重要なお知らせ

  1. 年末年始休業のお知らせ

(三国ヶ丘・天王寺発/2名様以上一室利用)逆打ち 四国八十八ヶ所お遍路の旅 第12回 (10番~1番)2日間

【10番~1番札所】 コロナ禍を経て8年ぶりに逆打ちお遍路が全面再開!

お気に入りに追加されました

1/

第10番札所 切幡寺/イメージ
第10番札所 切幡寺/イメージ
第9番札所 法輪寺/イメージ
第9番札所 法輪寺/イメージ
第8番札所 熊谷寺/イメージ
第8番札所 熊谷寺/イメージ
第7番札所 十楽寺/イメージ
第7番札所 十楽寺/イメージ
第4番札所 大日寺 御朱印/イメージ
第4番札所 大日寺 御朱印/イメージ
第3番札所 金泉寺/イメージ
第3番札所 金泉寺/イメージ
第2番札所 極楽寺/イメージ
第2番札所 極楽寺/イメージ
第1番札所 霊山寺/イメージ
第1番札所 霊山寺/イメージ
巡拝用品 納経帳/イメージ
巡拝用品 納経帳/イメージ
逆打ち 四国八十八ヶ所お遍路の旅 第12回 (10番~1番)2日間/イメージ
逆打ち 四国八十八ヶ所お遍路の旅 第12回 (10番~1番)2日間/イメージ
第10番札所 切幡寺/イメージ
第9番札所 法輪寺/イメージ
第8番札所 熊谷寺/イメージ
第7番札所 十楽寺/イメージ
第4番札所 大日寺 御朱印/イメージ
第3番札所 金泉寺/イメージ
第2番札所 極楽寺/イメージ
第1番札所 霊山寺/イメージ
巡拝用品 納経帳/イメージ
逆打ち 四国八十八ヶ所お遍路の旅 第12回 (10番~1番)2日間/イメージ

旅行代金 45,000

  • カード利用可

出発日・旅行代金を見る

  • 添乗員同行

設定期間2025年2月26日

コース情報
ブランド トラピックス HOT
コース番号 3SG82P2
出発地 大阪府
目的地 四国/徳島県  
旅行期間 2日間

こだわりポイント

  • 2024年 閏年(うるうとし)は、逆打ちの年!
  • 逆打ちは順打ちの3倍の功徳があるといわれております!
  • 四国霊場会公認先達又はお寺の僧侶が同行!

出発日・旅行代金

旅行代金は 4名1室利用/ 大人1名を表示しています。( )内料金は子供旅行代金です。

年齢区分 大人/12歳〜、子供/12歳〜

設定期間2025年2月26日

「予約する」ボタンのクリックで申込画面に進みます。
部屋タイプを変更すると表示料金が変わります。
部屋タイプ
2月出発のツアー最安値
45,000
20252

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

残席

催行

45,000
(45,000円)

予約する

27

28

※この料金は 2024年1月15日 時点に算出された旅行代金です。

※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。

◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか

リクエスト受付とは

催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。

おすすめポイント

お遍路を始める目的は、“ご先祖供養”、“心願成就”、“自分探し”、“ストレス解消”、“観光”など
皆様それぞれ異なります。ぜひこの機会に、“お遍路の旅”をお始めになりませんか?

【トラピックスお遍路の旅のおすすめポイント】

♪巡礼用品・納経用品をご案内いたします!
♪新発着地あり!14ヶ所の発着地でお近くの発着地よりご参加いただけます!
♪ご朱印は、添乗員が代行いたしますので、お参りに専念いただけます!
♪日帰りコース・宿泊コース共、「全昼食付(弁当含む)」!
♪1名様のご参加も大歓迎!
♪各回、トラピックスオリジナルのバッチをプレゼント!
全12回・高野山お礼参りのご参加で
四国八十八ヶ所のご本尊【13仏+同行二人】のバッチが揃います。

ミ☆★四国霊場会公認先達からのおことば★☆彡
『四国霊場会公認先達の野村常晋と申します。2024年は待ちに待った逆打ちお遍路です。
逆打ちは4年に一度ですが、コロナ禍の影響により8年ぶりと言っても過言ではないでしょう。
巷ではご利益3倍ともいわれます。
そんな久しぶりの逆打ちお遍路、良いお参りとなりますよう しっかりとサポート致します。
たくさんのご参加をお待ちしております。』


