1・2泊目 雫石高倉温泉

雫石プリンスホテル 外観/イメージ
2025年8月29日出発!ご予約はお早めに♪
旅行代金 160,000 円
設定期間2025年8月29日
ブランド | トラピックス HFT |
---|---|
コース番号 | 38263 |
出発地 | 福岡県 |
目的地 | 東北/岩手県・秋田県 |
旅行期間 | 3日間 |
年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳
設定期間2025年8月29日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
|||||
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 残席◎ 催行
160,000円
予約する |
30 |
31 |
※この料金は 2024年10月17日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
【観覧席付き】全国選りすぐりの花火師だけが参加できる、日本最高峰の全国花火競技大会として名高い「大曲の花火」。1910年に諏訪神社の祭典の余興として開催された「奥羽六県煙火共進会」から始まりました。途中中断はあったものの、100年以上の歴史を誇ります。良い花火とはどういうものか?花火芸術とは?その全ての答えがここにあります。打ち上げられる花火の質、規模は他の大会では見られない内容とあり、毎年、全国各地から多くの花火ファンが訪れます。
夜花火の部の最優秀賞「内閣総理大臣賞」をはじめ、経済産業大臣賞・文部科学大臣賞・観光庁長官賞など数々の賞が授与され、全国の花火師たちの目標となっています。 一流の花火師が熱く燃え日本一を競う花火芸術の最高峰を観覧席からご堪能ください!
◇開催日:2025年8月30日(土)予定
2011年に世界遺産に登録された「平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群」の5つの構成資産の一つ「中尊寺」。奥州藤原氏の祖・藤原清衡が、日本の北方領域における政治・行政上の拠点として平泉を造営するのに当たり、12世紀初頭から四半世紀をかけて、現世における浄土を表す精神的な中核として最初に造営した寺院です。中尊寺の宝物・文化財を代表する「金色堂」は、1124年に建立され、阿弥陀如来を祀っています。清衡は仏教に深く帰依し、11世紀後半に長く続いた覇権争いで亡くなった人々の霊を鎮めるため、金色堂を建立したといわれています。中尊寺の極楽浄土を象徴するものとして、金色堂の内外は仏具を含めすべて金で覆われています。
男鹿半島やその一帯で伝わる民俗行事「男鹿のなまはげ」。「泣ぐ子はいねがー」と叫びながら鬼のような面をかぶっているので悪者と思われがちですが、実は人々の怠け心を戒め、無病息災・田畑の実り・山海の幸をもたらすため、毎年大晦日にやってくる来訪神です。男鹿市にある「なまはげ館」は、なまはげをテーマに地域の歴史や風土を紹介している施設です。展示コーナーには、各集落で実際に使われていたものなど150枚を超える多種多様な面が勢ぞろい。伝承ホールでは、男鹿のなまはげ習俗を紹介する映画が上映されています。また、館内で専用アプリをダウンロードすると「デジタルなまはげ変身」を体験できます。
岩手県雫石町と滝沢市にまたがる「小岩井農場」。面積約2,600ヘクタールもあり、民間農場としては日本最大規模です。1891年、日本鉄道会社の小野義真、三菱財閥の岩崎彌之助、鉄道庁長官井上勝らによって創始され、3者の頭文字をとって「小岩井」と名づけられました。開設当初、農場は不毛の原野でした。まず、防風林の植林や土塁を築くことから事業を開始、火山灰地を改良し、西洋式農法を積極的に導入するなど、困難の連続を乗り越え事業は発展を遂げていきました。2017年には、農場内の建造物21棟が国指定重要文化財に指定されています。また、岩手県出身の詩人・童話作家の宮澤賢治は、この農場をこよなく愛し、いくつかの作品に登場させています。
1・2泊目 雫石高倉温泉
雫石プリンスホテル 外観/イメージ
1・2泊目 雫石高倉温泉
雫石プリンスホテル 露天風呂/イメージ
1・2泊目 花巻温泉郷・花巻温泉
ホテル千秋閣 外観/イメージ
1・2泊目 花巻温泉郷・花巻温泉
ホテル千秋閣 大浴場/イメージ
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
旅行日数 | 3日間 |
---|---|
最少催行人員 | 20名 |
添乗員 | 同行致します(1日目利用空港から3日目利用空港まで) |
運送機関の種類または名称 | 往路:飛行機、復路:飛行機 |
航空会社 | 日本航空/ANA/フジドリームエアラインズ |
食事回数※機内食除く | 朝食:2回 昼食:2回 夕食:1回 |
その他
※スケジュールは2024年10月3日現在のものであり、航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
※航空機の発着時間は2024年10月3日現在の時刻となります。また、予告なく時刻変更となる場合がございます。予めご了承ください。
※航空機のお座席に関するご希望は一切お受けできません。グループでご参加のお客様でも離れてお座りいただく場合がございます。当ツアー適用の運賃の座席割り当てについては当該利用便の予約状況や安全運行上の理由で航空会社が独自の判断のうえ、決定されます。したがって当社は一切の確約や責任を負えません。予めご了承ください。
※2名様以上でお申込みください。相部屋はございません。
※6歳以上大人と同額となります。
※幼児(0~5歳)のお子様はご参加いただけません。予めご了承ください。
※ご参加人数によっては、航空機・バスのお座席が前後席となる場合がございます。やむをえず他のグループのお客様と相席になる場合がございます。
※渋滞等の影響で、宿泊施設への到着時間や帰着時間が大幅に遅れる場合がございます。
※道路状況等によっては、行程順序を入替えてご案内する場合がございます。
※バスガイドは乗務いたしません。バス車内での観光案内はございませんので予めご了承ください。
※バス車内禁煙にご協力願います。
※安全のためバス走行時は必ずシートベルトの着用をお願いします。
※バス座席は当社にご一任いただきます。
※宿泊・観光順序を入替えてご案内する場合がございます。観光内容に変更はございません。予めご了承ください。
※出発日により満席または中止となっている場合がございます。予めご了承ください。
※宿泊施設によっては、プラスチック資源循環法等の対応としてアメニティの削減ならびに有料化を実施している場合があります。新しい旅のスタイルの観点から、使い慣れた洗面用具等をご持参いただくことをおすすめします。
※料理内容は、仕入れ状況や時期により変更となる場合がございます。
※写真は全てイメージです。
◆旅行条件の基準期日◆
この旅行条件は2024年10月3日を基準としております。また、旅行代金は2024年10月3日現在有効な運賃・適用規則を基準として算出しています。
◆利用予定バス会社◆
東和観光バスまたは東北エリア利用のバス会社(当社基準)
当社基準の利用バス会社は、当社ウェブサイト内でご確認いただけます。
当社基準の利用バス会社一覧
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:304941|承認日:2024/10/08
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 トラピックス福岡 国内
810-8589 福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館12階
総合旅行業務取扱管理者:大熊和樹・高石裕之・浅沼潤・原良平
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
福岡お客様受付カウンター
【国内旅客施設使用料について】
旅行代金に国内旅客施設使用料は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
福岡空港往復:大人220円、子供220円アイコンの説明