
ホテルエース盛岡 客室一例/イメージ
【集合場所・時間/福岡空港・6:20~10:55】
福岡空港(7:00~11:55発)⇒(注1)⇒仙台空港またはいわて花巻空港

=みちのく三大桜名所○角館・武家敷屋通り【さくら名所100選の地(注2)】(約90分)

=盛岡市<泊>(19:00頃)
◆ホテル到着後、各自にて夕食

【仙台空港の場合/バス走行距離:約315km】
【いわて花巻空港の場合/バス走行距離:約170km】
食事
【朝食】× 【昼食】× 【夕食】×
滞在先
ホテルエース盛岡【指定】

2日目

盛岡城跡公園(4月頃)/イメージ
盛岡城跡公園(4月頃)/イメージ
小岩井農場の一本桜(4月頃)/イメージ
小岩井農場の一本桜(4月頃)/イメージ
弘前公園(4月頃)/イメージ
弘前公園(4月頃)/イメージ
ホテル(8:00頃)

=○盛岡城跡公園(約40分)

=○小岩井農場の一本桜(約30分)

=★鹿角(きりたんぽ鍋御膳のご昼食:約50分)

=みちのく三大桜名所◎弘前公園【さくら名所100選の地(注2)】(約150分)

=青森市<泊>(17:10頃)
◆ホテル到着後、各自にて夕食

【バス走行距離:約220km】
食事
【朝食】〇 【昼食】〇/きりたんぽ鍋御膳 【夕食】×
滞在先
ホテル青森【指定】

3日目

北上展勝地(4月頃)/イメージ
北上展勝地(4月頃)/イメージ
ホテル(7:40頃)

=みちのく三大桜名所○北上展勝地【さくら名所100選の地(注2)】(約40分)

=★花巻(白金豚(約60g)ステーキ御膳のご昼食:約40分)

=仙台空港またはいわて花巻空港⇒(注1)

福岡空港(16:20~21:30着)
【仙台空港の場合/バス走行距離:約420km】
【いわて花巻空港の場合/バス走行距離:約170km】
食事
【朝食】〇 【昼食】〇/白金豚ステーキ御膳 【夕食】×

重要事項

◆本コースはお一人様参加限定です。(但し、18歳以上のお申込みに限ります。)2名様以上でのお申し込み、ご家族、ご友人同士のお誘いあわせでのご参加は一切承っておりません。
◆相部屋はございません。
◆お申込みのさい、参加者全員の氏名・年齢・性別が必要となります。ご出発日の21日前を過ぎてからの変更・訂正はできません。(ご出発日の21日前以前でも航空機の混雑状況によっては変更・訂正が伺えない場合がございます)
◆桜の開花時期は気象状況により前後します。なお、桜の開花状況にかかわらず催行確定したツアーは出発します。

【国内線旅客施設使用料】(注1)
往復ともに利用航空便は、仙台空港またはいわて花巻空港利用となります。また、伊丹空港で乗継ぎとなる場合がございます。仙台空港・伊丹空港利用の場合国内線旅客施設使用料が別途必要となります。
・伊丹空港利用:国内線旅客施設使用料(乗継ぎ・片道:680円)
・仙台空港利用:国内線旅客施設使用料(片道:290円)
※いわて花巻空港については、国内線旅客施設使用料はございません。
※いずれの場合も、日程表にて料金のご案内をし、当日集金いたしますので、予めご了承ください。

旅行条件

旅行日数 3日間
最少催行人員 10名
添乗員 同行致します(1日目仙台空港またはいわて花巻空港から3日目現地利用空港迄)
運送機関の種類または名称 往路:飛行機、復路:飛行機
航空会社 日本航空/ANA/フジドリームエアラインズ
食事回数※機内食除く 朝食:2回 昼食:2回 夕食:0回

その他

(注2)(公財)日本さくらの会選定

※スケジュールは、航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
※航空機の発着時間は、予告なく時刻変更となる場合がございます。予めご了承ください。
※航空機のお座席に関するご希望は一切お受けできません。当ツアー適用の運賃の座席割り当てについては当該利用便の予約状況や安全運行上の理由で航空会社が独自の判断のうえ、決定されます。したがって当社は一切の確約や責任を負えません。予めご了承ください。
※航空機・バスのお座席は、ほかのお客様と相席になります。
※渋滞等の影響で、宿泊施設への到着時間や帰着時間が大幅に遅れる場合がございます。
※道路状況等によっては、行程順序を入替えてご案内する場合がございます。
※バスガイドは乗務いたしません。車内での観光案内はございません。
※バス車内禁煙にご協力願います。
※安全のためバス走行時は必ずシートベルトの着用をお願いします。
※バス座席は当社にご一任いただきます。
※宿泊・観光順序を入替えてご案内する場合があります。観光内容に変更はございません。予めご了承ください。
※出発日により満席または中止となっている場合がございます。予めご了承ください。
※宿泊施設によっては、プラスチック資源循環法等の対応としてアメニティの削減ならびに有料化を実施している場合があります。新しい旅のスタイルの観点から、使い慣れた洗面用具等をご持参いただくことをおすすめします。
※料理内容は仕入れ状況や時期により変更となる場合がございます。
※桜の開花時期は、気象状況により前後します。
※写真は全てイメージです。