?*★逆打ちQ&A★*?
Q1、そもそも逆打ちってなんですか?
A、お遍路で札所(お寺)にお参りすることを「打つ」といい、四国霊場を第1番・霊山寺から順番に時計回りに巡拝することを「順打ち」、第88番・大窪寺から反時計回りに巡拝することを「逆打ち」といいます。

Q2、逆打ちの由来は?
A、諸説ある中の一つに、伊予の国(愛媛県)の豪商・河野衛門三郎が、弘法大師に自分の悪行の許しを請うために四国遍路をはじめ、二十数回順打ちをしたが会うことが出来ないため、逆打ちをしたところ、ついに弘法大師に巡り逢えたという伝説が残っています。また、衛門三郎は、四国遍路の開祖として知られています。

Q3、逆打ちをすると何か良いことがあるのですか?
A、巡拝の道しるべなども「順打ち」を基本に設置されているため、「逆打ち」は歩きにくく厳しい道のりであることから、「逆打ち」には「順打ち」の3倍の功徳があるといわれています。

Q4、どうして閏年に逆打ちをすると良いのですか?
A、衛門三郎が「逆打ち」をした年が閏年であったことから、閏年に「逆打ち」をすると修行中の弘法大師に会えると今でも信じられているからです。

【逆打ち】他の回・シリーズはこちら♪

【逆打ち】旅行説明会についてはこちら♪

もっと見る

弘法大師さまが開かれた四国八十八ヶ所の霊場をめぐるお遍路の旅

「4年に1度の逆打ち」四国八十八ヶ所を全て巡って満願成就の時

「4年に1度の逆打ち」四国八十八ヶ所を全て巡って満願成就の時

大師さまとの同行二人のご誓願を体し巡礼する「4年に1度の逆打ち」お遍路も、今回で四国八十八ヶ所の霊場全てを巡り、満願成就となります。お遍路を無事回りきれたという願いが叶った「結願(けちがん)」です。
次回は、四国八十八ヶ所お遍路の旅を無事「結願」されたご報告とお礼に、お大師様が即身成仏され、現在も生き続けておられる高野山の「奥の院」へお参りします。
四国お遍路の結願後に高野山へお参りすると、奥の院で満願の御朱印が頂けます。
第12回は、第10番札所から第1番札所のお寺へ1泊2日で巡ります。「逆打ち」四国八十八ヶ所お遍路の旅も、ついに結願です。

経を納め、ご縁を結んだ証に、ご朱印をいただくのが納経帳

経を納め、ご縁を結んだ証に、ご朱印をいただくのが納経帳

お寺で、読経や写経の奉納など、経を納めた証に、ご宝印(ご朱印)をいただくのが「納経帳」です。
一般的な寺社でいただくご朱印と違って、四国八十八ヶ所の巡礼では、納経した日付は書かれず、後日、二度、三度とお参りして納経するたびに、同じ納経帳に重ね印と言って、重ねてご宝印をいただくことです。
納経帳以外に、「納経軸」や「白衣(着用するものとは別に)」にご朱印をいただくことも出来ます。おひとりおひとりが納経所へ行き御朱印をいただくと多くの時間がかかりますので、ツアーでは添乗員が納経帳をお預かりし、お客様の代わりに納経所で御朱印をいただきます。添乗員がお預かりできる納経用品は、お1人様各々1点まで(納経帳1点、白衣1点、軸1点)です。例えば、納経帳を2点などというように同じ種類の用品を複数お預かりする事は出来ませんので予めご了承下さい。納経料は、当日、添乗員がお預かりいたします。

白、緑、赤、銀、50回以上で金や錦。遍路修行の証の納札の色

白、緑、赤、銀、50回以上で金や錦。遍路修行の証の納札の色

お念珠(数珠)は、普段お使いのものをお持ち下さい。
他には、ローソクや線香に着火するライターもご持参下さい。
「持鈴」なども巡礼用品店でお求めいただける用品のひとつですが、昔は道中の安全と魔除けのためにつけられ、鈴の音が煩悩を払いのけ、清浄な心の活動を助ける響きと言われていましたが、現在は、鈴の音がお遍路さんの代名詞にもなっています。
「納札」は、1ヶ寺の参拝につき、本堂、大師堂で各1枚、計2枚を納めていただきますので、全88寺、番外を含めると合計180枚が必用になります。
初めての方は、白い納札を使います。5回以上のお遍路で緑の納札、回を重ねるに従い、赤の納札、銀の納札、50回以上では金の納札、100回以上では錦の納札へと、お遍路の回数によって納札の色を変える慣習があります。

