1泊目:鬼怒川温泉

鬼怒川グランドホテル夢の季 外観/イメージ
旅行代金 138,000 円
設定期間2025年4月24日~2025年4月27日
ブランド | クリスタルハート H62 |
---|---|
コース番号 | 3C377K |
出発地 | 熊本県 |
目的地 | 関東/茨城県・栃木県・千葉県・東京都 |
旅行期間 | 3日間 |
年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳
設定期間2025年4月24日~2025年4月27日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
||
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24
催行
138,000円
キャンセル待ち |
25 |
26
催行
138,000円
キャンセル待ち |
27 残席△ 催行
138,000円
予約する |
28 |
29 |
30 |
※この料金は 2025年2月17日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
栃木県足利市にある花のテーマパーク「あしかがフラワーパーク」。元々は「早川農園」として1968年に開園。以来 「250畳の大藤」 として愛されていましたが、都市開発に伴い1997年に移設し「あしかがフラワーパーク」として開業しました。四季折々によって咲く花は違いますが、特に春は、樹齢160年におよぶ600畳敷きの藤棚を持つ大藤や、長さ80mもの白藤のトンネル、きばな藤のトンネルなど350本以上の藤が咲き誇ります。園のシンボルである大藤の移植は、日本初の成功例ともいわれる常識を超えたプロジェクトでした。大藤の長い花房の華やかさは際立ち、紫色一色に染め上がる姿は圧巻の美しさです。
花の開花時期(例年):大藤・4月下旬~5月上旬 ※あしかがフラワーパーク調べ
茨城県ひたちなか市にある「国営ひたち海浜公園」。広い園内は7つのエリアに分かれており、自然の中で楽しめるレジャースポットや花畑があります。「花の公園」として1991年に開園、1993年からスイセン、2000年にはチューリップと、大規模花壇を展開、2002年には「みはらしの丘」に、ネモフィラを他に先駆けて導入しました。2007年からは、これも先例がなかったコキアの植栽を開始するなど、常に新しい花風景を追及しています。ネモフィラは和名で「瑠璃唐草」、英名で「baby blue eyes」と呼ばれる可憐な青い花です。空と海、青い丘の3つが溶け合い、まるで青一色の絨毯のような風景が広がります。
花の開花時期(例年):ネモフィラ・4月中旬~5月上旬 ※国営ひたち海浜公園調べ
東京都港区・元赤坂にある「迎賓館赤坂離宮」。世界各国の国王、大統領などを迎え、外交活動の華やかな舞台となる迎賓館です。1909年に東宮御所として建設された、日本では唯一のネオ・バロック様式による宮殿建築物です。当時の日本の建築、美術、工芸界の総力を結集した建築物であり、明治期の本格的な近代洋風建築の到達点を示しています。第2次世界大戦の後、10数年を経て日本が国際社会へ復帰し、外国からの賓客を迎えることが多くなったため、国の迎賓施設へと大規模な改修を施し、和風別館の新設と合わせて1974年に現在の迎賓館として新たな歩みを始め、現在に至っています。また、2009年に行われた大規模改修工事後には、国宝に指定されました。(注1)
豊洲市場に隣接する観光施設「豊洲 千客万来」。地上9階、地下1階の「温浴棟」と、地上3階、地下1階の「食楽棟」で構成されています。ロゴマークは、日本で古くから使われてきた「水引」がモチーフ。水引には「人と人を結びつける」との意味があり、大勢の来客と、長く愛される施設になるようにとの想いが込められています。温浴棟の8階には、一般開放された「展望足湯庭園」があり、東京ベイエリアの大パノラマを眺めながらお寛ぎいただけます。江戸の街並みを再現した食楽棟「豊洲場外 江戸前市場」。江戸時代の市場を再現した「目利き横丁」と「豊洲目抜き大通り」に、市場の活気が伝わる店舗が展開します。
千葉県袖ケ浦市に位置する「東京ドイツ村」。2001年に開業した花と緑のテーマパークで「自然と人が共に過ごせる」共生の追求を、基本コンセプトにしています。園内は芝生広場を中心にアミューズメントエリア、こども動物園、ドッグランなどのエリアに分かれています。オーナーがドイツ旅行に行った際に田園地帯に感動し、袖ケ浦の丘陵地が似ていたことから、ドイツの田園をテーマパークとして再現しました。1997年に東京湾アクアラインが開通し、首都圏から近くなったことで施設名に「東京」が付きました。フラワーガーデンには季節の花々が植えられており、青空と芝生と鮮やかな花々が彩りを見せる癒しの空間となっています。当ツアーでは色鮮やかに咲く芝桜のじゅうたんをお楽しみください。
花の開花時期(例年):芝桜・4月上旬~4月下旬 ※東京ドイツ村調べ
四季折々の風情を醸し出す日本庭園を囲むように建つ、モダンな建物からなる高台のホテル「鬼怒川グランドホテル 夢の季」。江戸時代に発見され、当時は日光詣の僧侶や大名のみが入ることを許されたという、由緒正しき鬼怒川温泉を贅沢な「九湯 ゆめぐり」でご満喫いただけます。広々とした2つの大浴場「鬼怒の砦」と「きぬの夢」に、心地よい浮遊感の「深湯露天風呂」、心臓にかかる水圧を減らす「ジャグジー寝湯」、ミクロの泡が乳白色に見える「シルクバス」など、多種多様な湯処をお愉しみください。また、フリードリンクをお楽しみいただけるラウンジや、日本庭園を眺めるテラスにて、ゆったりとお寛ぎいただけます。
