1泊目ホテル八乙女:佐藤錦さくらんぼ狩り食べ放題30分と3つの温泉を巡る深緑の山形・秋田・宮城大周遊4日間

通常ダイヤにはないチャーター直行便(山口宇部空港⇔山形空港)利用!

お気に入りに追加されました

1/

さくらんぼ佐藤錦狩り食べ放題(注3)/イメージ
さくらんぼ佐藤錦狩り食べ放題(注3)/イメージ
鶴岡市立加茂水族館/イメージ
鶴岡市立加茂水族館/イメージ
羽黒山五重塔/イメージ
羽黒山五重塔/イメージ
なまはげ太鼓/イメージ
なまはげ太鼓/イメージ
男鹿真山伝承館/イメージ
男鹿真山伝承館/イメージ
角館武家屋敷/イメージ
角館武家屋敷/イメージ
抱返り渓谷/イメージ
抱返り渓谷/イメージ
<遊覧>最上川舟下り/イメージ
<遊覧>最上川舟下り/イメージ
寒風山/イメージ
寒風山/イメージ
百穂苑 秋田地鶏丼 料理一例(3日目昼食)/イメージ
百穂苑 秋田地鶏丼 料理一例(3日目昼食)/イメージ
さくらんぼ佐藤錦狩り食べ放題(注3)/イメージ
鶴岡市立加茂水族館/イメージ
羽黒山五重塔/イメージ
なまはげ太鼓/イメージ
男鹿真山伝承館/イメージ
角館武家屋敷/イメージ
抱返り渓谷/イメージ
<遊覧>最上川舟下り/イメージ
寒風山/イメージ
百穂苑 秋田地鶏丼 料理一例(3日目昼食)/イメージ

旅行代金 220,000

  • カード利用可

出発日・旅行代金を見る

  • 温泉
  • 露天風呂
  • 大浴場
  • 添乗員同行
  • 航空会社指定

設定期間2025年6月15日

コース情報
ブランド トラピックス HYM
コース番号 3Y101
出発地 山口県
目的地 東北/宮城県・秋田県・山形県  
旅行期間 4日間

こだわりポイント

  • 山口宇部空港⇔山形空港間、片道約120分のチャーター直行便利用!先着73名様限定!3泊4日の旅!
  • 3泊とも温泉宿をご宿泊!山形・秋田・宮城と海と山 趣異なる温泉で癒される♪
  • 4日間で計9回(朝3・昼3・夕3)食事付き!フルーツ大国山形で旬の味覚さくらんぼ狩り30分食べ放題をお楽しみ♪

出発日・旅行代金

旅行代金は 2名1室利用/ 大人1名を表示しています。( )内料金は子供旅行代金です。

年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳、幼児/3歳〜5歳

設定期間2025年6月15日

「予約する」ボタンのクリックで申込画面に進みます。
部屋タイプを変更すると表示料金が変わります。
部屋タイプ
6月出発のツアー最安値
220,000
20256

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

残席

催行

220,000
(220,000円)

予約する

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

※この料金は 2025年3月26日 時点に算出された旅行代金です。

※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。

◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか

リクエスト受付とは

催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。

おすすめポイント

■山口宇部空港から添乗員同行で安心!
■東北を知り尽くした地元のバスガイドが乗務いたします♪
■さらに嬉しいさくらんぼ(約180g)のお土産付き!(注3)


♪~♪深緑の山形・秋田・宮城の観光をお楽しみください♪~♪

【本山慈恩寺】本堂は国指定の重要文化財。
【鶴岡市立加茂水族館】クラゲの展示数世界一!幻想的なクラゲの水族館。色とりどりの様々なクラゲが漂う様子はとても魅惑的です。
【羽黒山五重塔】国宝の五重塔があるパワースポットを山伏による案内付き!
20年ぶりの屋根の工事が終わり塔全体をご覧いただけます。