第10番切幡寺/第9番法輪寺
第10番切幡寺/第9番法輪寺

第10番切幡寺/第9番法輪寺

第10番札所の切幡寺は、大師様が衣を繕うための布を求めたはた織りの娘の話で知られるお寺。本堂へは333段の階段有り。
第9番札所の法輪寺は、大師様が釈迦の涅槃像を彫像し本尊として開創。四国八十八ヶ所の霊場で唯一、ご本尊が涅槃像。ご本尊は秘仏、ご開帳は5年に一度。

第8番熊谷寺/第7番十楽寺
第8番熊谷寺/第7番十楽寺

第8番熊谷寺/第7番十楽寺

第8番札所の熊谷寺は、弘仁6年、大師さまがこの地で熊野権現から金の観世音菩薩像を授かり、お堂を建て、自ら彫った千手観音像の胎内に金の尊像を納めて本尊にされたと伝わっています。大師堂は36段の石段。
第7番札所の十楽寺は、大師さまがこの地で修行された時に阿弥陀如来を感得。阿弥陀如来像を彫られ本尊として祀られたと言われています。

第6番安楽寺/第5番地蔵寺
第6番安楽寺/第5番地蔵寺

第6番安楽寺/第5番地蔵寺

第6番札所の安楽寺は、大師様が温泉の湧くほとりにお堂を築かれたのが始まり。病疫から人々を救う土地であるとおっしゃり、自ら薬師如来を彫像し安置。
第5番札所の地蔵寺は、大師様が彫られた勝軍地蔵菩薩がご本尊。嵯峨天皇から歴代3代の天皇家に篤く信仰を得、源氏一族、蜂須賀家などの数多くの武将の信仰も集めました。本堂へは階段も少なく歩きやすい道。

第4番 大日如来を感得された地
第4番 大日如来を感得された地

第4番 大日如来を感得された地

第4番札所は大日寺。大師さまがこの地に長く滞在し修行されていた時、大日如来を感得され、自ら彫像された大日如来像を本尊とし、「大日寺」と名付けられました。同じ名を持つお寺はここの他に、14番札所と28番札所があります。
本堂へは階段は少なく、歩きやすい道です。 

長寿をもたらす黄金の井戸が由来
長寿をもたらす黄金の井戸が由来

長寿をもたらす黄金の井戸が由来

第3番札所の金泉寺は、元は金光明寺と呼ばれていました。大師さまが、日照りに苦しむ村人を見て井戸を掘られると、霊水が湧きでた事から「金泉寺」と改められました。源義経が源平合戦で屋島へ向かう途中に立ち寄りここで戦勝祈願しました。
本堂へは階段も少なく歩きやすい道です。

大師さまが彫られた阿弥陀如来像
大師さまが彫られた阿弥陀如来像

大師さまが彫られた阿弥陀如来像

第2番札所の極楽寺は、大師さまが彫られた阿弥陀如来坐像がご本尊。37日間、この地で阿弥陀経を読誦され、結願の日に出現した阿弥陀如来の姿を彫像されたもの。大師堂の大師像は「安産大師」と呼ばれ、安産祈願・子授祈願に霊験があります。
本堂へは40段ほどの階段があります。

第1番/逆打ち四国八十八ヶ所霊場を巡るお遍路もついに結願!

第1番/逆打ち四国八十八ヶ所霊場を巡るお遍路もついに結願!

「順打ち」の四国八十八ヶ所霊場を巡るお遍路の旅は、徳島県鳴門市にある「第1番札所の霊山寺」から始まります。霊山寺は、奈良時代の天平の時代に聖武天皇の勅願により行基によって開創されました。弘仁6年(815年)に、弘法大師さまが37日間ここに留まって修行されたと言われています。弘法大師さまが、この寺での光景が天竺(インド)の情景と似ていると感じられたことから「竺和山・霊山寺」と名づけられたと言われています。この時の念持仏が白鳳時代につくられた「釈迦誕生仏像」で、ご本尊の「釈迦如来」さまの前に収められたことから、この霊山寺が四国八十八ヶ所の第1番札所になったと言われています。「発願(ほつがん)の寺」、事始め御祈願所として信仰を集めていますが、逆打ちでは結願の地。
本堂へは、階段も少なく歩きやすい道です。 
長かった「逆打ち 四国八十八ヶ所のお遍路の旅」もこの札所で結願となります。