1964年、千代田区紀尾井町にて、当時「東洋一の規模」「日本初の高層ビル」として誕生した「ホテルニューオータニ」。以来、充実の施設やおもてなしの心により、多くの国際会議や歴史的な晩餐会、各界著名人の披露宴の舞台に選ばれ、国内外の賓客を迎えてきた名門ホテルです。伏見宮邸跡に建てられ、約2万坪の敷地には400年の歴史を誇る広大な日本庭園が広がります。加藤清正公の下屋敷や井伊家の中屋敷、伏見宮家の庭園として歴史を誇る、4万平方mの日本庭園には6mの大滝や、約350匹の鯉が泳ぐ清泉池、四季折々に咲き乱れる花々や樹木が配され、東京の中心にありながら静寂と安らぎを提供しています。伝統と進化が築き上げたおもてなしで、心安らぐひとときをお過ごしください。
ホテルニューオータニ東京 客室一例/イメージ
ホテルニューオータニ東京 フロント/イメージ
ザ・メイン ホテルニューオータニ(東京) ガーデンラウンジ 朝食一例/イメージ
1泊目:鬼怒川温泉
鬼怒川グランドホテル夢の季 外観/イメージ
2泊目:赤坂
ホテルニューオータニ東京 日本庭園 夕景/イメージ
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
旅行日数 | 3日間 |
---|---|
最少催行人員 | 18名 |
添乗員 | 同行致します(1日目羽田空港~3日目羽田空港) |
運送機関の種類または名称 | 往路:飛行機、復路:飛行機 |
航空会社 | 日本航空/ANA |
食事回数※機内食除く | 朝食:2回 昼食:1回 夕食:2回 |
その他
【国内線旅客施設使用料】
旅行代金に下記の国内線旅客施設使用料は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
*阿蘇くまもと空港 大人・小人:片道340円(往復640円)
*羽田空港(4/22出発以降) 大人・小人:片道450円(往復900円)
■スケジュールは2025年2月9日現在のものであり、航空機・列車・バス等の交通機関の
都合・天候・現地事情によって旅程・見学場所・見学時間・食事内容等が変更になる場合
がございます。
■バスガイド:乗務いたしません。
また、添乗員による観光案内もございませんので予めご了承くださいませ。
■ご旅行時期や気象状況によって写真の風景は実際と異なる場合がございます。
予めご了承ください。
■気象状況により開花の時期が多少前後する場合がございます。
■時期・仕入状況等によって料理内容が異なる場合がございます。
■<>内は滞在予定時間です。(都合によって異なる場合があります)
■宿泊順序・行程を入れ替えてご案内する場合がございます。
■渋滞等の影響で、宿泊施設への到着時間や帰着時間が大幅に遅れる場合がございます。
■4名様一室でお申込みの場合、2部屋以上に分かれていただく場合がございます。
また洋室で3名様以上一室でお申込みの場合、エキストラベッド又はソファベッドを利用
する場合がございます。エキストラベッドは通常の備え付けベッドより小さいサイズと
なります。
■バス車内は禁煙となります。
■安全の為、バス走行中は必ずシートベルトの着用をお願い致します。
■バス座席は当社にご一任いただきます。
■ご参加人数によりましては、やむを得ずバスの座席が前後席となる場合がございます。
他のお客様とのバス座席での相席はございません。
■利用航空便の発着時間につきましては、表示時間内での当社指定便(指定時間)となり、
お客様のご希望はお伺いできません。
■航空機のお座席に関するご希望は一切お受けできません。
カップルやグループのお客様でも離れてお座りいただく場合がございます。
当ツアー適用の運賃の座席割り当てについては当該利用便の予約状況や安全運行上の理由
で航空会社が独自の判断の上、決定されます。
従って、当社は一切の確約や責任を負えません。予めご了承ください。
■発着空港は同一空港でのご案内となります。
【本コースの予約について】
※お申込みの際は、ご旅行条件書を必ずお読みください。
※ご入金確認後(契約成立後)確定書面(最終日程表「旅のしおり」)は、
ご出発日の5日前到着(7日前発送)を目途にお送りいたします。
ご利用便、ホテル名など日程の詳細をご確認ください。
◆旅行条件の基準期
この旅行条件は2025年2月9日を基準としております。
また、旅行代金は2025年2月9日現在有効な運賃・料金(適用規則)を基準として
算出しております。
◆利用予定バス会社:城北バスまたは関東エリア利用バス会社(当社基準)
当社基準の利用バス会社は、当社ホームページ内でご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php/
■出発当日にバス車両の不具合、ドライバーの体調により、利用バス会社が変更となる場合があります。
(これらの理由による変更は免責となります)
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:379308|承認日:2025/02/06
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 クリスタルハート 熊本
860-0805 熊本市中央区桜町1-20 西嶋三井ビルディング4階
総合旅行業務取扱管理者:六本木武史・今西健
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
熊本支店
180,000~200,000円
【国内旅客施設使用料について】
旅行代金に国内旅客施設使用料は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
羽田空港往復:大人740円、子供740円アイコンの説明