【寒風山】頂上にある回転展望台からは360度の大パノラマを満喫。
山頂付近が芝生に覆われて遮るものがなく、「眺望の山 世界三景 寒風山」と謳われる程に眺望が素晴らしい山です。
【なまはげ太鼓】男鹿でしか味わえない唯一無二の体感!秋田が誇る大人気アトラクションを観覧!
【男鹿真山伝承館・なまはげ館】重要無形文化財に指定された「なまはげ」体験!
【角館・武家屋敷通り】江戸時代に栄えた城下町で、「みちのくの小京都」
【抱返り渓谷】東北の耶馬渓と称され、両岸の原生林と岸壁にかかる滝や独特の青い渓流がとても美しく、新緑の名所です。

【最上川舟下り】最上峡芭蕉ライン観光の最上川舟下りは、旅行新聞新社主催2024年12月発表「プロが選ぶ水上観光船30選」3年連続の第1位!
船頭さんのガイドを聞きながら、最上峡の景色をゆっくりと眺めることができます。


(注3)お土産のさくらんぼの品種はお選びいただけません。

もっと見る

人気の観光地へご案内

クラゲの美しさに魅せられて進化を続ける水族館「加茂水族館」

クラゲの美しさに魅せられて進化を続ける水族館「加茂水族館」

「クラゲドリーム館」の愛称で親しまれている「加茂水族館」。山形県鶴岡市の日本海に面した岬にあり、愛称が示す通りクラゲの展示種類では世界一を誇る水族館です。また、山形県内唯一の水族館でもあります。世界に誇る直径5mの水槽「クラゲドリームシアター」には、最大50種類約2千ものミズクラゲが飼育されています。展示されているすべてのミズクラゲは、館内で繁殖させたもので、繁殖技術も最先端を行く水族館としても有名です。色とりどりの様々なクラゲが集まった「クラネタリウム」は、魅惑的な雰囲気を楽しめるフォトジェニックスポットとしても人気です。

山中にそびえる東北最古の五重塔「羽黒山(はぐろさん)五重塔」

山中にそびえる東北最古の五重塔「羽黒山(はぐろさん)五重塔」

山形県鶴岡市羽黒町にある「羽黒山五重塔」。出羽三山の中の羽黒山山頂の出羽神社に位置し、931年から939年の間に、平将門によって創建されたと伝えられています。1966年には、国宝に指定されました。高さ29.4m、杉材による三間五層の素木作り、屋根は杉板厚さ2.4mmの木羽を重ね合わせたこけら葺きで、幾度も修復されました。中世には庄内地方を治めていた武藤政氏が、1372年から1374年にかけ再興したと伝えられており、現在の塔はこの時代のものと考えられています。釈迦如来の墓所に見立てた五重塔は、瀧水寺が治めていたことから、明治までは「瀧水寺の塔」と呼ばれていました。塔の近くには、樹齢1000年を超え、樹の周囲10mの巨杉「爺杉」があります。

さえぎるもののない360度のパノラマ風景を楽しむ「寒風山」

さえぎるもののない360度のパノラマ風景を楽しむ「寒風山」

日本海に突き出た半島、秋田県男鹿半島。その付け根にあるのが、標高355mの「寒風山」です。寒風山のふもとには、巨大な湖・八郎潟がありました。その面積は約220平方kmにも及び、かつては琵琶湖に次ぐ大きさを誇る湖でしたが、干拓事業が行われて大部分は陸地化されました。その結果、誕生したのが大潟村です。日本列島が大陸と地続きだった時代から、現代にいたるまでの地層を観察できる地域として知られ、「半島と干拓が育む大地の物語」というテーマでジオパークに認定されています。寒風山のさえぎるもののない山頂付近からは、男鹿半島や八郎潟の干拓地、日本海の海岸線が眼下に一望できます。

男鹿の典型的な曲屋民家でナマハゲ行事を体感「男鹿真山伝承館」

男鹿の典型的な曲屋民家でナマハゲ行事を体感「男鹿真山伝承館」

秋田県男鹿市にある「男鹿真山伝承館」。男鹿地方の典型的な曲屋民家で、ナマハゲ行事を体感できます。民俗行事として全国的に知られる男鹿のナマハゲ。大晦日の晩に男鹿半島のほぼ全域で行われます。ナマハゲは真山・本山に鎮座する神々の使者と信じられており、年に1度各家庭を巡り、悪事に訓戒を与え、厄災を祓い、豊作・豊漁・吉事をもたらす来訪神として「怠け者はいねが。泣く子はいねが」と練り歩く民俗行事です。地元の人以外は中々見ることができなかったナマハゲ行事を、広く観光客にも知ってもらうため、伝承館では真山地区のなまはげ習俗が体感できる学習講座を行っています。