もっと見る

利用ホテル

  • 【利用ホテル】(徳島市内)スマイルホテル徳島(一例)(当社基準Bランクホテル) 【他利用ホテル】(徳島市内)昴宿よしの、徳島グランヴィリオホテル、ホテルサンシャイン徳島(当社基準Bランクホテル) JRホテルクレメント徳島(当社基準Aランクホテル) ※ホテルは同等ランク又は同等以上のホテルに変更となる場合がございます。 ※阪急交通社では、当社独自の基準において宿泊施設を上位からS・A・B・Cの4つのランクに分けております。

日程表

移動マークの説明

  • 飛行機
    飛行機
  • バス
    バス
  • 電車
    電車
  • JR
    JR
  • 船
  • 徒歩
    徒歩
  • 車
  • ロープウェイ
    ロープウェイ
  • その他
    その他

観光マークの説明

  • 入場観光
    入場観光
  • 下車観光
    下車観光(施設等へは入場しません)
  • 車窓観光
    車窓観光
  • 乗車または乗船観光
    乗車または乗船観光(※)
  • ショッピング
    ショッピング
  • 食事・ショッピング
    食事・ショッピング

※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。

時間帯の目安

早朝 午前 午後 夕刻 深夜
4:00 6:00 8:00 11:00 13:00 16:00 18:00 23:00 4:00

1日目

第10番札所 切幡寺/イメージ
第10番札所 切幡寺/イメージ
第9番札所 法輪寺/イメージ
第9番札所 法輪寺/イメージ
第8番札所 熊谷寺/イメージ
第8番札所 熊谷寺/イメージ
三国ヶ丘(8:00集合)==天王寺(8:40集合)=

<明石海峡大橋・大鳴門橋>=

【10番札所】切幡寺(きりはたじ)<約50分>【OP】タクシー利用<片道約10分>=

【9番札所】法輪寺(ほうりんじ)<約20分>=

【8番札所】熊谷寺(くまだにじ) <約20分>=

【7番札所】十楽寺(じゅうらくじ) <約20分>=

【6番札所】安楽寺(あんらくじ)<約20分>=

徳島市内(17:00~18:30着)<泊><バス走行距離:約218km>

★ご案内★
【10番札所】切幡寺のタクシーはオプションとなります。ご希望の方は当日添乗員へお申し出ください。(別途乗車代金が必要です。)

食事
【朝食】× 【昼食】〇(お弁当) 【夕食】〇
滞在先
スマイルホテル徳島(一例)

2日目

第3番札所 金泉寺/イメージ
第3番札所 金泉寺/イメージ
第2番札所 極楽寺/イメージ
第2番札所 極楽寺/イメージ
第1番札所 霊山寺/イメージ
第1番札所 霊山寺/イメージ

ホテル(7:00~8:00発)=

【5番札所】地蔵寺(じぞうじ)<約20分>=

【4番札所】大日寺(だいにちじ)<約20分>=

【3番札所】金泉寺(こんせんじ)<約30分>=

【2番札所】極楽寺(ごくらくじ)<約30分>=

【1番札所】霊山寺(りょうぜんじ)<約30分>=

★少し遅めのご昼食==<大鳴門橋・明石海峡大橋>=

各地(17:30~21:00着)<バス走行距離:約205km>

◆添乗員にお預け頂く納経用品は、お一人様につき、白衣1点・納経帳1冊・軸1本とさせて頂きます。予め、ご了承下さい。

◆各寺における納経の際、納経用品(納経帳・白衣・掛け軸)に墨や朱肉の濃淡や付着、朱印のずれ、曲がり等が生ずる場合がございますので、予めご了承下さい。寺院による朱印の押し間違い等は、弊社では一切の責任を負いかねます。また、一部特殊な納経用品に関してはお預かりする事ができませんので、ご了承下さい。

◆添乗員の安全管理の為、納経用品のお預かり・お返し及びご朱印代金の集金につきましては、サービスエリアやお寺の駐車場等のバス停車時に行いますので、予め、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

