1泊目:蓼科温泉【指定】

リゾートホテル蓼科 外観/イメージ
往復東海道・山陽新幹線グリーン車利用!(JR岡山駅⇔JR名古屋駅間)
旅行代金 120,000~150,000 円
設定期間2025年7月18日~2025年10月12日
ブランド | クリスタルハート H42 |
---|---|
コース番号 | 3WS11X |
出発地 | 岡山県 |
目的地 | 北陸・甲信越/長野県 東海/岐阜県 |
旅行期間 | 3日間 |
年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳、幼児/3歳〜5歳
設定期間2025年7月18日~2025年10月12日
※この料金は 2025年4月10日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
岐阜県中津川市にある「馬籠(まごめ)宿」。江戸時代の幹線道路である五街道の1つ「中山道」の、江戸から京まで96ある宿場町の43番目の宿場町です。江戸情緒を残す石畳が敷かれた坂に沿う宿場町で、風情ある家並みはまさにノスタルジーな世界。水のせせらぎ、小鳥のさえずり、街道を横切る風を感じながら、粋なひとときをお過ごしいただけます。また、島崎藤村のゆかりの地としても有名な馬籠宿は、島崎藤村の生家で、馬籠宿本陣跡である藤村記念館も残っています。日常から離れ心地よい風を感じながら、今も江戸時代の面影を残すノスタルジックな宿場町の雰囲気をお楽しみください。
長野県飯田市、三遠南信自動車道の天龍峡ICから千代IC間に架かる橋「天龍峡大橋」。全長280m、高さ約80mの大橋の車道の下に設けられた歩道が「天竜峡大橋・そらさんぽ」です。国指定の名勝「天龍峡」。諏訪湖を水源とし伊那谷を南北に貫いて太平洋に注ぐ天竜川の中でも、両岸の絶壁・奇岩が美しい景勝地です。この地にある「天竜峡大橋・そらさんぽ」からは、天竜川や線路を通る鉄道が望め、四季折々の景色が楽しめます。吊り橋と違って揺れないので高さの割には怖くなく、眼下の景色をお愉しみいただけます。また、デザインなど天竜峡の景観に配慮しており、工事中に発生した岩を再利用して橋の階段や壁に加工しています。
駒ヶ岳ロープウェイの終着駅「千畳敷」。ここは今から2万年前、氷河の緩やかな流れにより浸食され形成されたカール(半円形の窪地)です。畳を1000枚敷いた広さがあることから「千畳敷カール」とも呼ばれています。「千畳敷カール」は、夏には可憐な高山植物が咲き誇り、秋は山肌一面が黄金色に染まり、冬は紺碧の空と純白の冬景色が楽しめます。この、四季折々に変化するダイナミックで美しい景色を求め、山岳ファンだけでなく多くの観光客が訪れます。千畳敷カール内には遊歩道が設けられています。感動のひとときをお愉しみください。
姫路城、彦根城、犬山城、松江城とともに国宝に指定されている「松本城」。戦国時代に築城され「深志城」と呼ばれていましたが、徳川家康の配下になった小笠原貞慶が松本城に改称したと言われています。1950年から天守保存工事が行われ、以後、建物や施設の整備が進み、ニの丸御殿跡の史跡公園整備、黒門二の門と袖塀の復元、太鼓門枡形の復元など、威風堂々とした往時の姿が蘇っています。城壁にはいたるところに「狭間」と呼ばれる穴が開いており、攻め入る敵に向け鉄砲や弓矢などで攻撃をしていました。そのほかに、石垣より張り出している床部分からは「石落とし」と言われる仕掛けがあり、様々なポイントを見ながらご見学頂くと、より当時の様子がうかがえます。
長野県松本市にある、標高約1500mの山岳景勝地「上高地」。「神の降り立つ地(神降地)」と称される、日本屈指の山岳景勝地です。中部山岳国立公園の一部として、国の文化財に指定されており、大自然の宝庫としても知られています。雄大な穂高連峰の眺望は、トレッキングなど様々なスタイルで自然を満喫できます。上高地の中心にある「河童橋」は、橋上から望む穂高連峰や焼岳、梓川の水面、ケショウヤナギなどの木々が織り成す風景を見る事ができます。現在は環境保護のためマイカーを規制し、車による排気ガスの影響を最小限に止めることで、多くの動植物の営みや空気や水の美しさが保たれています。
八ヶ岳山麓の自然林に囲まれた、蓼科湖に佇むリゾートホテル「リゾートホテル蓼科」。蓼科の四季折々の移ろいを感じる、抜群のロケーションを誇ります。シックで落ち着いた雰囲気の客室からも、蓼科の自然をご満喫いただけます。大浴場は信州屈指の温泉、蓼科三室源泉を引いており、美肌の湯と評判の高温の酸性泉をお楽しみいただけます。蓼科高原の清らかな空気と、広大な敷地の深緑の中で体験いただける非日常的な空間。高原をわたる爽やかな光と風、雄大な自然や草花、小鳥たちのささやき、心を解き放ち蓼科湖畔を散策するなど、ここでしか味わうことのできないリゾートステイをお楽しみください。