歴史ある武家屋敷が風情を漂わせる、みちのくの小京都「角館」

歴史ある武家屋敷が風情を漂わせる、みちのくの小京都「角館」

歴史ある武家屋敷が「みちのくの小京都」と呼ぶにふさわしい風情を漂わせた「角館」。江戸時代のはじめ1620年に芦名氏により大規模な都市計画が実施され、その後は佐竹北家の城下町として栄えました。町は「火除」と呼ばれる広場を中心に、南側は町人や商人が住む「外町」、北側は武家屋敷が建ち並ぶ「内町」に区分されています。内町は現在も江戸時代末期時の屋敷割や、母屋・門・蔵の屋敷構え、枡型など武家町の特性をよく残しており、武家屋敷群の表通りは、国の重要伝統的建造物群保存地区の指定を受けており、文化財として保護されています。江戸の風情を今も残すこの地を、ゆったりとお楽しみください。

船頭の舟唄と名調子を聞きながらゆったりと「最上川舟下り」

船頭の舟唄と名調子を聞きながらゆったりと「最上川舟下り」

山形県の中央部を流れる「最上川」。1つの都府県を流れる河川としては国内最長で229kmもあり、その流域面積は山形県の面積の3/4を占めています。江戸時代に山形の経済と文化に大きな影響を与えた最上川は、松尾芭蕉の「おくのほそ道」で詠まれた川としても有名です。最初に詠まれたのが「五月雨をあつめて涼し最上川」 。その後、芭蕉が実際に最上川を舟で下ったところ、激流であるうえに難所続きで大変な目に遭い詠まれたとされる句が「五月雨をあつめて早し最上川」 といわれています。最上川の流れに身をまかせ、船上からの景色を楽しむ舟下り。船頭の舟唄と名調子な語りを聞きながら、雄大な最上川の景観をお愉しみください。

全室オーシャンビューのホテル
全室オーシャンビューのホテル

全室オーシャンビューのホテル

【1泊目】由良海岸に立地する「ホテル八乙女」。全室オーシャンビューの客室は、「東北の江の島」ともいわれる白山島を抱いた美景をご堪能いただけます。海のいで湯・由良温泉を、日本海を望む展望大浴場、潮風を感じる露天風呂にてご満喫いただけます。露天風呂は異なる趣きの2種があり、硫化塩泉と塩化物泉の異なる温泉をお愉しみいただけます。

抜群のロケーションが広がる高原リゾートで浩然の気を養う♪

抜群のロケーションが広がる高原リゾートで浩然の気を養う♪

【3泊目】
宮城県大崎市に位置するリゾートパーク ホテルオニコウベは、鳴子温泉郷のなかでも山間部に位置する鬼首(おにこうべ)温泉群に佇み、スイスの山小屋風建築様式「シャレー」風の宿泊施設です。アルプス地方の山小屋を彷彿させるような調度品で統一され、木の香りいっぱいの空間は快適に過ごせると好評です。大きな窓の展望大浴場は、露天風呂のような解放感で、大自然を一望でき、アルカリ性単純温泉のオニコウベ温泉をお楽しみいただけます。1階のロビーラウンジからは、カムロ岳を望むオニコウベの大自然を眺めながら、非日常のティータイムをお過ごしいただけます。