◆道路状況等により、帰着の順序が変更となる場合がございますので、予めご了承下さい。


食事
【朝食】〇 【昼食】〇 【夕食】×

重要事項


★こちらは2名様以上一室プランとなります。 お1人様プランは【3SG82P1】、相部屋利用プランは【3SG82P3】にてお申込みください。

【◆ご昼食について】 当ツアーの1日目ご昼食はバス車内弁当となります。

■ご参加人数によりましては、バスの座席が相席となる場合がございます。
■12歳未満のお客様はご参加をお断りしています。

※歩きますので動きやすい服装と履きなれた靴でご参加下さい。
※各参拝寺院の納経、ご宝(朱)印料は旅行代金には含まれておりません。
ご希望の方は当日別途費用を代行を務める添乗員にお渡し下さい。
朱印は添乗員が一括して行いますがお一人様軸・納経帳・笈摺それぞれ各1点にさせていただきます。
※各札所による朱印の押し間違い等につきましては、弊社では一切責任を負いかねますので、予めご了承下さい。
また、一部特殊な納経用品に関してはお預かりすることができませんので、予めご了承下さい。
各寺における納経の際、納経用品(納経帳、白衣、掛け軸)に墨や朱肉の濃淡や付着、
朱印のずれ、曲がり等が生ずる場合がございますので、予めご了承ください。
※寺院によっては納経料が変更となっている場合がございます。予めご了承ください。
※筆記用具・お手持ちのお数珠・その他巡拝用具は各自お持ち下さい。
※添乗員の安全管理の為、納経用品のお預かり・お返し及びご朱印代金の集金につきましては、
サービスエリアやお寺の駐車場等のバス停車時に行いますので予めご了承下さい。
※納経所の混雑等のお寺の都合により、お参りの順序が変更となる場合がございます。
※バス車内は禁煙とさせていただいておりますのであらかじめ御了承下さい。
※旅行時期や気象条件などにより写真の風景が実際と異なる場合がございます。
※バスガイドは乗務致しません。(添乗員による観光案内もございません)
※バスは中型タイプの場合がございます。
※同行の先達は途中の発着場所より乗降する場合がございます。
※最少催行人員に満たないルートにつきましては、募集を中止させて頂く可能性がございます。予めご了承ください。
■弘法大師御誕生1250年記念事業対象期間について
 授与期間は『2024年12月31日の参拝』までとなります。
 2025年1月以降は授与頂けませんので予めご了承下さい。

 【授与品】
 (1)特製88記念カード
 弘法大師の四国霊場の縁起が描かれた特製カードが授与されます。
 ※記念カードの絵柄は各札所で異なります。
 ※納経帳、掛け軸に朱印された方に各札所で授与

 (2)88大師メッセージの記念印
 弘法大師のお言葉や仏の教えにまつわる言葉を刻した記念印が頂けます。
 ※納経帳に朱印された方に各札所で押印

■四国霊場会 納経料改訂のお知らせ
 (令和6年4月1日より納経料が下記料金へと改訂されています。)

 ★改訂前 
 ・掛け軸(500円) ・納経帳(300円) ・納経帳重ね(300円) ・大師納経(300円) ・白衣(200円)

 ★改定後 (※令和6年4月1日以降のご参拝)
 ・掛け軸(700円) ・納経帳(500円) ・納経帳重ね(300円) ・大師納経(500円) ・白衣(300円)

 予めご了承頂きますよう、何卒ご理解の程宜しくお願い申し上げます。

旅行条件

旅行日数 2日間
最少催行人員 30名
添乗員 同行致します(1日目集合場所~2日目解散場所まで同行いたします。)
運送機関の種類または名称 往路:バス、復路:バス
航空会社
食事回数※機内食除く 朝食:1回 昼食:2回 夕食:1回

その他

※上記スケジュール及び帰着時間は、2024年1月10日現在のものであり、交通機関・道路状況等により変更になる場合があります。
また、当日の気象状況により、一部行程を変更する場合があります。
※帰着地は、集合場所と同じになります。但し、バスの乗降場所は、往路と復路で変更となる場合がございます。
※歩きますので動きやすい服装と履きなれた靴でご参加下さい。
※各参拝寺院の納経、ご宝(朱)印料は旅行代金には含まれておりません。
ご希望の方は当日別途費用を代行を務める添乗員にお渡し下さい。
朱印は添乗員が一括して行いますがお一人様軸・納経帳・笈摺それぞれ各1点にさせていただきます。
※各札所による朱印の押し間違い等につきましては、弊社では一切責任を負いかねますので、予めご了承下さい。
また、一部特殊な納経用品に関してはお預かりすることができませんので、予めご了承下さい。
各寺における納経の際、納経用品(納経帳、白衣、掛け軸)に墨や朱肉の濃淡や付着、
朱印のずれ、曲がり等が生ずる場合がございますので、予めご了承ください。
※筆記用具・お手持ちのお数珠・その他巡拝用具は各自お持ち下さい。
※添乗員の安全管理の為、納経用品のお預かり・お返し及びご朱印代金の集金につきましては、
サービスエリアやお寺の駐車場等のバス停車時に行いますので予めご了承下さい。
※バス車内は禁煙とさせていただいておりますのであらかじめ御了承下さい。
※ご参加人数によりましては、やむを得ず列車・バスの座席が相席・前後席となる場合がございます。
※旅行時期や気象条件などにより写真の風景が実際と異なる場合がございます。
※バスガイドは乗務致しません。(添乗員による観光案内もございません)
※バスは中型タイプの場合がございます。
※同行の先達は途中の発着場所より乗降する場合がございます。
※納経所の混雑等のお寺の都合により、お参りの順序が変更となる場合がございます。
※12歳未満の方のご予約は、受け付けておりません。予めご了承下さい。
※ご予約の際に必ず乗降地をお申し付けください。

