【~横浜光の祭典開催期間限定!~】当社基準Sランクホテルで寛ぐ(1回朝食無料)<JAL>煌めく横浜3日間
37,800〜140,900円
旅行代金 15,990~16,990 円
設定期間2025年4月1日~2025年4月12日
ブランド | トラピックス HOT |
---|---|
コース番号 | 3HW34A1 |
出発地 | 大阪府 |
目的地 | 近畿/京都府・奈良県 |
旅行期間 | 1日間 |
年齢区分 大人/12歳〜、子供/12歳〜
設定期間2025年4月1日~2025年4月12日
※この料金は 2024年10月11日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
西国三十三所のご朱印は、その観音巡礼のいわれから、閻魔大王のお墨付きをいただいた極楽浄土への通行証となります。おひとりおひとりで納経所へ行きご朱印をいただくと多くの時間がかかりますので、ツアーでは添乗員がご朱印帳(納経帳)をお預かりし、お客様の代わりに納経所でご朱印をいただきます。お一人様につき、ご朱印帳(納経帳)・軸・笈摺の、それぞれ各1点にさせていただきます。納経料は、現地にて添乗員がお預かりいたします。また、勤行の導師を勤め、寺院の歴史や由緒、ご本尊の功徳などを巡礼者へ説明していただける、西国三十三所札所会公認の先達(せんだつ)さんが、当社ツアーには添乗員とは別に同行します。このツアーなら、西国三十三所札所会公認の先達同行ツアーでしかもらえない「御詠歌護符」が付いています。
第9番札所の南円堂は、興福寺の伽藍のひとつで、弘仁4年(813年)に藤原冬嗣が父の内麻呂の冥福を願って建てた八角形の形をした円堂です。南円堂の基壇を築造するさい、地神を鎮めるために、和同開珎や隆平永宝の貨幣を撒きながら築かれたことが、現代の発掘調査で明らかになりました。また、鎮壇には弘法大師が係わったと諸書に記されています。ご本尊の不空羂索観音菩薩像をはじめ、法相六祖坐像、四天王像、これらの像の全てが【国宝】に指定されています。内陣は、特別公開時を除き、通常は非公開となっています。境内は平道で、参拝のしんどさを難易度10段階で表すと、平易な2。
興福寺は、天皇や、藤原氏一族により堂塔が建てられ、奈良時代には南都四大寺のひとつ、平安時代には七大寺のひとつに数えられました。冶承4年(1180年)の南都焼討ち等で堂塔を焼失しましたが、再建された五重塔や東金堂、北円堂、南円堂、三重塔などは【国宝】や【重要文化財】に指定されています。ご本尊の千手観音菩薩像、有名な阿修羅像をはじめとした数多くの【国宝】の仏像や仏教美術の名品が伝わっています。
第10番札所の三室戸寺は、今から約1250年前の宝亀元年(770年)、光仁天皇が金色の霊光を御覧になり、その霊光の源の地を訪ねられると、水が青く澄む清淵から千手観世音菩薩が出現されましたので、御室をこの地に移し、この尊像をご本尊とした御室戸寺とされたものです。創建以後、光仁天皇、花山法皇、白河天皇の三人の帝の離宮となり、御室戸寺の御の字を三に替えて、三室戸寺となりました。駐車場から約5分。約60段の階段有り。60段の階段と聞かれるとしんどいと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、それほどでもなく、しんどさを10段階で表すと、平易な4。
紫式部の「源氏物語」の時代、宇治は貴族の山荘の地でした。「源氏物語」五十四帖の最後の十帖は、主に宇治を舞台にした物語で、世に「宇治十帖」として知られています。長年に渡って歴代天皇の崇敬を集め、堂塔伽藍も増え寺域も拡張されましたが、火災や、織田信長による寺領の没収により衰退しました。四季を通じて美しい5千坪の大庭園があります。
三室戸寺の鐘楼の脇に「浮舟古跡」と刻まれた古碑がありますが、250年前の寛保年間「浮舟古跡社」 を石碑に改めたものです。古跡社のご本尊であった「浮舟観音」も三室戸寺に移され、現在、浮舟念持仏として伝えられています。
「浮舟」は、光源氏の異母弟「八宮」の娘が主人公となる物語です。光源氏の子の「薫大将」と、今上帝の皇子「匂宮」の二人から愛され、悩み、入水したところを、横川の僧都に助けられ、出家して尼となり、俗世から離れるというお話。物語の「宇治山の阿闍梨」は三室戸寺の僧、八宮の山荘で聞こえる鐘の音は、三室戸寺の鐘といわれています。