もっと見る

利用ホテル

1泊目:由良温泉

【指定】ホテル八乙女 大浴場/イメージ

【指定】ホテル八乙女 大浴場/イメージ

1泊目:由良温泉

【指定】ホテル八乙女 ホテルからの風景/イメージ

【指定】ホテル八乙女 ホテルからの風景/イメージ

1泊目:由良温泉

【指定】ホテル八乙女 外観/イメージ

【指定】ホテル八乙女 外観/イメージ

2泊目:男鹿温泉

男鹿観光ホテル(一例)大浴場/イメージ

男鹿観光ホテル(一例)大浴場/イメージ

2泊目:男鹿温泉

セイコーグランドホテル(一例)露天風呂/イメージ

セイコーグランドホテル(一例)露天風呂/イメージ

2泊目:男鹿温泉

男鹿ホテル(一例) 露天風呂/イメージ

男鹿ホテル(一例) 露天風呂/イメージ

3泊目:鳴子温泉郷・鬼首温泉

【指定】リゾートパーク ホテルオニコウベ 大浴場/イメージ

【指定】リゾートパーク ホテルオニコウベ 大浴場/イメージ

3泊目:鳴子温泉郷・鬼首温泉

【指定】リゾートパーク ホテルオニコウベ 客室一例/イメージ

【指定】リゾートパーク ホテルオニコウベ 客室一例/イメージ

3泊目:鳴子温泉郷・鬼首温泉

【指定】リゾートパーク ホテルオニコウベ 外観/イメージ

【指定】リゾートパーク ホテルオニコウベ 外観/イメージ

  • 【1泊目:由良温泉】 ホテル八乙女 【指定】 当社基準Aランクホテル 【2泊目:男鹿温泉】 男鹿観光ホテル・セイコーグランドホテル・男鹿ホテル (一例) 当社基準Bランクホテル 【3泊目:鳴子温泉郷・鬼首温泉】 リゾートパークホテル オニコウベ 【指定】 当社基準Aランクホテル ※2泊目のホテルは上記いずれかとなります。 ※ホテルランクは、当社独自の基準において契約のある宿泊施設を上位から「S」、「A」、「B」、「C」の順に分類しております。 ■宿泊施設によっては、プラスチック資源循環法等の対応としてアメニティーの削減ならびに有料化を実施している場合がございます。新しい旅のスタイル観点から、使い慣れた洗面用具等をご持参いただくことをおすすめいたします。

おいしい食事をご紹介

1日目:ホテル八乙女 夕食/イメージ

2日目:夕食 石焼き鍋/イメージ

3日目:ホテルオニコウベ夕食 日高見牛&牛タンの陶板焼き付和食膳/イメージ

4日目選べる昼食:どちらかをお選びいただけます。

4日目昼食 チェリーランドさがえ 山形牛ステーキ重/イメージ

4日目選べる昼食:どちらかをお選びいただけます。

4日目昼食 チェリーランドさがえ 本鮪とつや姫の海鮮重/イメージ

※現地事情により食事内容は異なる場合がございます

日程表

移動マークの説明

  • 飛行機
    飛行機
  • バス
    バス
  • 電車
    電車
  • JR
    JR
  • 船
  • 徒歩
    徒歩
  • 車
  • ロープウェイ
    ロープウェイ
  • その他
    その他

観光マークの説明

  • 入場観光
    入場観光
  • 下車観光
    下車観光(施設等へは入場しません)
  • 車窓観光
    車窓観光
  • 乗車または乗船観光
    乗車または乗船観光(※)
  • ショッピング
    ショッピング
  • 食事・ショッピング
    食事・ショッピング

※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。

時間帯の目安

早朝 午前 午後 夕刻 深夜
4:00 6:00 8:00 11:00 13:00 16:00 18:00 23:00 4:00

1日目

山口宇部空港→山形空港 直行便/イメージ
山口宇部空港→山形空港 直行便/イメージ
ホテル八乙女 大浴場/イメージ
ホテル八乙女 大浴場/イメージ
ホテル八乙女 夕食 料理一例/イメージ
ホテル八乙女 夕食 料理一例/イメージ