※この旅行条件は、2024年1月10日現在を基準としております。
また、ご旅行代金は2024年1月10日現在有効な運賃・料金(適用規則)を基準として算出しております。

■利用予定バス会社:商都交通または近畿エリア利用バス会社(当社基準)
当社基準の利用バス会社は、当社ホームページ内でご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php

■貸切バスを利用するコースのバス会社名は、決定され次第当社ホームページにてお知らせいたします。
(バス会社指定コース・ミステリーツアーを除く)
http://www.hankyu-travel.com/buscompany/kokunai/又は11848952(いいばすはんきゅうこうつう)と
入力してインターネットから検索が出来ます。
*出発当日に、バス車両の不具合、ドライバーの体調により、利用バス会社が変更となる場合があります。
(これらの理由による変更は免責となります)

※ご入金確認後(契約成立後)確定書面(最終日程表「旅のしおり」)は、ご出発日の5日前到着(7日前発送)を目途にお送り致します。
WEBページからお申込み方は、最終日程表のご送付はございません。マイページよりご確認下さい。

旅行条件書はこちら

取引条件説明書面の交付について

取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。

日本国外に在住のお客様へのお知らせ

ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。

承認番号:306857|承認日:2024/01/12

お気に入りツアーを見る

お電話 FAX でのご予約・お問い合わせ(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)

電話番号
ナビダイヤル 0570-01-5589
ナビダイヤル

一部のIP電話からはご利用いただけません。

FAX番号
06-6366-2533
営業時間
月~金9:30~17:30、土日・祝日9:30~13:30
休日
年末年始

阪急交通社 トラピックス大阪 国内 バスツアー

530-8355 大阪市北区梅田2丁目5番25号 ハービスOSAKA

総合旅行業務取扱管理者:樋上拓也・八木佑樹

※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。

ご来店でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)

グランドビルトラベルセンター 30階お客様受付カウンター

〒530-8383 大阪府大阪市北区角田町8番47号 阪急グランドビル30階
10:00~17:00

旅行企画・実施

株式会社阪急交通社
530-8355 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKA
観光庁長官登録旅行業第1847号
(一社)日本旅行業協会正会員

最近チェックしたツアー

アイコンの説明

アイコン
説明
添乗員同行
添乗員が「往路出発空港から復路到着空港まで」同行しお世話いたします。
現地添乗員同行
現地到着空港から最終日出発空港まで添乗員が同行するコースです。
新コース
初登場のコースです。
世界遺産
人類共通の財産としてユネスコに登録されている文化遺産や自然遺産を訪ねるコースです。
温泉
温泉地にも宿泊するコースです。
露天風呂
ご宿泊ホテルに露天風呂が付いています。
大浴場
ご宿泊ホテルに大浴場が付いています。
全食事付き
全てのお食事が付いていますので、お食事の心配はいりません。(機内食を除く)
お部屋食
お部屋にてゆっくりとお召し上がりいただけます。
トラベルイヤホン
周りの音を気にせず、添乗員・ガイドさんの説明をじっくり聞くことができます。
2名様催行
2名様から出発可能な個人型プランです。
おひとり様
おひとり様でもご参加いただけるコースです。
ご夫婦限定
ご夫婦限定でご参加いただけるコースです。
航空会社指定
利用航空会社が指定なので、ご出発の計画にとても便利です。
ホテル指定
ご紹介するホテルを指定したコースです。
全国旅行支援
全国旅行支援を適用したコースです。
おひとり様バス2席利用
おひとり様でバス席を2席利用できます。