外観/イメージ
大浴場/イメージ
バレルサウナ/イメージ
北アルプスの乗鞍岳と上高地の間、標高約1400mに位置する白骨温泉「白船グランドホテル」。ホテルの自慢は、山の高台を活かした展望露天風呂で、ここからの見晴らしは白骨温泉随一といわれています。四季折々に変化する景観を眺めながら、浸かる露天風呂は格別です。源泉掛け流しの白いにごり湯は白骨温泉ならではの特長で、時間と天候によって変化する湯を堪能できます。内湯と露天風呂で、異なる源泉を使用しているのもホテルの魅力。「3日入れば3年風邪をひかない」と語り伝えられるほどの名湯は飲泉もでき、体の内からも効果を楽しむことができます。湯浴みを堪能したあとは、湯上り処から中庭を眺めながらゆったりと、贅沢なひとときをお過ごしください。
料理一例/イメージ
外観/イメージ
大浴場/イメージ
1泊目:蓼科温泉【指定】
リゾートホテル蓼科 外観/イメージ
2泊目:白骨温泉【指定】
白骨温泉 白船グランドホテル 女性露天風呂/イメージ
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
旅行日数 | 3日間 |
---|---|
最少催行人員 | 16名 |
添乗員 | 同行致します(1日目JR岡山駅から3日目JR岡山駅まで) |
運送機関の種類または名称 | 往路:JR、復路:JR |
航空会社 | ー |
食事回数※機内食除く | 朝食:2回 昼食:1回 夕食:2回 |
その他
上記スケジュールは2025年1月30日現在のものであり、
JR・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、
旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
■バスガイド/乗務致します。(1日目JR名古屋駅から3日目JR名古屋駅まで)
■当ツアーは1名様からお申込みいただけます。(相部屋はお受けできません。)
■新幹線の乗車について
・乗車駅の変更は出発14日前までとなります。
・当社からの指定列車・時間となり、お客様のご希望を承ることはできません。
・団体手配の都合上、前後席や相席になったり座席位置がグループ内で離れる場合があります。
・集合場所は「JR岡山駅」となり、ご自宅からの往復交通費はお客様負担です。
・バス車内は禁煙です。ご協力下さい。
・ご参加人数によっては、バスのお座席が前後席となったり、ほかのお客様と相席になる場合がございます。
※利用予定バス会社:オーワ観光バスまたは名阪近鉄バス利用
当社基準の利用バス会社は、当社ホームページ内でご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
■旅行条件の基準期日
この旅行条件は2025年1月30日を基準としております。
また、旅行代金は2025年1月30日現在有効な運賃・料金(適用規則)を基準として算出しております。
●対象コース:広告でトイレ付バス使用と謳うコースすべて
●記載対象:DS、パンフレット、最終日程表(バス案内書)添乗員指示書
道路交通法上、高速道路でのシートベルトの着用が義務化されております。
バス走行中での立ち上がってのトイレへの移動は、不意の搖動による転倒も多く、お怪我に至る恐れもありますので、やむを得ない場合に限りでお願いいたします。
ツアーでは1時間半から2時間に1度は休憩をお取りいたしますので、休憩施設でのトイレをご利用いただけるようご協力をお願いいたします。
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:376629|承認日:2025/01/24
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 クリスタルハート岡山 国内
700-0907 岡山市北区下石井1-1-3 日本生命岡山第二ビル新館7階
総合旅行業務取扱管理者:高原健・廣谷陽輝
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
岡山支店
69,900円
89,900円
69,900円
89,900~119,900円
99,800円
19,800円
19,800~20,800円
145,000~210,000円
24,800円
18,800円
21,800円
94,900~139,900円
189,000円
99,800~104,800円
79,800~94,800円
89,600円
89,800~169,800円
85,000~105,000円
89,900~109,900円
134,000~174,000円
アイコンの説明