山口宇部空港(11:30~13:30発) 山形空港 =

〇本山慈恩寺(本堂は国指定の重要文化財:約50分)=

由良温泉<泊>(18:00頃)
◆当社基準Aランクホテル、「5つ星の宿」(注2)
◆ご夕食は鮑の踊り焼き付き海鮮膳をご堪能。

【バス走行距離:約96km】
(注2)、「5つ星の宿」とは、観光経済新聞社が独自に設けた選択基準
「人気温泉旅館ホテル250選に入選していること」を満たした宿です。
食事
【朝食】× 【昼食】× 【夕食】〇
滞在先
由良温泉 ホテル八乙女【指定】 0235-73-3811

2日目

鶴岡市立加茂水族館/イメージ
鶴岡市立加茂水族館/イメージ
羽黒山五重塔/イメージ
羽黒山五重塔/イメージ
なまはげ太鼓/イメージ
なまはげ太鼓/イメージ

ホテル(8:50頃)

=◎鶴岡市立加茂水族館
(常時約80種類と世界一を誇るクラゲを展示:約60分)

=【国宝】〇羽黒山五重塔
(国宝の五重塔があるパワースポットを山伏による案内付き:約60分)

=★東北最大級の道の駅 象潟「ねむの丘」でご昼食(約50分)

=☆秋田まるごと市場(約30分)

=〇寒風山(360度の風景をお愉しみ:約30分)

=男鹿温泉<泊>(18:00頃)

◆男鹿半島にある温泉地にご宿泊!ご夕食は名物「石焼き鍋」をお楽しみ♪
■夕食後はここでしか味わえない感動と興奮の『なまはげ太鼓』を体験!

【バス走行距離:約227km】
食事
【朝食】〇 【昼食】〇 【夕食】〇
滞在先
男鹿観光ホテル【一例】 0185-33-2121

3日目

なまはげ館/イメージ
なまはげ館/イメージ
新緑の角館/イメージ
新緑の角館/イメージ
抱返り渓谷/イメージ
抱返り渓谷/イメージ

ホテル(8:10頃)

=◎男鹿真山伝承館・なまはげ館
(重要無形文化財に指定された「なまはげ」体験:約60分)

=★百穂苑
(秋田地鶏丼と稲庭うどんのご昼食:約50分)

=〇角館・武家屋敷通り(約50分)

=〇抱返り渓谷(約30分)

=鳴子温泉郷・鬼首温泉<泊>(18:10頃)

◆当社基準Aランクホテル。雄大な禿岳の麓に佇むリゾートホテル。
◆ご夕食は日高見牛と牛タンの陶板焼き付き和会席をご賞味。

【バス走行距離:約269km】
食事
【朝食】〇 【昼食】〇 【夕食】〇
滞在先
リゾートパークホテル オニコウベ【指定】 0229-86-2011

4日目

<遊覧>最上川舟下り船頭/イメージ
<遊覧>最上川舟下り船頭/イメージ
<遊覧>最上川舟下り/イメージ
<遊覧>最上川舟下り/イメージ
さくらんぼ佐藤錦狩り食べ放題(注3)/イメージ
さくらんぼ佐藤錦狩り食べ放題(注3)/イメージ

ホテル(8:40頃)

=古口港

=▲最上川舟下り
(船頭の舟歌を聞きながら松尾芭蕉が感嘆した自然の中を舟下り:約60分)

=草薙港=

★道の駅寒河江チェリーランドさがえにて「山形牛ステーキ重(140g)」と
「本鮪とつや姫の海鮮重」から選べるご昼食(約50分)(注4)

=◎さくらんぼ佐藤錦狩り食べ放題(30分)嬉しいお土産付き!(注3)

=山形空港山口宇部空港(17:10~19:10着)

【バス走行距離:約163km】
(注3)お土産のさくらんぼの品種はお選びいただけません。
(注4)※選べる昼食は出発の14日前までに必ずご連絡ください。
ご連絡のない場合は海鮮重をご用意いたします。
食事
【朝食】〇 【昼食】〇 【夕食】×

