1泊目:【指定】雲仙温泉

界 雲仙 大浴場/イメージ
各出発日最大22名様限定
旅行代金 220,000 円
設定期間2025年6月8日~2025年7月8日
ブランド | クリスタルハート HNT |
---|---|
コース番号 | 3K027 |
出発地 | 愛知県 |
目的地 | 九州/福岡県・長崎県・熊本県・大分県 |
旅行期間 | 4日間 |
年齢区分 大人/20歳〜、子供/0歳〜0歳
設定期間2025年6月8日~2025年7月8日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 残席◎
220,000円
予約する |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 残席◎
220,000円
予約する |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
※この料金は 2025年1月09日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
2km四方、延長60kmにわたって網目状の堀割が巡らされた水郷の町「柳川」。かつての柳川城の堀割を、どんこ舟で回る「舟下り」は柳川観光の目玉です。船頭の舟歌と心地よい水音を聞きながら、のんびりと柳川の歴史に触れることができます。柳川と呼ばれる町だけあって、水路脇の柳はいずれも立派で、柔らかい風にたなびく姿が印象的です。どんこ船は水門をくぐり、内堀へと曲がっていきます。卓越した船頭の竹竿さばきも必見です。柳川の堀割は、城を守るだけでなく、生活用水、農業用水としても利用されていました。観光用の舟下りが始まったのは、1954年公開の映画がきっかけでした。その映画は柳川出身の詩人、北原白秋の少年時代を描いた小説を原作としたもので、柳川で撮影が行われました。
標高936m、阿蘇北外輪山の最高峰に位置する「大観峰」。阿蘇山の大噴火で形成されたカルスト台地を一望できる、阿蘇随一のビュースポットです。阿蘇五岳(根子岳・高岳・中岳・烏帽子岳・杵島岳)からくじゅう連山までを一望できる天然の展望台で、360度の大パノラマが楽しめます。阿蘇五岳の麓は田園地帯で、碁盤の目のように美しい田畑が広がります。かつて「遠見ヶ鼻」と呼ばれていましたが、1922年、文豪・徳富蘇峰が大観峰と名づけました。「阿蘇山」とは総称で、火山の噴火によって陥没したカルデラ盆地と、中央にそびえる阿蘇五岳、カルデラの周りを囲む外輪山の山々を含めた全域を指します。
多種多様の泉質と豊富な湯量が自慢で、至る所で湯煙がモクモクと立ち上がる「別府温泉」。別府の地獄の中でも最大規模の「海地獄」は、約1200年前の鶴見岳噴火によってできたとされ、2009年には国指定名勝となりました。地獄と聞くと恐ろしい光景を想像してしまいますが、海地獄は涼しげなコバルトブルーが印象的で、目を奪われるような美しさです。温泉中の成分である硫酸鉄が溶解し、美しいコバルトブルーの色となりました。湯温は約98度もあり、一昼夜で150万Lもの湯が湧き出ています。湯煙の中から、勢いよく空に向かって湧き上がる源泉も見られます。
大分県南西部、豊後大野市緒方町にある滝「原尻の滝」。大分県を東西に横切り、別府湾へ流れ込む大野川水系の支流緒方川にある滝で、幅約120m、高さ約20mもの規模を誇ります。約9万年前の阿蘇山の大噴火、その大火砕流によってもたらされた名瀑で「田園地帯に突如出現する」とても珍しい大滝です。滝をぐるりと囲むように眺望スポットがあり、様々な角度から原尻の滝を眺めることが出来ます。また、滝上から滝つぼを見下ろせる散歩道も設けられています。間近に迫れば細かい心地よいミスト状のしぶきが広がり、マイナスイオンが充満して身体全体を包み込んでくれます。「東洋のナイアガラ」とも称される、名瀑が創り出す静と動のドラマをご体感ください。
九州で人気の温泉地、大分県の「湯布院」。「湯布院」と「由布院」、2つの表記がありますが、旧湯平村と旧由布院町が合併してできた町名が「湯布院」で、温泉は「由布院」が正しい表記です。別府温泉に次ぐ約900もの源泉があり、由布院駅から伸びる「湯の坪街道」には、おしゃれなカフェや土産物店などが点在しています。由布岳に抱かれた盆地には田園が広がり、日本の原風景が楽しめるのも人気の理由です。湯布院を代表する観光スポット「金鱗湖」は、1884年に儒学者の毛利空桑が、湖の魚の鱗が夕日に輝くのを見て名付けたと伝えられています。また、湖の周りには散策路が整備されています。
1泊目:【指定】雲仙温泉
界 雲仙 大浴場/イメージ
1泊目:【指定】雲仙温泉
界 雲仙 客室一例/イメージ
2・3泊目:【指定】別府温泉北浜
界 別府 大浴場/イメージ
2・3泊目:【指定】別府温泉北浜
界 別府 客室一例/イメージ
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
旅行日数 | 4日間 |
---|---|
最少催行人員 | 10名 |
添乗員 | 同行致します(1日目小牧空港出発から4日目小牧空港到着まで) |
運送機関の種類または名称 | 往路:飛行機、復路:飛行機 |
航空会社 | フジドリームエアラインズ |
食事回数※機内食除く | 朝食:3回 昼食:3回 夕食:3回 |
その他
※航空機・船・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
※写真は全てイメージです。
※利用予定バス会社:富士観光バスまたは九州エリア利用バス会社(当社基準)当社基準の利用バス会社は、当社ホームページ内でご確認いただけます。http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
※バスガイド:乗務いたします。
※料理内容は仕入れ状況等によって変更となる場合がございます。
※当ツアーは20歳以上の2名様一組でお申込みください。
※オーシャンビューとは海が客室の窓側(ベランダは含まない)から視界のかなりの部分を占めているお部屋を指します。
※日本の滝100選…日本の森・滝・渚全国協議会選定
(注)太宰府天満宮は御本殿の改修工事を行っており、仮殿での参拝となります。
~旅慣れた方にもよりご満足いただける特別を極めた旅の5つのお約束~
1.お客様満足度95%以上の経験豊富な添乗員がご案内
2.お身体に配慮したゆとりの行程
3.4日間で計9回(朝3・昼3・夕3)のお食事をご用意
4.バス座席はゆとりを持たせたおひとり様2席をご用意
5.お帰りの手荷物宅配サービス(お一人様1つまで/25kgまで)※宅配サービスをご利用されない場合の払戻しはございません。
当社基準利用バス会社リスト
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:370495|承認日:2024/12/25
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 クリスタルハート中部 国内
450-8533 名古屋市中村区名駅2-45-14 東進名駅ビル5階
総合旅行業務取扱管理者:髙橋美晴・岡田侑哉・尾畑亨・吉田和也
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
【国内旅客施設使用料について】
旅行代金に国内旅客施設使用料は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
福岡空港往復:大人220円、子供220円アイコンの説明