醍醐寺は、貞観16年(874年)に聖宝理源大師が上醍醐山上で醍醐水の霊泉を得、堂宇を建立し、准胝観音と如意輪観音の両観音像を安置したのが始まり。第11番札所の上醍醐寺の准胝堂は、貞観18年(876年)に上醍醐山上で聖宝理源大師が、醍醐水の辺の柏の霊木の場所にお堂を建てられたもの。准胝堂は、平成20年8月の落雷による火災でお堂が焼失しています。現在は、代わりに、下醍醐の伽藍の観音堂へ准胝観世音菩薩をお移し、第11番札所としてご参拝いただいています。上醍醐まで上がらないといけなかった時のご参拝はしんどいものでしたが、現在は、上醍醐までは上がらず、下醍醐でのご参拝となりますので無理はありません。豊臣秀吉の「醍醐の花見」でも有名です。
※醍醐寺の御朱印の画像は、お寺の許可を得られませんでしたので掲載できません。
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
旅行日数 | 1日間 |
---|---|
最少催行人員 | 30名 |
添乗員 | 同行致します(1日目集合場所~1日目解散場所まで同行致します。) |
運送機関の種類または名称 | 往路:バス、復路:バス |
航空会社 | ー |
食事回数※機内食除く | 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回 |
その他
※上記スケジュール及び帰着時間は2024年9月20日現在のものであり、交通機関・道路状況等により変更になる場合があります。
また、当日の気象状況により、一部行程を変更する場合があります。
※帰着地は、集合場所と同じになります。ただし、バスの乗降場所は、往路と復路で変更となる場合がございます。
※歩きますので動きやすい服装と履きなれた靴でご参加ください。
※各参拝寺院の納経、ご宝(朱)印料は旅行代金には含まれておりません。
ご希望の方は当日別途費用を代行を務める添乗員にお渡しください。
ご朱印は添乗員が一括して行いますが様軸・納経帳・笈摺それぞれお一人各1点にさせていただきます。
※各札所による朱印の押し間違い等につきましては、弊社では一切責任を負いかねますので、予めご了承ください。
また、一部特殊な納経用品に関してはお預かりすることができませんので、予めご了承ください。
※添乗員の安全管理の為、納経用品のお預かり・お返し及びご朱印代金の集金につきましては、サービスエリアやお寺の駐車場等のバス停車時に行いますので予めご了承ください。
※バス車内は禁煙とさせていただいておりますのであらかじめ御了承ください。
※旅行時期や気象条件などにより写真の風景が実際と異なる場合がございます。
※バスガイドは乗務いたしません。(観光の案内はございません)
※ご参加人数によりましては、バスの座席が相席となる場合がございます。
※バスは中型タイプの場合がございます。
※同行の先達は途中の発着場所より乗降する場合がございます。
※納経所の混雑等のお寺の都合により、お参りの順序が変更となる場合がございます。
※この旅行条件は2024年9月20日を基準としています。
また、旅行代金は2024年9月20日現在有効な運賃・適用規則を基準として算出しています。
■利用予定バス会社:商都交通または近畿エリア利用バス会社(当社基準)
当社基準の利用バス会社は、当社ウェブサイト内でご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
■貸切バスを利用するコースのバス会社名は、決定され次第当社ウェブサイトにてお知らせいたします。
(バス会社指定コース・ミステリーツアーを除く)
http://www.hankyu-travel.com/buscompany/kokunai/または11848952(いいばすはんきゅうこうつう)と入力してウェブから検索ができます。
*出発当日に、バス車両の不具合、ドライバーの体調により、利用バス会社が変更となる場合があります。
(これらの理由による変更は免責となります)
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:351881|承認日:2024/09/26
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 トラピックス大阪 国内 バスツアー
530-8355 大阪市北区梅田2丁目5番25号 ハービスOSAKA
総合旅行業務取扱管理者:樋上拓也・八木佑樹
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
グランドビルトラベルセンター 30階お客様受付カウンター
アイコンの説明