重要事項

※当ツアーは2名様以上でお申込みください。(相部屋はお受けできません)
※お申込み者、同行者のお名前・ご年齢・性別はお間違いのないようにご入力ください。
ご年齢は、ご旅行出発時点のご年齢をご入力ください。
(注3)さくらんぼお土産(約180g)について・・・気象状況により育成状況が異なる為、お土産のさくらんぼの品種はお選びいただけません。
(注4)4日目選べる昼食について・・・予約の際のオプション欄で「山形牛ステーキ重(140g)」又は「本鮪とつや姫の海鮮重」をお選び頂けます。
※出発の14日前までに必ずご連絡ください。ご連絡のない場合は海鮮重をご用意いたします。

旅行条件

旅行日数 4日間
最少催行人員 25名
添乗員 同行致します(1日目山口宇部空港から4日目山口宇部空港まで同行)
運送機関の種類または名称 往路:飛行機、復路:飛行機
航空会社 日本航空
食事回数※機内食除く 朝食:3回 昼食:3回 夕食:3回

その他

※利用航空便の発着時刻は2025年3月26日現在の時刻になります。また予告なく時刻変更になる場合があります。
上記スケジュールは航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。

■定員になり次第締切となります。
■出発日によって満席、又は中止となっている場合もございますので、ご了承ください。
■旅行契約の成立後、お客様のご都合で旅行を取り消される場合には、ご旅行条件書記載の取消料が発生します。

※交通機関の座席は団体手配のため、グループ内でお席が分かれる場合がございます。
尚、利用便や座席の指定は当社にご一任ください。

■バスガイド:乗務致します(1日目山形空港~4日目山形空港まで)
■バス車内は禁煙とさせていただきます。
■バスのお座席割りは当社にご一任ください。
奇数人数でのご参加の場合、他のグループのお客様とバス座席が相席となる場合がございます。
■利用予定バス会社:庄内交通または東北エリア利用バス会社(当社基準)
*当社基準の利用バス会社は、下記一覧を参照ください。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/a.php

※安全のためバス走行時には必ずシートベルトの着用をお願いします。
※宿泊・観光順序を入替えてご案内する場合があります。観光内容に変更はございません。
予めご了承ください。
※ご旅行時期や気象状況により写真の風景は実際と異なる場合がございます。
※料理内容は仕入状況や時期によって変更となる場合がございます。
※航空機のお座席に関するご希望は一切お受けできません。カップルやグループでご参加のお客様でも離れてお座りいただく場合がございます。当ツアー適用の運賃の座席割り当てについては当該利用便の予約状況や安全運行上の理由で航空会社が独自の判断の上、決定されます。
従って当社は一切の確約や責任を負えません。予めご了承ください。
※6歳以上は大人と同額となります。
※幼児(3~5歳)代金は往復航空運賃とバス座席代のみ含みます。お食事・お布団が必要な幼児のお子様は「子供」としてご予約下さい。
※乳幼児(0~2歳)は無料となり、何も含まれませんが、お名前と年齢をご予約時にお知らせ下さい。
【旅行条件の基準期日】
この旅行条件は2025年3月26日を基準としております。また、旅行代金は2025年3月26日現在有効な運賃・料金・適用規則を基準として算出しています。

【本コースの予約について】
※お申込みの際は、ご旅行条件書を必ずお読みください。
※ウェブサイトからお申込みいただいた場合は、パンフレット、旅行条件書、参加申込書の送付はございません。
※書面での発送をご希望の場合は、ウェブサイトからご予約頂く際に、「旅行手続書類の送付について」をご確認ください。
※ご入金確認後(契約成立後)、確定書面(最終日程表「旅のしおり」)は、ご出発日の5日前到着(7日前発送または通知)を目途にご確認頂けます。ご利用便、ホテル名など日程の詳細をご確認ください。


旅行条件書はこちら

取引条件説明書面の交付について

取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。

日本国外に在住のお客様へのお知らせ

ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。

承認番号:388346|承認日:2025/03/26

お気に入りツアーを見る

お電話 FAX でのご予約・お問い合わせ(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)

電話番号
国内ナビダイヤル 0570-089-007 海外ナビダイヤル 0570-089-003
ナビダイヤル

一部のIP電話からはご利用いただけません。

FAX番号
083-976-0506
営業時間
月~金9:30~17:30、土日祝日9:30~13:30
休日
年末年始はお休み

阪急交通社 山口営業所

754-0011 山口県山口市小郡御幸町6番35号 SOUTH GATE新山口10階

総合旅行業務取扱管理者:花元丈晴

※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。

ご来店でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)