◆旅行条件の基準期日◆
この旅行条件は2024年12月23日を基準としております。また、旅行代金は2024年12月23日現在有効な運賃・適用規則を基準として算出しています。

◆利用予定バス会社◆
勇北交通または東北エリア利用バス会社(当社基準)
当社基準の利用バス会社は、当社ウェブサイト内でご確認いただけます。
当社基準の利用バス会社一覧

旅行条件書はこちら

取引条件説明書面の交付について

取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。

日本国外に在住のお客様へのお知らせ

ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。

承認番号:371559|承認日:2024/12/27

お気に入りツアーを見る

お電話 FAX でのご予約・お問い合わせ(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)

電話番号
ナビダイヤル(国内旅行・バスツアー) 0570-089-039
ナビダイヤル

一部のIP電話からはご利用いただけません。

FAX番号
092-734-2350
営業時間
月~金9:30~17:30、土日祝日9:30~13:30
休日
年末年始はお休み

阪急交通社 トラピックス福岡 国内

810-8589 福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館12階

総合旅行業務取扱管理者:大熊和樹・國廣貴彦・浅沼潤・高石裕之

※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。

ご来店でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)

福岡お客様受付カウンター

〒810-8589 福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館12階
10:00~16:00(土日・祝日は休み)

旅行企画・実施

株式会社阪急交通社
530-8355 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKA
観光庁長官登録旅行業第1847号
(一社)日本旅行業協会正会員

このツアーを見た人は
こんなツアーも見ています

船岡城址公園/イメージ

≪おひとり様参加限定/福岡空港発着≫三春の滝桜・花見山公園と日本三景松島 3日間

109,900

三島スカイウォーク(3月頃)/イメージ

[おひとり様参加限定]富士・駿河・伊豆7景と静岡5つの海の幸3日間

99,800

古宇利大橋(空撮・車窓観光)/イメージ

【おひとり様参加限定】沖縄10の絶景ベストハイライト4日間

85,800

グランドメルキュール浜名湖リゾート&スパ 露天風呂/イメージ

[おひとり様参加可能日]オールインクルーシブホテルに泊まる(3泊目) 静岡山梨 はじめてのふじのくにパノラマ大周遊4日間

124,900~129,900

青森ねぶた祭り・海上運行/イメージ

<おひとり様参加限定>青森ねぶた海上運行・花火大会と秋田竿燈まつり3日間

220,000

立山黒部アルペンルート 雪の大谷(5月頃)(注2)/イメージ 【開催期間:4月15日-6月25日】

[お一人様参加可能出発日]立山黒部アルペンルートと黒部峡谷トロッコ電車・上高地・白川郷3日間

119,900~134,900

小木たらい舟/イメージ

【福岡空港発着】≪おひとり様参加限定≫日本最大の離島 幻想的すぎる島旅「佐渡島」2連泊3日間

164,900~169,900

五稜郭公園(4月頃)/イメージ

【1名様一室同代金プラン】名湯登別温泉(3泊目)と5つ星の宿に泊まる(1泊目)10の春景色をめぐるモニターツアー4日間

100,000

立山黒部アルペンルート 雪の大谷(4月頃・注1)/イメージ(開催期間:2025年4月15日-6月25日予定)

[おひとり様参加限定](基本コース)立山黒部アルペンルート雪の大谷ウォークと上高地・兼六園・飛騨高山3日間

130,000~135,000

日光東照宮(6月頃)/イメージ

おひとり様参加限定【福岡】草津温泉・鬼怒川温泉に泊まる日光東照宮と軽井沢・川越・東京スカイツリー(R)3日間

130,000~145,000

最近チェックしたツアー

最近チェックしたツアーが入ります

【国内旅客施設使用料について】

旅行代金に国内旅客施設使用料は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。

福岡空港往復:大人220円、子供220円
2025/4/7〜  福岡空港往復:大人220円、子供220円

アイコンの説明

アイコン
説明
添乗員同行
添乗員が「往路出発空港から復路到着空港まで」同行しお世話いたします。
現地添乗員同行
現地到着空港から最終日出発空港まで添乗員が同行するコースです。
新コース
初登場のコースです。
世界遺産
人類共通の財産としてユネスコに登録されている文化遺産や自然遺産を訪ねるコースです。
温泉
温泉地にも宿泊するコースです。
露天風呂
ご宿泊ホテルに露天風呂が付いています。
大浴場
ご宿泊ホテルに大浴場が付いています。
全食事付き
全てのお食事が付いていますので、お食事の心配はいりません。(機内食を除く)
お部屋食
お部屋にてゆっくりとお召し上がりいただけます。
トラベルイヤホン
周りの音を気にせず、添乗員・ガイドさんの説明をじっくり聞くことができます。
2名様催行
2名様から出発可能な個人型プランです。
おひとり様
おひとり様でもご参加いただけるコースです。
ご夫婦限定
ご夫婦限定でご参加いただけるコースです。
航空会社指定
利用航空会社が指定なので、ご出発の計画にとても便利です。
ホテル指定
ご紹介するホテルを指定したコースです。
全国旅行支援
全国旅行支援を適用したコースです。
おひとり様バス2席利用
おひとり様でバス席を2席利用できます。