山口営業所

〒754-0011 山口県山口市小郡御幸町6番35号 SOUTH GATE新山口10階
10:00~12:00/13:30~16:00(土日・祝日は休み)

旅行企画・実施

株式会社阪急交通社
530-8355 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKA
観光庁長官登録旅行業第1847号
(一社)日本旅行業協会正会員

このツアーを見た人は
こんなツアーも見ています

山形県 さくらんぼ/イメージ

1泊目亀やプラン:佐藤錦さくらんぼ狩り食べ放題30分と3つの温泉を巡る深緑の山形・秋田・宮城大周遊4日間

220,000

奥大井湖上駅(車窓)/イメージ

<山口宇部空港>陸・海・空3つの絶景遊覧と大型バスでは行けない秘境・寸又峡をめぐる静岡周遊3日間

89,900~104,900

本栖湖と富士山(4月頃)/イメージ

【新山口・徳山駅発着】新幹線で行く ぐるっと富士山周遊と山梨・静岡グルメ旅3日間

100,000

上高地・河童橋/イメージ

【山口宇部空港】当社基準最上級Sランクホテルに泊まる 信州の自然に癒やされる 上高地・軽井沢・富士3日間

89,800~94,800

有馬温泉街(各自にて)/イメージ

(山口発)世界遺産 姫路城・日本三景 天橋立・伊根の舟屋 有馬温泉(1泊目)と城崎温泉(2泊目)に泊まる3日間

100,000~115,000

山形鉄道ローカル列車(注)/イメージ *1車両貸切でご案内!(西大塚駅→荒砥駅間)

【山口】生産量日本一山形県さくらんぼ狩り食べ放題(約30分)と高級味覚米沢牛(約80g)・山形鉄道貸切3日間

89,800~109,800

【世界遺産】五箇山/イメージ

飛騨高山温泉(2泊目)と片山津温泉(1泊目)に泊まる 北陸・飛騨路 3日間

79,800~94,800

祇園祭/イメージ

【山口県内発着】祇園祭と京都2つの世界遺産構成資産特別拝観 宇治川遊覧船モニターツアー3日間

95,000~115,000

ミステリーツアー

当社基準最上級Sランクホテルとオールインクルーシブホテルに泊まる 美景・味覚・歴史ミステリーツアー4日間

100,000~135,000

(C)Expo 2025 APPROVAL TR00008-20

【山口発着】2025年大阪・関西万博 京都世界遺産 5社寺特別拝観3日間

79,900~109,900

最近チェックしたツアー

最近チェックしたツアーが入ります

アイコンの説明

アイコン
説明
添乗員同行
添乗員が「往路出発空港から復路到着空港まで」同行しお世話いたします。
現地添乗員同行
現地到着空港から最終日出発空港まで添乗員が同行するコースです。
新コース
初登場のコースです。
世界遺産
人類共通の財産としてユネスコに登録されている文化遺産や自然遺産を訪ねるコースです。
温泉
温泉地にも宿泊するコースです。
露天風呂
ご宿泊ホテルに露天風呂が付いています。
大浴場
ご宿泊ホテルに大浴場が付いています。
全食事付き
全てのお食事が付いていますので、お食事の心配はいりません。(機内食を除く)
お部屋食
お部屋にてゆっくりとお召し上がりいただけます。
トラベルイヤホン
周りの音を気にせず、添乗員・ガイドさんの説明をじっくり聞くことができます。
2名様催行
2名様から出発可能な個人型プランです。
おひとり様
おひとり様でもご参加いただけるコースです。
ご夫婦限定
ご夫婦限定でご参加いただけるコースです。
航空会社指定
利用航空会社が指定なので、ご出発の計画にとても便利です。
ホテル指定
ご紹介するホテルを指定したコースです。
全国旅行支援
全国旅行支援を適用したコースです。
おひとり様バス2席利用
おひとり様でバス席を2席利用できます。